Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別アップグレード版 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windows updateができない

2001/12/24 21:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

この度,XP proを導入しました.
そこで,windows updateをしようと思ったら,
「新しい Windows Update ソフトウェアが必要です。」
といわれ,「今すぐ更新」を押すと,
「ソフトウェアの更新が不完全です」
ですっていわれます.
AvtiveXの設定やセキュリティーもきちんと変えました.
それでも,だめです.
なにか問題なのかさっぱり分かりません.
Windows終了時のバク修正がほしいのに・・・.

書込番号:438278

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 21:09(1年以上前)

終了時のバグ?
そういうのはWindows Updateでは今のところ出てないと思います。
パソコンの設定が不適当なのでは無いでしょうか。

書込番号:438282

ナイスクチコミ!0


スレ主 beamさん

2001/12/24 21:30(1年以上前)

そこまで,初心者ではありません(笑)
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP307/2/74.asp
参照です.
実際に何回か発生しました.

書込番号:438324

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 22:08(1年以上前)

そうなのねぇ。
Windows Update自体にバグがあることもありますし、終了できないのがWindows自身に起因する場合以外もありますし。
まぁ、気にしないことでしょう。しばらくしたらWindows Updateが修正されることもありますし。

書込番号:438391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

テスト書込みです

2001/12/23 18:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 say_me_310さん

昨日ケーブルネットが引けたので、嬉しさのあまりテストです。
Y-BBを申し込んだら散々待たされた挙句に一部光ケーブルのため利用不可能。
初期投資が多かったけど仕方なくケーブルネットに。

さて本題です。
WinXP Pro特別アップを1つ買って、自作メインマシンと大古(相当古い)ノートPCとで使い分けています。
初めにメインマシンの電話認証をもらい(モデムが認識しなかったので)続いてノートPCの電話認証を申し込んだら、「PC1台につきOS1つが決まりです。先のPCからWinXPをアンインストールしない限り認証は差し上げられません。」とのことだったので、「先のPCの調子がおかしいのでアンインストールしました。」と言ったら認証を下さいました。
と、言う訳で現在2台のPCで使い分けています。もちろんどちらか一方のPCからアンインストールしながら。
この方法なら何台のPCで使い分けても良いですよね。
でも、Microsoftのお姉さん、本当にアンインストールしてるかどうかわかるのかな。??????

書込番号:436101

ナイスクチコミ!0


返信する
><さん

2001/12/23 19:10(1年以上前)

もうすでにブラックリストにあなたの名前が載ってるでしょうね

書込番号:436172

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/12/23 19:29(1年以上前)

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/qa/win/oth/oth_21.shtml
ノート+デスクトップの場合なら、同時に使わなければアンインストールしなくてもいいはず・・・・。

書込番号:436194

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/23 20:51(1年以上前)

<トンヌラさん
レスありがとうございます。
そうだったんですか。
2台目がノートの場合、条件付でOKなんですねえ。
アンインストールの必要はないんですねえ。
でも、MSのお姉さんにははっきりノートに入れると言ったんですがそのときは駄目でした。
来年2月ごろ新しいノートの自作を計画してますので、その時は古いのを廃却して新しいほうに入れ直すということで認証をもらおうと思っています。
<><さん
あまり脅かさないでくださいよ。私、小心者ですので。

書込番号:436314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/23 21:40(1年以上前)

余計な話ですが串外しているとプロバ様に怒られますよ?

書込番号:436408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 21:53(1年以上前)

WindowsXPはOSなので同時に使用しないかぎり大丈夫ってことないと思いますよ。Microsftも1台しか無理です。っていってますし・・・
OfficeXPなどは2台にインストールすることは、同時に使用しない場合に限り認めていますが・・・
OSとソフトはことなるので

書込番号:436430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 22:02(1年以上前)

say_me_310 さん へ
ライセンス違反しないようにしてくださいね。
http://windowsxp.msn.co.jp/qa/licence.htm
こちらに、のってますので。

書込番号:436447

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/12/23 23:24(1年以上前)

>て2くんさん
わやや、そうだったんですか。OSとソフトは違うんですね・・・。
訂正サンクスです。醜態晒してしまいました(汗。

書込番号:436601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 23:52(1年以上前)

今後気をつけて、ライセンス違反しないようにしてくださいね。
OSもソフトと同じように2つのPCにいれれたらいいのに・・・

書込番号:436666

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 08:21(1年以上前)

皆さん、ご忠告ありがとうございます。
1PCに1つのOSの決まりを守ってライセンス違反しないように致します。

書込番号:437230

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 08:36(1年以上前)

あっと、それから
<夢屋の市さん
「串を外す」というのはどういう意味でしょうか。教えてください。

書込番号:437240

ナイスクチコミ!0


そんなはずは。さん

2001/12/24 11:41(1年以上前)

>「串を外す」
プロクシをはずす、
あなたの場合は、プロバイダが指定しているのでは。

書込番号:437420

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 12:19(1年以上前)

>そんなはずは。さん
レスありがとうございます。
プロクシを外すで「串を外す」ですか。なるほど、なるほど良く解りました。
でも、これっておっしゃる通りプロバイダが指定していることなので、私個人ではどうにもならないことだと思います。
多分プロバのさんのセキュリティをかんがえてのことだと思います。
そのことを考慮して無責任な発言等しないようにしますので、よろしくお願いしますプロバ様。

書込番号:437464

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 12:39(1年以上前)

>夢屋の市さん
皆さんのレスのおかげで、おっしゃってる意味がやっとわかりました。
2回目の自己レスでproxy1が消えてpcに変わっていることを言っておられたのですね。
これはHDDを交換しながら使用しているため、WinXPの入ったHDDに交換したからです。
と言うことはこのHDDのメールの初期設定が間違っているということになりますね。
早速設定しなおしてみます。ご指摘どうもありがとうございました。私にとってはとても重要なことでした。本当、プロバ様から叱られます。
ところで、夢屋の市さんのメールサーバ名(?)も私のと同じになってますが、どのようにして替えておられるのですか。
差し支えなければ、後学のため教えてください。

書込番号:437492

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/24 12:45(1年以上前)

プロクシを通してる>proxy1.catv.medias.ne.jp
プロクシを外してる>pc.medias.ne.jp
じゃないのかな?

書込番号:437502

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/12/24 12:49(1年以上前)

遅レスになった・・・ごめんなさい

書込番号:437506

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 14:56(1年以上前)

>えっ? さん
その通りです。
最後の最後までそれに気がつかなかったため、そんなはずは。さんに意味不明のレスをしてしまいました。
そんなはずは。さんどうもすいませんでした。

書込番号:437686

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_me_310さん

2001/12/24 18:39(1年以上前)

早速WinXPの入ったHDDのIE接続設定を変えてみました。
今度はProxyを使用するにチェックをいれましたので多分串は通せたと思います。
皆さんご指導ありがとうございました。新しいこといろいろ教えてもらえて少し利口になりました。
また教えてください。

書込番号:438077

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 18:41(1年以上前)

んで、どっちを消したの?

書込番号:438078

ナイスクチコミ!0


say_me_310さん

2001/12/24 19:53(1年以上前)

>んで、どっちを消したの?
一本とられた!そそそれ以上は?(汗

書込番号:438181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/24 22:23(1年以上前)

ちうか多分ご近所さんで同じ○多○ディアスなんですよ、私達。
でプロキシサーバーを使うとproxy1で使わないとpcになります(既出)
ご存知のとおりプロキシ使用が基本ですよね。
たまに串外しちゃうんですけど一度そのままプロバ様にメール出した事があって
返信のついでに叱られてしまったことがあるのですよ、実は(笑)

書込番号:438428

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

みなさんこんにちは。
近じか初めてPCを自作しようと計画している者ですが、
幾多の試練を乗り越えてきた諸先輩方に少々アドバイスをお願いします。

(OEM版XPpro)と(OEM版2000+XPpro特別UP)ではどちらの方がお薦めですか?

また(OEM版2000+XPpro特別UP)を選んだ場合、製品版としてサポートを受けることはできませんか?

どちらにしてもクリーンインストールで単一PC使用
PC使用目的はホビー全般でビジネス用途には一切使いません。

書込番号:432896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 15:21(1年以上前)

追加
(OEM版2000+XPpro特別UP)の場合、同時に立ち上げなければ
2000とXPのデュアルブート使用は可能ですか?

書込番号:432915

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/21 15:29(1年以上前)

DualBootに関しては問題ないです、私はその体制で使用しています。
元々あったWin2000環境に新規インストールしたのでWin2000のCDすら要求されませんでした。(笑)
製品版としてのサポートも問題なく受けられますよ。
OEM版XPは一緒に買った商品にライセンス生産されてるなんて聞きますけど、どう言う状況なんでしょうね?

書込番号:432921

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:39(1年以上前)

win2000が後半年ぐらいはお勧めでしょう。
cpuもペン4ではなくペン3の1ギガ以上が良いでしょう。
デジカメにはかんけーないスレですが許しましょう!
今後は板を選びましょう。2000とXPは確かにDUAL出来ますが
初めての自作であれば、XPはひとまずおいといて2000で確実に
たちあげてみましょう!XPはまだ謎が多いですよ!
マザーは確実性のある815チップのものが安心できます。
AGPはGFORCE2MXシリーズが安くて失敗しても安心です。
バイオスアップデートやビデオカードのバイオスアップデートや
チップセットのドライバやINFのアップデートを確実に経験してから
次の自作上級機に挑戦するほうが無難です。蛇足でした。

書込番号:432930

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:49(1年以上前)

っごめんなさいね!なんだか価格.COMの板がおかしくて、
キャノンのS30の掲示板にいこうと思ってもいけない状態でした
どうしてもウィンドウのデスクに飛んでしまう!だから前回の
発言は失言でした。ごめんね
俺のばかばかばか!本当にすみません!

書込番号:432945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/21 16:34(1年以上前)

どういうことか、新規インストールが可能と言うことの理由
同時立ち上げをしない(というかできないしな)

書込番号:432999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 17:47(1年以上前)

(^○^)ふぁいと!!さん 雪風301さん アドバイスありがとうございました。
 
ちょうど”『Windows XP』に深刻な欠陥”
と言う情報も入ってきたためXP一本で行くのは少々不安も残るし
XPの製品版と同じ扱いをしてもらえるようですし、製品版と同程度の金額で2つのOS(基本的には1つなんでしょうけど)が手に入るので
少し金額はかかりますが(OEM版2000+XPpro特別UP)の方がお得な気がしてきました。

NなAおOさんへ

すみません、よく意味が理解できませんでした。
デュアルブートに関しましては現在VAIOノートにシステムコマンダーを使って、「ME」と「Linux」のデュアルブートにしていますので技術的には可能だとは思ったんですがライセンス的にどうなのかな?と思ったのと
「同時に立ち上げないで」と入れたのは「VMware Workstation」 等のツールを使えばゲストOSとして立ち上げる事ができるので
その場合は完全にアウトなんだろうな、と思いあえて断りを入れてみました。
余分でしたね。

書込番号:433068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:06(1年以上前)

蛇足ついでに・・・
ちなみにご存知だとは思いますが「VMware Workstation」はエミュレーターではなく実際に他のパーティーションからOSを起動しているそうです。
(いずれ欲しいとは思ってはいるんですが値段が高いのでまだ持っていません)

書込番号:433083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:54(1年以上前)

再蛇足
興味のある方がおられるかもしれないので一応貼っておきます。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Workstation/3.0_feature.htm

書込番号:433124

ナイスクチコミ!0


suzuhiroさん

2001/12/22 07:55(1年以上前)

すみません、話がよく見えてないんですが、私もOEM版Win2000+WinXP特別UPの口なんでお聞きしたいことがあります。2000とXPのデュアル環境ってシステムコマンダのようなツールを使わなくても出来るんですか?
この場合、XPは2000のアップグレードパスにあたるから普通にインストールしちゃうと2000環境へ上書きインストールか、クリーンインストールのどちらかしか出来ないと思っていたんですが・・・?

書込番号:433918

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/22 21:00(1年以上前)

基本的には出来るはずです。実は2000で満足しているのでXPにいまいち
魅力を感じなくなっているのですが、2000を先に入れてから、別の
パーティションにXPを入れます。逆の場合も出来ますが、少々やっかい
です。出来なくはないです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP283/4/33.asp

書込番号:434771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/22 22:29(1年以上前)

ついでに質問させてください。

すると2000をインストールしたあとにXP特別UP版CDを入れると
UP版であるにもかかわらず、どのパーティーションにインストールするか
聞いてきてくれるんですね?
UP版だけに問答無用でUPしちゃいそうなもんなのに・・・

書込番号:434904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に壊れているのでしょうか?

2001/12/09 03:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ken_001さん

初心者の私にお詳しい方願いします。
昨日、WinXPプロのアップグレード版を購入しました。MEを使っておりアップグレードのインストール作業を行うと、最初の5分ぐらいは問題なく進むのですが、コンピューターの再起動後、Starting Windows setupの画面の後、すぐに、ドライブCは壊れていますが修復できませんとエラーが出てインストールできません。その後原因を探るために色々やりました。スキャンディスクを完全で行っても全く異常はなく、Win98も入れれるし、98〜MEへのアップグレードもできます。ただME〜XPにだけはどうしてもできません。ちなみに98からもできませんでした。クリーンインストールもしてみました。そのときのエラー情報はパーティッションの情報を更新中にエラーが発生しましたと出ます。
今まで何度もクリーンインストールはしているので領域などの設定は間違っていないと思います。よろしくお願いします。 v

書込番号:414378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/09 03:44(1年以上前)

タイトルにあるように、
「 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版についての情報」
なのでしょうか?

特別アップグレード版というのは、Win2000ユーザからのアップグレードに限られており、
WinMeからのアップグレードなら、通常アップグレード版が必要です。

この点は、まず大丈夫ですよね?

書込番号:414383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/09 07:10(1年以上前)

WindowsXP Professinal 特別アップグレード版は一部MEからもいけるみたいですが、通常は2000からです。
2000では入るのか試されたのでしょうか?

書込番号:414493

ナイスクチコミ!0


ei2♪さん

2001/12/09 07:37(1年以上前)

98かMEの起動デスクで、パーテーションを完全に削除してから、
やって見ては?パーテーション作成・フォーマットはXPに任せて見ては・・それと、REIDではありませんよね?

書込番号:414503

ナイスクチコミ!0


ei2♪さん

2001/12/09 07:39(1年以上前)

すみません、RAIDの間違いです。

書込番号:414504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/09 07:46(1年以上前)

RAIDの場合はドライバをインストールすれば出来ます。
ただ、古いものになるとXPがそのドライバを持ってるときもあります。

書込番号:414508

ナイスクチコミ!0


basara1210さん

2001/12/09 11:12(1年以上前)

これは、私の経験上のことですが、私はDVDドライブとCD-RWドライブの2機装備していますが、98系には問題ないのですが、2000&XP系のインストールの際にはなぜか、DVDドライブでインストールすると途中で失敗します。全部とは言い切れませんがDVDドライブはインストールに失敗するソフトが多いようです。
先日、私の身内が新型のDVD-Rドライブでインストールにてやはり途中でコピーエラーにて失敗しています。
クリーンインストールは、インストールの際、Win2000のCDの挿入を求められるので、2000のCDがあれば問題なくXPをインストールできるはずです。
もしCDドライブを2機装備しているのであれば、違うほうで試して見てはどうでしょうか。
私の経験上、比較的CD-RW系のドライブのほうが比較的に安定しています。

書込番号:414679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2000のCDについて

2001/12/06 17:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 gggkkkさん

gggkkkです。
2000のCDって正式なライセンスが必要なんですか?
つまりシリアル番号知ってるだけのCDじゃ無理なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:410185

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/06 17:15(1年以上前)

この掲示板でこのたぐいのこと聞くの??

ちょいやばい系は2chのほうが。

書込番号:410193

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2001/12/06 18:29(1年以上前)

だからプロダクトアクティベーションなんて導入されちまうんだよ!!!(笑)。

不可能じゃないけど、やるもんじゃないですね。

書込番号:410293

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2001/12/06 18:35(1年以上前)

と思ったんだけど、質問の背景をよく見てみると……。

XPにアップグレード時に使うWindows2000のCDって事ですか?
って事は、自分で正式なライセンスをもってないWindows2000を使って
アップグレードしたいけれど、それならプロダクトアクティベーションに
引っ掛からないかどうかって事ですか??

引っ掛からない筈ですけれど、やるもんじゃないですね。
なんだ答えは同じだった(笑)。

書込番号:410300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップについて

2001/12/06 09:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 大工の謙さんさん

リモートデスクトップはリモートされる側もXPが導入されてないと行けないのですか? どなたか教えてください。

書込番号:409685

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/06 09:54(1年以上前)

リモート側だけWindows XP Professionalであれば、良いと思います。

ローカル側にも「リモートデスクトップ接続」をWindows XPのCD-ROMからイ
ンストールしなくてはなりませんけれど。

書込番号:409714

ナイスクチコミ!0


スレ主 大工の謙さんさん

2001/12/06 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。 それでは3台、4台にインストールしてもライセンス違反にはならないのですか?

書込番号:409739

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/06 10:20(1年以上前)

Windows XPをインストールするわけではないですよ。

書込番号:409742

ナイスクチコミ!0


スレ主 大工の謙さんさん

2001/12/06 10:25(1年以上前)

そうですが、ただXPの一部機能を使うのでどうかなと思ったのですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:409751

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/06 11:22(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=397079

を参照なさってください。

書込番号:409811

ナイスクチコミ!0


スレ主 大工の謙さんさん

2001/12/06 14:52(1年以上前)

LANでつながっている状態ではリモートできました。
今度は外からルーターの中側のマシンをリモートするのは難しいでしょうか?
何か参考にするものがあれば教えてください。

書込番号:410042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング