Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

2000年 2月 2日 登録

Windows 2000 Professional アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション

Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

(813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タスクトレイ

2002/10/25 00:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 日めくりさん

Windows2000のタスクトレイの右下にある自動起動のソフトを消して、手動で起動する方法を知っておられる方教えて下さい。

書込番号:1022513

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/10/25 00:34(1年以上前)

時計でしょうか?

書込番号:1022535

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/25 00:35(1年以上前)

タスクトレイの右下ったら、時計でっか?
右クリックしたら非表示を選べます。
目の前にあるWindows XPではだけど、2000でも同じでしょう。

書込番号:1022539

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/10/25 00:41(1年以上前)

スタートアップからはずせばいいのでは。


[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から msconfig を起動

[スタートアップ] タブをクリックし、はずしたいもののチェックを解除して「OK」をクリック

Windows を再起動

書込番号:1022556

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/10/25 00:45(1年以上前)

Win2Kか・・・
窓の手を使いましょう。

書込番号:1022570

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/10/25 01:15(1年以上前)

時計の場合は、
時計の上で右クリック、プロパティを選んで、
「時計の表示」のチェックを外す。

スピーカー(音量)の場合は、
スピーカーの上で右クリック、オーディオプロパティの調整を選んで、
「タスクバーにボリュームコントロールを表示する」のチェックを外す。

IME2000の場合は、
コントロールパネルの「キーボード」→「入力ロケール」に、
「タスクバーにインジケータを表示する」というのがあり、
そのチェックを外す。

その他の、Windows2000以外の、自分がインストールしたソフトの場合には、
タスクトレイのアイコンを右クリックして「設定(に関連した名前)」(あれば)
を選ぶか、ソフトを開いて、ソフトの設定画面でスタートアップ登録
の設定を変更(ウインドウズの起動と同時に起動させない設定)にする。

書込番号:1022646

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/10/25 01:29(1年以上前)

>IME2000の場合は、
>コントロールパネルの「キーボード」→「入力ロケール」に、
>「タスクバーにインジケータを表示する」というのがあり、
>そのチェックを外す。

ごめんなさい。間違えました。
MS-IMEの状態を示すアイコンを右クリック、
プロパティを選ぶと一番下に「タスクバーに入れる」
というのがあるので、そのチェックを外すとタスクトレイから消えます。

ソフトの起動(Windowsスタート時に起動させない)ということでしたら、
時計も、音量もIMEも関係ないですね。

書込番号:1022677

ナイスクチコミ!0


スレ主 日めくりさん

2002/10/25 02:56(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。 タスクトレイの右下のアイコンとは、WIN2000以外で後でインストールをしたソフトのことで、そのソフトの設定で起動時にそのソフトを起動しないという設定ができなかったもののことです。
 デビルVさんが教えてくださった『ファイルを指定して実行』から『msconfig』を打ち込みOKをクリックしたら、エラーメッセージがでました。他に何か方法ありましたら、教えてください。

書込番号:1022802

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/10/25 03:15(1年以上前)

Msconfig のように初期起動プログラムを制御したいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#935

窓の手(WindowsHouse)
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

書込番号:1022811

ナイスクチコミ!0


モアロック。さん

2002/10/25 10:58(1年以上前)

「管理ツール」なら「スタート」ー「設定」ー「タスクバーとスタートメニュー」ー「詳細」ー「スタートメニューの設定」の一覧から「管理ツールを表示する」をチェックする。
すると、「プログラム」一覧に登録されるので、
「スタート」ー「プログラム」ー「管理ツール」ー「サービス」の中からご希望のプログラムをダブクリする。

書込番号:1023198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SPのダウンロード

2002/10/15 13:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 ドレミ#さん

はじめまして、WindowsのUodataでSPをOSを入れ替えるたびにダウンロードしなくていいように、HDDやCD−Rに保存したいのですが、何方か方法を知っておられたら教えて下さい。

書込番号:1002671

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/15 13:18(1年以上前)


スレ主 ドレミ#さん

2002/10/16 02:02(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

書込番号:1004032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールでの質問

2002/09/30 03:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 関節FKさん

今使っているPC(自作)はWin2000です。
以前ME(クリーンインストール)を使っていて、Win2000(UPG)にアップグレードしたのですが、古い部品が余っているため、もう一台サブマシンを作ろうかと考えています。この場合、持っているMEをサブマシンにインストールしたらライセンス違反になりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:973877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/30 03:19(1年以上前)

今使っているのがアップグレード版なら違反になります。
対象となった元のOSは使えません。

書込番号:973887

ナイスクチコミ!0


スレ主 関節FKさん

2002/09/30 03:32(1年以上前)

なるほど、つまりME+2000(UPG)で一つのライセンスになるわけですね。
有難う御座いました。

書込番号:973899

ナイスクチコミ!0


インストールおやじさん

2002/10/01 14:39(1年以上前)

わたしは、訳もなくただインストールするのが趣味なの。不正なインストールなのね

書込番号:976267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが

2002/09/21 00:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 デッキチェアさん

2年前に購入したVaio(WinMe搭載)の動作が不安定なので、Win2000を入れてみたいと思ってます。
パソコンの操作は数年やっていますが、DOSコマンドや、BIOSの設定などは全くトライしたことがありません。つまり、エラーなどでやむをえない場合を除いて、Windowsのデスクトップ上(つまりマウスが使える動作)以外はさわったことがないのですが、OSのインストールの過程にそういう操作は必要ありませんか?「Yes」か「No」を矢印でたどるくらいで済むんでしょうか?それならばやってみたいと思っていますので、どなたが教えて下さいませ。
それからこの掲示板は「Windows 2000 Professional (UPG)」用のものですが、ほとんどの方が98やMeからのアップグレードの件を質問なさってますよね?私もつられてここに書いてしまったんですが、実際この製品は「バージョンアップグレード」のことですよね?本来98やMeからの場合はもう一つの「Windows 2000 Professional プロダクト(UPG)」を購入しなくてはいけないのですよね?
ヤフオクで「バージョンUPGでも95か98のCDがあればインストールできる」と書いてた人がいたのですが、それは本当かご存知の方いらっしゃいますか?
もし本当だとしたら「98のCD」の代わりにMeの起動ディスク(CD-Rで作成)でも対応できるでしょうか?

書込番号:955465

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/21 01:02(1年以上前)

インストールに関して特にコマンドを覚える必要はありませんが、
フォーマットや領域確保といった基本的な知識は必要です。

おわかりのようですが、プロダクトアップグレードを購入する必要があります。
また、Meからだとクリーンインストールしかできません。
今使っておられるアプリケーションなどはOSのインストール後に
インストールし直さなくてはなりません。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/path/default.asp

書込番号:955528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/21 01:06(1年以上前)

まず、
Win2000のインストールですが、次の2通りの方法があります。

1.クリーンインストール
 HDDの中身を全部消して、イチからインストールすること。
 余計なアカが消えてスッキリ動くようになるが、
 それなりの知識と経験が・・・。

2.アップグレード
 すでに入っているOS上から実行してインストール。
 インストールは楽だが、不具合をそのまま引き継ぐことも。

どっちのインストールにしても、BIOSの設定等は不要です。
また、インストールではCDから直接起動になりますので、
起動ディスクは不要です。

Windows 2000 Professional (UPG)は、WindowsNTを持っている人向けの
UPGバージョンです。
Windows98からのUPGでは、Windows 2000 Professional プロダクト(UPG)
を買う必要があります。

動作上は、どちらも同じです。
インストールする際に、要求してくる前バージョンも同じ。

書込番号:955534

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/09/21 06:29(1年以上前)

>>Meの起動ディスク

使いません。
フォーマット形式が違うため。(2000にしてるのだからFAT32
でなくても。)

書込番号:955808

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/09/22 14:11(1年以上前)

VAIOのHP
http://www.vaio.sony.co.jp/
サポートのWindows関連情報−Windows 2000関連情報で
自分の機種の所を読みましょう。

書込番号:958272

ナイスクチコミ!0


ココ&ユーコさん

2002/09/22 22:22(1年以上前)

昨日、仕事上の関係で会社のPCG-FX55/BP(WindowsMe搭載)をWindows2000に乗せ換えてきました。私もPCのことは何にもわからないのですが、ただインストールすれば良いものだと思って作業をしたら大失敗。クリーンインストールの指定をしなかったため、Meと2000がCドライブに共存したり、画面がセーフモードのように小さいままだったり。habburuさんが言われるとおり、VAIOのHPを確認してからインストールして下さいね(私は失敗してからHPにたどりつきましたので)。
私の機種の場合、@Windows2000インストール前のBIOSのアップデートAインストール後のドライバとユーティリティのインストールでした。必要なソフトはHPからダウンロードできます。あと、少しでも困ったり、分からなかったらSONYのサポート窓口とマイクロソフトのサポート窓口に電話してみて下さい。両方とも親切に対応してくれました。電話がつながりにくいのが難点ですが・・・。
スムーズに乗せ換えできるといいですね。

書込番号:959134

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/22 22:29(1年以上前)

ここで。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/index.html
VAIOでしたら、お気に入りに入ってるはずです、活用しなきゃ。

書込番号:959156

ナイスクチコミ!0


スレ主 デッキチェアさん

2002/09/23 00:16(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございます。
SonyのHPはもちろんチェック済みで、重要なページは印刷もしてあります。
ただそこにはMeから起動ディスクを作っておくように書いてありました。
CD-Rに焼いておけばいいのですよね?
あと不安なのは手順です。ディスクを入れたら画面に何が見えるのか、自分が選ぶべき選択肢が理解できるかですね(^_^;)

そう言えば2000導入後始めにディスプレイドライバを入れるとのことですが、該当ドライバが入っていない時点でディスプレイには何か見えるのでしょうか?

書込番号:959366

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/23 00:29(1年以上前)

機種ちゃんと書きなさいね。
>ディスプレイには何か見えるのでしょうか?
当然見えてますよ。

>不安なのは手順です。ディスクを入れたら画面に何が見えるのか、
>自分が選ぶべき選択肢が理解できるかですね(^_^;)
機種ごとのページに手順がきちんと書かれてますよ。

書込番号:959381

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/23 01:37(1年以上前)

1時間以上待ったけど、返信がないので・・・もう寝ます。
眠い・・・
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/index.html
ここで、自分の機種の説明をちゃんと読みましょうね。

書込番号:959535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インストール

2002/09/19 12:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 コールマン-Xさん

はじめて書き込みしますが、よろしくお願いします。 WIN98をWIN2000にアップグレードいていたら、途中で、 『 コンピュータにハードディスクがインストールされていませんでした。 ハードディスクドライブの電源が入っていて、コンピュータに正しく接続されていることを確認ください。 ハードディスクに関連するハードウェア構成が正しいことも確認してください。』という画面になり、それ以上進みなせんでした。 なにぶん知識不足ものでどうしようなくなりました。 何方か詳しい方がおられましたら、お教えてください。よろしくお願いしなす。

書込番号:952551

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/19 12:29(1年以上前)

ハードの情報が何もないので、分かりかねます。

書込番号:952563

ナイスクチコミ!0


スレ主 コールマン-Xさん

2002/09/19 19:18(1年以上前)

FUJIMI-Dさん ご返事有難うございます。 ハードの情報のことですが、メーカーやパソコンの機種などのことでしょうか? それともハードディスク・サウンドカード・CPUなどのことでしょうか? もしよければご返事ください。よろしくお願いします。

書込番号:953067

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/19 19:27(1年以上前)

両方分かった方が、よいと思います。

書込番号:953078

ナイスクチコミ!0


スレ主 コールマン-Xさん

2002/09/19 21:58(1年以上前)

FUJIMI-Dさんご返事有難うございます。 GatewayのSELECT1000という機種です。ビデオカードが32MB NAIDIA GEFORCE2 MX 4XAGP ・ サウンドカードがSOUND BLASTER LIVE!VALUE ・ ハードディスクが40GB UATA100『PROMISE U100 HDD CONTROLLER』 ・ CPUがAMD ATHLON 1GHZです。これで分かりますか。もし全然見当違いの答えでしたらすいません。 ネーカーからの資料からこれぐらいしか分かりませんでした。もし情報の探し方知っておられたら教えてください。

書込番号:953345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/19 22:43(1年以上前)

PROMISE U100 HDD CONTROLLERが問題ありのような気がする

書込番号:953438

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2002/09/19 23:34(1年以上前)

Windows2000セットアップ途中で"PROMISE U100 HDD CONTROLLER"の
Windows2000対応のドライバを組み込む必要あり。

セットアップ方法は、以下URLのページを参考にするといいでしょう。
http://www.leoplanet.co.jp/hit/cmd_raidex.htm

書込番号:953540

ナイスクチコミ!0


スレ主 コールマン-Xさん

2002/09/20 00:23(1年以上前)

FUJIMI-Dさんご返事有難うございました。あつかましいかもしれませんが、それをどうしたらいいのかよく分かりませんので、具体的な方法を知っておられれば、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:953691

ナイスクチコミ!0


スレ主 コールマン-Xさん

2002/09/20 00:24(1年以上前)

ウィスラーさん ご返事有難うございました。URLのページをみましたが、何分知識不足なものなので理解しきれません。もっと勉強して理解したいと思います。もしもっと具体的なことをお知りでおられたら、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:953693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

+SP2

2002/09/16 18:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

現在,98SEを使っているのですが,現在利用しているボードがアップグレードになり,OSがMicrosoft (R) Windows (R) 2000 Professional 日本語版 + SP2 以降という条件となりました。
+ SP2とはいった何のでしょうか??とりあえず2000 Professional を購入後,インターネットでアップグレード ”+ SP2”にすることができのでしょうか??

書込番号:947072

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/16 18:31(1年以上前)

SP1とはサービスパックの省略です。
いまは、SP3まででています。
Windows Update(インターネットで更新)で更新可能です。

書込番号:947081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional アップグレード版
マイクロソフト

Windows 2000 Professional アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professional アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング