Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2001年11月2日 17:56 |
![]() |
0 | 16 | 2001年10月31日 10:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月20日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 00:11 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月25日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月13日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


元々WIN98SEのマシンにWIN2000(アップグレード版)を新規インストールして使用しています。
今度WIN XP PRO(アップグレード版)を上書きしたいのですがその際、WIN98SE(OEM)からWIN2000(UP)の時のように上書きではなく新規インストールはできるのでしょうか?
インストール途中で元のパッケージを要求された折にUP版でも良いのか不安です。かつてWIN95からWIN98を経てWIN MEに移行された方
どうでしたか?
0点

アップグレード版をアップグレード対象としてもなんら問題ありません。
アップグレード版がどーとかこーとかという区別はしていないでしょ。
書込番号:340457
0点



2001/10/23 00:30(1年以上前)
そうですか。安心しました。実は今、XP Pro特別UP版をサクセスで申し込んだところです。UP、UPであっぷあっぷなんて洒落にならんな(親父の本性)と心配してたんで助かりました。
書込番号:340510
0点


2001/10/23 00:41(1年以上前)
Win9X系のOSにはXPproのアップグレードは出来ないと思いますが・・・
9x系はHomeEditionだけだと聞いてます。
違ったかな?
書込番号:340532
0点


2001/10/23 00:52(1年以上前)


2001/10/23 01:01(1年以上前)
サクセスですか・・・。
書込番号:340561
0点



2001/10/23 01:21(1年以上前)
近所周りのPCショップにも行って見て来ましたが、どこもMS定価の¥15,800かもしくは¥1,000落ちでした。送料払ってもサクセスのほうが安い。尚モニターRDF171Hも一緒に購入したので総額で約¥5,000は差額が出ました。私のような貧乏人は通販を利用します。後々のフォローが心配な方はお近くでどうぞ。少々高くても安心代と思えば・・・
書込番号:340594
0点

通販の中でもサクセスだけは特に危険なので要注意とみなさんにいたいだけです。取引はきっちしやったほうがいいですね。
情報管理がおろそかなお店ですから消費者が気を締めないといけません
書込番号:340831
0点


2001/10/23 09:25(1年以上前)
サクセスの回し者ではありませんが 私が今まで取引をしてきましたか 何も問題はありませんでした 対応も早かったですし サポートもしっかりしていました 私が利用する前は知りませんが 今では大変親切で対応もよかったです
書込番号:340950
0点



2001/10/23 11:19(1年以上前)
NなAおOさん、ご忠告ありがとうございます。私の場合サクセスとは今回が初注文なのでまだ何とも言えませんが、振込み確認のメールや注文確認のメールは迅速丁寧でしたよ。
書込番号:341054
0点

サクセス通販はその後のほうが問題になっている・・・。
書込番号:341263
0点



2001/10/23 17:40(1年以上前)
yu-ki2 さん。その後が問題と申しますと商品が送られて来ないとか欠陥商品であるとかそういうことですか?
書込番号:341409
0点


2001/10/23 19:53(1年以上前)
何度かサクセスを利用していますが在庫が無い物が多いようですので納期がA以外の物は電話で納期を確かめてから注文したほうが良いと思いますよ。
店員の応対は結構丁寧で好感が持てます。
書込番号:341566
0点



2001/10/26 00:26(1年以上前)
23日にサクセスへ同時に注文した商品が25日にきっちり納品されました。
動作確認もしましたがノープロブレムで快適に動作しております。心配することはありませんでした。多分、サクセスさんへ対して問題視している方は注文された商品の納期が遅かったのではないですか?自分も業種は違いますがメーカー勤務でショップ回りしていますがすべてのお客様のニーズに対してあらゆる商品を充分に在庫せよといっても原価意識を持ったまともなメーカーもしくはショップならば無理な事は当たり前(そんなメーカー、ショップは存続しません)ですからレアな商品、超人気商品は長期在庫欠品はショップだけの責任ではありません。そこまで求めるのは酷です。現にこうしてレスポンス良く納品頂きました。
書込番号:344666
0点


2001/10/26 22:16(1年以上前)
以前に、通販利用者の個人情報流出事件がありました。
書込番号:345723
0点


2001/10/27 20:21(1年以上前)
私は単に早期の確認をしていて、遅いなら遅いと伝えてください
と丁寧に伝えているにも関わらず取引停止で一方的に断られて仕舞った。
決して、汚れた言葉を使った覚えはなく数回通販に利用していて
汎用品を購入しているにも関わらず、納期が1ヶ月以上無言で待たされ
挙げ句に取引停止・・・一体何様でしょうと単に価格COMさんの
荒しじゃないかとさえ思っていますよ。
とりあえずこの場所では余り関係ないのですがつい思い出し
書き込んでしまいました、お許し下さい。
書込番号:346985
0点


2001/11/01 11:48(1年以上前)
話がずれてしまっていて申し訳ありませんが私もサクセスで痛い目にあいました。
以前納期AであったCD-Rを注文して”在庫がない”ということで”入荷次第連絡”ということになっていたのですが、HP上では納期の表記も変わっておらず連絡も一向にありませんでした。そのうち同等の機能がある他の製品の価格も下がってきて、発注時点での価格を大幅に下回ってしまいました。
1ヶ月経っても連絡がないのでこちらからメールをしたところ「入荷しましたので2,3日中には到着します」との連絡を受けたのですが、それから1週間以上たっても何の音沙汰もなかったためキャンセルしました。しかし相変わらずHPの納期はAのまま・・これはちょっと問題だと思いました。
書込番号:353922
0点



2001/11/02 17:55(1年以上前)
何か最初の問題提起と方向性が変わってきてしまいました。お互いに顔の見えない通販は信頼こそ第一かと思いますが、信用に関するご意見が多く寄せられているところを鑑みますと問題があるようですね。私も今後気をつけますが、では逆にPC通販初心者で地方在住の私はどこでパーツ調達すれば良いのか?
皆様がご利用された業者でこれはと信頼できる業者をご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:355724
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


OEM版の購入を検討しているのですが、これは製品版なのでしょうか?それともアップグレード版なのでしょうか?製品版にしては安すぎるような気がします。それとも通常のXPと比べ、何か制限があるのでしょうか?
0点


2001/10/21 08:34(1年以上前)
もちろんフルインストールバージョンですよ。
パッケージ版との違いはマイクロソフトのサポートが
受けられないことです。
書込番号:337824
0点



2001/10/21 08:40(1年以上前)
Windows2000 Professionalからアップグレードする場合の商品です。ビール好きさんのOSがWindows2000以外なのであればこの製品を購入してもアップグレードは出来ませんね。
以下のページを参考にすると分かりやすいでしょうか。
http://charge.odn.ne.jp/windowsxp/
書込番号:337826
0点


2001/10/21 08:42(1年以上前)
ちなみに私の回答は”Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 (予約受付)についての情報”への回答ですのでお間違え無く。
10月25日頃に各ショップで販売されるOS(単品販売はしない)がOEM版ですね。
書込番号:337827
0点

OEM版注意点
クリーンインストール用
どのOSともUPグレードインストール用として使用負荷
デュアルブート可能
マザーを変えるとハードウェアの構成が異なるといわれ起動しません
書込番号:337962
0点

2000がver. 5.0、XPがver. 5.1.
差異が少ないのと元々の2000が割合高価なので、安く価格設定しているのでしょう。
書込番号:337978
0点


2001/10/22 00:09(1年以上前)
まあもともとベースが同じのWin2kのほうがアップグレード価格がWin98,MEより高いのが不思議なんだけど、マーケティング上の都合ですかね。それとも、リモートデスクトップにそれだけの価値があるということかな。
書込番号:338980
0点

いま、XPをいれている方は、ドライバどうしたんでしょう
いれるなら、win2000用の物を入れるのでょうか?
HomeEdton版は、Win9xのドライバでいける??
書込番号:339621
0点

ドライバはなければ2000のを使う
必要とされるドライバ
ターミナルアダプタ、プリンタ、あまり一般的でない接続機器、デジカメなど、ワンタッチボタン
必要とされないもの、サウンド、VGA、マウス、キーボード、
Win2000よりも圧倒的にデバイスの自動認識率がありますよ
書込番号:339644
0点

NなAおOさん、ありがとうございます
やはり、そうなんだ。
いままでよりは、ドライバ類のインストールにてこずるってことは
少ないのかな・・
書込番号:341018
0点


2001/10/25 21:42(1年以上前)
> パッケージ版との違いはマイクロソフトのサポートが受けられないことです。
パッケージアップグレード版を導入するということは過去のOSを捨てるという
ことですが、OEM版は新規のためライセンスがありますので、過去のOSと同時
に利用することもできるという考え方もあります。
WinXP はまだ非常に不安定なので、 Win2000 ユーザーにとっては、不都合が
多い OS なようです。両方使える環境も考えておいたほうがよいかもしれま
せん。
書込番号:344409
0点


2001/10/26 00:30(1年以上前)
マクロソフトから・・・
OEM版はハードウェアの相性や不具合により、認証をして起動してもフリーズ等をしてしまいしょうがなく別のパソコンに再度セットアップを行うと認証ができないために、30日以内に新たに購入する必要があります。とのことです、考えてみれば当たり前のことですが、セット購入にメモリ、HDD等でもできないようです、マザー等の変更を行うときにはもう二度と使用ができないようになるようです。
今一度認証を行う前に考えましょう、30日ありますから・・・
なお、サポートについてはやはり販売店にて受けてくださいとのこと、まぁOEM版ですからね。
正規のパッケージ版のサポートはマイクロソフトが受けてくれるようですが、まったく別物のパソコンに組み替えると、OSを新たに購入するしかないようです。自作ユーザーの人は注意してください。
書込番号:344672
0点


2001/10/27 04:00(1年以上前)
もとくんさん>
今、自作PCに、WinXP Pro(WinMeとのデュアルブート)を入れているのですが、将来マザーボード(もっとも、同時にCPUも変えなければなりませんが)を変えるとき、新たにOSを買い直さなければならないということなんですか?
書込番号:346166
0点


2001/10/30 10:39(1年以上前)
CKU2000 さん
たぶんというかそうするしかないと思います、ためしにマイクロソフトに電話をしてみたのですが、OEMに関しては販売店に相談をしてほしいとのことでした、つまりプロダクトを使用してしまってはその構成(もしくは認証が通る範囲)でしか使用はできないようです。
構成を変えた上で認証をうけるにはあらたなプロダクトが必要になるのでそのプロダクトをどうやって入手できるかでしょうね、マイクロソフトの対応でしたらMSが発行してくれるとは思いますが・・・販売店での対応だとかなり無理じゃないでしょうか?
せめてマイクロソフトがプロダクトの解除をしてくれればまた使用できるんですが・・・
ちなみに現在のプロダクトには法則性はないそうなので以前のOffice97等のようには行かないようです。
書込番号:350957
0点


2001/10/31 10:19(1年以上前)
OEM版Windows XPのライセンスとアクティべーションについて詳しく書かれていますよ。
ご参考まで。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm
書込番号:352499
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版




2001/10/20 16:01(1年以上前)
それは設定次第ではないでしょうか。使用するポートを塞いでいれば出来ないでしょうし。まだリモートデスクトップを試してないので正しい回答は出来ませんが。
書込番号:336822
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Windows98を使っていますが、システムリソースを増やしたいのでメモリーを増設しましたが、98では増えないとのことで、XPにすると増やすことが可能とのこと。単純にそれだけの事をしたいのですが、どれをインストールすればいいのかおしえてください。初心者の質問です。すいません。
0点

だいざえもんさんこんばんわ
システムリソース、ユーザーリソースは、メモリの容量を増やしても、増えません、リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください。
これ以外でも、はずせるものも有りますけど、下を参考にしてみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
書込番号:330558
0点

リソースを気にしたくないのであれば、別にプロのほうでなくても
XPhomeのほうでも十分機能は発揮され、快適に使えると思いますがいかがです?
書込番号:330696
0点


2001/10/20 00:11(1年以上前)
むしろ、システムリソースを増やしたいだけなら
Xpでなくても2000でいいのでは?
2000の方が枯れてていい感じですよ。
書込番号:336069
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Windows XPには、 Home Edition 、Professional の2種類があるみたいですけど、最近各メーカーから発表になっている「新機種ノートパソコン」では、 Home Edition ばかりですよね!ノートパソコンには、Professionalは相性が悪いのでしょうか?ちなみに私は、現在「windows2000」のProfessionalを使っています。仕事で主に使っているので「me」に比べて、安定しているからです。Windows XPでも、「Home Edition」より「Professional」の方が安定しているのかなー!みなさんのご意見を!?
0点


2001/10/15 10:47(1年以上前)
その2種類の製品の違いはここの掲示板で書いてますので過去ログを検索して参考にどうぞ。ちなみにHome Editionは動いてProfessionalが動かない事は無いと思いますよ。
書込番号:329562
0点

基本的な部分はHome、PROとも変化はないですよ。あるのは、リモートアシスタント、とかマルチプロセッサーをサポートしているかどうかなどの違いがあるだけです。
安定していてなかなかいいですよ。
書込番号:330271
0点

追加です。ていうか、ここの掲示板ではまだxpの表示に対応していないみたいですね。
当たり前といえば当たり前なんですが。(笑)
書込番号:330274
0点


2001/10/15 23:13(1年以上前)
msaさん、WindowsXPは”Windows NT 5.1”と表示されるんですよ。これはOSが返す文字ですので掲示板が対応するとかではないですね。もし対応するなら”Windows NT 5.1”の文字を”WindowsXP”と置き換えて表示しなおす処理を入れるということになりますね。
書込番号:330357
0点

それ言っちゃ、MEも2000も未対応ってことになりますね。
書込番号:330480
0点


2001/10/18 12:42(1年以上前)
蛇足ですが、Win2000はNT5.0となります。XP(NT5.1)との違いは0.1ということ。
2000とかXPというのはニックネームのようなものです。
SP3も出るし、そろそろWin2000を入れようかな。
書込番号:333876
0点


2001/10/18 22:32(1年以上前)
Win XP 何を隠そう実は2000の改良版
ここの表示でもわかるように0.1しか違わない
表示部分を変えて出したようです
雑誌の受け売りですが…
書込番号:334487
0点


2001/10/25 01:14(1年以上前)
未確認な情報ですが、XP PROはビデオメモリーにきつい要求をしてるようです
最低でも8メガ、奨励は16メガとの事ですが、これではノートにXP PROを
乗せられる方はかなり(と言うかほとんど)いらっしゃらないと、思います。
この情報が間違いである事を名がってますが、どうなるか、、、、、
書込番号:343450
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版




2001/10/13 10:22(1年以上前)
もちろん関係ありません。とにかく、2000を持っていましたら、特別アップグレード版で、okです。私も、今回は、特別アップグレード版の方が、アカデミック版よりやすいので、購入します。
書込番号:326588
0点



2001/10/13 18:28(1年以上前)
ほぃほぃさん、tsuneひろさん早速の回答有り難うございます。
僕も安い方を購入することにします。
有り難うございました。
書込番号:327110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




