Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別アップグレード版 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPの真価は?

2001/11/24 19:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 kazumanさん

話題沸騰?のXPを特別アップグレード版2枚購入して自作ディスクとDELLのノートにインストール(クリーンインストール)して試しています。噂通り起動、シャットダウンはW2Kより格段に早いように感じます。アプリの相性は何かとあるみたいです。私の場合、POWER DVD XPが最悪でした。まあ、PCでDVD見なくても良いかと自らを慰めています。心配していたセキュリティについてはパスワードの設定と個々の対策を講じれば家庭で使うには充分なレベルだと思いました。自作マシンのほうは個々の対応ドライバーを探すのに苦心しましたが、問題ありません。DELLの方はほぼXP内臓ドライバーでOKでした。ノートは快適ですよ。無線LAN環境のサポートもしっかりしているみたいだし活躍の場が広がりそうです。
OS再インストールに対してはON LINE登録はおろかTELLでも録音メッセージからいきなりMSの担当マンが出てきて理由を聞かれインストールIDを口頭で教えてもらいました。ID登録はマシンの適正を良く見て安定してから行う方が良いです。不安定な状態、相性の心配なものが残っている折には控えた方がベターだと思いました。ID登録はかなりシビアで厳しいものですよ。再インストールでも引っかかるのですから。

書込番号:390880

ナイスクチコミ!0


返信する
koojiさん

2001/11/25 19:13(1年以上前)

OEM版HOMEですが、もう5、6回再インストールを繰り返していますが(一度はCPU交換)、そのつどインターネット経由で登録しています。
一度も引っかかったことありませんよ。

書込番号:392678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/28 19:04(1年以上前)

そうですか?5、6回しかも一度はCPU交換でも大丈夫だったとは・・・
納得できない。何故私はアウトだったのか?お店で正規に購入したパッケージ商品だったのに!同じマシン(DELL インスパイロン7500)でオンライン登録できず電話サービスに切り替わったのか?

書込番号:397337

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/28 19:50(1年以上前)

横レス失礼します。
自分も、XP何度か再インストールしてますが問題なくネット上でライセンス認証を受けてます。
不勉強で申し訳ありませんが、ID登録、オンライン登録っていうのはライセンス認証のことだと理解してよろしいでしょうか。(どういう言い方が正しいのかわかりませんが・・・・)
あと、登録できず電話サービスに切り替わるっていうのは具体的にどうなるのですか?
後学のためよろしければ教えてください。

書込番号:397391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/28 20:35(1年以上前)

ライセンス認証の呼称については好きに呼んでよいと思います。
意味合いは微妙に違いますが問題ありません。
ネット上でのオンライン登録途中で『この認証については指定番号へコールしてください』と画面に切り替わり、電話しますと通常の電話登録メッセージ(機械的な女性の声)が流れているのですが、そこから呼び出し音が聞こえてMS−Japanの男性職員が電話応対に出てまいります。そこで画面に出ているID認証番号50桁を口頭で伝え登録に必要なインストールID番号42桁を教えてもらうのです。その際にインストールする機種、理由等を聞かれます。
インストールIDを入力して送信するとライセンス登録完了します。

書込番号:397454

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/28 22:57(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。大変参考になります。
さらに質問ですがよろしいでしょうか。
機種をきかれるってことは、自作の場合どうなんでしょう。
自作PCとDELLの両方お持ちなんですよね。
自作のほうはうまく認証はできましたか?
使ってるパーツをひとつひとつ教えなければいけないんでしょうか。
自分も自作なんで、もしひっかかったら面倒そうですよね。
何かの雑誌でパーツを6個以上変えるとひっかかるようなことが書いてありましたが、ちゃんとパーツの型番とか覚えてるか自信ないなあ(笑)
少々適当でも大丈夫なんですかね。

書込番号:397726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/29 00:05(1年以上前)

自作マシンは認証についてはノープロブレムでした。
OEM版はBIOS認識のみとかレジストリ書き換えが必要なハード交換は再認証が必要とか言う真偽不明のレスもあり、ハードの交換については噂はいろいろですが結局自分で試してみるしかなさそうです。

書込番号:397861

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/29 10:11(1年以上前)

再認証についてはまだまだ不明な部分が多そうですね。
いろいろありがとうございました。

書込番号:398330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリケーションのアクセス権

2001/11/24 10:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 あさかわ♪さん

アドミニストレーター権限のあるユーザーが
ウルティマオンラインをインストール。

その後、別のアカウントでログオンしてウルティマを
起動しようとすると、アクセスする権限がありません

と、エラーが帰ってきます。

 解決方法はそのフォルダを共有扱いにしなければ
 ならないのでしょうか?

書込番号:390287

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あさかわ♪さん

2001/11/24 11:14(1年以上前)

上記記載 WindowsXP での話題です♪

書込番号:390312

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/01 09:01(1年以上前)

アドミニストレーター権限のあるユーザーしかPlay出来ないゲームがあります。たぶん、それではないでしょうか。
家では、Motocross Madness がそうです。

書込番号:401296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクセスランプが・・・

2001/11/23 00:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 XP不信さん

以前Homeの方で質問したのですがなかなか解決できないので、
どなたか教えて下さい。
XPをインストール後、HDDのアクセスランプが1秒位毎にチカチカ
点滅しているのですが、皆さんのもそうなのでしょうか?
何も常駐しているものも無くアイドル状態です。
OS:Xp−Home(OEM)
MB:ASUS P4B−M
HD:IBM IC35L040
CPU:PEN4 1.7G
メモリ:SDRAM 256MB×2
よろしくおねがいいたします。

書込番号:388151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/23 02:23(1年以上前)

私は、Homeは嫌いなのでProを入れていますが、通常はHDのアクセスランプが1秒おきにつくということはありません。
メモリは196Mです。PenIII600Hzですけど。
Pen41.5Gの1024Mでは、Plusのスクリーンセーバーを動かしていたらあなたと同じような、ことになります。

書込番号:388374

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/23 12:12(1年以上前)

Windows XP以外には全くソフトを入れていない場合はどうでしょう。
同時に入れたソフトに問題があるのかもしれませんよ。

書込番号:388791

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP不信さん

2001/11/24 01:00(1年以上前)

再インストールしXPだけの状態にしましたが同じです。
再インストールのときに発覚したのですが、40GBのHDDを
c・dの2つのパーティションに分けているのですが、何も
ファイルがない「d」ドライブのプロパティを見ると使用領域の
数値が65.3MBとなっています。
これは何を意味するのか・・・?
FDISKからやり直しNTFSでFORMATしました。
ためしにFAT32でFORMATすると使用領域は0になります。
HDDが悪いのか・・・?

使用

書込番号:389815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 かめまんさん

VaioのWin2000モデルを使用しているものです。
WinXPの特別アップグレードを購入しましたが、Win2000インストール状
態からのアップグレードをしたくないので、WinXPのクリーンインストー
ルをしたいです。

インストール中にアップグレード対象製品のチェックがあると思います
が、リカバリーCDではむりですよね。
WinNT4.0はあるのですが、特別アップグレード版ではチェックをとおら
ないのでしょうか?

やってみるのが早いのですが、出張中で実際にやってみるのがまだ先に
なるので教えていただけたらと思います。

Win2000のときは対象商品WinNT版のメディアでWin98をチェックに入れた
らできたもんで・・・・

書込番号:385920

ナイスクチコミ!0


返信する
いたちごっこさん

2001/11/22 02:37(1年以上前)

NTはわかりませんが98、Meはできました。2000対象なのになぜ?内容は普通のアップグレードと変わらないみたいです。

書込番号:386936

ナイスクチコミ!0


きゅーたんさん

2001/11/22 10:29(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないですが、
どうも2000用特別アップグレードは中身は普通のアップグレードと同じで、2000がインストールもしくはCDがなくても、win系の98やMeがあればそれでもインストールできるような感じですけど、
それでインストールできたら、やはりライセンス認証も問題なく通ってしまうのでしょうか?

書込番号:387225

ナイスクチコミ!0


代官山さん

2001/11/24 09:41(1年以上前)

NECのラヴィー を持っていて
同様に特別アップグレード版を購入しています。

クリーンインストールを行おうと
CDから起動して、パーティションを切りなおして
クリーンインストールを実行しましたが。

 なぜか??? アップグレード互換チェックがありませんでした??

 この現象は、自宅のデスクトップでハードディスクの
 パーティションを切りなおして同様にクリーンインストールを
 アップグレード版を用いて行いましたが。

 アップグレード互換チェックは行われませんでした。

 なぜ????
 
 ちなみに、HOMEへのアップグレードを
 行った際は互換チェックをされました。

書込番号:390221

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2001/11/28 21:02(1年以上前)

特別アップ版使用時のクリーンインストールについて自分が実行した方法が参考になるかお知らせします。
CD−ROMからのブートでは駄目です。MSのサイトで起動ディスクを検索しますとXP用のセットアップ起動ディスクが見つかります。そこでフロッピーディスクに落として(確か5枚構成です、ちなみにW2K用は4枚)フロッピーからブートして下さい。元盤がW95以降のものであれば何でもOKです。以前のW2Kアップバージョン同様クリーンインストールできます。
但し、フロッピー読み込みの時間はウザイです。心静かにお待ちください。
尚、MSはCDを内蔵していないモバイルユーザーの為に上記の起動ディスクを公開していますので、商品の但し書きにCDからブートしてくれと表記しています。何でもOKだったら利益率の高い正規版が売れないもんね。

書込番号:397503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXPの再インストール

2001/11/19 14:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

皆さん、こんにちは
初めての書き込みとなります。よろしくお願いいたします。

WinXPで使用してしていて、ビデオカードを変更した場合も
やはり認識しなくなるのでしょうか?
メモリー増設くらいでは問題ない?のでしょうけど・・・・
HDDの増設などは如何でしょうか?

OSを購入したのはいいんですけど、どこまで変更が可能なのか
お分かりになる方、お願いいたします。

書込番号:382680

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/11/19 14:19(1年以上前)

参考ですが、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011101/hot172.htm

あと、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/winxp_i.htm
に情報が隠れているかも(^^;

書込番号:382693

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/11/19 14:28(1年以上前)

>ビデオカードを変更した場合も認識しなくなるのでしょうか?
認識は必要ないようです。

書込番号:382700

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢音さん

2001/11/19 16:29(1年以上前)

digi-digiさん、ko-jiさん、
早々のお返事ありがとうございました。

どうやら、ビデオカード変更では大丈夫のようですね。
それにしても、一台のシステムという非常に曖昧な決め事ですよね。
たとえば、仮に同じシステムを自宅と会社で組んでいて、OSの入った
HDDをリムーバブルにして持ち歩いて使用する場合も一台のPCの条件から外れるんでしょうか?

書込番号:382820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WMPで音が出ない

2001/11/19 01:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ちゅきさん

先日XP Proへアップグレードし、ライセンス認証も同時にすませました。
問題なく稼動してたと思ったらなんとWMPだけどうやっても音が出ないのです。
同じ症状の方いらっしゃいますか??

書込番号:382076

ナイスクチコミ!0


返信する
????????2214さん

2001/11/19 01:58(1年以上前)

音量を絞っているだけだったりして・・・。

書込番号:382136

ナイスクチコミ!0


ESSEさん

2001/11/19 02:28(1年以上前)

ミュートかかってるだけだったりして・・・。

書込番号:382173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅきさん

2001/11/19 06:27(1年以上前)

・・・・いえいえ、
音量変更くらいやってます。←当たり前
WMP(関連付けは .mpg)のみ音だけが出ないのですが同じ症状の方がいるかなと思い書いた次第です。

書込番号:382308

ナイスクチコミ!0


ほろほろ撮りさん

2001/11/19 14:46(1年以上前)

そのmpgは本当に音が入っていますか?
キャプチャボードかなにかで自分で録画したものだとして、そのときに録音がされていないか、マイクおよびライン入力の録音音量設定を小さくしているとか。(デフォルトは小さいよ)
XPで録画したとしてそのキャプチャボードの音声ドライバがXP非対応だったりとか問題があるとか。
そのあたりを疑うのは初歩的ですが。

書込番号:382715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅきさん

2001/11/20 00:03(1年以上前)

>そのmpgは本当に音が入っていますか?
入ってますよぉ!
だってWin2000(WMP Ver7.1)で動かしてたときのファイルそのまま
ですし、他のPC(Me)で同じファイルをWMPで起動するとちゃんと
音声聞こえます。
すべてのmpgファイルが画像だけしか見れず音が出ないのです。
これをQuicktimeとかで開くとちゃんと音が聞こえます。
本当、なんでなんだろう・・・・
もう一回インストールやりなおしたほうが良いのかなぁ・・・

書込番号:383480

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/20 01:13(1年以上前)

サウンドボードの型番くらいかいたら>ちゅき

書込番号:383635

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/20 04:02(1年以上前)

WMPだけ音がでないってことはサウンドカードは正常に認識してるってことですかね。
WMPで他の音(音楽CDとか)はでるんでしょうか。

書込番号:383788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅきさん

2001/11/20 13:12(1年以上前)

サウンドカードの件そのとおりです。>みきこちゃんさん

DVDをWMPで起動させたら音声も画像も正常に動作します。
.mpgファイルが画像のみしか表示されず、そのファイルをQuicktimeで
起動すると正常に音も画像も動作します。
再インストールするのもXPは面倒みたいだし・・・

書込番号:384148

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/20 13:23(1年以上前)

WMPの設定で、再生するファイル形式を選択するところとかなかったかなあ?
僕もこれから探してみるけど。

書込番号:384164

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/20 13:26(1年以上前)

あ、あった。
ツール、オプション、ファイルの種類のmpegのところにチェックは入ってます?

書込番号:384172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅきさん

2001/11/20 18:46(1年以上前)

みきこちゃんさん返信ありがとうございます。
チェックは入ってますよ!(多分基本的なことは全部やってると思います)
チェックしたりはずしたりしてみても変化なしですの。。

書込番号:384575

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2001/11/20 18:54(1年以上前)

あなたの環境の情報少なすぎ、ちゃんとできてるっていってるばかりじゃ前に進みませんよ。

書込番号:384584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング