
Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月7日 02:32 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月4日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月2日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月2日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月24日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月17日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


はじめまして、京都 と申します。
早速ですが、質問さして頂きます。素人的なことでたいへんせんえつでございますが、
現在、わたしは 基本ソフトは、WIN98を使っているんですが、
WIN2000に変えようとしていますが、この商品WIN2000UPG
でいいのでしょうか?これだけを、買えば、基本ソフトの書き換えはできるのでしょうか?そんなに、手順もむつかしくないのでしょうか・
バイオスの書き換えが、必要なら、まったく方法もわかりません。
どうぞ、良きアドバイス・ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
2001年 9月6日(木曜日)ご前10時 記入
0点


2001/09/06 11:50(1年以上前)
買うのはそれだけでいいんですが・・・
使用してるPCについての情報がまったく書かれてないんで、BIOSのアップデートが
必要かどうかもわかりませんし、必要なドライバーがそろっているかも分かりません。
メーカー製のPCなら、まずメーカーに問い合わせてみるのがいいでしょう。
あっけないほど簡単に終わってしまうこともあるし、ドツボにはまることもあります。
書込番号:279029
0点

あっけなくても30分くらいはかかるよ。
Macintoshは、インストーラもMacOSで動くんだよね。
インストールCD自体にMac OSがインストールしてあるのね。
HDDが立ち上がらなくなっても、インストールCDで起動して、ネットワーク上にファイルをバックアップしたりも出来ちゃう。
偉大だわ、そゆとこは。
書込番号:279064
0点



2001/09/07 02:32(1年以上前)
ご返信ありがとうございます
メーカーに電話して聞いてみます。
書込番号:279924
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


パソコンをXP対応モデル(たまたま対応してただけですが)に買い換えました。質問ですが7,000円払ってXPにするのと、この際Win2kにするのとどちらが良いでしょうか?気持ちはWin2kに傾いていますが。
0点


2001/08/17 22:42(1年以上前)
私ならWin2000ですね。
安定性を考慮すればWinXP(WinNT系)はサービスパックが出てからがいいと思います。
まぁ私の用途だとWinXPは面倒そうなので(1〜2週間でパーツが替わりますし・・・)買わないと思います。
書込番号:256499
0点


2001/08/17 23:07(1年以上前)
きこりさんに1票
ちなみにWin2Kヤフオクで1万円位です。
書込番号:256532
0点


2001/08/17 23:23(1年以上前)
きこりさんに2票目。
やっぱり2000持っていた方がいいです
XPしか持っていないと不便で仕方なさそう
たぶん最初は2000とXPのデュアルブートでいくかもしれません。
MEも残って3ブートかも
書込番号:256561
0点

XPあれば2000要らんでしょ。
2000はそれまでのツナギ。
書込番号:256884
0点


2001/08/18 02:40(1年以上前)
きこり様に 3票目使えば使うほどいいなと思ってる W2000です だから。
書込番号:256885
0点



2001/08/18 17:34(1年以上前)
回答ありがとうございます。
私の主な用途(仕事のための簡単なデータ管理)にはMeで不満はありません。
XP HomeはMeよりはまともに動くでしょうしそれでも良いのですが、ただWin2k〜XP Proの魅力は断ち切れず、・・・つまり迷っています。
書込番号:257356
0点


2001/08/18 17:48(1年以上前)
お使いのPCが何か判りませんが、
MEで問題ないならあえてOSを入れ替えることは無いと思いますが。
OS自体としてはw2kの方が安定してますが、今あるバランスが保証されている訳じゃないので。
書込番号:257375
0点


2001/09/04 20:41(1年以上前)
seから2000に入れ替えようとしたらADSLのモデムから信号が取れなくなり(モデムのドライバに問題あり)、結局SEに戻しました。まあ、私は意地でも2000にするつもりですが。「無理に変えない方がよいのでは?」に一票♪
書込番号:277126
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
Win2kの終了がやたらと遅くなり(数分かかる)、イベントビューアで見ると、次のようなエラーが発生しています。
******
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Userenv
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:1000
日付:2001/08/15
時刻:23:47:19
ユーザー:NT AUTHORITY\SYSTEM
コンピュータ:xxxxx
説明:
レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある場合は、設定は複製されません。管理者に問い合わせてください。
詳細 - アクセスが拒否されました。 、ビルド番号は ((2195)) です。
******
これは何故起こるのでしょうか?
また、どうすればエラーが発生しないように出来るのでしょうか?
0点

自己レスです。
これ以降も色々調べてやってみたのですが、直る気配はありませんでした。
が、突然このエラーが出なくなりました。
何も特別なことはしていないはずなのに。
訳がわかりません…
書込番号:274380
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


マイクロソフトのHPを見てもよくわからないので質問します。
XPでiリンク、IEEE1394は使えるようになっているのでしょうか。
もし御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

iLinkはMicrosoftのオリジナルで使えるのかどうか・・・。
IEEE1394は使えるようです。
書込番号:273710
0点



2001/09/02 08:16(1年以上前)
ありがとうございます。
間違えて新規で書いてしまいました。
書込番号:274148
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
こんばんは。一つお聞きしたいことがあります。
Cドライブに プレインストールのMe が入っていて、Dドライブに W2Kを新たにインストールして、デュアルブートにする場合、W2Kは
Win95 CD + W2K UPG CD
でインストールできるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/24 00:55(1年以上前)
疑問に思ったらメーカーのページを見るように心がけましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/path/default.asp
書込番号:263402
0点

正式にはW2K UPG でデュアルブートはライセンス違反のはず
書込番号:263418
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


Win2000でHDDが常にガリガリ言ってます。だから遅いです。
調べてみたら、svchost.exeってヤツの仕業らしいです。
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
PentiumIII-933MHz、Intel815E、PC133-CL3 256MB、HDD 40GB
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




