
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 12:29 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月22日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月22日 18:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月6日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2003/12/21 10:12(1年以上前)
それを何故XP-Proのところで聞くのかわからないんですが?
OSを入れ替えようとしてうまく動かなくなっているということ?
書込番号:2254601
0点

サウンドドライバは正常に印巣オールされてますか?
書込番号:2255007
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


リムーバブルディスクの表示ですが、カードリーダを二台使用していますが、一台はマイコンピュター上で表示されますが、一台のカードリーダの表示がマイコンピュータの画面では表示がされません。
コントロールパネルの管理ツールでリムーバブルディスクを見るとディスク2台とも認識はされています。なぜマイコンピュータ上で表示されないのでしょうか。?
0点

カードリーダーの異常の可能性が高いのでは?
ディスクの管理から一度見てみるといいです
書込番号:10669300
0点

ユオンさんに忠告。
書き込み日時の確認くらいはしようね。
書込番号:10670584
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


当方、自作を考えている者です。
OSをWindowsXP Proにしようと思い、値段を調べに来たのですが、
色々な種類があり困っています。
どれを購入すればよいか教えていただけませんでしょうか。
一応学生です
それと、OEMとは何を指すのでしょうか?
新しく作るので、アップグレードではないと思うのですが…
0点

awrs さんこんにちわ
こちらのサイトをご覧になれば理解できるかと。。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/
MicrosoftサイトではOEM版はDSP製品と言う名称が使われています。
OEM版は本来、メーカー向けに出されているソフトなのですけど、販売時に単独で購入はできません、PCパーツと一緒に購入されるバンドル販売になりますし、もしそのパーツを外した場合、そのPCで使うことができませんのでご注意ください。
また、OEM版の場合、メーカー保障は受けられませんので、(パッチはDLできます)ご注意ください。
書込番号:2226780
0点

こちらのリンクの方がわかりやすいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp
書込番号:2226786
0点


2003/12/13 23:23(1年以上前)
私もわからないのですが、
Windows XP Professionalと、Windows XP Professional SP1 の違いは何でしょう?
修正済みなのがSP1らしいのですが、なぜSP1の方が価格が安いのでしょうか? どちらを買ったらいいのか迷ってます。
書込番号:2228275
0点

>ぶほん さん
Windows XP Professionalで見つかったセキュリティホールの修正や、JAVAの対応を修正しているのがServicePack1だったと思います。
Windows XP Professionalの修正プログラム提供が終了しますので、ServicePack1を素直にお求めの方がよいでしょう。
書込番号:2229127
0点



2003/12/21 23:35(1年以上前)
あもさん、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
5時頃まで見ていたのですが、IEがおかしかったようで。
それはおいておくとして…
つまり、メモリーなどと一緒にOEM(DSP)製品を買えばいいという事ですよね?
そこでなんですが、ここ(価格.com)にはOEMという製品が見当たらないのですが、どれなんでしょうか?
書込番号:2257317
0点

書込番号:2257453
0点



2003/12/22 18:17(1年以上前)
解決しました。ありがとうございました。
書込番号:2259632
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


だれか、わかる方教えてもらえませんか?
何もインストールされてない新しいパソコンで、ハードディスクのフォーマットを終了してウィンドウズ(パソコンと別で買ったソフト)のインストール途中(項目では下から二段目のインストールまで進んでました)にパソコンを誤まって再起動させてしまい・・・ウインドウズのファイルがないか壊れている為とのメッセージとウインドウズセットアップCDを入れて修復できます(始めの画面でRを押してください)とのメッセージが!ウインドウズのCDを入れてもCDは動いてるのですが、始めの画面も出ず、上のメッセージの画面から動きません!><どうすればいいのでしょうか?
0点

も一度フォーマットする。
正確にはパーティションを削除する。
するとフォーマットする羽目になる。
これで最初からやり直ししたのと同じ状態になるはず。
書込番号:2199884
0点


2003/12/06 02:31(1年以上前)
まぁ、この状態なら何度もやり直しがききますし。
書込番号:2199998
0点

3回位失敗すればわかってくる。
何にせよクリーンインストしたいのか、修復したいのかやりたいこと
が見えない・・
書込番号:2200257
0点

BOOT順序の問題でしょうか。
BIOS設定を確認して下さい。
書込番号:2201176
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


すいませんがハイパースレッディングについて教えてください。
たしかハイパースレッディングを無効のままOSをインストールしたものだと、有効にするためにはBIOSで有効にしてからOSを再インストールしなければならかかったと思いますが、
有効でOSをインストールしていた場合、無効にするにはやはりBIOSで無効にしてからOSも再インストールしなければいけないのでしょうか?
単にBIOSで無効にしてOSを起動すれば良いのなら助かるのですが?
よろしくお願いします。
0点

>単にBIOSで無効にしてOSを起動すれば良いのなら助かるのですが?
それぞれの環境にもよりますが、多くのケースでは再インストールの必要はないみたいです。
私もWindows XP HomeでP4 3.06HTにして再インストール無しで認識し問題なく使ってます。
BIOSでの切り替えも問題有りません。多分、大丈夫でしょう。
書込番号:2193788
0点

少なくとも有効でインストールしてから無効にしたり再度有効にするのは問題ありません。
書込番号:2193861
0点



2003/12/05 00:22(1年以上前)
ZZ−R さん 甜 さん 早速回答いただきましてありがとうございます。
これで動きがおかしかったアプリケーションも安心して使えます。
ありがとうございました。
書込番号:2196501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




