Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2000年 2月 2日 登録

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のオークション

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャットダウン問題

2002/06/03 17:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 p-styleさん

BTOで買ったマシンにWin98を入れて使ってましたが、先日Win2000を買いました。マザーは2000に対応していますが、アプリを開こうとするとシャットダウンすることがしばしばあります。これは、インストール(OS、アプリ)に失敗したのでしょうか?それとも、もともとそういうOSなのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。

書込番号:751359

ナイスクチコミ!0


返信する
テシmodeさん

2002/06/05 01:55(1年以上前)

アプリアプリって一体何のアプリケーションがNGなの?

書込番号:754047

ナイスクチコミ!0


スレ主 p-styleさん

2002/06/06 14:52(1年以上前)

何度かwin2000を入れなおしていますが、毎回、何らかのアプリのインストール時にシャットダウンしました。コントロール→システムから自動的に再起動するのチェックをはずしたら勝手にシャットダウンはしなくなりましたが、エラーが表示(青い画面)されハングします。増設したメモリーをはずして(256になりました)再度挑戦しているところです。win98では512のメモリーは使えませんでしたが、win2000では使えると思うのですが、使っている方はセットアップ時に気をつけたことなどありましたら教えてください。

書込番号:756650

ナイスクチコミ!0


eee_TaTsuさん

2002/07/28 07:43(1年以上前)

ども。
通りがかりのものです。
Win98においてメインメモリが512MBで動作しないのはハードウェアの問題ではないでしょうか。
現にうちのPCはWin98に640MBで動作しているので。
アプリのインストール時ってことはCD-ROMドライブとかケーブルの問題が考えられます。ごくまれにですがCD-ROMドライブなどのコネクタのPin折れているということも考えられます。

書込番号:858141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPから200には?

2002/07/20 23:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 poohraraさん

いま私のパソコンにXPが入っています。
ソフトとかの問題でどうしても2000にしなければならないのですが
XPから2000へは2000のアップグレートのものを
買えば大丈夫なのでしょうか?

初心者なもので、何もわからずここに書いてみました
よろしくお願いします。

書込番号:843842

ナイスクチコミ!0


返信する
ちん0214さん

2002/07/20 23:52(1年以上前)

XPから2000へのダウングレードは、
2000のアップグレードCDではインストールできません。
正規品でインストールする必要があります。

書込番号:843902

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/07/21 01:00(1年以上前)

その使えない(のか?)ソフトのことを皆さんに相談してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:844063

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohraraさん

2002/07/21 22:43(1年以上前)

ちん0214さん、あふさんお早いお返事ありがとうございます。

というかタイトル間違ってましたね ^^;
200>2000

ソフトというかCD-RWなんですけど
メルコのCRWU-B1210
というのを使ってます。
XPでは無理みたいなんですけど・・・
もしかしたら使えるんですか?

書込番号:845804

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/07/22 02:46(1年以上前)

メーカーのFAQには該当ドライブでのメディアがWindowsXPで認識されない不具合に対する対応法が指示されていたりするんでUSB接続でドライブは認識してくれるのではないでしょうか?(場合によってはWindows2000用のドライバが使えるかもしれません)
むしろWinCDRなどのソフトのバージョンアップが必要になるかもしれません。

とりあえず繋げて認識できるか試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:846262

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/07/22 05:08(1年以上前)

仮に対応できてないにしても・・・
2000フルバージョン買えるなら、
ドライブ新しく買えますよね。
メーカー製のPCの場合に特にですが、
OSのダウングレードって、アップグレードより数段面倒な気がします。

書込番号:846328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか

2002/05/03 00:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 まどうさん

例えば、Windows98をあるPCで使っていて、(AC)(UPG)を別のPCで使うというのはライセンス違反になるのでしょうか?一応win98を持っているので良さそうな気はするのですが・・

書込番号:690286

ナイスクチコミ!0


返信する
RC1さん

2002/05/03 00:42(1年以上前)

98を2つもっているのでしたらライセンス違反にならないですが、
そうでないみたいですね?

書込番号:690334

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/03 00:58(1年以上前)

どういう理屈で質問しようという気になったのだろう。
普通に考えればどうなのか解かると思うけど。
でも、アップグレード対象はアカデミック版に限ればWindowsに限らないんではないのかな。
タダで手に入るOSでも使えるように記憶してるけど。

書込番号:690362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/03 08:58(1年以上前)

違うマシーンにライセンスのある物をインストールしましょう。LinuxなどのOSを・・・
そうするとACは他のOSのアップグレードが出来るものなのでライセンス違反になりません。

書込番号:690784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

定番のチューニング

2002/03/19 18:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 弱い金太郎さん

窓の手などにもある、win2kの定番のレジストリチューニングで、<アプリ起動用の4MBを開放する>というテクニックがありますが、自分の環境だと「アプリケーションの初期化が正しくできませんでした」というエラーがでてしまい、アプリはもちろん、マイコンピュータやマイドキュメントなども開けなくなってしまいます。
メモリは512M(一枚挿し)あるので不足していないと思うし、memtest86でもエラーは出なかったので、不良のセンもないと思います。その他に考えられる原因を知っていましたら、教えて頂けないでしょうか?
まさかこんな地味な部分で、アカデミックと通常の差別化なんてないと思いますし...
また、<カーネルをすべて実メモリに置く>というのも、不具合こそないですがタスクマネージャを見ると有効になっていないみたいです。
他に書き換えた部分は全て問題ないです。よろしくお願いします。
PS.SP2+SRP1月版です。

書込番号:605287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/19 20:02(1年以上前)

http://www4.justnet.ne.jp/~kitama/pages/soft.html
ここにあるBest tuning WinNT5.x Version 1.20を使っても結果は同じでしょうか?

書込番号:605479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2002/02/22 13:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 beatcrazyさん

WIN2000を使用しているのですが ネット接続(アナログ)していて、
切断しようとすると30秒ほど切断できずにフリーズしてしまいます。
タスクで終了すると通常の状態に戻ります。
どなたか同じ症状を経験された方がいたら対策をご伝授願いたいのですが。
モデムはしっかり認識されてます。

書込番号:553591

ナイスクチコミ!0


返信する
藻枝笹峰さん

2002/02/23 07:34(1年以上前)

切断の直前にIEを終了させてる、なんてことはないでしょうか?
他のアプリケーションの終了プロセスに巻き込まれて切断が遅れる、ということはあるかも知れません。

書込番号:555120

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatcrazyさん

2002/02/23 17:18(1年以上前)

藻枝笹峰 さん。レスありがとうございます。
そういう事はやってないんですが
やっぱり相性の問題ですかね?Meの時は普通んび使えてたんですが

書込番号:555879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サービスパックはいらないのですが

2002/02/19 23:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 しのぶっちさん

Virtual PC 4日本語版 for Macを使っています。WIN2000を入れようとOEM版を買ったのですが、サービスパックが含まれていてインストールできませんでした(サポートからは「この問題の回避方法はございません」とのつれない返事)。

で、いろいろ調べたところ、アカデミック版は新規インストール出来ると知りました(一応、年は取ってますが大学生なので)。「優待」アップグレードなのですね。

そこで、1つだけ確認したいことがあります。アカデミック版に入っているWIN2000にはサービスパックは含まれているのでしょうか、いないのでしょうか。含まれていないなら買おうと思うのですが。どなたか教えてください!

書込番号:548676

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/20 00:47(1年以上前)

サービスパックが含まれていてインストールできないと言う意味がよくわから
ないのですが...

サービスパックはパッチですから、(この場合ですと)Windows 2000をインスト
ールした後に使うものです。

書込番号:548818

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのぶっちさん

2002/02/20 01:47(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。Macの話におつきあいいただいて恐縮です。

よく意味が分からないというのはおっしゃるとおりだと思います。
僕もどうしてなのか、いまだによく分かりません。

ただ、どういう仕組みなのかわかりませんが、「Service Pack を含んでいる Windows 2000 インストール CD」からのインストールではエラーが起こるのです。後で気がついたのですが、アスキーのホームページにも載っていました(僕はもうひとつの日本での代理店?であるメディアビジョンのホームページを見ていたので残念ながら気がつきませんでした)。
http://www.netmedia.solution.ne.jp/products/vpc/faq/index.html

サービスパックもインストールしたいというWindowsのユーザーの方にとってはきっと嬉しいはず(勝手な想像ですが)のサービスパック入りCD-ROMが僕にとっては「よけいなもの」になってしまっているのです。OEM版を買うからいけない、といわれればその通りなのですが、、、

書込番号:548986

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/20 01:59(1年以上前)

サービスパックをあらかじめ当ててあるWindows 2000があると言うことなので
しょうか。

不勉強なもので、それの存在を知りませんでした(^^;

先ほど書くのを忘れたのですが、サービスパック自体は基本的には買うもので
はありません。(実費でCD-ROMを配布もしていますが)

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/default.asp

ここでダウンロードできます。現在はサービスパック2も出ています。
上のリンクにもかかれていますが、サービスパック1(SP1)もサービスパック2(SP2)
も必須のものではありませんが、セキュリティの最善なども含まれています。

書込番号:549010

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/20 04:06(1年以上前)

:ideal さん

 Windows2000 は、ServicePack2 がリリースされて、ようやくまともなOS
になった・・と、よく世間では言われていますが・・・(笑)

 まぁ、Microsoft の製品は、なんでも それが当てはまると、私も痛感して
います。

# WindowsXP の ServicePack は まだか?・・・

書込番号:549100

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/20 07:02(1年以上前)

一応、マイクロソフトさんが「必須ではない」と書いているので、書いたもの
です(^^;

書込番号:549188

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2002/02/20 15:01(1年以上前)

そもそもOEM版をVirtual PCにインストールするとライセンス違反…かも。
だって添付販売品使用の余地が無いから…(^^;;

書込番号:549750

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのぶっちさん

2002/02/21 03:17(1年以上前)

すいません。なんだか話がへんな方向にいっているかもしれません。

僕が買ったOEM版のインストールCD-ROMにサービスパック2が「ただはいっている」だけなのか、「すでにあててある」のかは今の僕には分かりません。ただ、実際使うときにはサービスパック2をあてた方がバグが減っていいんだろうな、とは思いますしインストールできたらあてたいなとは思っています。

マイクロソフトがサービスパックは「必須ではない」としているのですからアカデミック版には入っていないのではないか、と僕は期待しています。でも確証が欲しいのです。

それとOEM版のライセンスについては正直なところ不勉強なのですが、「添付販売品使用の余地」は無いわけではないのではないでしょうか。メモリやハードディスク、CD-R/RW/ROM、DVD-R/RW/RAM/ROM、モニタ等、Virtual PC上でWIN2000を動かすマシンで使える添付販売品はいろいろありますし(だめ?)

書込番号:551150

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/21 23:22(1年以上前)

「あらかじめ当ててある」と言ったのは、インストールを邪魔していると言う
ことから、そう思っただけです。別になっていれば、単なるデータですから、
それによってインストールが妨げられることはありませんから。

書込番号:552696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング