
Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2006年10月25日 21:56 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月13日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月3日 11:34 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月18日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月25日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
Win2000のアップグレード版はもう普通に御店には売っていないでしょうか?
探しているのですが、パソコン屋さんを回って聞いているのですが
なかなか売っている所を見つけるのは大変かな?って、言われました。
通販等でもいいので売っているお店があれば教えて頂けないでしょうか?
1点

Amazonのユーズド商品でも良いのでは?
新品である必要もないと思いますが...
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005OHZ9
書込番号:5530527
0点

わたしも探していますが、もう手に入らないんですかねぇ。
上のAmazonにもないようです。
他にも売っている場所をご存知でしたら教えてください。
通販でもユーズドでもかまいませんので。
書込番号:5566855
0点

Windows2000はかなり前(2005年3月31日)に販売終了してるので、入手は困難でしょう。
取り合えずAmazonでユーズド商品の予約をされては?
あと、WindowsXPじゃダメなんですかね。
メモリさえ増設すれば、5〜6年前のPCでも十分使えますよ。
書込番号:5567150
0点

ひまJINさん、ありがとうございます。
やはり入手は困難ですかぁ〜。予約しておいたほうが良さそうですね。
XPも考えてるんですが、最大メモリーが256MBなのでちょっとしんどいかなぁと思ってます。
Amazonでwin2000プロダクトアップグレードというのだとユーズドのものがあるようなんです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005OHZA/ref=pd_ecc_rvi_1/503-0058100-1525526?ie=UTF8
これは使えないんでしょうかね?
書込番号:5567590
0点

当然使えるとは思いますが...
製品の違いを理解して下さい。
・アップグレード版=WindowsNTからのアップグレード
・プロダクトアップグレード版=Win95/98からのアップグレード
インストール時にHDDに各旧OSが入っている必要があります。
クリーンインストール時は、各旧OSのインストールCDが必要です。
書込番号:5568074
0点

ひまJINさん、度々ありがとうございます。
当方はwindowsMEですので、プロダクトアップグレードでいいんでしょうね。
OSのCD-ROMはありませんが、リカバリCDというのがあります。
これではダメなんでしょうか?
書込番号:5570987
0点

リカバリーCDは、MEのインストールCDとは認められません。
でも、普通にOSが動いている状態なら、そのままアップグレード可能です。
2000のCDを入れてPCを起動すると、自動的にセットアップが始まります。
MEのセットアップCDが必要なのは、HDDが空の状態で2000をインストールする場合です。
注意事項は、WindowsMEから2000にそのままアップグレードは出来ません。
一旦アプリケーション、データ等全てクリアされますので、データバックアップを必ず取って下さい。
またドライバ等も2000用の物が必要なので、PCメーカのサポートをしっかり調べた上で作業して下さい。
事前にダウンロード等しておくと、作業が楽です。
書込番号:5571093
0点

あと一点ご注意ですが...
Windows2000は、初期版とSP3適用版、SP4適用版の3種類があります。
SP=ServicePack
MEからのアップグレードだと、SP3かSP4でないと認識してくれないかもしれません。
ユーズド品を購入する場合は注意して下さい。
書込番号:5571285
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
知人経由でOSの入っていないIBMのノートパソコンX20を譲っていただきました。
このノートパソコンの裏にはプロダクトキー(Windows98SE)のステッカーが貼ってあります。
この様な場合(インストール用Windows98SEのCDはありません)でWindows2000をこのノートパソコンにインストールして正規に使用するとなると、プロダクトキーの有無に関らずアップグレード品ではなくて通常品を購入しなくてはいけないのでしょうか。
また、違法にならない良い方法がありましたら是非、ご伝授ください。
0点

>OSの入っていない…
OSの入っていない場合アップグレード品ではインストールできません。
もしOSが入っていればアップグレード品でもインストール出来ますが、
付属のリカバリCDなどを貰っていない場合は違法になります。
書込番号:4418972
0点

OEM版のWindowsの権利はPC本体に付いて回ると言われています。
なのでその本体の所有者には該当するWindowsの使用権も所有していると言えなくもないでしょう。
仮に駄目だとしても事後になって争うという方法もあるでしょう。
書込番号:4418976
0点

>OEM版のWindowsの権利はPC本体に付いて回ると言われています。
あー確かにそうですね。
だとしたら、リカバリCDはなくても違法にはならないみたいですね。
でも、本体にOSが入っていなかったらインストール自体が出来ないので今回は通常品を買ってください。
もしくはその知人に付属のリカバリCDがないか聞いてみてください。
書込番号:4418997
0点

Microsoft製品はCD-ROMなどの配布は自由だという話をどこかで聞いたことがあります。
それが正しければ、該当製品のCD-ROMなどをどこかで手に入れるという方法もあると思います。
書込番号:4419054
0点

ソフトって、OEMの場合は、PCについているが、あと、ソフトの利用契約書みたいな紙切れがなくては、ライセンス的には、ダメだった気がします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp
それよりも、まだ、アップグレード版の2000あるのかな? たまにOEMなら見かけるがそれもはやり、終了のためか少ないですね・・・
書込番号:4420497
0点

UPGインストール途中で、対象OSのCD-ROMを入れろと
要求されると思いますので無理だと・・・。
書込番号:4420573
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


パソコンの電源を入れると勝手にいろいろなソフトが起動してしまい、時間がかかってしまいます。パソコン起動時に自動的にスタンバイしているソフト(画面の右下の時計の横に表示されているソフト)を起動時にスタンバイしないようにするにはどうしたらいいのですか?よろしくお願いします。
0点

初心者skさん、こんばんは。
スタートアップに登録してあるソフトであるならショートカットを
削除すればOKです。
スタートアップにアイコンが無いソフトの場合は、窓の手などの
フリーソフトで簡単に起動しないように設定ができます。
書込番号:3342837
0点


2004/10/03 06:51(1年以上前)
> Windows 2000 Professional
システムトレイにアイコンのあるソフト、アイコンはないが常駐設定になっているソフト、
の設定画面(設定オプション)で設定すのが基本です。
書込番号:3343052
0点



2004/10/03 11:20(1年以上前)
みなさんありがとうございました。無事問題解決しました。
書込番号:3343687
0点



2004/10/03 11:34(1年以上前)
もう一つ質問したいことがあります。
今はインターネットに接続するときには手動で接続しているのですが、パソコン起動時やブラウザを起動したときに自動的に接続するように設定することはできますか?ADSLのときは設定できたのですが、光ファイバーに替えてから設定の仕方が分からなくなりました。
よろしくお願いします。
書込番号:3343736
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


初心者なので的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
先日中古でPCを購入し98から2kへUPGしました。ところが今まで取引先から送られてきたPDFファイルがXPマシンでは見れたのですがビットマップイメージで出てしまいます。(画像が大きくなってめちゃめちゃ読みにくい・・)
何かソフトが足りないのでしょうか?若しくは設定でどうにかなる物なのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2004/07/18 10:14(1年以上前)
アドビのバージョン古いとか・・・・
書込番号:3043106
0点



2004/07/18 10:14(1年以上前)
アドビは一応入れたんですけどねぇ・・駄目なんですよ
書込番号:3043109
0点

アドビリーダー表示のところから登録されてる拡張子はどーなってるのでしょう?
書込番号:3043139
0点

↑さっきのは無視して下さい。
>拡張子はデフォルトの状態(パソコンを購入した初期状態)では表示されない設定になっています。拡張子を常に表示させるには「マイコンピュータ」をダブルクリックし「表示」メニューから「フォルダオプション」を選択します(Windows 2000/XPは「ツール」-「フォルダオプション」)。その中の「表示」タブをクリックして、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックをはすします。その後OKボタンを押すと拡張子が表示されるようになります。
書込番号:3043174
0点



2004/07/18 10:35(1年以上前)
拡張子はなぜかbmpです。同じものをXPマシンで見ると普通に出てくるんですが・・拡張子を変えるんですか?
書込番号:3043184
0点

確認できたらそのファイルの拡張子をプロパティから変更します。
このファイルの関連付けはアドビリーダーで設定します。
書込番号:3043201
0点



2004/07/18 10:46(1年以上前)
すいませんファイルのプロパティの拡張子は変更したのですが・・出ません(涙)
書込番号:3043225
0点

・・・・困りましたね(汗
このファイルはHDDにあるものですか?
光学ドライブなどの外的なものでしたら一度デスクトップなどに貼ってから
開いて見て下さい。
書込番号:3043304
0点



2004/07/18 12:09(1年以上前)
ありがとうございます。もしやと思いスキャナーをインストールしイメージでは見ることができました。何とか使えると思います。お手間を取らせました。
書込番号:3043466
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


今日、win2000をクリーンインストールしたのですが、14.4インチの画面が約9インチになってしまいました。とても不便で困ってます。どなたか、わかる方アドバイスお願いします。
0点

やっと2000さん こんにちは。 前も同じOSでしたか?
PC構成は? VideoCardのドライバーは入ってますか?
書込番号:2623077
0点

>win2000をクリーンインストールしたのですが
グラフィックカードのドライバをインストールしないと、それ以外のもを入れないと使えないよ。
reo-310
書込番号:2623078
0点



2004/03/24 17:08(1年以上前)
前のOSはwin98です。HDDを交換して新しいHDDにインストールしました。
パソコンはLavieNX LW40H/8です。
VideoCardのドライバーについては…わかりません。
reo-310さんご指摘の「グラフィックカードのドライバをインストール」は、していません。と言うより初耳です。勉強不足でした。
書込番号:2623309
0点

LavieNX LW40H/8のVideoドライバーをwin2000が持ってないと 探さなくてはいけません。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN2020565161.1080120272NNNN&BV_EngineID=cccdadckmjejelkcflgcefkdgfgdffg.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNotebook%2fLaVie%2fLV200401&ND=8227
NECが公開してなければ、、、、、そのHDDをFORMATしてリカバリーCD-ROM(あれば)で前のOSのwin98をINSTALL後 2000にアップグレードすると 引き継いでくれるかも知れません。
書込番号:2623530
0点

リカバリーCDのWin2000フォルダに入っていますよたぶん。
書込番号:2625368
0点



2004/03/25 09:45(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:2626079
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


皆さんこんばんは。教えていただきたいことがあります。
通常、UPG版は、対象となるOSのCD-ROMさえ持っていれば
クリーンインストールが出来たはずですよね?
・・・で、↓のページの解説によると・・・
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/path/default.asp
プロダクトUPGと同じ「アップグレード>●」となっていますから、
NT4.0のCD-ROMさえ持っていればクリーンインストール可能と
考えてよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/19 08:19(1年以上前)
UPGのOSを通常にインストールする途中で以前もっていたOSの挿入メッセージが出ます(以前のOSをもっているかの確認だけです)ので前のOSを入れて、確認できたら、UPGのCDを入れ直して、進めばクリーンインストール出来ます
書込番号:2362593
0点



2004/01/20 00:23(1年以上前)
XPマニア7さん、こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱりそれでいいんですね。安心しました。早速、購入に走りたいと
思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:2365758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




