
Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 08:48 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月9日 19:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月17日 12:17 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月16日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月9日 09:18 |
![]() |
0 | 13 | 2003年1月30日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


今WIN98を使っていて、OSのUPGをしたいのですが、XPの種類が多くてどれがいいのか良く分かりません・・・。購入したドライブの対応OSが
「windowsn XP/2000 Professional/ME」となってるのですが、仕事上動画編集やインターネットを多用するので、どういったOSがいいのかアドバイスお願いします
0点


2003/04/12 00:23(1年以上前)
まず、マシンのスペックを書きましょうね。
書込番号:1480579
0点


2003/04/12 00:28(1年以上前)
OSをアップグレードする目的がいまいちわかりませんが、もしもお持ちのパソコンがそれなりのものでしたらWindows 2000 Professionalで大丈夫です。
書込番号:1480600
0点


2003/04/12 00:39(1年以上前)
( ・_・)XPhomeで良いんじゃないですか。XPの中で思案中なんですよね?それと出来ればクリーンインストールの方が良いですょ。アップグレードだと効果が半減以下になります。スキル、下準備はそれなりに必要になりますが・・・
書込番号:1480635
0点

一番新しくて一番高価なものにしておけば間違いない。
ただ処理能力は高目を求められるけど。
書込番号:1480664
0点

仕事がメインなら2000かも・・・ 会社などなどいろいろな面で
遊びで個人用ならXPでいい。
あとは、PCのスペックをみて判断しますね。2000かXPかは。1G以下もマシーンでなおかつノートなら2000入れるかもしれないが・・・ CPU500Mhz以上ならXPでも大丈夫だけど(笑)
書込番号:1480825
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


まだ勉強中なのですが 今、使用しているパソコン(シャプPC-BJ140M、OSはWIN98)に間違えて2000バージョンUPGをインストールしましたら音がならなく(クイックタイム等の)なりLANカードのドライバもインストール出来なくなりました。
友人に聞いた所、「バージョンUPGでこの状況の場合はプロダクトUPGをインストールしても状況は同じだ」と言われたのですがどうなのでしょうか?
皆様の知恵を伝授して下さい。 特に同じパソコンを使用している方の経験など よろしくお願い致します。
0点


2003/04/08 19:56(1年以上前)
メーカーサイトからWIN2Kのドライバー落としてミソ
書込番号:1471229
0点

とりあえずCDRやFDにLANドライバ、FDDドライバをDLしていれましょう。
リカバリCDのどれかにWin2000のドライバはいっていない?
書込番号:1471237
0点




2003/04/08 21:49(1年以上前)
早急な返信ありがとうございます。 ですが、皆様に言われている事は私なりにだいたい調べました。(メーカーサイト、リカバリCDの内容等)
私に出来る事はすべてやりつくしました。
お願い致します。
このままで終わらせたくないのです。 自分でも努力はしておりますが何をどうすればいいのかもわからなくなりまして・・・。 神にすがる思いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:1471570
0点

http://www.google.com/search?q=PC-BJ140M+Win2000&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
なにがわからないんですか?
手順は他のマシンでドライバダウンロード
↓
ノートにドライバをデバイスマネージャで1つずつ更新してゆく。
ドライバのダウンロード場所がわからないのか、
どのドライバを入れればいいのかがわからないのか
どうやってドライバの更新をしたらいいのかがわからない
のかはどれがわからないか書いてください。
書込番号:1471697
0点

LANだけインストールして、あとは、SP3などをあてたりする。Windows Updateをすると自動的にドライバを探して入れてくれる。そして再起動。 それでも入ってないものをメーカから再度ダウンロードしていれると言う方法もありますけどね。
書込番号:1472521
0点



2003/04/09 19:00(1年以上前)
大変勉強になりました。 ありがとうございました。
さっそくやってみます。
書込番号:1473956
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


人づてに故人のPCを頂きました。OSがWin98からW2kになっているのですが、前所有者(管理者)が故人の為パスワードがまったく分かりません。その為起動できずに困っています。winFAQ等で調べましたがお手上げです。B5Note外付けドライブのPCなのですが、付属品等も一切ありません。パスワードリセットソフトもある様ですが高くて・・・どなたかご教授宜しくお願いします。長レスで済みません。
0点

アクセスできないようにするためのパスですので
あきらめてインストールしなおしましょう。
書込番号:1363242
0点



2003/03/05 01:44(1年以上前)
たかろうさん、レスありがとうございます。
やはり再インストしかありませんかねぇ〜
PC本体とACアダプターしか無いので・・・
書込番号:1363341
0点


2003/03/05 06:10(1年以上前)
CDがないならライセンスやばいんでは?
書込番号:1363564
0点

OSは買いなおしましょう
しかし故人のPCって遺族が中を見たくないのかな?
書込番号:1363918
0点


2003/03/07 00:36(1年以上前)
HD交換ってのはどう?
いろいろ問題はあるかもしれないけど、条件がそろえば一番安く(手っ取り早く?)出来そうじゃない。
書込番号:1368909
0点


2003/03/17 12:17(1年以上前)
起動する前にパスワードを解除する又は変更方法あり
書込番号:1401351
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


みなさま方に、ちょいとお尋ねしたいことがございます。
ウインドーズ2000「バージョンアップグレード版」
というのを
格安で譲ってもらえそうなのですが
なんでも
アップグレード対象が
ウインドーズNT、ワークステーション3.51、または4.0用
って書いてあります。
でもその人が言うには
「普通にインストールできるよ」
といいます。
ほんとうでしょうか?
だまされるのでしょうか>?
教えて下さいませ。
0点


2003/03/16 09:42(1年以上前)
現在はXPをご使用みたいですが、WIN2000にする必要があるのでしょうか?
そもそも、NT3.5とか、NT4.0をご存知かしら。
その譲る方は、あなたの環境を知らずに言っているなら、騙してないでしょうが、あなたの環境を知っているなら騙しているでしょう。
でも、今時、よっぽどのことが無い限り3.5や4.0を使っていないでしょうから、後から「自分が使っているOSぐらい知っていると思った」で逃げられると思いますわ。
書込番号:1397484
0点



2003/03/16 09:56(1年以上前)
白鳥 麗子 さん
有り難うございます。
もういっこのウインドーズ98パソコンに入れようかなと。
NTっていうのは業務用のOSですよね?
ああああ〜〜〜〜〜
わからない
書込番号:1397517
0点




2003/03/16 10:25(1年以上前)
reo-310 さん
有り難うございます。
どうやら
ベータアップグレード
に該当する品物のようです。
(^O^)「
書込番号:1397572
0点

こんにちは。
β版のご使用は、予めβ版故の予期せぬ不具合や動作不良に対処できる事が半ば
前提となっています。
Windows2000は既に製品版が登場してから3度のサービスパックが提供された
状態ですので、現行版のアップグレードCD−ROMを導入される事をお薦め
します。
書込番号:1397726
0点



2003/03/16 12:39(1年以上前)
ロータスSPIRIT さん
有り難うございます。
そうなんですか
わかりました。
(^O^)
書込番号:1397894
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


現在、OS98を使用しています。
OSを デジカメの編集に必要な、98以上に したいです。
まったくの、パソコン音痴なので、何か、有益なアドバイスなど、あれば
お願いします。
自分なりに、掲示など いろいろ、拝見しました。
そして、2000が安定するので、2000でも 「いいかな?」との心境です。
商品を購入する場合、2000(UPG)でいいのでしょうか?それと、
素人・初心者でも、OS変更可能でしょうか?
何か、アドバイスの本や、サイト、などあれば、紹介して頂きたいのですが。
0点

初心者なのであれば、Win2000はやめておいた方がいいでしょう。
動かないソフトなど(特にゲーム)がありますので。
MeかXPをおすすめします。
書込番号:1256269
0点

るるんX さんこんばんわ
OSインストールや、困ったときの定番メニューWINFAQはいかがでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
書込番号:1256329
0点


2003/01/28 20:26(1年以上前)
>OSをデジカメの編集に必要な、98以上にしたいです。
???いまいち意味が分からないですね…
今のPCでデジカメの画像編集に満足できないならOSだけ変更してもダメですよ。
Aquaさんのいうように、初心者に2000はおすすめできません。
Meもダメダメですね… Meなら98のほうがまだまし。
98で使ってるPCをXPにするならおそらくメモリの増設が必要でしょう。
ソフトとかも使えないのでてきますし、ドライバ関係とかも…
おそらくメーカー製のPCをお使いだと思いますけど、
メーカーHPにOSアップグレードのこと書いてませんか?
どちみち、XPパソコンに買い替えをお勧めします。
勉強する気があるようなので、自作も考えてみては?
書込番号:1256451
0点



2003/01/28 20:49(1年以上前)
現在、ビデオカメラを所有していて、デジタル編集を する場合、
OSは、98以降だと 言われました。
ついでに、まだ、デジカメは、所有してませんが、いずれ購入する際、
OS98以降の方が、betterと耳にしました。
そして、メーカー パソコンです。
OS98 CPU350 メモリ256 です!。
メーカーHPにOSアップグレードのこと書いてませんか?
はい、以前、見たのですが、〇ECです。しかし、
アフターが、いまいち、、、、。というか、ネットでサイト見たんですが、
何やら、非常にややこしくて、困ってます。連絡とれません。
どちみち、XPパソコンに買い替えをお勧めします。
今のパソコン、もったいなくありませんか?
勉強する気があるようなので、自作も考えてみては?
ええ、勉強する気もあります。
書込番号:1256511
0点


2003/01/28 21:08(1年以上前)
わぁお!動画編集ですか?
そのスペックですと、買い替えしかないかと…
できても、ストレスたまりますよ。
編集ソフトの動作スペックは参照しましたか?
書込番号:1256575
0点



2003/01/28 21:15(1年以上前)
編集ソフトの動作スペックは参照しましたか?
GV−MPEG2 IOデータ製 ボードを購入しました。
ぎりぎりです。ですから、メモリアップ しました。何とか、使えます。
話は、変わりますが、
自作パソコンの中古など、(yahooオク)で、費用を安くできるかと思い、
割と検討しています。どうでしょうか?
何かお奨めなどあれば、お願いします。
いつの間にか、OS変更から、パソ購入になってきましたが。
書込番号:1256588
0点


2003/01/28 22:03(1年以上前)
う〜ん、どうかな…
>GV-MPEG2
といわれましても… 正確な型番でないと、分かりません^^;
XPはけっこうスペックとりますんでね…
アップしたらいまの状態より動作遅くなるかも…
それに、動画編集とかするならメモリ512は欲しいですね。
中古は使ったことないからなんとも…
やっぱ信用性が気になる。
2ヶ月ぐらい、資金調達しながら自作本を読みあさるとか…
書込番号:1256740
0点


2003/01/29 01:15(1年以上前)
お使いのPCスペックでは、WindowsXPの動作は怪しいです。
Windows2000 Proだったら、OS動作は問題ないとは思いますが、画像編集
となると、ちょっと苦しいかな。
Windows98でメモリをいくら搭載してもコンベンショナリメモリに限界
があるので、あまり期待できそうもないように思えます。
正直なところを言うと、買い替えが良いと思いますが、今のPCの部品
をいくつか流用することにより、自作機の作成の費用を抑えることが
できますので、どうでしょうか?
書込番号:1257556
0点

http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/index.htm
この製品ですね?<GV−MPEG2
でも、これってアナログビデオやTVなどの画像をデジタルデータとしてキャプチャするためのハードウェアエンコードカードですよ?
お使いのビデオカメラはアナログ(8mmなど)なのでしょうか?
もしかして、デジタルビデオカメラなら、こんな高価なカードを買わなくても編集ソフト付きで5000円くらいで売っているIEEE1394カードで良かったのですが、、、(^^;
書込番号:1257916
0点

中古自作なんか速攻壊れるでしょうね
くそメモリとくそHDDが搭載されていて不安定要素大でしょうし。
メモリチップやHDD型番が書いてないと厳しいですね
書込番号:1258023
0点



2003/01/29 20:24(1年以上前)
こんばんは。
れす、ありがとうございます。
もしかして、デジタルビデオカメラなら、こんな高価なカードを買わなくても編集ソフト付きで5000円くらいで売っているIEEE1394カードで良かったのですが、、、(^^;
ええ、そうですね。あとから、気づきました。1.5万しました。
ちょっと。手詰まりになってきました。
もしかすると。IEE1394カードで おすすめ あれば教えてください。
書込番号:1259469
0点

今あるパーツを一部活かして、自作を1台作った方がイイと思いますよ。
部品をちょこちょこ買い足すより早道だと思います。
自作が不安ならショップブランドでもどうぞ。
まぁ、前のパーツで使えるのはCDドライブ、FDD、マウスにキーボードくらいかな?HDDは速いのにしたほうがイイですよ。<ビデオ編集なら。
IEEE1394はMBについている奴もあるので、それでもイイと思います。
「フェイス」
http://www.faith-go.co.jp/
書込番号:1260922
0点



2003/01/30 21:06(1年以上前)
ジェドさん、メール ありがとうございます。
いろいろ 教えてください。
IEEE1394はMBについている奴もあるので、それでもイイと思います。
・ これは,知りませんでした。
現モニターだけ、使い、他の部分は、買い揃えて、接続は、可能ですか?
要するに、モニター以外を 購入する。HDD CPUなど。
書込番号:1262350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




