
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月12日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月9日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月10日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月28日 19:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月28日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


先日、Yahoo Auctionで、Windows2000Pro.を落札しました。その後、出品者との連絡で、品物は「MSDN版」ということをメールで知らされました。この、「MSDN版」とは、どのようなものでしょうか?ベータ版のようなものでしょうか?出品者は、通常と同じように使用できる、と言っています。よくわかりませんが、なんとなくだまされたような気がします。もし、詳しくご存知の方がおられましたら、「MSDN版」とは、いったい何なのか?通常売られているものと何が違うのか?利点、欠点を教えていただければ幸いです。
ちなみに、Windows2000で開発を行うつもりはありません。(というか、技術がありません(笑))
よろしくおねがいします。
0点


2002/08/11 21:54(1年以上前)
開発したものの評価目的にのみ使用が限定されていたような気が…
書込番号:884391
0点

MSDN会員に配られるもの
違いは特に無い・・・けど、開発途上版など色々なバージョンのが配られるみたいです。
書込番号:884396
0点


2002/08/11 23:59(1年以上前)
多分ライセンス契約書に設計,開発,テストにのみ使用できるとか書いてあるはずです.
また,最初のユーザが1度に限って一式全てを恒久的に譲渡できるとか書いてあるはずなので,2kPROのみ譲渡ということもライセンス違反ということになるのでは?
そういったことは自己責任の基に無視するぜとか云うのならご自由にどうぞ.
落札後に知った場合,私なら即取引中止,悪い評価しておきます.
隠しといて後で実は…みたいなことを云う輩なら報復評価されるかもしれないけど.
書込番号:884617
0点



2002/08/12 12:12(1年以上前)
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
きちんとしたものを使いたいので、取引をやめる旨メールを出しました。こちらがちゃんと確認せずに落札したのも軽率と言えば軽率でした。以後気をつけようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:885321
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


現在、win98を使ってwin32APIの勉強をしているのですが、言語の記
述が脆弱だとNT系のOSの方では、うまく動作しないみたいなのです。そ
こで、いっそのことOSをwinXPに変えようと思ったのですが、XPは過去
ログの方でvisualC++6.0と相性が悪いという書き込みがあったので、w
in2000にしようかと悩んでしまいました。
winXPのほうを蹴って、win2000にする価値はあるのでしょうか?
やはりXPを買うほうが良いでしょうか?
0点


2002/08/07 19:32(1年以上前)
一長一短ですから両方導入すれば?
勉強は自分への投資が大事だと思うのは私だけですかね
失礼
書込番号:877108
0点



2002/08/09 01:33(1年以上前)
amatyanさんレスありがとうございます。とりあえず2000を
買うことに決めました。
XPへの移行はお金の余ったときに、考えてみることにします。
OSの機能を把握するのもやっぱり大事ですよね。
書込番号:879476
0点


2002/08/09 20:37(1年以上前)
素敵な選択肢だと思います
頑張って下さい
では
書込番号:880693
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


Win2000Proのインストールしてある
パソコン(富士通製 FMV T42671)に、
パラレルでプリンター(Canon製BJC-35v)を、
接続しましたが、全く反応ありません。
プリンタードライバはCanonHPの指示通り、
Win2000Proに組み込まれているものを使用しました。
WinMEのノートパソコンにパラレルで接続したら、
テストプリントもできたので、プリンターやケーブルの
不良ではないと思います。
その他、何が考えられるでしょうか?
0点



2002/08/07 20:20(1年以上前)
パラレルポートをUSBに変換するケーブルがありました。
USBでやってみようかと思います。
ありがとうございました
書込番号:877164
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


本日、Windows2000Proを再インストールしたんですが、
Windowsupdateで更新する物が無い、あとで確認するようにという
旨のメッセージが表示されます。
前回インストールはSP2やIE6などがあったはずなのですが・・・。
あるはずの更新を表示させるにはどうすればいいでしょうか?
ちなみにSP2とIE6はダウンロードセンターから入手しました。
ご教授お願いします。
0点


2002/07/28 15:48(1年以上前)
マイクロソフトのホームページのWindowsupdateのページにアクセス
すれば、「更新の履歴」が確認できるのではありませんか?
書込番号:858744
0点



2002/07/28 18:08(1年以上前)
リンクがされていなくて灰色になってます。
で、やはり重要な更新は無いといってます。
書込番号:858990
0点


2002/07/28 19:48(1年以上前)
エクスプロラーの設定が適切でないためと思えます。
オプションのセキュリティのタブで既定のレベルにします。
自動更新ではなくて手動での更新を希望されるのであれば、このままでもなんら問題ないでしょう。
書込番号:859132
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


ここで質問すべきではないのかもしれませんが、良かったら教えてください。
ヤフーオークションの『詳細な残り時間』とauの携帯の詳細の『3DMall』というのが表示されません。アドレスを見ると両方ともjavascriptで始まっています。IE6を使っていますが、何か特別な設定など必要なんでしょうか?
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a3012/a3012.html
0点



2002/07/27 12:25(1年以上前)
其蜩さん、返信ありがとうございます。
インターネットオプションは一通り目を通したつもりですが、javaの設定はどうやって変えればいいのでしょうか?
書込番号:856387
0点


2002/07/27 14:21(1年以上前)
IE5.5だと、ツール→インターネットオプション→セキュリティ
→レベルのカスタマイズ
書込番号:856624
0点


2002/07/27 16:51(1年以上前)
JAVAとJAVAスクリプトは全く別物ですよ。
さて、設定箇所は、IE6.0では下記の手順です。
(1)デスクトップ上のIEのアイコンを右クリックして、プロパティを選択します。
(2)「インターネットのプロパティ」というウィンドウが表示されます。[セキュリティ]と書かれたタブがその中にありますので、このタブを左クリックします。
(3)「インターネット」と書かれたアイコンがありますのでこれを左クリックし、[既定のレベル(D)]と書かれたボタンを左クリックします。
(4)「インターネットのプロパティ」ウィンドウの最下部にある[ok]ボタンを左クリックします。
以上で、Javaスクリプトが稼働する状況になると思います。
書込番号:856833
0点



2002/07/28 10:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。御礼が遅れまして申し訳ありません。
SunのJREというものをインストールしたら問題は解決しました。
書込番号:858323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




