Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

2000年 2月 2日 登録

Windows 2000 Professional アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション

Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

(813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よくわからん

2001/10/29 01:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 (予約受付)と
Windows 2000 Professional (UPG)の違いって何なんですか?
特別アップグレード版ってwin2kユーザーのみなんですか?
それだったらWindows 2000 Professional (UPG)買った方がいいと思うのですか・・・値段も同じですしここの価格で
この辺良くわからないので教えていただけませんか?

書込番号:349082

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LLAAさん

2001/10/29 01:49(1年以上前)

すいません、上のやつwin2kの価格がXPの価格だと勘違いしていました、
上の文章しかとしてください、

書込番号:349088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

bit について

2001/10/27 20:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 質問1さん

みなさんこんにちは。 いきなりですが質問です。
WINDOWSには9X系とNT系がありますよね? 学校の先生に

「(命令bit長?について)NT系は32bit で 9X系は16bit という違いがある」

っていわれたんですけど、本当ですか?僕はどっちも32bitだったと思うんですが。 教えてください、お願いします。

書込番号:346967

ナイスクチコミ!0


返信する
slyさん

2001/10/27 20:38(1年以上前)

NTは32bitのみ、9X系は、16bitを含んでる、と言った違い。
  なはず。

書込番号:346999

ナイスクチコミ!0


2001/10/27 20:45(1年以上前)

古い資産を活用するためにとられた苦肉の策ですね

書込番号:347008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/27 20:50(1年以上前)

NT系には64bitをサポートするのもあるよん

書込番号:347017

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/10/27 21:21(1年以上前)

命令bit長ではなく、アドレス空間のことですかね?

書込番号:347062

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/10/27 21:26(1年以上前)

学校の先生に聞いた方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:347065

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問1さん

2001/10/27 22:28(1年以上前)

おおーー、返信ありがとうございます。
皆さんの速い応答にびっくりです^^。

そうですかー。詳しくはまだ解からないんですが、どうやら両者にその点の違いはあるみたいですね。先生に突っ込んで聞いても文型(ITビジネス概論)の講師なので本人よくもわかってないみたいで^^;

これから本とかでちょっと詳しく調べてみます。これで反論できれば成績上がりそうですし^^。

みなさんありがとうございました。

書込番号:347159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2001/10/21 23:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

こんばんは。最近自作でPC組み立ててWIN2000入れたんですけど、昔使っていたHD(WIN95で使用・2G)も流用しようと思ってつなげたたら、昔パーテーションで2つに分けられているままでした。fdiskコマンドで、1つにしようと思ったんですけど、WIN2000ではfdiskは使えなんですか?それとも、別の方法でできるのでしょうか?

書込番号:338923

ナイスクチコミ!0


返信する
サプさんさん

2001/10/22 00:25(1年以上前)

administrator権限のあるユーザーでマイコンピューターを右クリックして管理を選んでください。
そこでディスクの管理を選んだら出来ますね。

書込番号:339012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjinさん

2001/10/22 21:48(1年以上前)

”コンピューターの管理”の中の”ディスクの管理”でいいんですか?
パーティションを削除しようとしたら、現在使用中と出るんですけど、続行して大丈夫なんでしょうか?

書込番号:340222

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/10/23 05:22(1年以上前)

ninjinさん、OS(Win2000)を入れていないのでしたら、何かそのドライブに入っているものが動いているのでそれをとめてください。
OSを入れているのなら、パーティションマジック等のソフトを使うか、入れなおすしかないですね。

書込番号:340804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjinさん

2001/10/23 23:11(1年以上前)

サブさんさんありがとうございます。
WIN2000のはいているHDは60GのHDです。それに、以前使っていた2GのHD(これにWIN95が入っている)を使おうと思って増設したんです。なので、WIN2000も入っていないし、動いているものもないと思うんですけど・・・

書込番号:341835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2001/10/19 16:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 とうたさん

98と2000のデュアルブートにしようと思ってるんですが、ソフトはそれぞれ2つのosでインストールするみたいですが、まったく別の場所に入れるのでしょうか?
上書きで共有ということは出来ないのでしょうか。
それと、2000のcdのみで通常版、upg版など見分ける方法はありますか。(pcで中を参照し)
よろしくお願いします。



書込番号:335440

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/10/19 16:21(1年以上前)

>まったく別の場所に入れるのでしょうか?

同一ハードディスク内でもCに2K、他Dなりディスクの違うところに98をインストールします。
同一内に入れると・・・
最近の過去ログにありましたね。

書込番号:335453

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうたさん

2001/10/19 16:26(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
ここでいったソフトとはosではなくアプリケーションソフトです。
ちなみに、98環境に2000を入れようと思うのでcに98、dに2000と考えています。

書込番号:335459

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2001/10/19 17:34(1年以上前)

>それと、2000のcdのみで通常版、
>upg版など見分ける方法はありますか。(pcで中を参照し)
>よろしくお願いします。

アップグレード版はCD表面に「プロダクトアップグレード」
と書いてあります。
この回答で不十分な場合、とうた さん は
著作権法に抵触する行為を行っていると思われますので、
そういうことは、ココで聞いちゃダメよん。

書込番号:335510

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうたさん

2001/10/19 17:53(1年以上前)

一太郎さん、MIFさんありがとうございました。

書込番号:335523

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/19 18:28(1年以上前)

>上書きで共有ということは出来ないのでしょうか。
Win98までしか対応していないソフトは当然無理ですね。

書込番号:335551

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうたさん

2001/10/19 23:51(1年以上前)

>Win98までしか対応していないソフトは当然無理ですね。
win2000に対応しているソフトだったら上書きでOKなんですか?
例えば、win98で d:\soft にインストールしている場合、win2000で d:\soft (まったく同じフォルダ)に上書きインストールすれば98、2000それぞれの環境で使用出来るのでしょうか?
今、セットアップしていたんですけど98でd:\aaa、2000でd:\sssという様に別フォルダに同ソフトを入れていました。

書込番号:336021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/20 01:29(1年以上前)

私は一部共有させています
ICQのような、ログ、コンタクトリストが更新されるものなど
これらは共有させています
ワードやフォトショップは避けたほうがいいですレジストリいじるし

ゲーム系などは1つのフォルダに入れて上書きインストールで動くでしょう

ライティングソフトなども避けるべきです

システムに深く入り込むソフトは別々に入れることですね

書込番号:336201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/20 01:30(1年以上前)

フォトショップは大丈夫だったかな?
まぁ2Kのほうだけにいれればいいのだけれどもね。

書込番号:336202

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうたさん

2001/10/20 01:51(1年以上前)

ハイホさん、NなAおOさんありがとうごさいました。
とても参考になりました。

書込番号:336230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MEからのUPG?

2001/10/17 11:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 えいかさん

現在使用しているMEがあまりに不安定なので、2000Proに換えようかと考えていますが、MEからはUPGが可能なのでしょうか?マイクロソフトのHPではMEを確認できませんでしたが、ご存じの方教えて下さい

書込番号:332283

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/17 11:46(1年以上前)

パソコンがWindows2000に対応できるなら、大丈夫みたいですよ。

ただし、アップグレード版でも環境を引き継がない新規インストールのみが可
能なようです。

http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm

書込番号:332300

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいかさん

2001/10/17 15:08(1年以上前)

digi-digiさん、早速のレスありがとうございます。表記のURL参考になりました。MEからは全くの設定を引き継がないインストールとなるんですね。でも、出来るということで大変参考になりました。早速トライしてみます

書込番号:332516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちが良いかな?

2001/10/11 20:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 ごあてっくすさん

ぺん4で自作しようと思うのですが、ズバリOSはMEと2000どちらの方が良いのでしょうか?ちなみに主な使用目的はインターネットとDTMです、DVDも見たいかな

書込番号:324379

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/11 20:48(1年以上前)

DTMなら2000の方でしょうね。
タイムスケジューリングがWindows 95系統のMEよりも確かなので、DTMの時間軸同期がより確かなものになると思います。

DVDで映画を観るにはどちらも大差ないでしょう。Pentium 4の性能は十分なので。

書込番号:324390

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/11 21:12(1年以上前)

MEはWindowsの起動は速いのかもしれませんが、ちょっとした処理、たとえば、microsoftシステム情報の表示とかはうんざりするほど時間がかかったと思いました。

書込番号:324419

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/11 21:40(1年以上前)

システム情報は開かれた時点で情報収集をします。
それと、日常的な性能がこれの所要時間との相関関係が特に無いので、参考にする情報ではなさそうです。

書込番号:324453

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/11 22:13(1年以上前)

>参考にする情報ではなさそうです。

ハイ、ハイ。

書込番号:324499

ナイスクチコミ!0


パーティーチェッカーさん

2001/10/11 23:05(1年以上前)

きこりさん・ぞうさんご意見有り難うございます。今んとこ2000優勢です(僕の中で)他にも意見がありましたら是非お願いします。

書込番号:324581

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/10/12 07:59(1年以上前)

Win9xでないとどうしてもだめと言う用途が無ければWin2kではないでしょうか。
デュアルブートにする手もありますが(^^ゞ

書込番号:325072

ナイスクチコミ!0


オナ中さん

2001/11/11 17:06(1年以上前)

2000とMEを比べるなんて、2000に失礼です。

書込番号:370214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional アップグレード版
マイクロソフト

Windows 2000 Professional アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professional アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング