
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 19:41 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月11日 07:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月5日 12:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月22日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月26日 21:27 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月21日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


最近、やたら動作が重い時があり、タスクマネージャで確認するとソフトは何も立ち上がってないのにCPU使用率が100%になってます。再起動しようとすると、ActiveMovieWindowというものが動いていたようで、「このソフトは反応していません。今すぐ終了しますか?」という警告が出て、終了を押すと問題なく再起動できるのですが不便で仕方ありません。症状としましてはネットにつないだ後、たびたび起こります。OSはW2K SP3です。わかる方いましたら教えてください。お願いいたします。
0点

マッコム さんこんばんわ
チョッと違うけど、ヒントになりませんでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1250
書込番号:935600
0点



2002/09/10 19:41(1年以上前)
何をしたらこうなったとかっていう風に書いてくれると嬉しい。
最近何かソフト入れた?
書込番号:935625
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


HDDと同時購入のWIN2000SP2(OEM)のクリーンインストールしようと思いましたがプロダクトキーのシールが紛失しました。オリジナルCDはあるのですがどうしたらよいかわからず助けてください。
1.CDの中を検索でしょうか?
2.MICROSOFTへ再発行依頼の方法および連絡先(TEL&mailADDRESS)
0点




2002/09/10 01:08(1年以上前)
早速のご教授ありがとうございます。もう少し詳しくお願いいたします。
1.インストール中にプロダクトキー入力の画面で[ファイル名を指定して実行] をクリックするのですか、他のタイミングですか?
2.「%Systemroot%\System32\$winnt$.inf」文字通り左記の通り入力ですか、もしくわPCの環境によって入替え部分がありますか?
現在の状態は、\Cと\Dに分割後C\にWIN98インストール後\Cにi386フォルダをコピーした状態です。CDドライブはLANでつながった別のPCのです
書込番号:934462
0点


2002/09/10 08:15(1年以上前)
OEM版ではMicrosoftに連絡してもサポートしてくれません。
パッケージ版だったとしても、プロダクトキーを教えてくれるのか疑問です…。
書込番号:934801
0点


2002/09/10 08:28(1年以上前)
そのリンク先に書いてあるのは、すでにインストールされているWindows2000のプロダクトキーを調べる方法です。インストールされていないのなら、たぶん方法はありません。あきらめるしかないと思います。
書込番号:934813
0点


2002/09/10 23:00(1年以上前)
つまり、サービスパック2のインストールでしょう:
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/default.asp ほぃほぃさんのおっしゃるとおりじゃないのですか。
書込番号:936004
0点


2002/09/10 23:59(1年以上前)
そうでなければ、HDDメーカーに問い合わせてみるか、アップグレード版を購入するかしかないと思われます。
書込番号:936098
0点



2002/09/11 07:49(1年以上前)
レスをいただいた皆様ありがとうございました。
今回はフォーマットしたHDDにインストールしようとしたが、フォーマット後にプロダクトキーが紛失したのにきずいたという失敗です。つまりインストールしてないのでたぶん方法はありませんとのこと。あきらめるしかない(涙、、、)どこかに裏技なページでもないかなと未練が。。。
書込番号:936595
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


先日sp3をあてたあとに
windows updateをしたところ、いつもは同意するかを選択するところで
エラーがでるようになり、出来なくなってしまいました。
対処法はありませんでしょうか
よろしくおねがいいたします。
0点

仕方ないですがSP3をアンインストールしてSP2のまま使いましょう。
私もSP3はトラブルが有ると聞いて入れてません。
書込番号:925011
0点

私は新規にインストール(SP1)してSP3を、そのあとすぐ
いれましたら、今のところなんとか不具合なく動いています。
でもSP3ってなんとなくWindowsXPに似てきたような感じがする。
起動が遅いのは、あまり変わらんけど。
書込番号:925054
0点


2002/09/04 19:41(1年以上前)
ハゲシクFAQ
DOS窓。
rename %windir%\system32\iuctl.dll iuctl.old
Windows Update。
iuctl.dllのバージョンのモンダイ。ですわ。
書込番号:925398
0点


2002/09/05 08:09(1年以上前)
半角カタカナは機種依存文字なので使わないでね。
書込番号:926111
0点



2002/09/05 12:03(1年以上前)
こんなに早く返答していただけるとは思いませんでした。
iuctl.dllを変えたら直りました。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:926302
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


まっさらな状態にWindows2000をクリーンインストールしたのですが
シャットダウンで「休止状態」が出てきません。
WinFAQなどで検索したところ
>休止状態をサポートできないデバイスやアプリケーションが導入されている
>(NT4 用デバイスドライバを使用していたり、一部のアンチウィルスや CD-R
>ライティングソフトウェアを導入している)
とあったのですが、Fasttrak100Tx2が怪しいかなと思ってます。
どなたかFasttrak100Tx2でRAID0(起動ドライブ)を組んでる方、休止状態が
どうなってるか教えていただけませんでしょうか?
よろしく、お願いします。
0点

コントロールパネル>電源オプション>休止状態
で設定してないのでは??
WinFAQのは、「出来ない」場合のだと思うんですが。
書込番号:904061
0点



2002/08/22 21:30(1年以上前)
その電源オプションに休止状態タブがない状況です。(インストール直後からです)
書込番号:904265
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional



2002/08/25 10:26(1年以上前)
98をDドライブにインストールしようとするとディスク領域不足というメッセージがでてインストールできません。どうすればいいですか?
ちなみに、最近リカバリしたのでDドライブには何も入ってません。
書込番号:908450
0点

私もこれはやったことないので、あくまで参考にリンクを貼っただけです。
もし、どうしてもやりたいのならパテーションマジックとか
使った方が良いでしょう。http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html
書込番号:910881
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


やっとパソコンが出来て初めてクリーンインストールしようと思いましたが
WIN2000(OEM)のプロダクトキーが入らず困っていますよろしくお願い致します。PCの構成ですが
CPU AthlonXP2000+/DDR256MB/ MB AUSUS A7S333/
HDD SAGATE 40GB ATA100 7000回転 です。
WIN2000pro(OEM)をインストールしようとしましたが
CD-ROMから問題なくブートしてパーティションを作成
してWIN2000のロゴまでは良かったのですが
肝心のプロダクトキーを入れても(無効)のメッセージが出ます。
OEM版ですがプロダクトキーキーも間違い有りません。
プロダクトキーキーを入れるところに
(日本語IMEを無効にして半角英数字でプロダクトキーを入力してください。)
と書いてありますが、不思議な事に半角英数で入力してもENTERキーを押すと
全角になってしまいます。その前の使用者の入力の時は問題なく半角英数は使えます。プロダクトキーの入力の前のページのIMEの設定などもいろいろ1時間以上もやってみましたがだめでした。いったいどうしてでしょう?
WIN95、98、98SEと使用してきましたがこんなのは初めてです。
結局どんなにやっても半角英数でプロダクトキー打てないのであきらめて
とりあえずWIN98SEを入れましたこちらは簡単にインストール出来ました。
良く分かりませんのでパーティションもFAT32にしました。
がしかし,WIN98SEのプロダクトキー入力は全角英数でもOKなのですね。
どうしてWIN2000はだめなのでしょうか?それから半角のローマ字は打てませんがどういうわけか数字は半角が打てるのです使用者の項目に半角でいれてコピー、ペーストしてみましたがそれでも全角にかってに変換してしまうのです。
なにか解決策を教えていただけませんか、よろしくお願い致します。
0点


2002/08/21 05:48(1年以上前)
IMEパッドのエラーかな自動変換やCAPSが効いたとか
書込番号:901403
0点

たまにusbキーボード使って、2kインストールすると、だだこねます。
ps2でしてみる。
よく8とBみまちがえます。(僕)
書込番号:901456
0点



2002/08/21 09:47(1年以上前)
みなさん、いろいろ回答ありがとうございます。
ゼロとオー、8とBは確かに見間違いやすいですね。
でもやはり間違い無いみたいです。
キーボードはps2です。
マウスからの入力はまだ試してないのでやってみます。
WIN2000のプロダクトキーの入力は実際は半角なのですか?全角なのですか?成功してないので分かりません。みなさんありがとうございます。
書込番号:901635
0点



2002/08/21 12:04(1年以上前)
クリーンインストールではないのですがインストール出来ました。
試しにwinfaqを参考にWIN98SEとデュアルブートしようかと思いまして
やってみましたらあっさり入りました。プロダクトキーの入力は全角英数でOKでした。
どうしてかさっぱり分かりません。winfaqを参考にWIN98SEを削除するか
もういちどWIN98SEにWIN2000をアップグレードしてからDドライブのWIN2000を削除するか。
CドライブにOSが無くDドライブにOSが入っていても起動に問題なければ
かまわないのでしょうか?もういちど最初からすべてのドライブをフォーマットしてからインストールするとまたプロダクトキーが入力出来ないのではと不安です。
それからWIN2000の起動時にログオンのパスワードを要求されるのですがセットアップ時にうっかりパスワードを入れてしまいました。要求されないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
winfaqも見ましたが良く分かりません。よろしくお願い致します。
書込番号:901781
0点

コントロールパネル>ユーザーとパスワード
または、TweakUI
書込番号:901898
0点



2002/08/21 16:00(1年以上前)
WIN2000の起動時にログオンのパスワードの要求は解決しました
相変わらずパスワードの要求の窓は出てくるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:902035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




