Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 2000 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション

Windows 2000 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

(1852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止状態が出てきません

2002/08/22 18:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

まっさらな状態にWindows2000をクリーンインストールしたのですが
シャットダウンで「休止状態」が出てきません。
WinFAQなどで検索したところ

>休止状態をサポートできないデバイスやアプリケーションが導入されている
>(NT4 用デバイスドライバを使用していたり、一部のアンチウィルスや CD-R
>ライティングソフトウェアを導入している)

とあったのですが、Fasttrak100Tx2が怪しいかなと思ってます。
どなたかFasttrak100Tx2でRAID0(起動ドライブ)を組んでる方、休止状態が
どうなってるか教えていただけませんでしょうか?
よろしく、お願いします。

書込番号:903998

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/22 19:33(1年以上前)

コントロールパネル>電源オプション>休止状態

で設定してないのでは??

WinFAQのは、「出来ない」場合のだと思うんですが。

書込番号:904061

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2002/08/22 21:30(1年以上前)

その電源オプションに休止状態タブがない状況です。(インストール直後からです)

書込番号:904265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーがはいりません

2002/08/21 02:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 ねねねむむむさん

やっとパソコンが出来て初めてクリーンインストールしようと思いましたが
WIN2000(OEM)のプロダクトキーが入らず困っていますよろしくお願い致します。PCの構成ですが
CPU AthlonXP2000+/DDR256MB/ MB AUSUS A7S333/ 
HDD SAGATE 40GB ATA100 7000回転 です。

WIN2000pro(OEM)をインストールしようとしましたが
CD-ROMから問題なくブートしてパーティションを作成
してWIN2000のロゴまでは良かったのですが
肝心のプロダクトキーを入れても(無効)のメッセージが出ます。
OEM版ですがプロダクトキーキーも間違い有りません。

プロダクトキーキーを入れるところに

(日本語IMEを無効にして半角英数字でプロダクトキーを入力してください。)

と書いてありますが、不思議な事に半角英数で入力してもENTERキーを押すと
全角になってしまいます。その前の使用者の入力の時は問題なく半角英数は使えます。プロダクトキーの入力の前のページのIMEの設定などもいろいろ1時間以上もやってみましたがだめでした。いったいどうしてでしょう?
WIN95、98、98SEと使用してきましたがこんなのは初めてです。

結局どんなにやっても半角英数でプロダクトキー打てないのであきらめて
とりあえずWIN98SEを入れましたこちらは簡単にインストール出来ました。
良く分かりませんのでパーティションもFAT32にしました。
がしかし,WIN98SEのプロダクトキー入力は全角英数でもOKなのですね。
どうしてWIN2000はだめなのでしょうか?それから半角のローマ字は打てませんがどういうわけか数字は半角が打てるのです使用者の項目に半角でいれてコピー、ペーストしてみましたがそれでも全角にかってに変換してしまうのです。
なにか解決策を教えていただけませんか、よろしくお願い致します。


書込番号:901204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/21 04:12(1年以上前)

ゼロとオーとか見間違えてませんかね?

書込番号:901326

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/08/21 05:48(1年以上前)

IMEパッドのエラーかな自動変換やCAPSが効いたとか

書込番号:901403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/21 06:51(1年以上前)

たまにusbキーボード使って、2kインストールすると、だだこねます。
 ps2でしてみる。
よく8とBみまちがえます。(僕)

書込番号:901456

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/21 07:19(1年以上前)

キーボード入力じゃなく、マウスからの入力も出来るはずです

書込番号:901481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねねねむむむさん

2002/08/21 09:47(1年以上前)

みなさん、いろいろ回答ありがとうございます。

ゼロとオー、8とBは確かに見間違いやすいですね。
でもやはり間違い無いみたいです。
キーボードはps2です。
マウスからの入力はまだ試してないのでやってみます。
WIN2000のプロダクトキーの入力は実際は半角なのですか?全角なのですか?成功してないので分かりません。みなさんありがとうございます。

書込番号:901635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねねねむむむさん

2002/08/21 12:04(1年以上前)

クリーンインストールではないのですがインストール出来ました。

試しにwinfaqを参考にWIN98SEとデュアルブートしようかと思いまして
やってみましたらあっさり入りました。プロダクトキーの入力は全角英数でOKでした。
どうしてかさっぱり分かりません。winfaqを参考にWIN98SEを削除するか
もういちどWIN98SEにWIN2000をアップグレードしてからDドライブのWIN2000を削除するか。
CドライブにOSが無くDドライブにOSが入っていても起動に問題なければ
かまわないのでしょうか?もういちど最初からすべてのドライブをフォーマットしてからインストールするとまたプロダクトキーが入力出来ないのではと不安です。

それからWIN2000の起動時にログオンのパスワードを要求されるのですがセットアップ時にうっかりパスワードを入れてしまいました。要求されないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
winfaqも見ましたが良く分かりません。よろしくお願い致します。

書込番号:901781

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/21 13:54(1年以上前)

コントロールパネル>ユーザーとパスワード
または、TweakUI

書込番号:901898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねねねむむむさん

2002/08/21 16:00(1年以上前)

WIN2000の起動時にログオンのパスワードの要求は解決しました
相変わらずパスワードの要求の窓は出てくるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:902035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャットダウン

2002/08/14 01:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 長すけさん

NECノートで98と2000のデュアルブートで使用していますが、2000のシャットダウン時本体の電源が切れません。OS自体は終了しているのですがパワーランプがついたままになります。APM等の設定をしましたが関係無いようです。98では問題無いので本体の故障では無いと思われます。(メーカーサポート
では本体電源の問題?と言っていたが・・・。)
他にもこの様な現象の人がいますが、(メディアプレイヤー7.1邪魔してる?と言っていた。)やっぱり同じNECノートです。
どなたか同じ症状の方で解決された方はいないでしょうか?

書込番号:888509

ナイスクチコミ!0


返信する
ウィスラーさん

2002/08/14 20:38(1年以上前)

難しい問題ですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#877

書込番号:889877

ナイスクチコミ!0


スレ主 長すけさん

2002/08/14 21:51(1年以上前)

ウィスラー さん レスありがとうございます。そうなのです。富士通のソフトを使っても駄目なのです。現在分かっている事は、NECノートと、WIN2000との問題だと思います。しかし、ある方の情報ではメディアプレイヤー7.1をアンインストール→6.4にすると解決するらしいです。(当方未確認です)
本当に困っています。

書込番号:890023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D:で固定するには?

2002/08/12 07:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 そぼQさん

USB機器を導入したところ、

ローカルディスク C:
CD−ROM D:

となっていたのに、CD−ROMがE:になってしまいました。
CD−ROMを D:で固定するには、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:885011

ナイスクチコミ!0


返信する
夏パカパカさん

2002/08/12 09:19(1年以上前)

マイコンビーターからシステム、ヂシクの管理で
ドライブレーターを、
出刃イスマネージャから該当ドライベ右クリック、ブロパチィーでへんこう?だったっけ!ちと酔ってる。
あまりくっつけないほうが良いよ。
エックスあたりが妥当。ウオー吐きそう。川越で飲み過ぎた。赤羽でのりかえねば。
誰かおこしてくれー
きこりー途中から乗って起こしてちょ。あー休みかきょうは。ウエー。携帯にもF7キー付けてくれー。今日はウチツライ。

書込番号:885091

ナイスクチコミ!0


スレ主 そぼQさん

2002/08/13 18:34(1年以上前)

クイズのようなレスをいただきましてありがとうございます。(^_^;)
「ディスク管理」から、色々さわっているうちに、
固定できました。
その後、二日酔いの方は大丈夫ですか?
また、ご指導くださいませ。

書込番号:887714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 2000 Service Pack 3

2002/08/12 00:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 じゅんさん

http://download.microsoft.com/download/win2000platform/SP/SP3/NT5/JA/W2Ksp3.exe
よりWindows 2000 Service Pack 3をダウンロードし、自己解凍形式であるファイル「W2Ksp3.exe」を「-x」オプションにて自己解凍を実行すると、「展開に失敗」というダイアログにて「ファイルが壊れています」とメッセージ出力されます。
ダウンロードには、FlashGetを使用し、ファイルサイズは134432952Bytesと表示されています。

みなさんのところでは、「-x」オプションにて自己解凍することはできますでしょうか。

書込番号:884647

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/12 00:18(1年以上前)

だうんろーどしっぱいってことじゃないの

書込番号:884669

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんさん

2002/08/12 00:36(1年以上前)

早速の回答いただきありがとうございます。
複数回、レジューム機能のあるダウンロード支援ソフトウェアを使用して行っており、同様の状況にあるため、みなさんのところではどのような状況なのかを確認したかったのです。
MSのWebサイト上に、詳細なファイル容量が記載されていないようでしたので、きちんとダウンロードできた方によるコメントなどをいただければ幸いと考えコメントしました。
きこりさんはWindows XPをお使いのようですが、2000もお使いでSP3を正常にダウンロードされているのでしたら、ダウンロードされたファイルの総容量を教えてください。
かつて、SMS2.0 SP4でMSにだまされて以来、リリース直後のファイルには疑念が・・・^^;。

P.S.
私がダウンロードした際の情報は下記の通りです(FlashGetによる情報)。
> ファイルのサイズ 134432952
> ダウンロード済み 134432952

書込番号:884697

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/12 00:39(1年以上前)

おとといIrvineでやったらw2ksp3.exeが解凍できず、再ダウンロードで成功した。

書込番号:884705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/08/12 01:18(1年以上前)

ネットスケープ4.78でDL

日本語版 134,432,952 バイト
英語版  130,978,672 バイト

DLサイトは覚えてないです。
どちらも正常に展開できました。

書込番号:884774

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんさん

2002/08/12 22:49(1年以上前)

ダウンロードする場所(ADSLから専用線へ)を変更したところ、展開に失敗しない形でのダウンロードができました。
ファイル容量においては、正常ダウンロードしたものと差違がないので、未だに原因はよく分かりませんが、とりあえずダウンロード自体は成功しました。
回答を頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:886335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSDN版

2002/08/11 21:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

先日、Yahoo Auctionで、Windows2000Pro.を落札しました。その後、出品者との連絡で、品物は「MSDN版」ということをメールで知らされました。この、「MSDN版」とは、どのようなものでしょうか?ベータ版のようなものでしょうか?出品者は、通常と同じように使用できる、と言っています。よくわかりませんが、なんとなくだまされたような気がします。もし、詳しくご存知の方がおられましたら、「MSDN版」とは、いったい何なのか?通常売られているものと何が違うのか?利点、欠点を教えていただければ幸いです。

ちなみに、Windows2000で開発を行うつもりはありません。(というか、技術がありません(笑))

よろしくおねがいします。

書込番号:884318

ナイスクチコミ!0


返信する
菱沼さん

2002/08/11 21:54(1年以上前)

開発したものの評価目的にのみ使用が限定されていたような気が…

書込番号:884391

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/11 21:55(1年以上前)

MSDN会員に配られるもの
違いは特に無い・・・けど、開発途上版など色々なバージョンのが配られるみたいです。

書込番号:884396

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/08/11 23:59(1年以上前)

多分ライセンス契約書に設計,開発,テストにのみ使用できるとか書いてあるはずです.
また,最初のユーザが1度に限って一式全てを恒久的に譲渡できるとか書いてあるはずなので,2kPROのみ譲渡ということもライセンス違反ということになるのでは?
そういったことは自己責任の基に無視するぜとか云うのならご自由にどうぞ.

落札後に知った場合,私なら即取引中止,悪い評価しておきます.
隠しといて後で実は…みたいなことを云う輩なら報復評価されるかもしれないけど.

書込番号:884617

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-taroさん

2002/08/12 12:12(1年以上前)

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

きちんとしたものを使いたいので、取引をやめる旨メールを出しました。こちらがちゃんと確認せずに落札したのも軽率と言えば軽率でした。以後気をつけようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:885321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional
マイクロソフト

Windows 2000 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professionalをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング