Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 2000 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション

Windows 2000 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professionalの価格比較
  • Windows 2000 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 2000 Professionalのレビュー
  • Windows 2000 Professionalのクチコミ
  • Windows 2000 Professionalの画像・動画
  • Windows 2000 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 2000 Professionalのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

Windows 2000 Professional のクチコミ掲示板

(1852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロッピーディスクの認識について

2001/12/29 11:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 涙ウルウルさん

自作機にWin98SEからWin2Kに乗り換えたのですが、デバイスマネージャーにはFDがドライバーも含めて認識しているのですが、マイコンピュータでFDドライブが表示されません。
何かインストールのやり方が間違っているのでしょうか?もしよろしければアドバイスお願いします。

書込番号:445627

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 涙ウルウルさん

2001/12/29 11:46(1年以上前)

BIOSの設定が間違っていました。すいません。

書込番号:445636

ナイスクチコミ!0


違うかな?さん

2001/12/29 11:49(1年以上前)

プロダクトアップグレートですか?
何度かW2kのセットアップを試してみましたか?
それでも出来ないなら、話は変わりますが…
(意外に「表示」-「最新の情報に更新」なんかで出たりして…)
何度やってもだめなら、そのFDDはW2k標準のドライバでは
動かないと言うことに…なりかねないですね。

書込番号:445638

ナイスクチコミ!0


違うかな?さん

2001/12/29 11:49(1年以上前)

解決しちゃったんですね…

書込番号:445639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2001/11/25 22:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 YamaYosiさん

今度Athlon1500で自作して
WinMeからWin2000に乗り換えたいのですが、現在のCドライブの中にある
WinMeをフォーマットしてWin2000にするにはどうしたらいいんですか?

書込番号:393038

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/25 22:20(1年以上前)

WIN2Kをインストールする時にフォーマットできますが・・・

書込番号:393044

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/25 22:31(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/windows2000/

これ参考にしてみて!

書込番号:393069

ナイスクチコミ!0


TELEKITさん

2001/12/24 16:52(1年以上前)

私も先日WinMeからWin2000に変えました。当然CドライブをフォーマットしてWin2000をクリーンインストールしましたのでその方法を紹介します。
当然他にも方法は有ると思いますが一つの例としておいてください。

まずC:\WINDOWS\COMMAND\EBDに有るCOMMAND.COMとIO.SYSをフォーマットした何も入っていないFDにコピーします。そしてこのFDで起動しますとMS-DOSで起動できますので、後はformat c:でCドライブをフォーマットします。

次にパソコンのBIOSでブートドライブをCD-ROMにしてWin2000をCDブートしてインストールすれば良いと思います。

書込番号:437861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルブートのW2Kを削除したい

2001/12/16 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 木石人さん

自作機DTLA307030にwin98SEをCドライブ、W2KをEドライブでデュアルブートで使用しています。
都合で2000の方だけを削除したいのですがどうすれば宜しいのでしょうかご教授下さい。
Eドライブをフォーマットすればいいのでしょうか?? 
当方初心者です。宜しくお願い致します。

書込番号:426094

ナイスクチコミ!0


返信する
Teru-chanさん

2001/12/16 08:59(1年以上前)

あらっぽい方法ですが、
dosのモードで
fdisk /mbr
とすると、起動時デュアルブートのwindows選択画面が出ずに、そのままwin98SEに行くようになるはずです。そうなったら後はフォーマットするなり、ファイルの削除をするなりしてください。

書込番号:426102

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/16 09:01(1年以上前)

"fdisk"と"/mbr"の間に一つスペースが必要です。

書込番号:426105

ナイスクチコミ!0


スレ主 木石人さん

2001/12/16 21:33(1年以上前)

レス有り難うございました。

書込番号:426949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CTRL交換CAPSLOCK

2001/12/16 18:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

CAPSLOCKキー交換CTRLキーのパッチを
あやまってあててしまい
戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
戻せない悲しいです

書込番号:426694

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/16 18:30(1年以上前)

どう誤ったのかによる。
正常なパッチを当てたくないのに当ててしまったのか?
それとも異常なパッチを当ててしまったのか?

前者なら元に戻すパッチを当てればいいでしょう。どんなもんか知らんけど。無ければ手作業でレジストリを元に戻す。どうすれば良いか知らんけど。

異常なパッチじゃどうなるのか分からんので、何か起こるか覚悟するしかないと思う。

書込番号:426705

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 19:28(1年以上前)

正常なバッチを誤ってあててしまいました
レジストリーの書き換え方がよくわからなくて
質問いたしました
左CTRLとCAPSLOCKが交換をもどしたいです。

書込番号:426774

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/16 19:59(1年以上前)

vectorで下のようなソフトもありましたが・・・
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se214366.html

書込番号:426820

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 20:24(1年以上前)

他のフリーソフトで試したら私のやり方が悪く
うまくいかなっかたのですが
TOMITOMIさん
の紹介のソフト操作も簡単でわかりやすく
一発で直りました。
TOMITOMIさん大変ありがとうございました
とても感謝です!!!!

書込番号:426856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2001/12/12 00:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 きっしゃんさん

初めて投稿します、きっしゃんです。
実は、OSをWinMeからWin2000に入れ換え(新規でインスト)たのですがWAVEファイルやMP3を再生すると、曲のしょっぱなからプチプチとノイズが入り、聞けた状態じゃないのです。CPUはAthlon1.0GHzでサウンドボードはAOPENのAW744DELUXEを使ってます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?。よろしくお願いします。

書込番号:419273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大事な秘密

2001/12/08 01:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 他人の木下でさん

自分の大事な秘密--日記などパソコンに書き込んで、銀行カードなど暗証番号も全部書き込んでいます。もし泥棒が入ったら、すべてパソコンのハードディスクから読まれてしまうかと思い不安です。ウインドウズ2000ではパスワードを決めれば絶対情報は他人に盗み読みされることはないと高校のクラスメートが言ってました。これって本当?お兄様、お姉さま方、どうか教えてくださいね。いまは、万一のことを考えていなかったので、パスワードを使っていないのですが。

書込番号:412575

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/08 01:52(1年以上前)

パスワードを設定していないよりは良いと思いますが、「絶対」ということは
ないと思います。とりあえず、なるべく第三者が簡単に見破れないようなパス
ワードにすることをお勧めします。

書込番号:412617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/08 02:11(1年以上前)

たとえばフォーマットせずに別ドライブにOSインストールしてそちらからみればみれちゃいますね。

安全ではありませんね。RAR圧縮してパスワードかけるとか

書込番号:412650

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/12/08 03:10(1年以上前)

ファイル自体にPGPとかED,GaoEncodeなどのソフトで暗号化するか、SBCなどの強力な暗号化機能を持った圧縮ソフトで圧縮するのがいいと思います。

書込番号:412692

ナイスクチコミ!0


エセ印刷屋さん

2001/12/08 09:49(1年以上前)

あとはトロイの木馬に気をつけて。
いくら外に対して防御かけても意味ないから。

書込番号:412909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 2000 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professionalを新規書き込みWindows 2000 Professionalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional
マイクロソフト

Windows 2000 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professionalをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング