Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別アップグレード版 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

xpを2回クリーンインストール

2002/03/27 13:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 成功の失敗は成功なのだ〜さん

先日、XPProを特別アップグレード版で購入して自作マシンでWIN2000からバージョンアップしました。検証してみるとユーザーをログオフしてログオンし直すとOSがハングアップしてしまう。
そこでクリーンインストールをしました。それでも直らず。(このとき既に修正パッチ等はすべて当てています。)もう一度インストールをし直し原因を調べました。ドライバーを一つずつインストールしていき問題が有るか試したところどうもサウンド系が怪しいと解りメーカーに問い合わせしました。(もちろんXP耐用のドライバーをインストール)メーカーは「過去同じ問い合わせが2,3件あったけど、弊社の方では確認が取れない」とザッパリ切られ仕方なくサウンドボードを取り外しオンボードで付いているサウンドを使っています。そうしたら問題なく安定した動きになっています。
PCの構成は、
マザー intel850mvl
cpu intel 1.9G
ビデオ 3D Blaster GeForce3 Titanium 200
HDD ATA100 60G
メモリー 512M
サウンド Sound Blaster Live! 5.1
その他  MTV1000(テレビチューナ)
です。
win2000では問題なく使えていました。これは明らかにバグと思われます。
正確に不具合を調べたら、サウンドコントローラーが原因みたいです。

ps
今回、XPを買って損したな〜と思いましたが、キャンペーンに当選したので
チャラ?なのか・・・・

書込番号:621853

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/03/27 13:28(1年以上前)

バグかどうかは解りませんが、今後こういう情報をココで見つけたら
このスレッドをリンクして、過去にこういう情報もありましたって
コメントすることにします。

でも、原因は何なのでしょうね……。クリエイティブメディアのサウンドカードは
ほとんどWindowsXPの標準ドライバで動作する筈だし……。

謎。

書込番号:621878

ナイスクチコミ!0


boboboさん

2002/03/27 13:35(1年以上前)

今回の件でどのぐらい時間を使ったのですか。
XPよりも2000のほうがいいと思います。

書込番号:621887

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/03/27 14:06(1年以上前)

わたしもSound Blaster Live! 5.1デジタルだけど
Windows標準のドライバで動いてます
アナログ入力出来ないけど

書込番号:621920

ナイスクチコミ!0


スレ主 成功の失敗は成功なのだ〜さん

2002/03/27 14:23(1年以上前)

今回の作業で15時間ぐらい要した気がします。
そのお陰でXPにかなり慣れた気がします。
トラブル解決は、一度とことん追求すると
かなり、PC操作がスキルアップしますね。

書込番号:621940

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/03/27 15:06(1年以上前)

わたしもWin2000入れたときNTLDRが無いって怒られた
フォーマットしてもダメ
理由はWindows2000の雑誌見て
サウンドブラスターのカードはWindows標準(UPDATE)にあるやつが
良いですよ
アナログ入力出来ないけど
あと、ATA/133カードのドライバUPしてやっと休止状態がサポートされた

書込番号:622001

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/03/27 17:12(1年以上前)

銀の車輪 さん
>わたしもWin2000入れたときNTLDRが無いって怒られた
>フォーマットしてもダメ
>理由はWindows2000の雑誌見て
>サウンドブラスターのカードはWindows標準(UPDATE)にあるやつが
>良いですよ
>アナログ入力出来ないけど
意味不明です。
何が言いたいのかよく分かりません。
読み返してみて他人が見て理解出来る文章だと思いますか?

書込番号:622182

ナイスクチコミ!0


MT2002さん

2002/03/27 17:31(1年以上前)

SBLIVEはXP用の最新アップデートファイルがUPされてますよ。
NTLDRはブートストラップですが、W2000用でXPはブートしないんですね。
それにIDE以外だとハードが異なるドライブからブート出来ないし。
早く直せMS.

書込番号:622218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/28 03:55(1年以上前)

ビデオ 3D Blaster GeForce3 Titanium 200
のドライバがあやしいきもする。
少し他社と違うので何かと問題起きる可能性あり。

ここのVGAはあまりよくないよ。サウンドがいいからといってVGAはいいとはいえない。サウンド会社はやっぱりサウンドです。


後IMEバーはタスクバーに内蔵させないこと。
不便だが外に出すか、表示させない設定にする

書込番号:623509

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/03/28 04:06(1年以上前)

SBLiveでメモリリークのバグあると報告されてます

書込番号:623521

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/03/29 10:04(1年以上前)

銀の車輪 さん
>SBLiveでメモリリークのバグあると報告されてます
情報ソースを示さないと信憑性がありませんよ。

書込番号:625709

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/03/29 11:23(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp306%2f5%2f82.asp
Microsoft Windows XP デバイス ドライバを Creative SoundBlaster Live! オーディオ アダプタに使用すると、メモリ リークが発生します。

書込番号:625799

ナイスクチコミ!0


スレ主 成功の失敗は成功なのだ〜さん

2002/03/29 11:43(1年以上前)

銀の車輪さん
情報有り難うございます。
見てみましたが解決方法は載っていませんでした。
非常に残念です。
やはり、Sound Blaster Live! 5.1はあきらめるしか無いんですかね。
(泣)

書込番号:625827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

腐ったファイル?

2002/03/26 12:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

OEM版のXP Proを何度かインストールしなおしてるんですが
最初にCDを読み込んでいる時に(setup時)

The file ****.*** is corrupted

と出てインストールできなくなりました。
ファイル名はそのつどちがうようです。
(よく覚えていませんがpcmcia.sysとかql1280?とか)
なんどか繰り返してインストールはできましたが
corruptedの意味を調べてみると「腐っている」とあり
腐ったファイルとはどう言う意味なんでしょうか?
思わず金八先生を思い出しました。

書込番号:619599

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/26 12:37(1年以上前)

「腐った」という意味があるのかは知りませんが、一般的には壊れたファイル
と訳されるのではないでしょうか。

書込番号:619620

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/26 12:39(1年以上前)

corruptには、
「破壊された」といった意味もあります。

書込番号:619625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/26 12:51(1年以上前)

最悪のエラーメッセージですね!
「ファイルを読みにいったけど、ファイルが壊れているよぉ〜!」
って意味ですね!
ファイルに付いているCRC情報やチェックサム情報と、そのファイル自体に食い違いが出た時このエラーがピコッっとでます。

CD−ROMドライブとCD媒体の間に相性があって、読み込みエラーを起こしている時や、メモリーやCPUがいかれている(壊れている、あるいは接触不良)時に、このエラー連発すること多いです。

いずれにせよ、このエラーがパカパカと出る時はコンピューターとしての機能を期待する事は出来ませんです。
もう一度組み直してみる等の(メーカー製パソならば修理依頼)対策がたぶん必要ですね。

って”アップグレード版”じゃぁ〜ないですか!
この場合インスツールする基OSの、CD−ROMドライバーが壊れているか、基OS自体(W9X等)が壊れてる可能性もありますね。

書込番号:619653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/26 12:57(1年以上前)

メモリ壊れてるかもね。
エラーチェクしてみたら?今かなりエラーがあるメモリ出回ってるみたいだから(安物のメモリ)
メーカのPCならそのメーカに聞くのもいいと思うが

書込番号:619664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/26 13:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

あまり深く考えてなかったんですが ワイおー!さんのコメントを読むと
結構深刻なエラーだったみたいですね。

今あわててデュアルブートしてあるW2Kに「PC−Doctor 2000」をインストールしてチェックしてみてるんですが

PC-Doctor Diagnostics For Windows テストログ
テスト開始: 13:14:59 午後 2002/3/26
CPU テスト - 正常
テスト終了: 13:15:20 午後 2002/3/26
すべてのテストが成功しました。

テスト開始: 13:15:35 午後 2002/3/26
メモリ テスト - 正常
テスト終了: 13:15:52 午後 2002/3/26
すべてのテストが成功しました。

テスト開始: 13:22:54 午後 2002/3/26
CD-ROM / DVD テスト: リニア シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ランダム シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ファネル シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: リニア リード - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ランダム リード - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
テスト終了: 13:24:20 午後 2002/3/26

とでました.

CD−ROMが悪かったようですがこのエラーは修理に出さないとなおらないエラーでしょうか?

 ドライブは 「プレクスターPX−W2410TA」です。

書込番号:619753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/26 16:01(1年以上前)

う〜ん!
シークエラーですか?
ヘッドを動かすギアーに綿ぼこリがこびりついたとか、季節の変わり目でグリスが固まっちゃった・・・なんて状態が多いですね!
掃除機で「ビュワーん」してみて直らなければ、修理に出すか、お財布が暖かければ適当なドライブに交換ですね!

書込番号:619910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/26 19:19(1年以上前)

ワイおー!さん  ありがとうございます。

まだ買って1ヶ月程なので修理に出すことにしました。

プレクスターに電話して聞いたところ ASUSのP4T−Eマザーボードだとメモリ回りの不具合から読み込めないことがあると言っていました。
ちと不安です。

書込番号:620225

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/26 22:53(1年以上前)

BIOSデフォルトロードしてみてください

書込番号:620666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/27 21:26(1年以上前)

もう見てもらえてないと思いますがその後の報告をします。

最初に謝罪させていただきます。
あわてていてPC−Doctor2000のCD−ROMテストのやりかたを間違えていて正しいやりかたでチェックしたところプレクスターは問題なく正常終了しました。
結局PC−Doctor2000でのチェックではCPUもメモリもCD−ROMドライブもすべて正常と言う結果となりました。

そこでやはりメモリがくさいように思い(T・Oデータ製なのでそんなに安物でもないと思いますが・・・RIMMの256 16デバイス *4です)
チェックしてみました。

まず3DMark2000ver1.1を3回走らせて3回とも完走。 
5700前後でした。(この数字が何を意味するのかよくわかりませんが・・・)

次に3DMark2001SEを3回走らせて3回とも完走。
7000弱くらいでした。

次に覚悟をきめてMemtest−86v2.9を走らせました。
現在18時間ほど走らせていますがエラーは0です。
(このMemtest初めてやりましたがいつになったら終わるのでしょうか?ひょっとして無限ループしてます?)

以上よりメモリも大丈夫な気がしますので原因がよくわかりません。

思いおこせばセットアップ中LANケーブルをひっこ抜いてからエラーが出るようになったように思いますし
(;´д`)さんのお言葉どうりBIOS 1005を新たに落としてきて上書きしたので直っちゃったのかもしれません。
(デフォルトロードすると1004に戻っちゃって(多分)ノースウッドコアなのでジャンパーモードからやらないといけないので)
とりあえず大丈夫そうな感じなので様子をみようと思います。

書込番号:622583

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/28 08:54(1年以上前)

とりあえず、直った(?)ようでよかったですね(^^)

書込番号:623666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/04/08 16:28(1年以上前)

よくはわからにけど! めでたし!めでたし!

書込番号:645760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

窓の手

2002/03/26 02:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 銀の車輪さん

窓の手forXPが出来ました
XP専用です
起動すると復元ポイント作ってくれるので便利です

書込番号:619157

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/26 02:44(1年以上前)

XP専用じゃなく、以前のWindowsと一緒だったのを分けてXP用を出しただけです。
そこそこ前に正式リリースになってます。XPが出てすぐに対応版は出てましたしね。

書込番号:619177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/26 03:50(1年以上前)

だいぶ前から使っていますし、起動時の頃画面に画像つっこんだり、アイコンかえるぐらいにしか使ってないかも。
後はメニュー速度でしょうか。

Powertoyと併用してはいますが

書込番号:619210

ナイスクチコミ!0


遅っさん

2002/03/26 04:13(1年以上前)

何を今頃・・・間の抜けた・・

書込番号:619220

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/26 08:29(1年以上前)

よってたかっていぢめられてかわいそうに(笑)

書込番号:619348

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/26 08:37(1年以上前)

さっき、居間常設のノートPCに窓の手を入れようとしてエラー。
むぅ・・・と思ったら、OSはWindows 2000なのにXP用ダウンロードしてた。
分けると面倒じゃん。

書込番号:619353

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/26 18:58(1年以上前)

おかしいな?
ベクターでmyベクター登録してあったのに教えてくれないなんて
いじるのは不要ファイルをゴミ箱へくらいかな?

書込番号:620184

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/27 15:18(1年以上前)

窓の手って便利ですか?

書込番号:622016

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/27 15:29(1年以上前)

レジストリを手作業で書き換えるのをマウスポチポチ出来るので、便利でしょう。

書込番号:622035

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/27 16:19(1年以上前)

きこりさん、まじめに答えられるね
窓の手は9xの時重宝したよ
ダブルスペースとか読まないように出来たから
2000の時はNumLockONとか

書込番号:622104

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/03/27 17:18(1年以上前)

これも意味不明
>きこりさん、まじめに答えられるね
>窓の手は9xの時重宝したよ
>ダブルスペースとか読まないように出来たから
>2000の時はNumLockONとか

>いじるのは不要ファイルをゴミ箱へくらいかな?
この発言といい、あまり活用していないアプリを紹介された真意は何ですか?

書込番号:622190

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/27 23:58(1年以上前)

>窓の手forXPが出来ました
>XP専用です
>起動すると復元ポイント作ってくれるので便利です
素朴な疑問・・・
銀の車輪 さん、あなたが「窓の手」作ったんですか?

書込番号:622982

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/28 00:16(1年以上前)

僕が作ったんじゃないよ
9xと2000の時は重宝したと言ってるじゃないですか
XPになっていじりたい所は少なくなったけど

書込番号:623050

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/28 00:24(1年以上前)

じゃあ何で大して使いもしないアプリ紹介してんの?
>起動すると復元ポイント作ってくれるので便利です
>いじるのは不要ファイルをゴミ箱へくらいかな?
ますます意味不明です。ft100+dtlaさんの意見に1票・・・(笑)

書込番号:623084

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/28 01:22(1年以上前)

意味不明な人はほっとこー

書込番号:623257

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/28 23:02(1年以上前)

雑誌でも窓の手紹介されたよ
雑誌が悪いの?
パフォーマンスアップの項目もあるんだからいじりたい人はどうぞ

書込番号:624842

ナイスクチコミ!0


え〜?さん

2002/03/28 23:08(1年以上前)

>雑誌でも窓の手紹介されたよ
>雑誌が悪いの?
>パフォーマンスアップの項目もあるんだからいじりたい人はどうぞ

本当に意味不明な人ですね。
わけわからん・・・

書込番号:624854

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/29 23:49(1年以上前)

>窓の手forXPが出来ました
>XP専用です
>起動すると復元ポイント作ってくれるので便利です
>いじるのは不要ファイルをゴミ箱へくらいかな?
>雑誌でも窓の手紹介されたよ
>雑誌が悪いの?
>パフォーマンスアップの項目もあるんだからいじりたい人はどうぞ

=解説=
「窓の手」はブート時に復元ポイント作ってくれて便利やけど
私は「不要ファイル掃除機」しか使ってません。
雑誌でも紹介されてるからレジストリいぢりたい人はお試し下さい。

ってことかいな〜???<要通訳(笑)>
・・・でもそんな評論大きなお世話だな。

書込番号:627090

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/29 23:54(1年以上前)

それに「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」
についての質問ちゃうし・・・^^;)

書込番号:627109

ナイスクチコミ!0


2002/03/30 00:01(1年以上前)

すごくわかりやすかったですありがとうございます。>テッシーさん

書込番号:627132

ナイスクチコミ!0


あくぃ(再)さん

2002/04/03 13:50(1年以上前)

つまり、雑誌で紹介されてたソフトだからとりあえず紹介してみたけど、
詳しい人たちに自分が大して活用していないことを見抜かれて
「雑誌が悪いんかい!」と逆切れしたと。
知ったかぶりはいくないですよ。

書込番号:636218

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

もうひとつ

2002/03/25 15:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 銀の車輪さん

インターネット接続とHDの容量は?
わたしは2/6からADSLにしました
HDは30G+10G
HD買い足したいです

書込番号:617741

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/25 15:48(1年以上前)

銀の車輪  さんこんにちわ

インターネット接続とHDDの容量は直接は関係ないと思います。
特別大きな画像や、FILE、動画などをやり取りする場合は、HDD容量を大きな物も必用でしょうけど、BBSやチャットあたりですとふつう20GBあれば十分だと思います。

また、PCの機種がわかりませんので、増設または、入れ替えができるかどうか判りません。

もし、データーだけ保存するのでしたら、外付けのHDDと言う選択もあります。

書込番号:617783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/25 16:55(1年以上前)

HDDなら3Gでも大丈夫です

書込番号:617891

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/25 17:08(1年以上前)

増設するのなら10G捨てるか3.5インチベイ用のアダプタ取り付ける
ADSLで巡回するとすぐHD消費します
#インターネットninjaで巡回
HD60Gの早いのが欲しいです
Meは2G、XPは6Gです

書込番号:617910

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/25 19:32(1年以上前)

言い忘れたけどモバイルからのアクセスや
リモートディスクトップ使ってません
Proを使いこなしてる人いますか?

書込番号:618156

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/26 18:55(1年以上前)

Pro使いこなしてる人いないの?
Winfaqでも聞いても答えてくれなかった
後最初の質問
インターネット接続環境は?
HDの容量は?

書込番号:620178

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/27 07:35(1年以上前)

どこまでやったら使いこなしたと言えるんでしょうか?
リモートデスクトップ使うのが使いこなし?

リモートデスクトップ使ってますけど、それがどうしたんでしょう?
接続はCATV
HDDの容量は? って何のHDDの容量?HDDは複数台あるけど?

書込番号:621432

ナイスクチコミ!0


金の車輪さん

2002/03/27 09:38(1年以上前)


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/27 15:14(1年以上前)

今月の雑誌はHD特集多かった
ちょうど増設しようと思ってたし
Proの機能のダイナミックディスクやリモートアクセス
モバイルからのアクセス使ってません
だから使いこなしてる人は尊敬します

書込番号:622012

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/27 15:32(1年以上前)

僕は20GBぐらいです。インターネット接続環境はJDSLです。

銀の車輪さんに質問です。

銀の車輪さんは「ADSLで巡回するとすぐHD消費します」
といってますが。僕の場合はホームページ見たりしているときはほとんどHDは消費していません。
銀の車輪さんは何をしてHD消費しているのですか?

ええと、あとひとつ「インターネットninja」ってどんなソフト?

書込番号:622040

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/27 15:41(1年以上前)

>銀の車輪  さん
ここでもかわらず、態度悪いね
自分が聞く前に
質問の仕方とか考えたら?
その質問内容、意図がわからないから
けん10や他のあなたのスレのレスつけた複数の人が
聞いてるのにそれに答えようとしない。
それどころか、あなた自身の感想まで書いてる
それ書く余裕があったら、答えてください。
違うスレにも書きましたが、義務を果たさないで権利だけ主張する
アホな有権者とそっくりです。というかそれより悪いです。

書込番号:622059

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/27 15:46(1年以上前)

アスキーとサムシンググッドによるソフトメーカー、アイフォーが出しているソフト、お助けソフトNinjaシリーズの一つ。
http://www.ifour.co.jp/ininja/documents/index.htm
詳しくはここを見てください。

ネット巡回して、ラッキョウ猿のようにファイルを集めまくってるんでしょう。インターネットを始めた初心者にはよくあることです。
昔は回線が細くて通信料金も高かったので、通信料金が安い時間帯に効率よくデータを収集してくるということを目的としたソフトです。
でも、高速常接が当たり前になってきたので、この種のソフトはもうほとんど意味ないでしょう。欲しければそのときデータを取ってくればいいのだし。

書込番号:622065

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/27 18:02(1年以上前)

>ラッキョウ猿
はまってしまった(^^;)

書込番号:622257

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/27 18:13(1年以上前)

今みると画像が7Gバイト以上たまった
インターネットNinjaを入れた理由は動画を保存出来るからですよ
それと画像を整理するのに便利だし

書込番号:622271

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/28 00:06(1年以上前)

>今みると画像が7Gバイト以上たまった
7GBってのもスゴイけど、ただTemporary Internet Files
が溜まってただけぢゃないのん???
>ADSLで巡回するとすぐHD消費
ADSLでなくても同じちゃうの〜???

書込番号:623014

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/28 04:14(1年以上前)

Temporary Internet Filesは上限は187Mバイトみたいです
<わたしの場合
あと、HDを消費する理由はウィンドウズメディアプレイヤーもあります
wmaの192で録音してるし

書込番号:623531

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/28 15:45(1年以上前)

ふ〜ん・・・
んで「ADSLで巡回するとすぐHD消費します」のワケは何なんでしょ?

書込番号:624188

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/29 00:06(1年以上前)

巡回はNinja、PostPet、@Niftyとか
IEやOEも立ち上げる時もある
これだけ動いてもフリーズしないからXPは便利

書込番号:625035

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/29 00:26(1年以上前)

WindowsXPでもフリーズします・・・

書込番号:625094

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/29 00:31(1年以上前)

どうしてフリーズするのですか?
わたしは、ほとんどのソフトがXP用になってるし
対応してないのはMeで動かします
みんなに聞いてみたらどうですか?

書込番号:625106

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/29 00:40(1年以上前)

WinXPでもWin2KでもNTでも、フリーズするときはするでしょ。
つまりは、その程度しか使ってないの?

書込番号:625131

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信65

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/03/24 20:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 銀の車輪さん

メモリはいくつですか?
わたしは384です
Winfaqで大量のメモリ搭載しているひと見かけるけど
256でも十分なのに

書込番号:616264

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/24 21:11(1年以上前)

っていわれてもね

書込番号:616292

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/24 21:31(1年以上前)

歳いくつですか?

書込番号:616340

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/03/24 21:39(1年以上前)

512MBです。 どうにか足りてる状態です。
僕の用途では256MBでは少なすぎますね。

書込番号:616359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/03/24 21:46(1年以上前)

銀の車輪さんと同じく384です。てか、なぜあなたは256で十分だと良いながら384なんですか?(^^; 256だと少なかったのでちょっとあまりを足しました。今はこれくらいでちょうど良いかな。

書込番号:616371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/03/24 21:47(1年以上前)

十分だと良いながら>>>>十分だと言いながら のまちがい。すいません。

書込番号:616375

ナイスクチコミ!0


2002/03/24 22:02(1年以上前)

何が言いたかったのですか?
やることによっては1Gでもたりないでしょう。

書込番号:616413

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/24 22:35(1年以上前)

512MBもっと欲しいけどなぁ

書込番号:616492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/25 04:28(1年以上前)

512MB
後2万出して1GBにしたいなぁ。RIMM512MB安くなったら1.5GBにしたいかも。たまにスワップするところが痛い現状。

銅でもいいマシンは160〜256MB
そこそこ使う場合は512MB

書込番号:617210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/25 04:29(1年以上前)

どうでもいいマシンです

書込番号:617211

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/25 11:10(1年以上前)

使うソフトによって必要なメモリは違うと思います。

私は384MB入っていて3DCGソフトのsoftimageXSIを使ってますが。384MBではたりなすぎです。3DCGソフトは速い沢山のメモリがあった方がいい。
もちろんメモリだけが多くてもいみないですが・・
少なくても1〜2GB位は欲しいな〜

ホームページを見るとかだけだったら。128MBとか256MBでも十分でしょう。

書込番号:617425

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/25 14:44(1年以上前)

アイコン間違えた
XPでメモリ積むほど快適になると勘違いしてる人が居るんです
256にしなかったのはテロ直後の時に256M買い足しました
XPには256以上の法がいいと言われてたし

書込番号:617718

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/25 18:38(1年以上前)

勘違いはだれ? 自分だけの目線で考えてるのはだれだろね

書込番号:618066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/25 18:54(1年以上前)

メーカーが256MB〜512MBなんだし一般人はこれで十分ということ

書込番号:618096

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/25 19:27(1年以上前)

今、OE6、IE6、MSメディアプレイヤー、その他常駐ソフトアリで
ページファイル176Mバイト

#ページファイルをすべてメモリに置くなら別だけど
普段はもっと動かすからもっとページファイルが多くなるけど

書込番号:618144

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/25 23:24(1年以上前)

XPで256はちときついでしょ。余裕の人もたくさんいるだろけど。

書込番号:618707

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/25 23:51(1年以上前)

Win95はメモリ16M
Win98の時に80M
Meの時は128M
XPは384M、128+512じゃMeが動かなくなるし
どうせスワップするからメモリは無駄に積まない
安いときに買って正解だったと思う

書込番号:618812

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/03/26 00:11(1年以上前)

>どうせスワップするからメモリは無駄に積まない
スワップしないように設定すればいいのでは?

書込番号:618852

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/26 00:19(1年以上前)

>銀の車輪  さん

>どうせスワップするからメモリは無駄に積まない

>安いときに買って正解だったと思う
ってどうつながってる??
っていうかある意味スレと相反するようなコメント。
っていってもわからんだろうな。
この点について何かあれば
どうぞ、銀の車輪  さん 。

書込番号:618877

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/26 01:30(1年以上前)

今メモり高くないですか?
わたしは高くなる前に買ったけど
聞きたいのはメモリの容量です
答えたくないならいいけど

書込番号:619046

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/26 01:36(1年以上前)

後日本語変かなと思ったら無視でもいいですよ
良い人は悪く言えないから

書込番号:619068

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPの使い心地道ですか?

2002/03/19 20:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 American2002さん

XPのデザインに惹かれ、ノートをwin2000からXPへアップグレードしようか迷っています。
デスクPCはXP HOMEなのですがたまにフリーズするので、2000のほうがOS安定してるような感じがするのですが・・・・。
皆さん乗せ変えた感じどうですか?
フリーズの有無とかスタートボタンからプログラムの起動時間など2000と比較して教えてください?

当方現在
VAIO SR9/K
PentiumV 600MHZ
メモリー 256M(増設済み)
HDD 12G
WIN 2000

書込番号:605483

ナイスクチコミ!0


返信する
とらbibiさん

2002/03/19 20:50(1年以上前)

私は複数台、xpとw2kをデュアルブートにしていますが、最初は物珍しさから、xpを使ってましたが、現時点では、xpのメリットが無く、例えば起動は早いですが、終了はいくら修正プログラムをあてても、遅いし、パフォーマンスもw2kに劣るので、結局、w2kばかり使っています。w2kも去年でた、sp2をあてないとさんざんだったので、xpも次期osが出る頃に、よくなるのではないでしょうか。

書込番号:605538

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/19 22:46(1年以上前)

大差なしって感じです。

書込番号:605759

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/19 22:59(1年以上前)

Win2KでしたらあわててXPにUPする必要はないのでは。

書込番号:605800

ナイスクチコミ!0


スレ主 American2002さん

2002/03/19 23:57(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。
私もXPについては、疑問を感じていたんですよね。
OSがものすごく安定しているようにMSは宣伝してますが、私の先日購入したVAIO JX-10(メモリー512M増設)より、SR9/Kのほうが安定しているような感じがしていたんですよね。
とらbibiさんがおっしゃるように、sp2が出るくらいまで様子みることにしてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:605943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング