
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


はじめまして。最近Win2kをMEからアップグレードしたものです。
快適に動いていたのもつかの間数時間でトロイにやられました…
そこで、クリーンインストールしなおし、ウイルスバスターも入れたのですが、またまたやられてしまいました。。。
モチロンSP4適用済みです。
皆さんこんなものなのでしょうか??
尚、ネット環境はフレッツ1.5Mです。
何か対策などありましたらアドバイスお願いします。
0点

そんなことは
一回もない
いままで数百台インストールしたけど
書込番号:2451380
0点

ウィルスバスターのアップデートはしてるの?
書込番号:2451382
0点

今までにまだ1回もトロイの木馬にやられたことはありませんけどね・・・
24時間つけていても
書込番号:2451385
0点



2004/02/10 18:43(1年以上前)
皆さん即レスありがとうございますm(_ _)m
>yu-ki2さん
>て2くんさん
セキュリティーソフトは入れてない状態でですか?
>いちごほしいかも・・・さん
はい。最新版です
書込番号:2451414
0点

まず、何をもってトロイと判断したかですね。
書込番号:2451422
0点

それは手元にないのでそれ以降はしりません
自分のや実家で使っているやつでも
OSいれてそのあとOSのアップデート、ドライバー類、ノートン、ノートンアップデート
って順番で入れますけど
問題ないです
自宅であるPCは数週間たちあげっぱなしのこともありますが
何の問題もないです
書込番号:2451444
0点

tracankさん こんばんは。 変ですね。 もう一度 クリーンINSTALLされるでしょうから ウイルスバスターの動作状態を確認後 NETに繋がれますように。
それと やられるとどんな画面になりましたか?
でも 何故 Win2kからMEへ? 2000も良いけどなー
書込番号:2451485
0点


2004/02/10 19:08(1年以上前)
BRDさん、本分の内容からMEからWin2kみたいです。
書込番号:2451509
0点

( そ〜だですさん こんばんは。 どちらが ”良いの? ” )
書込番号:2451534
0点



2004/02/10 19:16(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
OSは、今2Kです。
トロイと判断したのは、
@ウイルスバスターのファイアーウォールログにて、「トロイの木馬ブロック」とあり、自分のIPからあるIPへと送信しようとしている、とあること
Aノートンのオンラインスキャンでトロイと引っかかること
です。
ネット接続もウイルスバスターが起動してからつないだんですけどね…
書込番号:2451537
0点

了解。 私はフリーソフトの AVGです。 この数日 世界中からマイードームがじゃんじゃん来ます。 私から私宛や 違うメールアドレスを受信したり ”あなたの発信したメールにウイルスが含まれてます”など。でも シマンテックのホームページから 検索しても AVGでチェックしても感染してないようです。
みなさんは?
AVG http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/service/manual/avg/avg.htm
但し HTにて不都合有りとのレポート
[2130357]mamemo13さん 2003年 11月 16日 日曜日 00:32
書込番号:2451567
0点

当人がトロいからでしょう。勝手に名前を作るところが頭悪そう。当人が積極的に何かしないとトロイの木馬には影響を受けません。その名前の持つ意味くらい社会ジョウシキだから分かるでしょう。
書込番号:2451735
0点

特に何も入れていないときもありますね・・・ でも大丈夫ですね・・・
ただし、ルータは設置していますので・・・ すべての作業はルータの下のローカルで行うために、無防備な状態のままネットには接続していませんので。
ちなみに、24時間といってもたった1年程度連続でだけども。(途中数回再起動してるが)
ファイアウォールソフトってあまりにもセキュリティーがきつければ必用なものもトロイの木馬と検出されてしまうことがあったと思いましたが・・・
書込番号:2451742
0点


2004/02/10 20:38(1年以上前)
↑…社会ジョウシキ???、何の根拠があって社会ジョウシキなんだろぅ〜ねっ・(* ̄m ̄)プッ。
書込番号:2451816
0点

なんの根拠があってプッなんだろうねぇ。
あるらしいから説明して私を困らせて良いよ。
書込番号:2452105
0点


2004/02/10 22:38(1年以上前)
[私を困らせて良いよ]…ですか…、こっ、困った、、、何故ならば俺も[イ・ジ・メ]られるのが良いから…(* ̄m ̄)プッ。
書込番号:2452392
0点

トロイの木馬
兵を忍ばせた木馬を贈呈して城壁を突破し、敵を攻略するというトロイヤ戦争の故事に由来する安全を脅かすプログラム。
相手に利益をもたらすようにアピールするが、その裏で望まれない動作を行う。
その定義で言えばWindowsにも幾つも含まれているが、トロイの木馬とみなす事は少ない。
一般的には無償プログラムのダウンロードやメール配信で相手に侵入する。
そういった物を安易に受け入れると侵入されることがある。
書込番号:2452557
0点

きこりさん (・゙・?)んっ? さん こんばんは。 tracankさんの ご質問に協力して頂けませんか?
何か対策などありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:2452793
0点

対策は、信頼の置けるもの以外は関わらない。
セキュリティ対策を厳重に。
名称は正確に用いる。
書込番号:2452816
0点

スパイウェア駆除ソフトウェアが、実はそれ自身がスパイウェアだった。
という話も聞いたことありますからね。
タダより高いものは無いのかもしれません。
はなから信じ込んでしまっているものは無条件で信じて書いてないでしょう。
行ったことを全て列挙してみないことには、他人に正確な判定はできません。
書込番号:2452860
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


Windows2000のことではないのですが、ライセンスについての質問をさせてください。
Windows98がプリインストールされたNECのマシンを持っていて、
そのマシンをリカバリする際に、マシンに添付されていたリカバリディスクではなく、他のWindows98のCDからOSをインストールするのはライセンス上問題はありませんでしょうか?
もちろん、プロダクトIDはマシンに添付されていたファーストステップガイドのものを入力します。
0点



2004/02/08 17:54(1年以上前)
理由を書き忘れました。
NEC等のリカバリディスクからインストールすると、余計なアプリケーションまでインストールされてしまうので、できればOSだけの新規インストールをしたいのです。
書込番号:2443289
0点

ライセンスって簡単にいってしまえば、シリアルキーと紙にしかすぎない・・・
前バージョンのOSのシリアルまで求めるようなことはないと思いますけども。
あなたの場合だと、ライセンス的に問題はないから大丈夫でしょう。
書込番号:2445741
0点



2004/02/09 17:09(1年以上前)
ファファファ・・・さん&て2くんさん
返信ありがとうございました。
書込番号:2447037
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


購入したいんですが、2000で動画ファイル(Mpeg、Avi等)のサムネイル表示ってできますか?やはり特殊な方法を使わないと、サムネイル化できないんですかね〜。宜しく頼みます。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


すいません。初心者なんで教えてください。
2000使っているのですが、自作を組み、ネットつなげた瞬間に感染したっぽいんです。OSをXPにしようと思っていたのですが
新規インストールをしたら、感染はなくなるものなんでしょうか?
ウイルスは多分ワームだと思われます・・・
0点


2004/02/04 16:33(1年以上前)
ハードディスクをフォーマットしてクリーンインストールすれば大丈夫です。
書込番号:2426684
0点



2004/02/04 16:48(1年以上前)
早々のご回答ありがとうございます。
それ【クリーンインストール】はXPのインストールの際に設定するものなのでしょうか?
HDDをフォーマットすることにより起動しないなどないでしょうか?MBやらのドライバもインストールしなくてはなりませんか?
重ね重ね、失礼申し上げます
書込番号:2426724
0点


2004/02/04 17:57(1年以上前)
初めまして、いいひたびだちさん。
OSをWindows2000からWindows xpに、変更されるのでしたら
Windows xpのインストールの際に、クリーンインストールを
行えば、ウィルスプログラムは、残りません。
>HDDをフォーマットすることにより起動しないなどないでしょうか?
OSをインストールしていないと、Windowsは起動しません。
>MBやらのドライバもインストールしなくてはなりませんか?
ドライバ類は全て、インストールしないといけません。
ウィルス対策ソフトを購入した方がいいと思いますけど・・・
書込番号:2426891
0点


2004/02/04 20:59(1年以上前)
MBRが書き換えられてたら手遅れだよ
書込番号:2427499
0点



2004/02/05 00:44(1年以上前)
有難うございます。やってみます☆
ところで、外付けUSB接続のHDDがインストールされないのですが【インストールCDは使っています】何が問題なのでしょうか?MBに何か問題などあるのでしょうか?教えてクンですいません。
書込番号:2428748
0点

ウィルスはワームというのが辺。
それぞれ別物なので。
で、想像で言うと、Windows XPにOSを変更しても感染するでしょう、新規でも。
HDDをフォーマットすると、当人の技量によっては起動しなくなることもあります。
ドライバは必要なものだけ入れれば十分です。
書込番号:2428903
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


こんばんは!!
Windows2000で、XPのLUNAのようにアニメっぽくする事はできるんですか??
もしできるなら、教えてもらえますか??
自分では、mac OSのようにするのは見つけたのですが…
お願いします
0点

2000で重たいLunaとかにする方法はある。ただし、2000でやっても逆に無意味だったりするのでお薦めはしない・・・ 2000の特徴の軽いと言うのがなくなるし・・・ したいなら、XPの方がいいかも・・・ 重いから。 でも、ださいXPのようなLunaはないね・・・ もっといいものがあったりするけども・・・ XPのださいLunaを使いたいならXPを入れた方がいいね・・・
書込番号:2404869
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


W2000Pを使用している者ですが、音量コントロールでPCビープ音の調節ができません
それとその他の音が音量いっぱい上げてもスピーカー音が小さいのです。
誰か助けて下さい すみません素人で困ってます
0点

WindowsでBEEP音は関与していません。
ハードウェア側の問題でしょう。
とりあえず説明書を読めば解決すると思います。
書込番号:2385786
0点

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#89
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#788
参考になるかどうか。
書込番号:2385834
0点

夕べ回答をつけましたけど、何度質問されても同じ結果です。
WINDOWS上ではなくマザーボード側の問題ですので、内臓スピーカー結線を外すかスピーカー配線を外すしか有りません。
サウンドについているスピーカーじゃなく、システムスピーカーになります。
書込番号:2385839
0点

サウンドの音が小さいのでしたら、コントロールパネル>サウンドとマルチメディア>オーディオと開き音の再生の音量をクリックして調整してみてください。
もし音量が表示されていないのでしたら、ドライバがインストールされていないか、不具合が有ると思います。
書込番号:2385858
0点



2004/01/26 17:57(1年以上前)
やってみましたが音量最大でもスピーカー音があまりあがりません。
それとW2000のオーディオコントロールでPCビープ音のレベル調節
が ありますが あれは使えないのでしょうか? すみません宜しくおねがいします。
書込番号:2390737
0点

ところでお持ちのスピーカーはアンプを搭載していますでしょうか?
アンプを搭載していないスピーカーでは音は大きくなりません。
また、PCbeep音の設定をやってみましたけど、初期起動の時は影響ないというか、音量を下げても調節されてませんでした。
多分違っていると思います。
書込番号:2391892
0点


2004/01/26 23:01(1年以上前)
うちのW2Kではビープ音の設定はでませんが・・・
ビープ音はマザーボードから直接でます(小型のスピーカーあり)ので
ケースあけてテープなどでぐるぐるまきにして音漏れしないようにすれば聞こえなくなります いらないならはずせばいいだけです
あとマザーボードにアンプ搭載しているものとしていないものがありますので
アンプがないものだとスピーカーにアンプ搭載のものが必要です
AC電源や乾電池をいれるようなスピーカー使っていますか もしつかっているならボリュームあげるとノイズぐらいは聞こえるはずですよ
書込番号:2392189
0点



2004/01/27 02:01(1年以上前)
すみません ありがとうございます やってみます
書込番号:2393168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




