Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 2000 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション

Windows 2000 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

(1852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SP2付きWin2Kについて

2002/08/19 06:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

最近お店で売ってるWindows2000Professionalにはサービスパック2のパッチがすでにあたっていると聞いたのですが、本当ですか?
また、SP2の入ってない旧版との見分け方はどうするのでしょうか?(何かシールでも貼ってるのかな)

書込番号:898030

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/19 07:04(1年以上前)

箱入りのはSP2になってるのかな。
そういう話は聞いたことないです。
冊子とシュリンクされているやつはSP2って書いてあったと思う。
うろ覚え・・・。

書込番号:898038

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/19 07:04(1年以上前)

答えになっていませんが、
SP2云々よりSP3がでたのでいずれにせよ
SP3にアップデートすることになると思いますが。

書込番号:898039

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 07:41(1年以上前)

Windows 2000 Service Pack 3 日本語版詳細情報です
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp3/

書込番号:898052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/21 07:05(1年以上前)

買ったCDをHDDにコピーしてDLしたサービスパックのイメージをどこかに入れて焼き直せばサービスパックが当たった状態の新規インストールCDになるらしいが、それはSP2での話だった。SP3での情報は未解明であり、同じ方法で行ってもできるかはどうかは私にはまだ不明

書込番号:901470

ナイスクチコミ!0


ZZR1100さん

2002/09/04 19:44(1年以上前)

↑できますよ
今ならSP3をDLしてSP3適用の2k作ってインスコするのがよろしいかと。

書込番号:925402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

2000の終了について

2002/08/17 09:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 stonbo01さん

助けてください!!!
日立 FLORA270vのwindows95を、2000に変えたのですが 最初は問題なく終了して、電源も自動で切れていたのですが、アップデートを、HPから色々したら電源が自動で切れなくなりました。
何が悪かったのでしょうか? 解りません
ご教授の程よろしく御願いします。

書込番号:894491

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 09:19(1年以上前)

>アップデートを、HPから色々したら電源が自動で切 れなくなりました。

原因はこれですね、削除するほかないでしょう

書込番号:894507

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/08/17 09:36(1年以上前)

どーも kuraba です

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#877
↑「シャットダウンしても自動的に電源が切れません」

これでしょうかね? 知ってる人は知っている、知らない人は
全然知らない‥‥「WinFAQ」
  
知ってる人にとってはバイブルです (^^♪

書込番号:894536

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/08/17 09:38(1年以上前)

こちらがTOPで→ http://winfaq.jp/

Win2kはこちら→ http://winfaq.jp/w2k/

書込番号:894539

ナイスクチコミ!0


スレ主 stonbo01さん

2002/08/17 10:59(1年以上前)

reo-310さん kurabaさん有難うございました。
HPを、参考にやってみます。
上手く出来たら又報告いたします。

書込番号:894656

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/17 11:08(1年以上前)

終了出来ないのではなくて、手動で終了させる設定になってしまった
のではありませんか?いかがでしょうか?

書込番号:894664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 13:06(1年以上前)

Windows2000SP2を入れるとシャットダウンすると自動的に電源が切れるように設定出来る場合があります。SP3も同様だと思われる。

書込番号:894852

ナイスクチコミ!0


スレ主 stonbo01さん

2002/08/17 15:09(1年以上前)

て2くんさん、Windows2000SP2またはSP3は、どこのありますか、また有償でしょうか???

書込番号:895008

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 15:36(1年以上前)


スレ主 stonbo01さん

2002/08/19 18:24(1年以上前)

reo-310さん kurabaさん vaio55さん て2くんさん
上手くできました。有難うございました。
ところで、セットアップの時出てくる、FAT32とNTFSは
ファイルの形式だと思うのですが、どう違うのですか??
2000で使うのは、どちらが良いのでしょうか??

書込番号:898803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/20 05:07(1年以上前)

>ところで、セットアップの時出てくる、FAT32とNTFSは
ファイルの形式だと思うのですが、どう違うのですか??

ファイルの形式ではありません。HDDのフォーマットの形式です。

FAT32はいつのファイルが4G以上出来ないとかDOSの環境をひきづっているのでファイルの破損が起こりやすい。また1つのドライブで32G以上はNT系OSでは当てることが出来ない。NTFSは1つのドライブが最大2Tだったと思う。また1つのファイルも2T?と言う夢幻的に近いファイルを扱える。またセキュリティー設定が出来、ファイルの破損が起こりにくいなどなど

詳しいことは過去ログを調べてください。

>2000で使うのは、どちらが良いのでしょうか??

これは、どちらがいいとは言えない。FATとNTFSの違いを過去ログで調べるとその意味が分かります。

書込番号:899740

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/08/20 05:46(1年以上前)

「Win2KでしたらNTFSが無条件でお勧め」

‥‥と教えられて実践しています。
強固なファイル管理(形式ではない)はFATとは比べものにならず
Win2kの安定性はNTFSに依存している部分が非常に多いのです。

弱点というか問題が有るとしたら FAT側からはNTFSは見えないと
言うことでしょう。 例えばHDD 1ドライブの98(FAT)と2K
(NTFS)のデュアルブートでしたら2K側からは98のドライブは
見えますが98側からは2Kのドライブは見えません。 上位互換と
言ったら判りやすいでしょうか?(ホントは全然違いますけど)

これ以上はボロが出ますので↓こちらはいかが? (^^ゞ
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%A6%EF%BC%A1%EF%BC%B4%E3%81%A8%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%A6%EF%BC%B3%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:899767

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/08/20 05:53(1年以上前)

あ、HDD 1ドライブに限りませんね

ボロがでた‥‥ ^^;

書込番号:899771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/20 06:24(1年以上前)

NTFSにするとパフォーマンスが落ちる。 たぶん2G以上のCPUのものは大丈夫だと思うが

処理能力が低いCPUだとNTFSにCPUをとられてしまう。

書込番号:899783

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/08/20 20:28(1年以上前)

そういえば 元々は

>FLORA270vのwindows95

ですもんね。 そこら辺リポートがほしいですね >stonbo01さん (笑

書込番号:900687

ナイスクチコミ!0


スレ主 stonbo01さん

2002/08/21 09:00(1年以上前)

reo-310さん kurabaさん vaio55さん て2くんさん
色々と有難うございます。
FLORA270vは、95だとそこそこ使えていたのですが、テンキーが対応してなかったりで、使いにくかったので最初98にアップグレードしたのですが、グラフィックドライバーのせいか、画面表示の設定が上手くいかず、
2000の方が、相性がいいみたいです、2000だと画面表示の設定も何ら問題なく出来ました。
いまは、HDすべてフォーマットして、NTFSで使って見ています。
まだ、アプリは、セットアップしてないので、パフォーマンスについては、まだ良く解りません。

書込番号:901569

ナイスクチコミ!0


スレ主 stonbo01さん

2002/08/24 11:08(1年以上前)

reo-310さん kurabaさん vaio55さん て2くんさん
いつも、初心者の質問ですみませんが、先日書きましたように、現在NTFSで、2Kを動かしていますが、パフォーマンスは、やはり落ちるようです
NTFSのメリットとして、セキュリティーがありますが、使い方が良く解りません。このままなら、FAT32の方が良かったのではないかとおもいますが。どうでしょうか????
ご教授のほどよろしく御願いします。
なお、事務所ではいまだにMEを使っていますので、MEの方にも質問を出していますので、そちらのほうもよろしく御願いします。
感謝!!!!!

書込番号:906799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャットダウン

2002/08/14 01:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 長すけさん

NECノートで98と2000のデュアルブートで使用していますが、2000のシャットダウン時本体の電源が切れません。OS自体は終了しているのですがパワーランプがついたままになります。APM等の設定をしましたが関係無いようです。98では問題無いので本体の故障では無いと思われます。(メーカーサポート
では本体電源の問題?と言っていたが・・・。)
他にもこの様な現象の人がいますが、(メディアプレイヤー7.1邪魔してる?と言っていた。)やっぱり同じNECノートです。
どなたか同じ症状の方で解決された方はいないでしょうか?

書込番号:888509

ナイスクチコミ!0


返信する
ウィスラーさん

2002/08/14 20:38(1年以上前)

難しい問題ですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#877

書込番号:889877

ナイスクチコミ!0


スレ主 長すけさん

2002/08/14 21:51(1年以上前)

ウィスラー さん レスありがとうございます。そうなのです。富士通のソフトを使っても駄目なのです。現在分かっている事は、NECノートと、WIN2000との問題だと思います。しかし、ある方の情報ではメディアプレイヤー7.1をアンインストール→6.4にすると解決するらしいです。(当方未確認です)
本当に困っています。

書込番号:890023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D:で固定するには?

2002/08/12 07:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 そぼQさん

USB機器を導入したところ、

ローカルディスク C:
CD−ROM D:

となっていたのに、CD−ROMがE:になってしまいました。
CD−ROMを D:で固定するには、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:885011

ナイスクチコミ!0


返信する
夏パカパカさん

2002/08/12 09:19(1年以上前)

マイコンビーターからシステム、ヂシクの管理で
ドライブレーターを、
出刃イスマネージャから該当ドライベ右クリック、ブロパチィーでへんこう?だったっけ!ちと酔ってる。
あまりくっつけないほうが良いよ。
エックスあたりが妥当。ウオー吐きそう。川越で飲み過ぎた。赤羽でのりかえねば。
誰かおこしてくれー
きこりー途中から乗って起こしてちょ。あー休みかきょうは。ウエー。携帯にもF7キー付けてくれー。今日はウチツライ。

書込番号:885091

ナイスクチコミ!0


スレ主 そぼQさん

2002/08/13 18:34(1年以上前)

クイズのようなレスをいただきましてありがとうございます。(^_^;)
「ディスク管理」から、色々さわっているうちに、
固定できました。
その後、二日酔いの方は大丈夫ですか?
また、ご指導くださいませ。

書込番号:887714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 2000 Service Pack 3

2002/08/12 00:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 じゅんさん

http://download.microsoft.com/download/win2000platform/SP/SP3/NT5/JA/W2Ksp3.exe
よりWindows 2000 Service Pack 3をダウンロードし、自己解凍形式であるファイル「W2Ksp3.exe」を「-x」オプションにて自己解凍を実行すると、「展開に失敗」というダイアログにて「ファイルが壊れています」とメッセージ出力されます。
ダウンロードには、FlashGetを使用し、ファイルサイズは134432952Bytesと表示されています。

みなさんのところでは、「-x」オプションにて自己解凍することはできますでしょうか。

書込番号:884647

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/12 00:18(1年以上前)

だうんろーどしっぱいってことじゃないの

書込番号:884669

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんさん

2002/08/12 00:36(1年以上前)

早速の回答いただきありがとうございます。
複数回、レジューム機能のあるダウンロード支援ソフトウェアを使用して行っており、同様の状況にあるため、みなさんのところではどのような状況なのかを確認したかったのです。
MSのWebサイト上に、詳細なファイル容量が記載されていないようでしたので、きちんとダウンロードできた方によるコメントなどをいただければ幸いと考えコメントしました。
きこりさんはWindows XPをお使いのようですが、2000もお使いでSP3を正常にダウンロードされているのでしたら、ダウンロードされたファイルの総容量を教えてください。
かつて、SMS2.0 SP4でMSにだまされて以来、リリース直後のファイルには疑念が・・・^^;。

P.S.
私がダウンロードした際の情報は下記の通りです(FlashGetによる情報)。
> ファイルのサイズ 134432952
> ダウンロード済み 134432952

書込番号:884697

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/12 00:39(1年以上前)

おとといIrvineでやったらw2ksp3.exeが解凍できず、再ダウンロードで成功した。

書込番号:884705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/08/12 01:18(1年以上前)

ネットスケープ4.78でDL

日本語版 134,432,952 バイト
英語版  130,978,672 バイト

DLサイトは覚えてないです。
どちらも正常に展開できました。

書込番号:884774

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんさん

2002/08/12 22:49(1年以上前)

ダウンロードする場所(ADSLから専用線へ)を変更したところ、展開に失敗しない形でのダウンロードができました。
ファイル容量においては、正常ダウンロードしたものと差違がないので、未だに原因はよく分かりませんが、とりあえずダウンロード自体は成功しました。
回答を頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:886335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSDN版

2002/08/11 22:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

先日、Yahoo Auctionで、Windows2000Pro.を落札しました。その後、出品者との連絡で、品物は「MSDN版」ということをメールで知らされました。この、「MSDN版」とは、どのようなものでしょうか?ベータ版のようなものでしょうか?出品者は、通常と同じように使用できる、と言っています。よくわかりませんが、なんとなくだまされたような気がします。もし、詳しくご存知の方がおられましたら、「MSDN版」とは、いったい何なのか?通常売られているものと何が違うのか?利点、欠点を教えていただければ幸いです。

ちなみに、Windows2000で開発を行うつもりはありません。(というか、技術がありません(笑))

よろしくおねがいします。

書込番号:884445

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/11 22:46(1年以上前)

つまるところ、アキバの少し裏に入った通りで、露天で売ってるよーなブツ
でありんす。

おそらく、つぶれた会社から引き上げたメディアを処分してる積もりなんだ
ろーけど、本来は年間の契約とセットになるべきモノなので、単品で転売と
いうのは不可能なよーな。

ちなみに、モノの中身は製品版に限りなく近いものの、やっぱり別物だった
りしますが、実用上は支障はないでせう。

(金剛)

書込番号:884486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional
マイクロソフト

Windows 2000 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professionalをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング