
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月16日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月16日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月8日 09:49 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月3日 06:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


Windows 2000 Professionalのアカデミック版を探しているのですが、
なかなか売っている店を見つけることが出来ません。どなかたまだ在庫
のある店を知っておられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点


2001/12/29 22:24(1年以上前)
もし金額的な問題でアカデミック版を探しているのでしたら、
代わりにOEM版を購入してはどうですか?
アカデミック版ってMicrosoftの卑劣な策略ですからおすすめできません…
余談ですが、アメリカのとある大学では95、98、Me、NT4.0、2000全て5ドルで買えるそうです。
書込番号:446462
0点

それ以外との相違は、値段と購入出来る人が限られていること、インストール手順が若干違う部分があるってくらいですね。
さて、どの辺が卑劣なんだろう・・・。
書込番号:446886
0点


2002/01/03 22:59(1年以上前)
きりこさんへ
つまり学生時代から飼いならすということなんじゃないの?
書込番号:453472
0点


2002/01/16 21:22(1年以上前)
Windowsは余が作ったもの。それを好きな学校へただでばら撒いて何が悪い?Macの真似とか、Unixの剽窃だとか意地悪な悪口言うやからもいるが、世界PCの90%のOSは余が与えている。この世は優秀な人間が導いているのだ。Microsoftを卑劣というのは愚劣。日本人は余より能力がないだけ。1000後?自分の子孫がWindows3000をデザインしているかな?
書込番号:475481
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional
どう誤ったのかによる。
正常なパッチを当てたくないのに当ててしまったのか?
それとも異常なパッチを当ててしまったのか?
前者なら元に戻すパッチを当てればいいでしょう。どんなもんか知らんけど。無ければ手作業でレジストリを元に戻す。どうすれば良いか知らんけど。
異常なパッチじゃどうなるのか分からんので、何か起こるか覚悟するしかないと思う。
書込番号:426705
0点



2001/12/16 19:28(1年以上前)
正常なバッチを誤ってあててしまいました
レジストリーの書き換え方がよくわからなくて
質問いたしました
左CTRLとCAPSLOCKが交換をもどしたいです。
書込番号:426774
0点




2001/12/16 20:24(1年以上前)
他のフリーソフトで試したら私のやり方が悪く
うまくいかなっかたのですが
TOMITOMIさん
の紹介のソフト操作も簡単でわかりやすく
一発で直りました。
TOMITOMIさん大変ありがとうございました
とても感謝です!!!!
書込番号:426856
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


自作機DTLA307030にwin98SEをCドライブ、W2KをEドライブでデュアルブートで使用しています。
都合で2000の方だけを削除したいのですがどうすれば宜しいのでしょうかご教授下さい。
Eドライブをフォーマットすればいいのでしょうか??
当方初心者です。宜しくお願い致します。
0点


2001/12/16 08:59(1年以上前)
あらっぽい方法ですが、
dosのモードで
fdisk /mbr
とすると、起動時デュアルブートのwindows選択画面が出ずに、そのままwin98SEに行くようになるはずです。そうなったら後はフォーマットするなり、ファイルの削除をするなりしてください。
書込番号:426102
0点


2001/12/16 09:01(1年以上前)
"fdisk"と"/mbr"の間に一つスペースが必要です。
書込番号:426105
0点



2001/12/16 21:33(1年以上前)
レス有り難うございました。
書込番号:426949
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


初めて投稿します、きっしゃんです。
実は、OSをWinMeからWin2000に入れ換え(新規でインスト)たのですがWAVEファイルやMP3を再生すると、曲のしょっぱなからプチプチとノイズが入り、聞けた状態じゃないのです。CPUはAthlon1.0GHzでサウンドボードはAOPENのAW744DELUXEを使ってます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?。よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


自分の大事な秘密--日記などパソコンに書き込んで、銀行カードなど暗証番号も全部書き込んでいます。もし泥棒が入ったら、すべてパソコンのハードディスクから読まれてしまうかと思い不安です。ウインドウズ2000ではパスワードを決めれば絶対情報は他人に盗み読みされることはないと高校のクラスメートが言ってました。これって本当?お兄様、お姉さま方、どうか教えてくださいね。いまは、万一のことを考えていなかったので、パスワードを使っていないのですが。
0点

パスワードを設定していないよりは良いと思いますが、「絶対」ということは
ないと思います。とりあえず、なるべく第三者が簡単に見破れないようなパス
ワードにすることをお勧めします。
書込番号:412617
0点

たとえばフォーマットせずに別ドライブにOSインストールしてそちらからみればみれちゃいますね。
安全ではありませんね。RAR圧縮してパスワードかけるとか
書込番号:412650
0点


2001/12/08 03:10(1年以上前)
ファイル自体にPGPとかED,GaoEncodeなどのソフトで暗号化するか、SBCなどの強力な暗号化機能を持った圧縮ソフトで圧縮するのがいいと思います。
書込番号:412692
0点


2001/12/08 09:49(1年以上前)
あとはトロイの木馬に気をつけて。
いくら外に対して防御かけても意味ないから。
書込番号:412909
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


タスクバーのクイック起動が消えてしまった
タスクバーをクリックしてクイック起動をクリックしても
「 X”のツールバーを作成できません 」
誰かクイック起動を元に戻す方法教えてください
0点


2001/12/02 15:18(1年以上前)
タスクバーで右クリック
ツールバー→クイック起動 にチェック入れても出てこないって事?
書込番号:403494
0点



2001/12/02 15:59(1年以上前)
そうなんです
「 X”のツールバーを作成できません 」
とあっけないメッセージです
書込番号:403544
0点


2001/12/03 02:01(1年以上前)
http://hpcgi2.nifty.com/winfaq/namazu.cgi?whence=0&max=50&result=normal&sort=score&idxname=common&query=%83N%83C%83b%83N%8BN%93%AE&idxname=w9x&idxname=w2k
もう見てないかな?
上に回答があるかも
書込番号:404594
0点



2001/12/03 06:53(1年以上前)
163 さん ありがとうございます
調べてみます
書込番号:404768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




