Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 32 | 2001年11月11日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月9日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月9日 03:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月7日 00:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月3日 17:12 |
![]() |
0 | 17 | 2001年11月2日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


どうもです。
今、2台のDOS/Vがあるのですが、
1つのXPアップグレードパッケージで、
両方アップグレードするのは可能ですか?
以下のごぶさんのカキコみると、
OEMでは出来ないようでしたが・・・。
0点


2001/11/08 19:06(1年以上前)
OEM版とアップグレード版は、1台だけだよ!
書込番号:365421
0点

DOS/Vじゃそもそもインストール出来ないじゃん。
対象OSに入ってないから。
書込番号:365452
0点



2001/11/08 19:55(1年以上前)
認証にエラーなどが発生するのでしょうか?
あと、OSはWin2000Proです。
書込番号:365488
0点


2001/11/08 20:06(1年以上前)
PC1台につき、1ライセンスと決められているようじゃよ。
インストール時にエラーは出ないと思うんじゃが・・・公的には認められていませんでのう。
書込番号:365501
0点

30日ごとに再インストールするなら可能だね。
実は私も今その状態・・・
書込番号:365504
0点


2001/11/09 01:55(1年以上前)
OEM版・アップグレード版・通常の新規インストール版どれも認証に関しては全く同じでPC1台だけ。(OfficeXPの製品版は2台なので勘違いされるひとが多いですよね)
書込番号:366081
0点


2001/11/09 03:50(1年以上前)
私も2台持っているので、OSも2つ買う必要があると思うのですが、はっきり欲しいのは中身のCD-ROMだけであって、箱もマニュアルも1つあれば充分です。どこかで中身だけ売ってくれる所なんてないものでしょうか。ちょっと値下げして・・・(笑) あるいはMSも2ライセンスパックなんてのを出してくれればいいのに。
書込番号:366183
0点


2001/11/09 09:20(1年以上前)
OfficeXPもデスクトップ1台と同時使用しない条件でノートに1台ですね。
書込番号:366345
0点


2001/11/09 16:33(1年以上前)
公的に認められていない方法なら、何台でもインストールできます
書込番号:366794
0点


2001/11/10 04:44(1年以上前)
↑
それ、聞きたい!聞きたい!!
もしかして30日ごとに入れ直すって事?!そうすると、今までならアプリやドライバの入った状態で、ソフトを使って「マイリカバリCD」なんて作ってたけど、XPで認証を取った後作ったリカバリでインストールし直しても、また再認証って事になるのかな?アッ、便乗質問になってしまってごめんなさい!でもお分かりの方いらしたらぜひ教えてください、お願いします!!
書込番号:367770
0点


2001/11/10 06:27(1年以上前)
認証を取得したあとなら、大丈夫だと思いまする。
ただし、同一のPCにのみリカバリするという条件になるんじゃろうのう。
書込番号:367812
0点


2001/11/10 15:06(1年以上前)
いいえ
アクティブベイション、認証システムを無効にするという事です
オフィスXPも同様で、これにより認証期間などの制限はなくなります
書込番号:368331
0点


2001/11/10 16:12(1年以上前)
違法コピーを無くすためにMSが導入したシステムですが、こういった方法もあると言うだけです。
正規に他のPCにインストールしたいのであればライセンスを取得してください
書込番号:368436
0点


2001/11/10 17:05(1年以上前)
ここで、このような話をしてもいいのか?よく自分の頭で考えなさい!
書込番号:368495
0点

再認証くらいやりゃええやん。
眼ぇ吊り上げて方法を訊き出す様なもんか?
書込番号:368498
0点


2001/11/10 18:53(1年以上前)
あんの〜、わしゃ認証システムを無効にするという意味で言ったんではないんでのう。
「同一のPCにのみリカバリする」と述べただけですんで、あしからずご了承くだされ。
書込番号:368607
0点


2001/11/10 19:08(1年以上前)
八甲田 さんに対しての発言ではありません。
mayus さんに言ったつもりなんですけど・・・
わしの書き方が悪かったのですね、失礼しました。
書込番号:368632
0点


2001/11/10 19:38(1年以上前)
誤解を招いて、すみませんのう。わしゃmayus さんに言っただけなんで。よろしゅうm(_ _)m
書込番号:368679
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


WindowsXPにアップグレードして、DTP用途に使いたいのですが、
アプリケーションの対応ぐあいって、結局どのくらいまで調査終わっているんですか?
98やMeのアプリケーションが使えるとか使えないとか、
みなさま体験談でもいいので、使えたアプリ教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/08 15:39(1年以上前)
ほい http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/winxp01.htm
ゲーム以外なら2000で動くもんはたいてい動くが。
#CMR2が動かんのでお仕事専用PCにうつしちゃったい。互換モードは
#期待はしたが少なくともゲームはだまじゃの。
書込番号:365192
0点



2001/11/09 08:58(1年以上前)
ぷちしんしさん
ご返答ありがとうございます。
調べてみたのですが、まだまだみたいですね!
でもおもしろそうなので、早速インストールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:366329
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


教えてください。
Win XPでドライブ文字変更ってどうやるのですか?(2台のCD-ROMドライブ文字を入れ替えたいのです) Win98などではプロパティにドライブ文字変更の予約みたいのありましたよね。XPでは見当たらないのですが。
0点


2001/11/09 02:24(1年以上前)
管理ツール⇒コンピュータの管理でドライブ名を変更できます。
書込番号:366106
0点



2001/11/09 03:04(1年以上前)
アポロン2さん、早々の御返信ありがとうございました。
書込番号:366138
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


XPでハードディスクの転送がIC35L040AVER07-0はDMA-4、IC35L060AVER07-0はDMA-5で認識しています。両方ATA100のはずなのに
なぜ40GのほうはDMA-5で認識しないのでしょう?
40Gの方にシステムが入っています。
なぜ?
0点



2001/11/04 08:57(1年以上前)
biosの設定ではAUTOになっています。
BIOS上で確認の仕方が・・・
書込番号:358350
0点



2001/11/04 09:59(1年以上前)
失礼いたしました。Intel Ultra ATA Storage Driverを印すとすると
直ったようです。
書込番号:358407
0点


2001/11/07 00:18(1年以上前)
アプリケーションアクセラレターを入れれば、
ATA Storage Driverより早くなるとか。
書込番号:362810
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版




2001/10/25 10:50(1年以上前)
WindowsXPを使っていますが必ず動くわけではありませんのでお間違え無く。ソフトが動くかはソフトメーカーのホームページで確認するなどしてください。
書込番号:343777
0点



2001/10/25 21:46(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございます。あいかわらず、9X系とNT系の互換性は良くないみたいですね。
書込番号:344414
0点


2001/11/01 22:29(1年以上前)
互換モードというのがあって、Win95/98/Me/NT4のソフトも起動可能みたいです。↓参照
http://windowsxp.msn.co.jp/special/03/04.htm
書込番号:354629
0点


2001/11/03 17:12(1年以上前)
残念ながら互換モードにしても動かないものは動きませんのでお間違え無く。先にも書いた通り動作確認はソフトメーカーのホームページで確認しましょう。
書込番号:357251
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


元々WIN98SEのマシンにWIN2000(アップグレード版)を新規インストールして使用しています。
今度WIN XP PRO(アップグレード版)を上書きしたいのですがその際、WIN98SE(OEM)からWIN2000(UP)の時のように上書きではなく新規インストールはできるのでしょうか?
インストール途中で元のパッケージを要求された折にUP版でも良いのか不安です。かつてWIN95からWIN98を経てWIN MEに移行された方
どうでしたか?
0点

アップグレード版をアップグレード対象としてもなんら問題ありません。
アップグレード版がどーとかこーとかという区別はしていないでしょ。
書込番号:340457
0点



2001/10/23 00:30(1年以上前)
そうですか。安心しました。実は今、XP Pro特別UP版をサクセスで申し込んだところです。UP、UPであっぷあっぷなんて洒落にならんな(親父の本性)と心配してたんで助かりました。
書込番号:340510
0点


2001/10/23 00:41(1年以上前)
Win9X系のOSにはXPproのアップグレードは出来ないと思いますが・・・
9x系はHomeEditionだけだと聞いてます。
違ったかな?
書込番号:340532
0点


2001/10/23 00:52(1年以上前)


2001/10/23 01:01(1年以上前)
サクセスですか・・・。
書込番号:340561
0点



2001/10/23 01:21(1年以上前)
近所周りのPCショップにも行って見て来ましたが、どこもMS定価の¥15,800かもしくは¥1,000落ちでした。送料払ってもサクセスのほうが安い。尚モニターRDF171Hも一緒に購入したので総額で約¥5,000は差額が出ました。私のような貧乏人は通販を利用します。後々のフォローが心配な方はお近くでどうぞ。少々高くても安心代と思えば・・・
書込番号:340594
0点

通販の中でもサクセスだけは特に危険なので要注意とみなさんにいたいだけです。取引はきっちしやったほうがいいですね。
情報管理がおろそかなお店ですから消費者が気を締めないといけません
書込番号:340831
0点


2001/10/23 09:25(1年以上前)
サクセスの回し者ではありませんが 私が今まで取引をしてきましたか 何も問題はありませんでした 対応も早かったですし サポートもしっかりしていました 私が利用する前は知りませんが 今では大変親切で対応もよかったです
書込番号:340950
0点



2001/10/23 11:19(1年以上前)
NなAおOさん、ご忠告ありがとうございます。私の場合サクセスとは今回が初注文なのでまだ何とも言えませんが、振込み確認のメールや注文確認のメールは迅速丁寧でしたよ。
書込番号:341054
0点

サクセス通販はその後のほうが問題になっている・・・。
書込番号:341263
0点



2001/10/23 17:40(1年以上前)
yu-ki2 さん。その後が問題と申しますと商品が送られて来ないとか欠陥商品であるとかそういうことですか?
書込番号:341409
0点


2001/10/23 19:53(1年以上前)
何度かサクセスを利用していますが在庫が無い物が多いようですので納期がA以外の物は電話で納期を確かめてから注文したほうが良いと思いますよ。
店員の応対は結構丁寧で好感が持てます。
書込番号:341566
0点



2001/10/26 00:26(1年以上前)
23日にサクセスへ同時に注文した商品が25日にきっちり納品されました。
動作確認もしましたがノープロブレムで快適に動作しております。心配することはありませんでした。多分、サクセスさんへ対して問題視している方は注文された商品の納期が遅かったのではないですか?自分も業種は違いますがメーカー勤務でショップ回りしていますがすべてのお客様のニーズに対してあらゆる商品を充分に在庫せよといっても原価意識を持ったまともなメーカーもしくはショップならば無理な事は当たり前(そんなメーカー、ショップは存続しません)ですからレアな商品、超人気商品は長期在庫欠品はショップだけの責任ではありません。そこまで求めるのは酷です。現にこうしてレスポンス良く納品頂きました。
書込番号:344666
0点


2001/10/26 22:16(1年以上前)
以前に、通販利用者の個人情報流出事件がありました。
書込番号:345723
0点


2001/10/27 20:21(1年以上前)
私は単に早期の確認をしていて、遅いなら遅いと伝えてください
と丁寧に伝えているにも関わらず取引停止で一方的に断られて仕舞った。
決して、汚れた言葉を使った覚えはなく数回通販に利用していて
汎用品を購入しているにも関わらず、納期が1ヶ月以上無言で待たされ
挙げ句に取引停止・・・一体何様でしょうと単に価格COMさんの
荒しじゃないかとさえ思っていますよ。
とりあえずこの場所では余り関係ないのですがつい思い出し
書き込んでしまいました、お許し下さい。
書込番号:346985
0点


2001/11/01 11:48(1年以上前)
話がずれてしまっていて申し訳ありませんが私もサクセスで痛い目にあいました。
以前納期AであったCD-Rを注文して”在庫がない”ということで”入荷次第連絡”ということになっていたのですが、HP上では納期の表記も変わっておらず連絡も一向にありませんでした。そのうち同等の機能がある他の製品の価格も下がってきて、発注時点での価格を大幅に下回ってしまいました。
1ヶ月経っても連絡がないのでこちらからメールをしたところ「入荷しましたので2,3日中には到着します」との連絡を受けたのですが、それから1週間以上たっても何の音沙汰もなかったためキャンセルしました。しかし相変わらずHPの納期はAのまま・・これはちょっと問題だと思いました。
書込番号:353922
0点



2001/11/02 17:55(1年以上前)
何か最初の問題提起と方向性が変わってきてしまいました。お互いに顔の見えない通販は信頼こそ第一かと思いますが、信用に関するご意見が多く寄せられているところを鑑みますと問題があるようですね。私も今後気をつけますが、では逆にPC通販初心者で地方在住の私はどこでパーツ調達すれば良いのか?
皆様がご利用された業者でこれはと信頼できる業者をご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:355724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




