


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


アドバイスお願いします!パーティションを2分割してインストールしたのですがCドライブにはちゃんと割り振った値の容量なのですがDドライブの容量が0なんです。どううればちゃんと分割できるのでしょうか?教えてください!
書込番号:2056525
0点

インストール時にパーティーション分割しただけだとDドライブは未使用のままです。
ファイル名を指定して実行からdiskmgmt.mscと入力して未使用領域を改めてフォーマットして下さい。
書込番号:2057371
0点



2003/10/24 08:02(1年以上前)
すしだろうさん クランキーコンドルさんナイスなアドバイス本当にありがとうございました。フォーマットしたらおかげさまで使えるようになりました!僕の知識不足でした!もしよかったら2000の起動を早くする方法があったらアドバイスして欲しいです!よろしくお願いします!
書込番号:2057437
0点

良かったですね(^^)v
私は2000ユーザーではないので、起動高速化についてはプロの方におまかせ(^^;
書込番号:2057462
0点


2003/10/24 11:49(1年以上前)
インテルのチップセットの載ったM/Bをお使いなら、
Intel Application Accelerator。
Intel Application Accelerator
Supported Chipsets
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/suppchip.htm
(http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/)
ダウンロード先も上のページにリンクがあります。
Multi language版を選択します。
Windows高速起動ソフト (Intel製)
使いこなしテクニック その1
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips183.html
以上、自己責任でお願いします。
intel815E/Pen3-1GHz/512MBの環境で1分40秒(電源ボタンを押してからの時間)が
1分20秒くらいにはなったと思います。
書込番号:2057792
0点


2003/10/24 11:53(1年以上前)
>Intel815E/Pen3-1GHz/512MBの環境で1分40秒(電源ボタンを押してからの時間)が
>1分20秒くらいにはなったと思います。
Windows2000での話です。
書込番号:2057798
0点



2003/10/24 12:25(1年以上前)
返信ありがとうございます!しかしぞうさんそのサイトのリンクからではたどり着けませんでしたTT
書込番号:2057867
0点


2003/10/24 14:28(1年以上前)
>しかしぞうさんそのサイトのリンクからではたどり着けませんでした
IEでも試してみましたが、どちらも実際にダウンロードできました。
インテルのリンクは対応チップセットの確認やその他サポート情報を
確認するのに役立てばと思い書きましたが、残念です。
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/suppchip.htm
ページ左のSupport Resourcesのリンクから
Download Intel Application Acceleratorをクリック。
→「windows2000」を選択して「Go!」をクリック。
→ Driversの1.のVer#2.3でMulti language(5628KB)をクリックすれば、
Download Locationsのページにたどり着き、ダウンロード元をどちらか
選択することでiaa23_multi.exeをダウンロードできるはずですが。
(今試しにやってみた)
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/
ページ左のSupport Resourcesのリンクからもいけますが、本文からでも、
Product Overviewの箇所にあるDownload the Intel Application Accelerator
(- Version 2.3)のリンクをクリック。
→「windows2000」を選択して「Go!」をクリック。
→ Driversの1.のVer#2.3でMulti language(5628KB)をクリックすれば、
Download Locationsのページにたどり着き、ダウンロード元をどちらか
選択することでiaa23_multi.exeをダウンロードできるはずですが。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips183.html
本文にある次号のリンクをクリックすれば、
Windows高速起動ソフト (Intel製)
使いこなしテクニック その2
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips184.html
に行け、そのページにある
「Intel Application Acceleratorのダウンロードおよびインストール手順」
のところのダウンロードページのリンクをクリックすると、
Intel Application Accelerator
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/warning.htm
が開き、ページ下の「Download Intel Application Accelerator」を
クリックすると、Intel Application Acceleratorをインストールする
OSを選択するページにたどり着きます。そこから先は、上に書いた
二つの行き方と同じです。
書込番号:2058113
0点



2003/10/24 14:30(1年以上前)
ぞうさんたどり着けました!ありがとうございます!起動がおかげで早くなりました!
書込番号:2058119
0点


2003/10/24 14:31(1年以上前)
>http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips183.html
>本文にある次号のリンクをクリックすれば、
上のページにも下に飛べるリンクがありましたね。
Intel Application Accelerator
Download Warning
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/warning.htm
書込番号:2058122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





