Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別アップグレード版 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インターネット windowsXP

2001/12/29 21:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 かなりの初心者ですさん

ホームページによって右クリックの機能が使えなくなるのですが
これは、仕様なのですか?
それと、直す方法を教えてください。

書込番号:446329

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/12/29 21:03(1年以上前)

HPの仕様ではないのですか?

書込番号:446336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 21:17(1年以上前)

ホームページによっては右クリックを使えなくすることが出来ます。
ただ、これは、作成者の意図でこのようにプログラムされたもので、直す方法は、ありません。作成にたのんでやめてもらうしかありません。

私は遊びで右クリックを使えないページを作ったことありますので(笑)

書込番号:446355

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりの初心者ですさん

2001/12/29 22:12(1年以上前)

HPの仕様ではないと思います。
Win98マシンでは、右の機能使えましたから。

書込番号:446432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 22:46(1年以上前)

あなたが見たページが右クリックが使えるページだっただけでしょう。右クリックが使えないページは少ないだけです。
私が右クリックを使えないページを作ったことがありますので。

書込番号:446497

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりの初心者ですさん

2001/12/29 23:18(1年以上前)

HPが同じでそうなったんです。

書込番号:446550

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/29 23:20(1年以上前)

具体的にどのページだとWindows XPでは右クリックできないのでしょう。
クリックは出来るのでしょうけど、コンテキストメニューが出てこないってことでしょうね。

書込番号:446553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/29 23:32(1年以上前)

私のXPはこのマシーンと同様に右クリックは使えますので・・・
どのページでどのように出来ないか詳しく教えてください。

書込番号:446576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ADSLは速くなる?

2001/12/28 10:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

XPはBBに最適化されてある為、ADSLのスピードがアップするとどこかで
聞いたのですがどなたか実際の結果をご教示いただけませんか?

現行OS:WIN2K SP2(+Me,turboLInux7)
HARD:Athron1G、AopenAK73Pro(A)、512K
broadband: eAcsess 8M


正月にWIN2k→XPにするかまよっています。
たいした違いはないようなので・・・・・・・・・
でもインターネットが少しは早くなるなら・・・・・・・・・

書込番号:444012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/28 10:24(1年以上前)

私は8Mの契約はしていませんが、Windows2000とXPだとまったく変わりません。逆にMTUをいらってるほうが早いです。
MTUをいらうと、2000とXPだと変わりませんから。

書込番号:444024

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/28 10:29(1年以上前)

Win9X系はMTUやTCPがISDNでの接続に最適化されてるとかで遅いってのは聞いてますがNT系は元々LAN接続用に最適化されてるとかでそんなに体感の差はありませんでしたね。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/index.html
↑に結構使いやすいフリーソフトがありますので試してみては如何ですか?

書込番号:444030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Juriさん

2001/12/28 10:43(1年以上前)

早速レスありがとうございます。て2くんさん、ふぁいとさん
やっぱりXPはNT5.1にすぎないということですね。
MTU変更はさんざん試してみたのですが、全然効果ありません。
頭ではUPGRADEは無駄だと結論がでているのですが、
体がXPをほしがっています。(笑)・・・・・・どおにかして
当分Linuxをいじって遊ぶことにします。Thanks!

書込番号:444044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/28 11:24(1年以上前)

>MTU変更はさんざん試してみたのですが、全然効果ありません。
回線の限界ではないでしょうか?
早いのがいいならFTTHの100Mを引くと今現在もっとも早いと思いますが・・・
XPに変えるよりも、回線を変えたほうが早くなりますからね。

書込番号:444096

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/28 11:54(1年以上前)

私も無意味だとは思ってたんですがねぇ・・・新し物好きには点ける薬がありません、結局「限定アップグレード版」を買ってしまいました。(笑)
確かにネットは早くなったとは思えませんね、それどころかOEで未開封メールを開く時に何やらもたつくような・・・ファイアーウォールの所為なんでしょうかね?(笑)
私はCATVですが早くFTTHの100Mが来てくれる事を願ってます、ISDNから乗り換えた時は「信じられないぐらい速い」と思ったものですが慣れちゃうとそれ以上の速度を求めてる自分が・・・困ったものです。┐('〜`;)┌

書込番号:444135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Juriさん

2001/12/28 14:12(1年以上前)

おっしゃるとおり回線の限界なんでしょうね。電話局から1.5km(道なり)しかはなれてないのに2Mbps出るかでないかぐらいです。
ほんとにこまったもんです・・・・こないだまで56Kだったのに・・・・・
いろいろ皆さんにアドバイスを受けながら、今日会社の帰りに秋葉原へ行きそうな自分が怖い!!

書込番号:444279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C\:ME、D\:2000からのU/G

2001/12/25 00:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 マユミ0987さん

現在、C\:へME、D\:へ2000をインストールしています。
この場合、2000ユーザー専用のアップグレードパッケージでD\:の2000をアップグレードでインストールできるのでしょうか?
MEからのアップグレードパッケージを購入するか、2000からのアップグレードパッケージの場合はC\:のMEを2000にアップグレードしてからインストールするしかないいんでしょうか?
どうしても、D\:2000の環境をアップグレードしたいんでが、良い方法ないでしょうか。
C\:ME,D\:XPとする方法をご教授ください。
2000からのアップグレードパッケージで、アップグレードのインストールを実行すると、「アップグレード対象のソフトが、HD上にインストールされていません。詳しくは、システム管理者にお問い合わせくだい」とのメッセージが表示され、インストールが中止されます。
多分、XPのインストールCDがC\:のMEを見に行って、D\:の2000までたどり着けないと思われます。

書込番号:438650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/25 01:59(1年以上前)

どのようにインストールしようとしてるがわかりませんが、Windows2000を立ち上げて、XPのCDを入れてアップグレードするを選択してもだめなんでしょうか?

書込番号:438840

ナイスクチコミ!0


どっとこJPさん

2001/12/25 05:10(1年以上前)

自分は、Cが98、Dが2000、になってるところへ、
2000からのアップグレードパッケージをインストールしましたが、
なんの問題もなく、インストールでき、
今は、Cが98、DがXP、となっています。

もちろん、2000が起動した状態で、インストールしたんですよね?
おかしいですね。
普通は、インストールできるはずですが。

自分がやったときは、Cを見に行ったような様子はなかったですけど。

普通は出来ると思いますので、普通じゃないんじゃないかと思います。
マイクロソフトに聞くことは出来ないんでしょうかね。

書込番号:438975

ナイスクチコミ!0


スレ主 マユミ0987さん

2001/12/25 13:59(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございました。

原因は、M/Bが対応していない為でした。
現在 AbitのBE-2を使っていますが、これのIDEドライバーHPTが対応していない為です。

現在、Abitに確認していますが、WWW上では将来の対応の予定もなく無理そうです。

ありがとうございました。

書込番号:439367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windows updateができない

2001/12/24 21:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

この度,XP proを導入しました.
そこで,windows updateをしようと思ったら,
「新しい Windows Update ソフトウェアが必要です。」
といわれ,「今すぐ更新」を押すと,
「ソフトウェアの更新が不完全です」
ですっていわれます.
AvtiveXの設定やセキュリティーもきちんと変えました.
それでも,だめです.
なにか問題なのかさっぱり分かりません.
Windows終了時のバク修正がほしいのに・・・.

書込番号:438278

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 21:09(1年以上前)

終了時のバグ?
そういうのはWindows Updateでは今のところ出てないと思います。
パソコンの設定が不適当なのでは無いでしょうか。

書込番号:438282

ナイスクチコミ!0


スレ主 beamさん

2001/12/24 21:30(1年以上前)

そこまで,初心者ではありません(笑)
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP307/2/74.asp
参照です.
実際に何回か発生しました.

書込番号:438324

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 22:08(1年以上前)

そうなのねぇ。
Windows Update自体にバグがあることもありますし、終了できないのがWindows自身に起因する場合以外もありますし。
まぁ、気にしないことでしょう。しばらくしたらWindows Updateが修正されることもありますし。

書込番号:438391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

みなさんこんにちは。
近じか初めてPCを自作しようと計画している者ですが、
幾多の試練を乗り越えてきた諸先輩方に少々アドバイスをお願いします。

(OEM版XPpro)と(OEM版2000+XPpro特別UP)ではどちらの方がお薦めですか?

また(OEM版2000+XPpro特別UP)を選んだ場合、製品版としてサポートを受けることはできませんか?

どちらにしてもクリーンインストールで単一PC使用
PC使用目的はホビー全般でビジネス用途には一切使いません。

書込番号:432896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 15:21(1年以上前)

追加
(OEM版2000+XPpro特別UP)の場合、同時に立ち上げなければ
2000とXPのデュアルブート使用は可能ですか?

書込番号:432915

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/21 15:29(1年以上前)

DualBootに関しては問題ないです、私はその体制で使用しています。
元々あったWin2000環境に新規インストールしたのでWin2000のCDすら要求されませんでした。(笑)
製品版としてのサポートも問題なく受けられますよ。
OEM版XPは一緒に買った商品にライセンス生産されてるなんて聞きますけど、どう言う状況なんでしょうね?

書込番号:432921

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:39(1年以上前)

win2000が後半年ぐらいはお勧めでしょう。
cpuもペン4ではなくペン3の1ギガ以上が良いでしょう。
デジカメにはかんけーないスレですが許しましょう!
今後は板を選びましょう。2000とXPは確かにDUAL出来ますが
初めての自作であれば、XPはひとまずおいといて2000で確実に
たちあげてみましょう!XPはまだ謎が多いですよ!
マザーは確実性のある815チップのものが安心できます。
AGPはGFORCE2MXシリーズが安くて失敗しても安心です。
バイオスアップデートやビデオカードのバイオスアップデートや
チップセットのドライバやINFのアップデートを確実に経験してから
次の自作上級機に挑戦するほうが無難です。蛇足でした。

書込番号:432930

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:49(1年以上前)

っごめんなさいね!なんだか価格.COMの板がおかしくて、
キャノンのS30の掲示板にいこうと思ってもいけない状態でした
どうしてもウィンドウのデスクに飛んでしまう!だから前回の
発言は失言でした。ごめんね
俺のばかばかばか!本当にすみません!

書込番号:432945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/21 16:34(1年以上前)

どういうことか、新規インストールが可能と言うことの理由
同時立ち上げをしない(というかできないしな)

書込番号:432999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 17:47(1年以上前)

(^○^)ふぁいと!!さん 雪風301さん アドバイスありがとうございました。
 
ちょうど”『Windows XP』に深刻な欠陥”
と言う情報も入ってきたためXP一本で行くのは少々不安も残るし
XPの製品版と同じ扱いをしてもらえるようですし、製品版と同程度の金額で2つのOS(基本的には1つなんでしょうけど)が手に入るので
少し金額はかかりますが(OEM版2000+XPpro特別UP)の方がお得な気がしてきました。

NなAおOさんへ

すみません、よく意味が理解できませんでした。
デュアルブートに関しましては現在VAIOノートにシステムコマンダーを使って、「ME」と「Linux」のデュアルブートにしていますので技術的には可能だとは思ったんですがライセンス的にどうなのかな?と思ったのと
「同時に立ち上げないで」と入れたのは「VMware Workstation」 等のツールを使えばゲストOSとして立ち上げる事ができるので
その場合は完全にアウトなんだろうな、と思いあえて断りを入れてみました。
余分でしたね。

書込番号:433068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:06(1年以上前)

蛇足ついでに・・・
ちなみにご存知だとは思いますが「VMware Workstation」はエミュレーターではなく実際に他のパーティーションからOSを起動しているそうです。
(いずれ欲しいとは思ってはいるんですが値段が高いのでまだ持っていません)

書込番号:433083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:54(1年以上前)

再蛇足
興味のある方がおられるかもしれないので一応貼っておきます。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Workstation/3.0_feature.htm

書込番号:433124

ナイスクチコミ!0


suzuhiroさん

2001/12/22 07:55(1年以上前)

すみません、話がよく見えてないんですが、私もOEM版Win2000+WinXP特別UPの口なんでお聞きしたいことがあります。2000とXPのデュアル環境ってシステムコマンダのようなツールを使わなくても出来るんですか?
この場合、XPは2000のアップグレードパスにあたるから普通にインストールしちゃうと2000環境へ上書きインストールか、クリーンインストールのどちらかしか出来ないと思っていたんですが・・・?

書込番号:433918

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/22 21:00(1年以上前)

基本的には出来るはずです。実は2000で満足しているのでXPにいまいち
魅力を感じなくなっているのですが、2000を先に入れてから、別の
パーティションにXPを入れます。逆の場合も出来ますが、少々やっかい
です。出来なくはないです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP283/4/33.asp

書込番号:434771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/22 22:29(1年以上前)

ついでに質問させてください。

すると2000をインストールしたあとにXP特別UP版CDを入れると
UP版であるにもかかわらず、どのパーティーションにインストールするか
聞いてきてくれるんですね?
UP版だけに問答無用でUPしちゃいそうなもんなのに・・・

書込番号:434904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerDVD XP

2001/11/27 01:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

すみません内容を間違えました。
質問です。

WIN-XPをインストールして3日が経ちますが、どーゆう訳かDVDが見られません。
WMPではダメで、体験版のPowerDVD XPでは画像は出ますが音が聞こえません。因みに・・・
ドライブ HITATI GD-7500
サウンドカード クリエイティブ VIBRA128
です。
知人は何の問題も無くWMPでDVDが見られたと言っていたんですが・・?
誰か助けてください。

書込番号:394924

ナイスクチコミ!0


返信する
Dick Headさん

2001/12/01 08:46(1年以上前)

ちょっと詳しいことは分からないな。

書込番号:401283

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2001/12/20 11:58(1年以上前)

まぁ、もう情報が出回っているから、知っていると思うけど。
後から来るであろう、似たお悩みを持つ人のために
念のため書きますね。(笑)

Windows Media player単体だけでは、DVDは見られませんよ。
DVD再生の為のデコーダーがXPには載っていないですからね。
別にDVD再生ソフトを買う必要があります。

それと、体験版のPowerDVD XPでは、もともと音声が出ないそうです。
詳しくは以下まで。
http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt

http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt

書込番号:431187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング