Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


先日、XPProを特別アップグレード版で購入して自作マシンでWIN2000からバージョンアップしました。検証してみるとユーザーをログオフしてログオンし直すとOSがハングアップしてしまう。
そこでクリーンインストールをしました。それでも直らず。(このとき既に修正パッチ等はすべて当てています。)もう一度インストールをし直し原因を調べました。ドライバーを一つずつインストールしていき問題が有るか試したところどうもサウンド系が怪しいと解りメーカーに問い合わせしました。(もちろんXP耐用のドライバーをインストール)メーカーは「過去同じ問い合わせが2,3件あったけど、弊社の方では確認が取れない」とザッパリ切られ仕方なくサウンドボードを取り外しオンボードで付いているサウンドを使っています。そうしたら問題なく安定した動きになっています。
PCの構成は、
マザー intel850mvl
cpu intel 1.9G
ビデオ 3D Blaster GeForce3 Titanium 200
HDD ATA100 60G
メモリー 512M
サウンド Sound Blaster Live! 5.1
その他 MTV1000(テレビチューナ)
です。
win2000では問題なく使えていました。これは明らかにバグと思われます。
正確に不具合を調べたら、サウンドコントローラーが原因みたいです。
ps
今回、XPを買って損したな〜と思いましたが、キャンペーンに当選したので
チャラ?なのか・・・・
書込番号:621853
0点


2002/03/27 13:28(1年以上前)
バグかどうかは解りませんが、今後こういう情報をココで見つけたら
このスレッドをリンクして、過去にこういう情報もありましたって
コメントすることにします。
でも、原因は何なのでしょうね……。クリエイティブメディアのサウンドカードは
ほとんどWindowsXPの標準ドライバで動作する筈だし……。
謎。
書込番号:621878
0点


2002/03/27 13:35(1年以上前)
今回の件でどのぐらい時間を使ったのですか。
XPよりも2000のほうがいいと思います。
書込番号:621887
0点


2002/03/27 14:06(1年以上前)
わたしもSound Blaster Live! 5.1デジタルだけど
Windows標準のドライバで動いてます
アナログ入力出来ないけど
書込番号:621920
0点



2002/03/27 14:23(1年以上前)
今回の作業で15時間ぐらい要した気がします。
そのお陰でXPにかなり慣れた気がします。
トラブル解決は、一度とことん追求すると
かなり、PC操作がスキルアップしますね。
書込番号:621940
0点


2002/03/27 15:06(1年以上前)
わたしもWin2000入れたときNTLDRが無いって怒られた
フォーマットしてもダメ
理由はWindows2000の雑誌見て
サウンドブラスターのカードはWindows標準(UPDATE)にあるやつが
良いですよ
アナログ入力出来ないけど
あと、ATA/133カードのドライバUPしてやっと休止状態がサポートされた
書込番号:622001
0点


2002/03/27 17:12(1年以上前)
銀の車輪 さん
>わたしもWin2000入れたときNTLDRが無いって怒られた
>フォーマットしてもダメ
>理由はWindows2000の雑誌見て
>サウンドブラスターのカードはWindows標準(UPDATE)にあるやつが
>良いですよ
>アナログ入力出来ないけど
意味不明です。
何が言いたいのかよく分かりません。
読み返してみて他人が見て理解出来る文章だと思いますか?
書込番号:622182
0点


2002/03/27 17:31(1年以上前)
SBLIVEはXP用の最新アップデートファイルがUPされてますよ。
NTLDRはブートストラップですが、W2000用でXPはブートしないんですね。
それにIDE以外だとハードが異なるドライブからブート出来ないし。
早く直せMS.
書込番号:622218
0点

ビデオ 3D Blaster GeForce3 Titanium 200
のドライバがあやしいきもする。
少し他社と違うので何かと問題起きる可能性あり。
ここのVGAはあまりよくないよ。サウンドがいいからといってVGAはいいとはいえない。サウンド会社はやっぱりサウンドです。
後IMEバーはタスクバーに内蔵させないこと。
不便だが外に出すか、表示させない設定にする
書込番号:623509
0点


2002/03/28 04:06(1年以上前)
SBLiveでメモリリークのバグあると報告されてます
書込番号:623521
0点


2002/03/29 10:04(1年以上前)
銀の車輪 さん
>SBLiveでメモリリークのバグあると報告されてます
情報ソースを示さないと信憑性がありませんよ。
書込番号:625709
0点


2002/03/29 11:23(1年以上前)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp306%2f5%2f82.asp
Microsoft Windows XP デバイス ドライバを Creative SoundBlaster Live! オーディオ アダプタに使用すると、メモリ リークが発生します。
書込番号:625799
0点



2002/03/29 11:43(1年以上前)
銀の車輪さん
情報有り難うございます。
見てみましたが解決方法は載っていませんでした。
非常に残念です。
やはり、Sound Blaster Live! 5.1はあきらめるしか無いんですかね。
(泣)
書込番号:625827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/12/26 17:08:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/26 1:26:51 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/10 19:36:05 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/20 23:32:15 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/23 17:45:53 |
![]() ![]() |
15 | 2002/06/25 6:44:44 |
![]() ![]() |
8 | 2002/06/21 5:04:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/03 0:49:11 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/02 20:35:02 |
![]() ![]() |
11 | 2002/06/04 10:58:43 |
「マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミを見る(全 1259件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




