Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別アップグレード版 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か試したことあります?

2001/11/29 11:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 Toshi_さん

今は自作PCにパーティションコマンダーVer.6、システムコマンダーVer.5にて、Win95、Win98SE、WinME、W2Kの4つのOSで稼動しています。
こんな環境にWinXPのインストールされた方いますか?
パーティションコマンダー、システムコマンダーは、WinXP対応ってニューバージョンが出ていますが・・・・・・
どなたか試された事ありますか?

書込番号:398414

ナイスクチコミ!0


返信する
たらららさん

2001/11/29 16:57(1年以上前)

私はmultiFAT(1パーティション複数OS)は使わず全て
パーティション毎に1個のOSですが
『システムコマンダー2000』で、
1)Win98SE ・ Win3.1 ・ WinXP(FAT32)
2)Linux ・ Win3.1 ・ WinXP(FAT32)
3)WinME・WinXP(FAT32)
の環境でOKでした。
(Win95/Win2000はまだ試していません)

『システムコマンダー7』は12月14日発売ですからβ版でもなければ
まだ手に入らないと思います。(何だか良くなるね〜)
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/index.html
(『パーティションコマンダー』は使ってないのでわかりません。)

参考)
http://www.softboat.co.jp/product/sc2k/index.html
↑からI Windows XPの共存手順 Iを選択すると手順が詳しく書いてあります。

尚、ご存知かと思いますが
『システムコマンダー2000』= システムコマンダーVer5.03〜5.05
でVer5.03と5.04はWinME未対応。Ver5.05はWinME対応。

書込番号:398743

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi_さん

2001/12/03 09:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
今週末にでも早速試させてもらいます

書込番号:404846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰かやった人いますか?

2001/12/01 10:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

WinXP−Proの限定パッケージを持っています。
今、ABITのVP−6に入れているんですが、
来年の春に、P−4にしようと思っています。
この場合、大きく変わりますので、認証が取れるんでしょうか?
だめだと怖いんで、まだ認証取ってません。
誰か、ボード毎変えて認証受けた方いませんか?
実際のところ、知りたいんです。教えてください。
無理なら、2000に戻そうか困ってます。

書込番号:401345

ナイスクチコミ!0


返信する
celineさん

2001/12/01 10:15(1年以上前)

全然、問題無い思います。

書込番号:401356

ナイスクチコミ!0


あまざんさん

2001/12/01 12:25(1年以上前)

使用許諾を読んで、そのとおりにすればいいと思います。

書込番号:401477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/01 13:50(1年以上前)

マザーを変えたときには必ずアクティベーションをを求めてきます。
そのときにアクティベーションを行えば、正常に使えます。
ライセンスさえあれば、問題がない。
Windows2000は他のマザー等で1度セットアップした場合違うマザーでそれを立ち上げようとしたら、立ち上がりません。ブルーになっておしまい。
WindowsXPはアクティベーションを行えば大丈夫です。

書込番号:401572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ei2♪さん

2001/12/01 14:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
「て2くん」さん、ボードを変えて、クリーンインストールしたらどうでしょうか?

書込番号:401618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/01 20:12(1年以上前)

Windows2000はボードを変えたら修復するしかありませんよ。
何回もしてますので。
XPは認証だけでいいからかなり楽だけど、認証しろ!って暇があったら聞いてくるようなOSだから、ボリュームライセンスでなければあまりよくない・・・

書込番号:402049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ei2♪さん

2001/12/02 15:52(1年以上前)

ありがとうございました。認証してみます。

書込番号:403537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ei2♪さん

2001/12/02 15:54(1年以上前)

また顔間違った・・・

書込番号:403540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セマフォって・・なに?

2001/12/02 11:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 亀吉2さん

セマフォがタイムアウトしました。
ってどうすればよいのでしょうか?
マイネットワークがなくなってます、webはつながります。
また、2000からも共有ファイルは見えます。
Xpから2000につながりません。
昨日までつながっていたのに・・・
誰か教えてください。

書込番号:403201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリケーションのアクセス権

2001/11/24 10:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 あさかわ♪さん

アドミニストレーター権限のあるユーザーが
ウルティマオンラインをインストール。

その後、別のアカウントでログオンしてウルティマを
起動しようとすると、アクセスする権限がありません

と、エラーが帰ってきます。

 解決方法はそのフォルダを共有扱いにしなければ
 ならないのでしょうか?

書込番号:390287

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あさかわ♪さん

2001/11/24 11:14(1年以上前)

上記記載 WindowsXP での話題です♪

書込番号:390312

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/01 09:01(1年以上前)

アドミニストレーター権限のあるユーザーしかPlay出来ないゲームがあります。たぶん、それではないでしょうか。
家では、Motocross Madness がそうです。

書込番号:401296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストールするドライブ

2001/11/30 02:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ぺこっちさん

誰か素人の私に教えて下さい
98とXPを別々のC,Dのドライブにインストールして使いたいのですが、
なにか決まりって、ありますか?
たとえば、アルファベットの若い方から、OSの古い順にしなくてはならない(つまり、「CドライブにXP、Dに98というのはダメ」)等...

また、98系とNT系を1台の別のドライブに入れるときの、「初心者にありがちな失敗例」や、「こんな使い方をすると便利ですよ」みたいなのがありましたら、些細なことでも教えて下さい。
レベルの低い質問でごめんなさい。

書込番号:399611

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/30 02:27(1年以上前)

ぺこっち さんこんばんわ

こちらを参考にしてください。

デュアルブートの基礎

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:399621

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/30 02:29(1年以上前)

見つけにくかったと思いますので、もう一度こちらからどうぞ

http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:399623

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/11/30 10:39(1年以上前)

ATA-100カードのブートメニューを使用する手もあります。

1.HDDを1台づつ繋いでOSをインストール。
2.HDD2台をATA-100カードに繋ぐ。
3.起動時にATA-100カードのブートメニューで起動ドライブを
  切り替える。

(注)
  インストールは内蔵IDEに繋いで作業した方がいいかも
  2000(XP)はインストール中にドライバを入れられるけど
  95/98/Me系は上手く行かないかもしれない。
  もちろんATA-100カードは挿した状態で作業してドライバも
  組み込んでおくこと。

この方法だと、起動したドライブがCドライブとして使用できますし
HDDを別PCに持っていくのも楽です。
切替に多少時間がかかる(10秒ほどですが)のですが、頻繁に
変更しないのならこういう手もありますよ・・・ということで。

書込番号:399896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこっちさん

2001/11/30 22:52(1年以上前)

あもさん、ZZさん、ありがとうございます!

助かりますです!

書込番号:400695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

制限ユーザーがインターネットできない?

2001/11/28 21:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 kazumanさん

W−XP Proを使用していて、ADMIN以外の制限ユーザーがインターネットに接続できません。無線LAN環境で使用しているのですがアクセスポイントへのアクセスマネージャーが起動できないのが原因です。ソフトを共有フォルダに移動しても制限ユーザーからログインすると見えません。ログインしたままユーザー切り替えでADMIN権利でログインすると使用できます。
いつもADMIMがアクセスしていないと制限ユーザーはWEBへ入れないのでしょうか?そんな馬鹿な・・・

書込番号:397529

ナイスクチコミ!0


返信する
h2yukiさん

2001/11/28 22:01(1年以上前)

無線LANの機種が書いてないのでなんともいえませんが、I-Oの場合、
http://www.iodata.co.jp/support/qanda/plant/s0008546.htm
のように、ソフトのバージョンアップをすればAdmin以外でも使える製品があります。
一度メーカのHPをご覧になってはいかがですか?

書込番号:397614

ナイスクチコミ!0


h2yukiさん

2001/11/28 22:05(1年以上前)

無線LANの機種が書いてないのでなんともいえませんが、I-Oの場合、
http://www.iodata.co.jp/support/qanda/plant/s0008546.htm
のように、ソフトのバージョンアップをすればAdmin以外でも使える製品があります。
一度メーカのHPをご覧になってはいかがですか?

書込番号:397622

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/28 23:57(1年以上前)

使用機種を書いて無かったですね。
NECのAterm WB45RLを使用してCA−TVブロードバンドネットを利用しております。無線LANカードは純正品、有線回線と併存利用しています。NECのHPにはそれらしい記述はないようです。

書込番号:397847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング