Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


今晩は。
私はThinkPad S30とVAIO XR7Z/K(共にWIN2000)を使用しています。
WIN2000で十分ですが、XPに興味を持ち特別UPGの購入を検討しています。
1: WIN XP,1商品で2台のパソコンへのインストは可能ですか?
2: WIN系の書込みを見ると、インストの際、元のOSを要求される
らしいですが、その場合リカバリCDで良いのですか?
宜しければ教えて下さい。
0点



2002/05/19 20:57(1年以上前)
すいません(追記です)
3: UPGのインスト時、WIN2000はデフォルト状態の方が良いか、
もしくはSP-1等のWIN-UP DATEを実行してから、UPG
をすれば良いか、どちらがベストですか?
お願いします。
書込番号:722445
0点


2002/05/22 01:47(1年以上前)
クリーンインストール時に元の2000のCDを要求されます
2台にインストールすると一つは30日間の体験インストールになると思います
もちろんライセンス違反です
9x系でも同じです
複数へのインストールは許可されてません
2代目は特別版ではなく通常版になります
9x系と2000系を2つ持ってればUPG版と特別UPG版になります
書込番号:727136
0点


2002/05/22 01:52(1年以上前)
2:だめ。
>XPに興味を持ち特別UPGの購入を検討しています
もう少しちゃんと調べたら。
既出のことばかり質問しているように思いますが。
書込番号:727150
0点


2002/05/22 01:53(1年以上前)
ああ、ちなみに2000はSP2からATA/100サポートですよ
クリーンインストールをお勧めします
書込番号:727153
0点



2002/05/22 10:16(1年以上前)
お二人さん、返信有難うございます。
銀の車輪さん、アドバイス有難うございます。
やはり、二台へのインストは違反ですか。
あのね・・・さん、すいません。
仰る通りです。
以後気をつけます。
御世話になりました。
書込番号:727512
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


ログイン画面までは45秒程度なのですが、
そこから、ユーザー選択して個人設定を読み込むのに90秒程度
かかってしまいます。
すべてのユーザーで90秒を要するのではなく、
特定ユーザーのみで、他のユーザーを選択すると
5秒程度でデスクトップ画面が開かれます。
そのため、ユーザー設定が影響しているのではないかと考えるのですが
原因が良く分かりません。
どなたか、お知恵をお貸し下さい。
MB GA-7VTX(BIOS:F6)
CPU Athron1.4G
OS:WindowsXP pf
Memey ノーブランド DDR PC2100 CL2 512MB
VGA MATROX G550
CPUFAN Firebird R5
HDD:IBM60MB
POWER:300W
0点

インストールしたソフトを全て削除。
msconfigでチェックを全部消す。
これでダメなら分からん。
書込番号:716376
0点

システムのプロパティーを開き、ユーザープロファイルを見てください。
起動に時間がかかるユーザーのプロファイルのサイズが他より明らかに大きければ、
それが原因だと思います。
もしそうであるなら、ユーザーを削除して作り直すのが楽だと思います。
書込番号:716819
0点


2002/05/17 02:03(1年以上前)
以前にインストールや削除を結構行っていませんか?
おそらくそのレジストリ情報が残っていて、ロードの失敗が起こっているかもしれません。
もし手元にノートンシリーズ(Xp対応版)があればインストールして、
NortonWindoctorを起動してみてください。
おそらく修復項目がたくさん出てくると思います。
あとIntelのHPからインテルアプリケーションアクセラレータをDLし、
インストールすることをお勧めします。HDD読み込みのを高速化してくれます。
これでもだめなら、いっそWindowsから再インストールをお勧めしますね。手っ取り早くレジストリ情報をクリーンしてくれれるし。
書込番号:717277
0点


2002/05/18 13:22(1年以上前)
自分も同じ症状だったんだけど、たぶんIPアドレスを探してると思われ。ローカルエリア接続のIPアドレスを192.168.0.2とかに指定したら直ると思うんだけど。
書込番号:719616
0点



2002/05/19 13:01(1年以上前)
KOBITOさんのアドバイスで、接続に失敗しているクライアントがあることに気付き、切断したところ5秒程度でデスクトップ画面が表示されるようになりました。
しかし、今度はマイコンピュータを開くのに90秒程度要するようになり、根本的な問題(私の場合)は別のところにあるようです。
システムプロパティでユーザープロファイルのサイズを確認したのですが、特別大きいといったことはありません。また、NortonWindoctorは持っていないので、アドバイスの通り再インストールしてレジストリをクリアーします。
できれば、原因を突き止めて再発を防ぎたかったのですが、かなりの時間が必要と思われるので諦めます。
みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:721657
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


わたしはソフトは地元のK's電気かLaox
ハードはTW○−T○Pで2度ほど買ったけど
初期不良が多いのとわがまま聞いてくれないので他の店にしたいです
みんなはドコで買いますか?
0点

初期不良が多いのはあなたの運が悪いから。
わがまま聞いてくれないのはあなたが上お得意様ではないから。
書込番号:634557
0点


2002/04/02 18:10(1年以上前)
普通、通販でもハードの初期不良は、けっこう着払いで、対応してくれますよ。ここを、利用されたらどうでしょうか?もちろん、その対応が遅いところが、ありますけれど。
書込番号:634573
0点



2002/04/02 18:58(1年以上前)
買い換えるとしたらSonyのバイオか
CPUとメモリと電源とケースかな?
セットで買うから動作確認してくれるトコがいいな
ソフトはDMで安く買えるのもあるので価格.comはハードの
値段だけチェックしてます
書込番号:634627
0点



2002/04/02 19:05(1年以上前)
初期不良は初代はショップブランド買ったけど
サウンドカードが不良、HDはコナーの遅いHDだった
2代目はメモリ、セットで買うから動作確認頼んだけど
断られた
増設のメモリも初期不良だった
書込番号:634638
0点


2002/04/02 19:33(1年以上前)
初期不良は運、製造メーカとかを買う方が気を付ける。
近所のYAMADAは常識の範囲内で馬鹿な事を言わなければ、
相当わがまま聞いてくれる。
(展示品のノートにドット抜けが無いので「これが欲しい」と言ったら
在庫の新品を出してきて「どうぞ確認して下さい、抜けが無ければ新品を
どうぞ」って向こうから言ってきた、で新品購入)
でも変な事言わなきゃ家電系はみんな一緒じゃないの?
書込番号:634675
0点


2002/04/02 20:36(1年以上前)
ローカルですが、CD-R/RWなど一年を超える保証があったほうがいいな、と思うものは高くても地元のデオデオで。そうでないものは、パソコン工房、アプライド、OAシステムプラザ、YAMADA電気のうち一番安い店で。わがままは特に言いません。初期不良交換の対応がよければ、次からも買います。
書込番号:634771
0点


2002/04/02 20:43(1年以上前)
>そうでないものは・・・
すべて地元の店です。
最近は通販は利用せず、地元で買ってます。
送料、振込み手数料を入れると金額が逆転するので。
書込番号:634781
0点


2002/04/02 20:48(1年以上前)
こんな事聞いて何が面白いの?まるっきり独り言だね!?オナニーと一緒だよ。。。オナニーは人の目につかないとこでしないとダメでしょ!?
書込番号:634787
0点


2002/04/02 21:59(1年以上前)
無知・無能・無才の身でまだ出現するとはのう
すこしは恥というものを知るがよろしかろう。
書込番号:634943
0点


2002/04/02 22:06(1年以上前)
>サウンドカードが不良
>増設のメモリも初期不良だった
・・・って本当に初期不良??? 多過ぎるわ!!
扱いが雑だったとか、静電気対策が万全じゃなかったとか
相性問題の兼ね合いで、とか・・・色々検証してみた???
相手に責任求める前に、十分な下調べや自分の過失・見落としを
チェックするもんでしょ?
タチの悪いクレイマーほど酷い事平気で言うもんで・・・
書込番号:634962
0点



2002/04/02 23:00(1年以上前)
テッシーさんはソフトはドコで買うの?
初代は組あがってるの買ったけどサウンドカードのせいで
HIMEM.SYSが動かなくて
サウンドカード交換
それで秋葉原の電車賃往復と一ヶ月待たされた
その時はバブル絶頂期だったよ
書込番号:635120
0点


2002/04/03 00:28(1年以上前)
>テッシーさんはソフトはドコで買うの?
ソフトはそんなに買わない。
買うんならSOFMAPくらいかな・・・?
ハードはちょくちょく買いに行くけど。
お店はワンズとかドスパラが結構お気に入り。
自作大好きやし・・・
って言うか、私は関西やからポンバシのハナシ
してるんやけど銀輪ちゃんには分からんよねぇ・・・。
そろそろ「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」
についてのオハナシしてくれへん? 脱線しすぎ!!
書込番号:635360
0点


2002/04/03 00:32(1年以上前)
>ソフトは地元のK's電気かLaox
>ハードはTW○−T○Pで2度ほど買ったけど
>初期不良が多いのとわがまま聞いてくれないので他の店にしたいです
他のお店にするのは勝手やけど、そんなしょうもない理由で
名指しされたお店が気の毒やわ。
書込番号:635375
0点


2002/04/03 00:55(1年以上前)
>・・(略)・・いのとわがまま聞いてくれないので他の店にしたいです
自分で「わがまま」とわかっていてわがままを言い、
それを聞き入れてくれないことに文句を言う、、。
お店にとって最悪の人間ですね。
また、こういう人がいるから、「クレーム」に対するお店の対応が硬直化してしまい、結果、正当なクレームに対してもお店が慎重になってしまうんですよね。
最悪の一言です。
書込番号:635454
0点



2002/04/03 01:26(1年以上前)
ちょっと価格.COMのBTO試してみたけど細かく指定しなっきゃ
見積もり取れないの?
ショップブランドはいくつか合ったみたい
一応○で伏せ字だったのです
書込番号:635540
0点


2002/04/03 01:33(1年以上前)
>ハードはTW○−T○Pで2度ほど買ったけど
>一応○で伏せ字だったのです
いまさらやけど、相当なオバカちゃんやね!!
ちっとも伏字になってへんわ。
「TW○−T○P」を見て伏字や思う人居るか?
ネチケットのかけらもありゃしないね。
>細かく指定しなっきゃ見積もり取れないの?
当たり前です!!
そんなに適当なPCでいいならBTOなんか止めとき〜!!
書込番号:635555
0点



2002/04/03 02:38(1年以上前)
またBTO試したけどダメだった
じゃあ良いこともゆうね
サウンドカードは1グレード上の製品になってた
2度目の初期不良はHDも付けてたので8時間の動作確認
してくれた
だけど帰ってきたときにOSのコピーディスクも入ってたよ
書込番号:635668
0点



2002/04/03 10:42(1年以上前)
なるたけ文句言いたくないけど
初代は全部TWO-TOPで買ったんだよ
ディスプレイからOSまで買って50万越えくらい
まあハードは5年ぐらい持つから上得意ではないし
対応が良かったら3代目も買おうと思ったのに
NなAおOさんやウィスラーさんはドコで買いますか?
書込番号:635932
0点


2002/04/03 13:46(1年以上前)
か、会話が成立してない(^^;;
わがままを聞いてもらえない理由がなんとなくわかるような気も…
それはさておき。
おそらくそれは初期不良ではなく、相性ではないでしょうか。
ほかのマシンで試してみましたか?
ショップに持ち込んで動作確認してもらいましたか?
ショップブランドPCのサウンドカード不良は
交換してもらえるでしょうが、
自作は「相性とは自己責任」が原則です。
購入時の動作確認を断るショップは実際多いと思いますよ。
そんなことしてたらきりがないし。
でも、初期不良かもしれんといって持ち込めば動作確認はするはずです。
そうでしないと客の言うままに交換をする羽目になるから。
どうも銀の車輪さんのレスから考えるとショップから
クレイマーとして扱われているような気がします。
「初期不良じゃ、交換せんかい、交換するからにはええもんとかえんかい」
というスタンスから、
「相性かもしれんから見てくれんか」というスタンスへ変われば、ショップの対応も変わると思いますよ。
書込番号:636213
0点



2002/04/03 14:59(1年以上前)
初代を買いに行ったときは詳しい人がいたので
入るなりコレとコレとコレをと決めていき
分からなかったらその人が教えてくれました
安定して動けば文句言いませんよ
所で、いつも買う場所を教えて下さい
書込番号:636321
0点


2002/04/03 18:08(1年以上前)
ああ、そうだった。
いつも買う店はドスパラ京都店。あと、じゃんぱら。
隣にも自作パーツの店があって、結構安いものもおいてある。
まぁ、在庫処分とかでだけど。
ちなみに購入前に相性などに付いてあらかじめある程度調べてから買うし
店員さんに評判なんかを聞いてから購入するので、
あんまりトラブルはありませんです。
一回ケーブルのかいまちがいしたことだけかなぁ。
自分の不注意でだけど(^^;;
書込番号:636532
0点


2002/04/04 00:20(1年以上前)
>初代を買いに行ったときは詳しい人がいたので
>入るなりコレとコレとコレをと決めていき・・・
何だ全パーツ1つのお店で買ってるの?(別に悪くないけど)
各お店「このパーツが安い」とか「ポイント還元でお買い得」とか
「値段は決して安くないけど好感度が高い」とか「品切れが少ない」
とかあるよね???
ぶ〜ぶ〜文句垂れる前に自作がお好きでしたら他人任せじゃなく
もっと自分の足でお気に入りのお店開拓せなあきませんね。
それと
>初期不良が多いのとわがまま聞いてくれない
自己検証されたかどうか分からないけど、そんな理由で
一々板に書いて非難すること???
初期不良自体お店はあまり関係ないでしょ?
要はそうなった場合の対応の良し悪しだと思いますが・・・
書込番号:637279
0点


2002/04/04 00:28(1年以上前)
それからあくぃ(再)さんの
>購入前に相性などに付いてあらかじめある程度調べてから買うし
>店員さんに評判なんかを聞いてから購入するので、
>あんまりトラブルはありませんです。
・・・これが自作ユーザーの普通のアクションだと思いますし、
トラブルが少ないのもまぁ当然の結果ですね。
ちょっとは、あくぃ(再)さんの爪のアカでも煎じて飲んだら?
>銀の車輪さん
書込番号:637303
0点


2002/04/04 00:52(1年以上前)
ワンズは結構面白げな物がありますなぁ。
とりあえずはほぼ全店回るけど・・。>ポンバシ
どこで買うなんて決まってないなぁ。
安けりゃどこでも買う。
書込番号:637351
0点


2002/04/04 00:58(1年以上前)
そうですね。
ポンバシは一度行ったらとことん歩き倒します。
別に店決めてないし・・・。
そうそう
ワンズは初期不良の対応や相性の検証とか好感度大です。
メモリもブランドの掘り出しモンとか多いし。
書込番号:637360
0点


2002/04/04 01:31(1年以上前)
あと、ワンズは結構店員がデキるなぁ。
パソ工難波店の店員はスキル低かったなぁ・・
店員によるか・・
書込番号:637428
0点


2002/04/04 02:16(1年以上前)
銀の○○さん
相性なんて諦めたり2台目3台目をイジレと言う意味でしょ(笑)
イチイチクレーム付ける事じゃ無いです
相性問題が嫌なら調べる事ですね
近所の店品物がIOなどに限定されるから一日かけてドライブがてらに姫路に行く
店は山田電気、パソコンの館など4つぐらい
けん10さんうらやましいです
次こそ日本橋行くとき全部見てまわりたいけど駐車料金と時間が(笑)
朝6:00に出て高速乗っても10:00頃ですし
連休取れないからなー(涙)
ところで日本橋に変わった・怪しい店ありますか?
見て見たいー―
書込番号:637493
0点


2002/04/04 16:24(1年以上前)
けん10さん、テッシーさん、たこ焼き8さん
いいなぁ、日本橋…
京都からでは意外と遠いんです(TT
(片道1時間くらい)
車もないからでかい物はなかなか買えないし。
でも、京都の寺町よりも店員のスキルは高いので、
パーツは安心して買えます。
万一の交換のとき遠いとめんどいけど(^^;;
書込番号:638270
0点


2002/04/04 18:36(1年以上前)
>たこ焼き8さん
デジナビなんか怪しさ全開でオススメ!?
>あくぃ(再)さん
今度ポンバシにいらっしゃる時の参考にどうぞ!!
http://www.graffiti.co.jp/nipponb/index.htm
書込番号:638481
0点


2002/04/04 22:43(1年以上前)
あくぃ(再)さん
自分はそんないい所住んでませんよー
福知山のから車で30分くらいの兵庫です
でも近所は品物揃って無いから毎月2回くらいのペースで姫路めぐりしてます
それを無くせば色々なパーツ買えてるのに・・・
何か変わった物無いかと舞鶴まで行ったり福井県までついでに行ったりしてた事もありました(笑)
迷子になってコンビニで地図を見た事何回かあります
テッシ〜さん
怪しい店今から楽しみです
あー夏まで待てるだろうか?知ってしまったら我慢できずに来月あたりに・・・嫌今月末かも(笑)
書込番号:638906
0点


2002/04/04 23:12(1年以上前)
たこ焼き8さん、俺よりも日本橋から遠いかも(^^;;
もともとは岐阜のほうに住んでたんで、大須にはいってたけど、
日本橋の雰囲気もいいですねぇ、いろんな意味で濃くて(笑
今度久しぶりに行ってきます。
テッシーさん、地図の情報どうもです。
方向音痴なので助かります。
そういえば、京都のドスパラの隣の店って、
よく考えたらTWO-TOPでした。
家に紙袋が転がってて思い出しましたが、
それほど対応は悪くなかったですよ。
むしろいいほうだったような?まあ店にもよるでしょうが。
書込番号:638978
0点

安定させたいPCは買わずにサポート付きでリースしてます。
NECと富士通のサポート会社が近所にあるのでその2社が多いですね。
近所にSUN日本法人に勤務する知人がいますので、SUNも使ってるけど。
基本的にソフトやハードのセットアップは自分ではしたくないので。
書込番号:639008
0点



2002/04/05 02:04(1年以上前)
秋葉原の女王知ってる?
秋葉はバブルの頃は行ってたけど、迷子になったな
今はもっぱら通販です
信用出来る店知りたい
書込番号:639407
0点


2002/04/05 23:31(1年以上前)
通販!お勧めは.COMにも有るナ○ワ伝記。
送料無料の上直接店頭にて代金を支払う!→2,3日後商品到着。
日本橋へ行けるなら.comの値段と比べて考えましょう。
書込番号:640804
0点


2002/04/06 00:48(1年以上前)
>今はもっぱら通販です
>信用出来る店知りたい
やっぱり情報は自分の足で稼ぐのが一番です。
自作ユーザーなら通販もいいけど達成感は薄いと思う。
書込番号:641019
0点


2002/04/07 00:54(1年以上前)
実際に出かけて買うのは楽しいですが、
通販は便利ですよ。
僕が良く使うのは、
GENO、SOFMAP、じゃんぱらあたりですか。
とくにGENOは、たまに掘り出し物があったりで、見てると楽しいです。
ノートパソコンのマザボなんかも売ってますし、
これを使ってコンパクトPCを!と思っていましたが、
スキル不足で部屋の肥やしにしてしまったのもいい思い出です(爆
口コミで評判の悪いショップを使わなければ、たいがいは信用できます。
どうしても信用できないなら、代引きを使うしかないでしょう。
代引きができて、送料がやすいところをじぶんで探しましょう。
情報はこのHPに腐るほどあるんですからね。
書込番号:642911
0点


2002/05/05 09:36(1年以上前)
今日本橋着いた〜デジナビ〜
書込番号:694948
0点


2002/05/06 23:17(1年以上前)
たこ焼き8 さん
>日本橋着いた〜デジナビ〜
どうでしたか?デジナビは(笑)
書込番号:698210
0点


2002/05/07 21:13(1年以上前)
5時間くらい見て回りながら探したけど見つけれなく友人2人にはよかえろコールを4時間くらいしつこくを受け結局帰りました・・涙
やっぱり趣味の無い人間を連れて行くのは駄目ですね
夏は趣味の分かる奴連れて行くか独りで行きます
後貼ってもらってた所携帯じゃわからないので友人の家で見ておけば良かった・・・
と後悔しました
次は見つけるぞ〜感想書けなくてすいません
書込番号:699830
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


どなたか教えて下さい
@WIN-MESSENGERのテレビ電話の画面をNET-MEETINGの様に大きくする方法
ALOGICOOLのQV-31USBカメラでは画質が悪いのですが、同社のQV-3000は本当に画質が良くなっているのでしょうか?
Bまた、手持ちのDVカムをIEEE1394接続し、これをWEBカメラとして使用できるのでしょうか?
CWIN-MESSENGER以外にもっと優れたソフトはあるのでしょうか?
以上です、宜しくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


すみませんが、
Windows XP Professional 日本語版 アップグレード版と
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
の違いがわかりません。
誰か教えてください。
0点


2002/05/04 12:09(1年以上前)
アップグレード対象のOSが違いです。
特別アップグレード版はアップグレード可能なOSがWindows2000Proに限定されています。
書込番号:693052
0点


2002/05/04 13:03(1年以上前)
2000からは、XP Proにしかアップできない(Homeにはできない)ことに対する救済策のようなものだと記憶しています。
書込番号:693131
0点


2002/05/04 13:11(1年以上前)
特別は2000Proのみで。ただのアップグレードが、98、98SE、ME、NT4.0、2000ですね。各サーバシリーズは除く
書込番号:693144
0点


2002/05/04 21:04(1年以上前)
MSのGudeでは、て2 さん の仰る通りです。が、
条件を満たせば、98SEでもMEでもW2KでもOKみたいですよん。
例1:ME,W2K(別HDD) DualBoot環境で、W2KをUpGradeするつもりで、酔っ払ってYesYesでInstしたら、MEがXPにUpGrageされていた。
例2: 律儀にNew HDDにW2K Instしてから、XPにUP Grade試みたら、対象となるOS(W2K)が見つかりませんと、W2KCD_ROM要求されました。W98SEでも、MEでも受け付ける雰囲気でしたよ。まだActivateしてないから、暇だったら、条件は満たしてるので、単なる興味だけですが、試してみようかと考えてます。それより、頻繁にVEGA_Card交換や、CPU交換、Over_Clock変更. PCI_Card挿入位置変更して、どの程度大丈夫なのかなあ? 特に、S/N IDは要求されなかったけど、W2K_OS_CD間違えて、同じ物で作業してしまったけど、大丈夫かな?良く調べれば、合法的に安くXP導入出来ると、後に成って気付いた自称、お人良しのゴミレスでした。
書込番号:693921
0点


2002/05/05 00:18(1年以上前)
そりゃできますって、中身は同じものですから。
できることとライセンスの問題は、別の事柄です。>[693921]Out さん
書込番号:694369
0点


2002/05/05 04:04(1年以上前)
[694369]うん? さん やっぱり同じCDだったの。購入したXPのIDさえキチンとPCに振り分ければ、作業に使うCDは神経質に区別の必要なしって事ですね?
書込番号:694717
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

2002/05/03 21:53(1年以上前)
PCの構成によって立ち上げ完了の時間は変わるんじゃないでしょうか???
うちはOS立ち上がり完了まで30秒くらいですかね、、、
余分な常駐アプリなど省くとかして軽くさせてあげれば今よりは早くなるかと。。。
書込番号:691932
0点

ソフトが入っていない2000で1分30秒
ソフトがめちゃめちゃ入って常駐ソフトが多いXPで50秒
PCの構成によって時間はたしかに変わりますね。でも2000とは起動方法が異なるのでXPの方が早いですね。XPと2000では、立ち上げの時のデバイスの認識するときが異なるので・・・
書込番号:692026
0点


2002/05/04 12:39(1年以上前)
私のパソでは
Win2K 1分40秒 (tb 1G sdram512)
WinXP 35秒 (athronxp1800+ sdram512)
〃 45秒 (celeron1.2 sdram216)
いずれも常駐ソフトほぼなし。
書込番号:693095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




