Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2001年11月20日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月19日 23:23 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月19日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 00:33 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


先日XP Proへアップグレードし、ライセンス認証も同時にすませました。
問題なく稼動してたと思ったらなんとWMPだけどうやっても音が出ないのです。
同じ症状の方いらっしゃいますか??
0点


2001/11/19 01:58(1年以上前)
音量を絞っているだけだったりして・・・。
書込番号:382136
0点


2001/11/19 02:28(1年以上前)
ミュートかかってるだけだったりして・・・。
書込番号:382173
0点



2001/11/19 06:27(1年以上前)
・・・・いえいえ、
音量変更くらいやってます。←当たり前
WMP(関連付けは .mpg)のみ音だけが出ないのですが同じ症状の方がいるかなと思い書いた次第です。
書込番号:382308
0点


2001/11/19 14:46(1年以上前)
そのmpgは本当に音が入っていますか?
キャプチャボードかなにかで自分で録画したものだとして、そのときに録音がされていないか、マイクおよびライン入力の録音音量設定を小さくしているとか。(デフォルトは小さいよ)
XPで録画したとしてそのキャプチャボードの音声ドライバがXP非対応だったりとか問題があるとか。
そのあたりを疑うのは初歩的ですが。
書込番号:382715
0点



2001/11/20 00:03(1年以上前)
>そのmpgは本当に音が入っていますか?
入ってますよぉ!
だってWin2000(WMP Ver7.1)で動かしてたときのファイルそのまま
ですし、他のPC(Me)で同じファイルをWMPで起動するとちゃんと
音声聞こえます。
すべてのmpgファイルが画像だけしか見れず音が出ないのです。
これをQuicktimeとかで開くとちゃんと音が聞こえます。
本当、なんでなんだろう・・・・
もう一回インストールやりなおしたほうが良いのかなぁ・・・
書込番号:383480
0点


2001/11/20 01:13(1年以上前)
サウンドボードの型番くらいかいたら>ちゅき
書込番号:383635
0点


2001/11/20 04:02(1年以上前)
WMPだけ音がでないってことはサウンドカードは正常に認識してるってことですかね。
WMPで他の音(音楽CDとか)はでるんでしょうか。
書込番号:383788
0点



2001/11/20 13:12(1年以上前)
サウンドカードの件そのとおりです。>みきこちゃんさん
DVDをWMPで起動させたら音声も画像も正常に動作します。
.mpgファイルが画像のみしか表示されず、そのファイルをQuicktimeで
起動すると正常に音も画像も動作します。
再インストールするのもXPは面倒みたいだし・・・
書込番号:384148
0点


2001/11/20 13:23(1年以上前)
WMPの設定で、再生するファイル形式を選択するところとかなかったかなあ?
僕もこれから探してみるけど。
書込番号:384164
0点


2001/11/20 13:26(1年以上前)
あ、あった。
ツール、オプション、ファイルの種類のmpegのところにチェックは入ってます?
書込番号:384172
0点



2001/11/20 18:46(1年以上前)
みきこちゃんさん返信ありがとうございます。
チェックは入ってますよ!(多分基本的なことは全部やってると思います)
チェックしたりはずしたりしてみても変化なしですの。。
書込番号:384575
0点


2001/11/20 18:54(1年以上前)
あなたの環境の情報少なすぎ、ちゃんとできてるっていってるばかりじゃ前に進みませんよ。
書込番号:384584
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


はじめまして、初心者ですのでよろしくお願いします。
私は現在XPのHome Editionを使っていますが
Professinalに乗り換えるには、特別アップグレード版で
いいのでしょうか。教えてください
IISを組み込んでASPのテスト環境を作りたいので
よろしくお願いします。
0点


2001/11/19 01:28(1年以上前)
>Professinalに乗り換えるには、特別アップグレード版で
>いいのでしょうか。
今はだめですが、年が変われば期間限定でOKのようです。
>2002年第1四半期に3ヶ月間期間限定にてご提供する予定です
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/upfromhome/
書込番号:382084
0点


2001/11/19 01:41(1年以上前)
(念のため)上の発表によると、
Home EditionからProfessionalへアップグレードすると、技術的な問題が起こる場合があるそうですので、すぐにでもということでないのでしたら、マイクロソフトの対策を待って、来年「特別アップグレードパッケージ」を購入されるのが安上がりだと思います。
書込番号:382111
0点




2001/11/19 23:23(1年以上前)
情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
来年まで待つことにします。
書込番号:383395
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Windows XP Professional日本語版特別アップグレード版で、
アップグレードしたのですが、途中でWin2000のCD要求されなかった
ので、変に思ったのですが、他の皆さんはどうでしたか?
0点


2001/11/17 02:27(1年以上前)
アップグレードインストールだとWindows2000のCDは要求しませんよ。
(OSのチエックはする筈です)
それともクリーンインストール?
書込番号:378739
0点



2001/11/17 03:24(1年以上前)
アップグレードインストールだとCD必要ないんですか・・・
勉強になりました。
書込番号:378788
0点


2001/11/17 08:07(1年以上前)
2000のアップグレードは、クリーンインストールでもCD要求しなかったんですよね。 Professional系はもしかすると・・・私も買いましたんで試してみます。
書込番号:378904
0点


2001/11/17 08:08(1年以上前)
ちなみに、昨日試したホームはCD要求してきました。
書込番号:378905
0点


2001/11/17 08:16(1年以上前)
私はXP Professional特別アップグレード版で、クリーンインストールを行ないましたがWin2000のCDの要求はありませんでした。
書込番号:378912
0点


2001/11/17 16:26(1年以上前)
XP Professional特別アップグレード版で、クリーンインストールを行ないましたが、CDの要求がやはりありました。ただ、わざと98でやったところ
インストールできました。
どうも、win系のosがHDに残っていると要求しないみたいです。
書込番号:379341
0点


2001/11/18 00:53(1年以上前)
>>ただ、わざと98でやったところ
>>インストールできました。
WinXP Professional 日本語特別UPG版はWin2000からのみのUPとなってましたよね? Win98からでもクリーンインストールできるということですか?
ということは,特別版でないXP Pro UPG版と同じでは。。。
XP Proの導入を考えているものにとっては,詳しく知りたい内容です。。
書込番号:380134
0点



2001/11/18 06:17(1年以上前)
ちなみに、アップグレードインストールはWinMEから出来ました
書込番号:380495
0点


2001/11/19 18:35(1年以上前)
Windows98UPG、Windows2000UPGを所有しており、XPの再度のインスト時にCDチェック用に(W2KCDが傷ついて使えなかった場合の)予備として使えるのか試してみたのですが、XP特別UPGで、Windows95UPGCD使用してクリーンインストールできました。
CDチェック時の表示も、W95、W98、W2KいずれかのCD挿入メッセージが出てましたよ。
書込番号:382947
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


皆さん、こんにちは
初めての書き込みとなります。よろしくお願いいたします。
WinXPで使用してしていて、ビデオカードを変更した場合も
やはり認識しなくなるのでしょうか?
メモリー増設くらいでは問題ない?のでしょうけど・・・・
HDDの増設などは如何でしょうか?
OSを購入したのはいいんですけど、どこまで変更が可能なのか
お分かりになる方、お願いいたします。
0点


2001/11/19 14:19(1年以上前)
参考ですが、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011101/hot172.htm
あと、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/winxp_i.htm
に情報が隠れているかも(^^;
書込番号:382693
0点

>ビデオカードを変更した場合も認識しなくなるのでしょうか?
認識は必要ないようです。
書込番号:382700
0点



2001/11/19 16:29(1年以上前)
digi-digiさん、ko-jiさん、
早々のお返事ありがとうございました。
どうやら、ビデオカード変更では大丈夫のようですね。
それにしても、一台のシステムという非常に曖昧な決め事ですよね。
たとえば、仮に同じシステムを自宅と会社で組んでいて、OSの入った
HDDをリムーバブルにして持ち歩いて使用する場合も一台のPCの条件から外れるんでしょうか?
書込番号:382820
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

2001/11/18 23:52(1年以上前)
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋と言うHPをご参照ください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
サイト検索で IME と入力すると対処が表示されます。
直るといいですね。
書込番号:381877
0点


2001/11/19 00:33(1年以上前)
コントロールパネル→地域と言語のオプション
→言語→詳細→言語バーで設定できると思います。
でもWindows.FAQ の掲示板で、言語バーの不具合報告がたくさんありますね。わたしはATOKを使っているのであまり気になりませんが、確かに言語バーがおかしな動きをすることがあります。
書込番号:381967
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


少々お聞きいたします。現在WIN2000PRO OEM版を使用していますが、 WINXP特別アップグレード版でクリーンインストール時にCD要求された時OEM版でもOKでしょうか?
0点


2001/11/18 12:31(1年以上前)
OKです
書込番号:380815
0点


2001/11/18 12:32(1年以上前)
大丈夫だよん
書込番号:380819
0点


2001/11/18 12:35(1年以上前)
昨夜XP特別アップグレード版をクリーンインストールしたのですが、私の場合以前の2000PROをやめてMeをインストールしていました。
インストールの途中でCDの要求があると思って用意していたのですが、要求がないままインストールは完了しました。この書き込みもそのXP上で行っています。
書込番号:380826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




