Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM版の認証について

2001/11/15 00:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 気になる子さん

前回、お世話になりました、気になる子です。
OEM版は一緒に買ったハードにバンドルされたものとすると、
BBSなどで理解できたのですが、実際にインストール後の認証の際に
どのような方法でそのハード(パーツ)をバンドルしたものとして
認証されるのでしょか?(買った際にお店でチェックするとか)
もしくは、こちらから指定するのでしょうか?これには興味があります。
お願いします。

書込番号:375753

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/11/15 00:44(1年以上前)

チェックなんてないです。 ライセンス的にそのパーツと一緒に使えってことで。

書込番号:375805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/15 01:18(1年以上前)

友人はFDDセットを買いましたが
電話だと2回目以降何にハンドルされていたのかと聞かれることがあるだけです

書込番号:375871

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になる子さん

2001/11/17 00:33(1年以上前)

teramotoさん、NなAおOさん、レスありがとうございます.
たまたま、今日書店で立ち読みしていると、認証の実験をした
記事を読みました.やはり、OEM版はユーザーのモラル次第だそうで.
ライセンス違反であるが、嘘を言えば何度でも(別のパーツ名を言うこと)
認証できそうだそうでした。但し、ある日突然にMSから訴えられるよ
と、いった内容でした。皆が知っている事ですね。

書込番号:378568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OME版使用のかたへQ

2001/11/16 20:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 some timeさん

OEM版使用の方に質問したいのですが、正規版と同じようにインストールするとき、新規インストからインストールドライブの選択はできるのでしょうか?
(OEM版でもデュアルブートができるのでしょうか?)

書込番号:378142

ナイスクチコミ!0


返信する
tibidebuさん

2001/11/16 20:56(1年以上前)

できます。

書込番号:378191

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2001/11/16 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
現在使用OS起動後、CD挿入して新規インスト、インストドライブ選択(追加HDD)でよろしいのでしょうか?
上記で、次回起動時デュアルブート選択画面が出るのでしょうか?

書込番号:378278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレ−ドについて

2001/11/14 09:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 hdkさん

皆さんお早う御座います。
WIN XPで質問です。
現在、WIN2000を使っていますが、WIN XPの通常版でアップグレ−ド
可能でしょうか?
それともUP版のみでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:374571

ナイスクチコミ!0


返信する
なっつ_1979さん

2001/11/14 10:16(1年以上前)

OEM版を私は使っていますが、WIN2000からXPにアップグレード
できました。
通常版でもアップグレードは出来ます。
問題ありませんよ。(^^)

書込番号:374610

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdkさん

2001/11/14 15:26(1年以上前)

なっつさん。こんにちは。
通常版からアップ可能ですね。有り難うございます。
どちらを買おうか思案してましたが、決心がつきました。
余計なお金をかけずすみました。
又なにか解らない事がありましたらご指導下さい。

書込番号:374951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 のりりさん

WindowsXPをデスクトップとノートPC(同時に使わない場合)
2台までならインストールが可能と、どこかの記事で読んだ記憶が
あるのですが、今探してみると、こんな記事しか見つかりませんでした。
http://www.google.com/search?q=cache:uOJLKRPd4NM:smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/QA/20010807/100255/+windows+xp+%83m%81%5B%83g+%83f%83X%83N%83g%83b%83v+2&hl=ja

又、近くのPCショップの店員は、WindowsXPからはアクティベーションが
あるので、1台のPCにしかインストールできませんよ。と言われました。
又、Homeエディションは1台だが、Pro.は2台まで(それはCPUの筈)
とか適当なことを言っていました。

ノートPCとデスクトップPCにそれぞれインストールすることは可能でしょうか?
また、アクティベーションはどのように行われるのでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:371196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/12 01:55(1年以上前)

なんか、情報がごっちゃになっていませんか?

WinXPをはじめ、OSはPC1台に1個、必ず必要です。

デスクトップとノートにインストールがライセンスされているのは、
「OfficeXP」の方ですよ。

書込番号:371198

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりりさん

2001/11/12 02:01(1年以上前)

とすると…
上記、記事中の「Windowsのパッケージ」とは、
「Microsoft社製OS上で動く応用ソフト」という意味になるのでしょうか??

書込番号:371208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/12 02:28(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011023/mobile122.htm

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm

上記以外にも、本体内「EULA.txt」に、

1. ライセンスの許諾
お客様が本契約書のすべての条項および条件を厳守する限り、本製造者はお
客様に以下の権利を許諾します。

 ・インストールおよび使用
本契約書に明示的に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェア
のコピーを 1 部に限り本コンピュータにインストールして使用、アク
セス、表示、および実行することができます。

とあります。

書込番号:371239

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりりさん

2001/11/12 08:46(1年以上前)

いい記事を有難うございました。

なるほど。OEM版以外では、OSを完全に削除することによってのみ
契約に基づいて、別のPCへインストールすることが可能なのですね。

又、アクティベーションの方法も良く分かりました。

ありがとうございました!

書込番号:371380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OEMについて。

2001/11/04 23:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

今度XP OEMを買おうと思っています。
気になることがあったので質問します。
XPのロゴシールって入っていましたか?
教えてください。

書込番号:359466

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/04 23:57(1年以上前)

入っていないですよ。少なくとも私の購入したものには。(OEM WinXPpro、Win2Kpro,WinMe・・・)
逆に教えてほしいのですが、製品版OSには今までもはいっていたのでしょうか?(別に欲しくないですけど)

書込番号:359548

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

「Certificate of Authenticityラベル」ならPC watchにはあるようなこと
が書いてあったけど。

書込番号:359576

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

Windowsロゴは、条件をクリアした機種に対してMicrosoftが認証を与えます。XPがインストールされているというだけでは条件を満たしません。
よって、OS単体にはロゴシールは付属しません。

書込番号:359577

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:16(1年以上前)

それは、プロダクトキーのシールです。

書込番号:359581

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:19(1年以上前)

すみません(^^;

書込番号:359585

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/11/05 00:25(1年以上前)

本体の隅に貼ってあるやつですかねー。あれだったらXP入ったパソコン買わないと駄目だと思う。いらないでしょう。

書込番号:359597

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/11/05 01:08(1年以上前)

XP自体に、Microsoftは認証を与えてるんでしょうか?

書込番号:359679

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/06 16:18(1年以上前)

ロゴシール入ってないんですか!
では、OEMには、XPのディスクに説明書だけ付属って事ですか?

書込番号:362008

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/06 22:07(1年以上前)

だけじゃないです。
折れ曲がり防止の補強用のダンボール紙も入ってますし。

書込番号:362520

ナイスクチコミ!0


P4Xさん

2001/11/07 00:03(1年以上前)

ナイス!きこりさん。(^^)
OEMは、XPのディスク・ファーストステップガイド(いわゆる簡易ガイド)が基本でPlusのディスクがセットになったものもありますよ。
店によっては欲しくもないPC133・256MBのSDRAMまでセットにされたりしますけど。ちなみにSDRAMはいらないからDDRのセットにしてとお願いしたら値段はSDRAM付となしで変わらないと言われました。
ロゴシールそんなに重大な問題なんですか

書込番号:362775

ナイスクチコミ!0


にんいにんさん

2001/11/11 08:35(1年以上前)

ロゴシールぐらい
自分でPCで作れば?

書込番号:369622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP(OEM)がインストールできない...

2001/10/28 23:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ご〜すけさん

どなたか、もしおわかりになればお教えください。
どうしてもWinXP(OEM)がインストールできません。
構成はマザー:インテルD845WN、CPU:Pen4-1.5G、メモリ:バルクPC133CL3-256MB、DVD-ROM:I-O−DATA、HDD:IBM40GB、ビデオカード:AOpenのMX200です。
CD-ROMからの立ち上げにして、セットアップ画面になり、必要なファイルをHDDにコピーする作業までは時々行きますが、その先再起動するという指示により再起動すると次に進まずまたセットアップ初期画面に戻り、最初っからHDDのフォーマット、ファイルのコピーからやり直し、で、その繰り返しです。
で、ファイルコピーも完全にできるのは極めてまれで、コピーできないファイルが山ほどあったり、ひどいときはメモリマネジメントが悪いとかでリセット要求されます。
どうすればインストールできるようになるんでしょう??
宜しくお願い致します。

書込番号:348826

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 23:31(1年以上前)

そのパソコン自体が正常に動作していないのではないかと思います。
どこに問題があるのかは、その情報だけでは特定できません。

書込番号:348844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/29 00:41(1年以上前)

メモリーを別のものに替えてやってもダメですか?
(845は相性きついらしいです)

書込番号:348976

ナイスクチコミ!0


てっつぁんさん

2001/10/29 04:54(1年以上前)

再起動の前にCD抜きな。

書込番号:349202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご〜すけさん

2001/10/29 14:30(1年以上前)

きこりさん、しほぱぱさん、てっつぁんさん、有難うございます。
確かに、PC自体が悪いというのも十分にありますねぇ...。
メモリは、256MB×2枚にしてますが、最初1枚が相性が悪くて、駄目だったのですが、入れ替えたら、BIOS立ち上がりのときにしっかり512MB認識されてます。
再起動の前にCD抜くというのも既に何度か試してますが、システムの入っていないディスクで立ち上げるのと同じ状況になっちゃって、先に進みません。
切り分け試験のつもりで、DVD-ROMとHDDを会社のPen3マシンにつなげてWinXPをインストールしてみたら、ばっちりOKでした。
なので、DVD-ROMとHDD単体では大丈夫そうです。
とりあえず家に帰ったら、IDEケーブルを変えたり、別のOS(meと2000)をインストールしたり、等々してみます。

書込番号:349657

ナイスクチコミ!0


ひかりとかげさん

2001/11/07 20:33(1年以上前)

先ずはHDDの詳しい仕様をお教え願います。

XPのインストールが途中で止まる現象は私も体験してます。
参考までに対処したことをお伝えします。

1.HDDを交換
 テストを目的で古いHDD(IBM製DTTA3110)にインストールを試したところうまくいかず、HDDを速い(7,200回転物)にしたらうまくいきました。

2.メモリボードを1枚にしてみる。
 但し、構成がぜんぜん違いますのであくまで参考としてお読みください。

 拙宅はP3+CUSL2−BP、メモリ256MB(CL2)×2の環境です。815系チップセットの問題で、メモリの種類によっては上記の環境で98でもインストールが出来ない現象を確認してます。
 815のメモリ管理がいい加減らしく、仕様の上限の512MBで運用すると問題が出てくるそうです。
 この件で私も自作PCにおいてはパーツの限界仕様の8割に留めるべきだと感じました。

1.2.と共通にいえることはCPU−メモリ―HDDの間におけるデータ転送の同期が、何らかの理由によって同期が取れずに起こる障害ではなかろうかと推定してます。ひょっとしたら、CPUとメモリも疑ってみては如何でしょうか。

 それではご健闘をお祈りします。

書込番号:363913

ナイスクチコミ!0


UTODさん

2001/11/08 15:23(1年以上前)

解決したかも知れませんが、一応。
まずFDDインストーラーがMSのHPにUPされています。これと
まずHDDを98などのSETUPCDかFDDを使ってFAT32でフォーマットして
次にFDDからインストーラーを起動してみては如何ですか。
問題の切り分けにはなります。

書込番号:365179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング