
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月24日 02:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月22日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月26日 12:34 |
![]() |
0 | 17 | 2004年9月10日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月7日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


CドライブをXP-HomeからXP-Proに書き換えたつもりが
同一ドライブのデュアルブートとなってしまいました。
後からインストールしたXP-Proを削除したいのですが
方法が分かりません。
Cドライブのファイルは残しておきたいのでフォーマットは
したくないのですがどうしたら良いのでしょう?
よろしくお願いします。
0点

ド(;O;)素人でスミマセンさん こんにちは。 XP-Homeを立ち上げて 復元 で 戻るでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389
書込番号:3411669
0点


2004/10/22 11:46(1年以上前)
たぶんHome側で復元を使った後で、Proを起動すると
やばいことになりそうな気がする。
というか、ブート関連の情報については
Homeの復元では変わらない。
むしろ、それで変わるならデュアルブートで使う人は
復元機能を使えないってことになる。
データをバックアップしてフォーマットするのが
確実な方法だと思う。
こういうこともあるから新しいOSを購入するときは
HDDとOEM版で買うのが吉とも言われている。
書込番号:3411855
0点



2004/10/24 02:42(1年以上前)
やはり、フォーマットするしかないようですね(T_T)
時間のあるときに挑戦したいと思います。
BRDさんRUGERさんありがとうございました。
書込番号:3417572
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


先日、windows meからwindows xp proにアップグレードしようとして新規インストールしたんですが…インストールし終えたら起動時にmeとxpの両方が選択できるようになってしまいmeを削除できずにインストールしてしまいました。それにmeのほうを起動すると前と同じようにできるんですが、xpのほうは青い画面になんか英語が書かれていてそこから何しても動かなくなります。これはどうしたらいいでしょうか…助けてください。
0点

ニューGさん こんばんは。 ME時代のbackupは済んでますか?
もし formatからOSクリーンinstallしていいのなら、、、
もう一度 XPのCD-ROMから立ち上げて 青い画面の指示に従い 一旦 パーテイションを削除して 新たにパーテイションを作ってformatします。
それから XPをinstallすると良いです。
http://www.dospara.co.jp/support/manual/
上記の Windows XPインストールガイド(PDF)233KB を。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3411073
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


もし買うなら2つのパソコンにインストールしたいのですが、2つ同時に使って、ユーザー認証はだいじょぶですかね?
インストールする時は既存のOSに上書きするという形になるんですか?それとも一回既存のOSを完全に消去してからインストールするんですか?全然わからないので心配です。
あと、SP-1っていうやつもあるみたいなんですけど、普通のとどう違うんですかね?
だれか教えてください!!
0点

OSはPC1台につき1ライセンス必要です。
インストールは上書き、完全消去どちらでもできますが安定するのは完全消去(クリーンインストール)だと思います。
現在販売されているWibdowsXPは倉庫の奥で眠っていたものでもない限りSP-1バージョンです。WindowsXPがだされてから様々な改良、セキュリティ上の変更が加えられてネットワークにより配布されてきました。一昨年(だっけ?)の時点でそれまでの変更を加えて、新たに起こされたのがWindowsXP-SP1(サービスパック1)です。
書込番号:2949679
0点



2004/06/22 22:21(1年以上前)
>だれか教えてください!!
の前に自分で学習したらいかがですか?
わからないという事を武器にしたらいけないと思います。
いろんな書き込みもあるのですから、それを見れば解るはずです。
そうじゃなかったら、返信をくれた方に失礼だと思います。
書込番号:2951189
0点


2004/09/26 12:40(1年以上前)
PRO買う金があってそんなド素人なら電気屋の人に頼めばいいじゃないか。
書込番号:3315799
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2004/08/24 04:00(1年以上前)
ライセンス登録できないメデイアのみ?
それとも違法コピーソフトじゃない?
http://www.accsjp.or.jp/
に情報提供すると運がよければ本物を謝礼にもらえるかもしれないヨ
書込番号:3178212
0点


2004/09/26 12:34(1年以上前)
ライセンス認証がない(アクティベーション作業がない)ものですね。
5000円くらいでよく売ってます。特別、ウイルス入りとかでもなさそうですよ。まぁP2Pで落としたやつをCD-Rに焼いて売っているのでしょうが…。
書込番号:3315777
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


http://blog.livedoor.jp/snow7/archives/6015148.html
によると
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
からWindowsXP SP2 ダダウンロードできます。
これってダウンロードして問題ないのでしょうか?。
すでに使用中の方いらっしゃいましたら結果をお願いします。
0点

なんだRTM版じゃないですか。正式リリース前に業界関係者とかシステム関係者がテスト用途に使う最終テスト版って言った方が分かりやすいかな。
書込番号:3178129
0点


2004/08/24 17:17(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3169034
↑のスレにも書いているとおり既に適用していますが、当方の環境では現在のところ特に問題は出ていませんね。
別スレに書いた、アクティベーションまでの日数がリセットされた点は面白いところですが。
書込番号:3179650
0点


2004/08/24 17:38(1年以上前)
マイクロソフトが正式版とは言っておらず、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news015.html
環境によってはWindowsが起動不能に陥るといった話まであるのに、
初心者も多い掲示板でURLなんか書かなくても、と思います。
Windows起動画面がずっと続いて起動しない。
http://121ware.com/support/pc/winxp/aftersp2.htm#afsp2_001
How to use the Automatic Recovery feature to recover your computer if the Windows XP Service Pack 2 Setup program is not completed successfully
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;875355
参考
WindowsXP SP2:フォーラム
http://bbs.hotfix.jp/ShowForum.aspx?ForumID=25
(HotFix BBS http://bbs.hotfix.jp/)
書込番号:3179707
0点

SP2入れましたが、ADSLのスピードがかなり落ちてしまいました。
SP1までは実行20MあったんですがSP2にしたら5Mbpsまで落ちてしまいました。
入れた方はどうでしょうか?
書込番号:3181085
0点


2004/08/25 13:53(1年以上前)
>How to use the Automatic Recovery feature to recover your computer
>if the Windows XP Service Pack 2 Setup program is not completed
>successfully
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;875355
Windows XP Service Pack 2 のインストールが正常に完了しなかった場合に、自動回復機能を使用してコンピュータを回復する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;jpn;875355
書込番号:3183067
0点

SP2自体は正常にインストールでき不具合もありませんでした。
ただ、回線速度計測でかなり落ちてしまっています。
私だけでしょうか?
SP2のファィアーウォールも切ったりしてるんですが・・・
書込番号:3183252
0点


2004/08/25 16:01(1年以上前)
元が約5Mbpsということもありますが、以前と変わらずです。私のところでは。
書込番号:3183354
0点


2004/08/25 16:09(1年以上前)
下での測定
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/25 16:08:08
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/wakwak/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.7Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.8Mbps
書込番号:3183369
0点

私のところもADSLのスピードに変化はありません。
しかし、ウイルスバスターをインストールしたらシャットダウンに30秒かかるようになりました。
ウイルスバスターをインストールしない状態でも8秒ほどかかります。
(興味半分で作りかけのPCにインストールしてみました)
書込番号:3184526
0点

普段は
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/25 23:23:28
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(4236kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 19Mbps(9971kB,4.4秒)
推定最大スループット: 19Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので速い方です。(下位から95-100%tile)
なのですが、SP2を導入すると5.2/5.3Mbpsになります。
書込番号:3184927
0点

正式版に期待しましょう。
(でもリリース直後はすぐにインストールしないで様子をみたほうが良いかもしれません)
書込番号:3185806
0点


2004/08/26 17:31(1年以上前)
RTM自体は開発終了後に出されたものだから完成されたものですよ。
正式というのは”MSが一般ユーザーに配布した物という程度の違いでしょう。その”正式版”とやらはRTMとなんら変わるものではないですね。RTM出た後に、また手を加えることは無いと思われます。
あ、ビルド番号からRTMの文字が消えると言う変更が出るかもね(笑
SP2導入によって起こる不具合はRTMを手にしたベンダーによって最終確認が行われているはずですから、導入は不具合が解消されてからでも遅くないでしょう。それは”正式版”が出た後になるでしょうが。
書込番号:3187145
0点

RTMバージョンについて詳しく理解していなかったために失礼しました。
書込番号:3187743
0点


2004/09/02 13:11(1年以上前)
さて、正式版がリリースされました。改善されていると良いですね。
書込番号:3214117
0点


2004/09/10 23:31(1年以上前)
だめだーさんは、もう解決したのでしょうか。
こんな情報がありましたよ。
「SP2での上り速度が極端に遅い→レジストリのAFD
"DefaultReceiveWindow"と"DefaultSendWindow"パラメータを
手動で65535に設定することで元の上り速度に改善しました。
また、Windows XP SP2を適用すると、"DefaultReceiveWindow"で設定された値がRWIN値として認識されてしまうようです」
参考までに。
書込番号:3248690
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版



papa25さん こんばんは。 これ?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;299840
単に 新しいHDDへOSをinstallされるのでしたら 私のホームページの お役立ちリンク集 組み立てマニュアル 1 からLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2627486
0点


2004/03/28 22:41(1年以上前)
割れ物と知らずに購入したのなら
正規品を買い直したほうが良いですよ。
書込番号:2640656
0点


2004/09/07 20:28(1年以上前)
はい来た!VL版。
OEMでも買いなさい。
書込番号:3235879
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




