Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

2000年 2月 2日 登録

Windows 2000 Professional アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション

Windows 2000 Professional アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • Windows 2000 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 2000 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 2000 Professional アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows 2000 Professional アップグレード版 のクチコミ掲示板

(813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/16 13:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 新米ママゴンさん

現在95を使用しているパソコンにXPを入れたいのですが、そのステップとしてMeか2000を考えています。その後入れられるXPにも違いがあるのでどちらを入れるのがよいか悩んでいます。本当は直接入れたいのですが・・・初歩的で申し訳ないのですが教えてください。

書込番号:474790

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロケロ2さん

2002/01/16 14:01(1年以上前)

OEM XPプロ買って直接入れたらよいのでは。不安なら本がいくらでもでています。参考された方がよいです。

書込番号:474834

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/16 14:09(1年以上前)

そのPCのスペックも書いていただかないと、
何ともいえませんが・・・。

95プリインストールのPCであれば、
しんどい作業になりそうです。
どれくらい強化(メモリー、HDD、CPU)済みかにもよります。
ME、2000、XPともに、
95に比べて要求されるスペックは高いですし、
実際重くなってます。

書込番号:474842

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/01/16 14:12(1年以上前)

使用されている機種によっては、インストールできない可能性が・・・
お持ちのハード構成はどんなものでしょう。

書込番号:474847

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/16 14:18(1年以上前)

WindowsXPがインストールできたとしても、Windows95がもともと入っていたパソコンとすれば、動きが非常に重たくなり、せっかくのOSも十分使えず、もったいないかもしれません。この際新しいパソコンを買うのはどうでしょう?

書込番号:474860

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/16 22:12(1年以上前)

詳しい事書かなくってすみません。父のパソコンで、NECのバリュースターNE 30で130MHz、30MBに128増設したそうです。5年間くらいに当時の最新モデルを60万円ぐらいで買ったそうで買い替えの気持ちはないようです。アドバイスお願いします!

書込番号:475580

ナイスクチコミ!0


チャンドさん

2002/01/16 23:57(1年以上前)

残念ながらTOMITOMIさんの言うとおり、無理です。あきらめるか、新機購入を考えた方が良いと思います。
今のパソコンの本体ケースだけ残し、内部機器全て交換すればOKですが・・・つまり新機購入です。
高いお金で購入したのでしょうがUPGはあきらめ、そのまま95での使用をお勧めします。

書込番号:475842

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/17 12:08(1年以上前)

そうですか・・・
XPにしないまでも、Meか2000にUPGするのも
やめた方がいいでしょうか?先日メモリーを増設したばかりの父に新しいの買いなさいとはかわいそすぎて言えないので。

書込番号:476527

ナイスクチコミ!0


信長さん

2002/01/17 18:33(1年以上前)

骨董品を改良して使われると、コンピューター業界は成長がますますマイナスとなりわが国経済にも忌々しき悪影響を与えることを自覚されい。但し、ママゴンのいう理由もあるであろうから、方法を伝授しよう。CPU130MHzであればWin2Kが何とかぎりぎり乗せられる。問題はHDDである。1GであればWin2Kは入らず無理であるので、IDE-HDDを買い入れ替えるべし。小型の+ドライバー1本でできる。60G位のもので2万円未満。Win2KはHDDに新規インストールとなるために、安いUPG版は使えない。よってWin2Kは3万円。要するに5万円の投資で最近の環境が使えるようになるぞ。当然起動はすごく遅く5分は我慢しておけ。拙者は起動の待ち時間はいつも雪舟と茶を飲んでおるぞよ。あとは何とかなる。
XPをいれたいなら、CPUをODPに取り替えることじゃ。NECだから対応ODPはあるぞ。2〜4万円。がんばれママゴン。ハードの分解・改造については専門書をよく読んでからにしてくれ。拙者は責任を一切負わぬ。

書込番号:476981

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/17 21:03(1年以上前)

VALUESTAR NE 30と、Googleで検索かけたのですが載っていません。NXとかじゃないのでしょうか?CPUアクセラレーターやHDDドライブの増設などすればWindows98SEくらいなら動くのではないでしょうか。Winfdows2000やWindowsXPは周辺機器のドライバがないかもしれませんので。Windows98SEなら、Yahoo!オークションなんかでも手に入ります。(数千円で。)個人的にはWindowsMeなんかよりいいと思いますが。

書込番号:477224

ナイスクチコミ!0


辻ちゃんです!(´D`)さん

2002/01/17 23:43(1年以上前)

お使いのマシンのスペックでは、Windows95で使うほうが幸せだと思いますよ。私は基本的にOSの進化はハードウェアの進化に対応するものだと思いますので。
WinXPは快適な動作にPen3 600MHz相当のCPUが必要だといわれておりますが、2000、MEでもその半分ぐらいは必要に思います。
現状では、2000、MEでも重そうです。

いくら当時は高くても、130MHzでは今じゃガ...どうしても、新OSを使いたいのであれば、無理にでも入れるしかないのでは。

書込番号:477516

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/01/18 00:44(1年以上前)

Pentium200(MMXなし)+SIMM96MBというマシンにw2kをインスト−ル
した事ありますが、つらいっす。
例えば、インタ−ネット程度でもちょっと色数の多いサイト位で、
「フリ−ズ」したの?っていう位時間かかります(OS付属のIE5だと)。
windows950SR2というのが一番バランス良いと思いますよ。
(但し、周辺機器の増設には制約が出ること多し)

5万も出せば新品買えるし、今のマシンを生かすというのは趣味の世界になりそうです(PCの中をいじりまわすという)。

書込番号:477630

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/18 10:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。父はADSLをやりたかったらしく、申し込んだらビックローブからきた説明CDがMe以上を推奨とあったらしくて、UPGしようとしていたらしいです。それとなーく新機種を薦めてみます。言いづらいけど。

書込番号:478099

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/01/18 11:38(1年以上前)

OSはwindows95のまま、
LANカ−ドを増設し、接続ツ−ルを使わずにル−タ−を使用すれば?
(windows95の動作確認のあるものを)
大体、標準の設定方法以外の方法が用意されていると思いますが。

新規購入の方が設定等楽だし、お勧めではありますが

書込番号:478136

ナイスクチコミ!0


うぅぅぅんさん

2002/01/19 01:35(1年以上前)

贅沢言わなければ、デスクトップは安いですよ。

ご参考1)3万円台で買えちゃう。(お勧めは出来ませんが・・)

Duron 800MHz〜 クラスの新品価格参考(ディスプレイ、OSなし)
http://www.pctune.jp/kit/index.htm
http://www.storm-net.com/system2/lowend-pc.htm

ご参考2)お持ちの物と同クラスのマシンの時価相場

Pentium 133MHz クラスの中古価格参考(メモリーは少なめ)
http://used.prins.co.jp/scripts/search/order/search.cgi?s0=dt-3

書込番号:479460

ナイスクチコミ!0


「通りすがり」さん

2002/03/12 17:38(1年以上前)

このスレの皆さんはご存知かと思いますが、WindowsMeでは150MHz以上でないとアップグレードの途中ではじかれてしまい、インストールできません。Pentium120MHzのマシンで試してみました。アップグレードは98SecondEditionが一番妥当かと思われます。

書込番号:590703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/01/13 18:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 takanabechanさん

コンピュータをいじってから長いのですがなかなかついていけないオジンです。wk2000のupg版をインストールして日常的には問題がないのでほうっていたのですが、ディククの管理が表示されません。マイコンピュータ→管理→ディスクの管理→右の表示欄がグレーのままでハードディスクの管理情報が表示されません。ウィンドウの右下には「ディスクの構成・情報を読み込み中」という表示のまま変化がありません。で、終了しようとすると「このプログラムは応答していません」という表示が出ます。おわかりの方がいたらよろしくお願いします。
 ハードの構成  97年ごろに買ったgatewayですが、電源とFDドライブとCのHDドライブと、soundカードだけは、当時のままで、その他はM/Bも含めていろいろいじっています。
 気になるのは、wk2000をインストールしようとする時、なかなかうまくいきませんでした。やっとの思いでインストールできたので、その後恐くていじっていません。SP2も入れています。Explorerも最新バージョンを入れています。
 こんな状態で、wk2000を上書きすれば、ディスクの管理情報は表示できるようになるでしょうか? なお、FSはFat32です。

書込番号:470520

ナイスクチコミ!0


返信する
H”さん

2002/01/13 21:01(1年以上前)

WindowsのCDから「追加コンポコンポーネントのインストール」を
やってみてはどうですか?

書込番号:470765

ナイスクチコミ!0


スレ主 takanabechanさん

2002/01/13 21:36(1年以上前)

H'さん、ありがとうございます。やってみましたが、駄目でした。SP2の上にwk2を上書きしても大丈夫でしょうか? バージョンアップ済みのドライバー等に影響はないもんでしょうか?

書込番号:470836

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/01/13 21:53(1年以上前)

コンピュータの管理(ローカル)→記憶域→ディスクの管理
ですよね?
表示するね〜
>SP2の上にwk2を上書きしても大丈夫でしょうか? バージョンアップ済みのドライバー等に影響はないもんでしょうか?
大丈夫だと思いますけど。
やるまえにデータは待避していた方がよいですよ。

書込番号:470880

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/01/13 22:06(1年以上前)

上書きしたらCDのバージョンに戻ります。

書込番号:470914

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/01/13 23:05(1年以上前)

そうです今試してみました。
SP2は無くなりました。
でも後はOKですのでやってみる価値はあります。

書込番号:471041

ナイスクチコミ!0


スレ主 takanabechanさん

2002/01/14 12:30(1年以上前)

いろいろありがとうございました。win2kを上書きしましたが、やはりディスクの管理をクリックすると「ディスクの構成情報を読み込み中」という表示のままで変化はありません。
携速2000を入れてますが、これって影響ありますか?

書込番号:472119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEの送受信でパスワード要求

2002/01/10 22:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 でおでおさん

メールのアカウントで受信サーバーのパスワードを保存するに設定しているのですが
OEを起動して最初の送受信ではやはりパスワードを要求されます。
いちいちパスワードいれるのは面倒です。
MeやXPではこんなことはなかったのに2000ではなぜこうなってしまうのでしょうか?
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:465461

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でおでおさん

2002/01/10 23:16(1年以上前)

レジストリを一部削除して解決しました。

書込番号:465509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MicrosoftWindows2000の表示を削除

2002/01/04 19:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

MEと2000でのデュアルブート構成ですがMEの方から2000を削除した場合
オペレーティングシステムの選択でMicrosoftWindows2000の表示を削除したいのですが、どのようにすればよいか教えてください。

書込番号:454808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/01/04 20:13(1年以上前)

C:\boot.iniを属性変更して書き換える

書込番号:454867

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2002/01/04 20:43(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
ていばーん
メモリーメーカと並んでこの掲示板でもっとも貼られるリンク

書込番号:454914

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituruさん

2002/01/05 18:44(1年以上前)

お礼の返信が遅れましてすみませんでした。
一度やってみます。
大変助かりました。

書込番号:456700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2000とXPのデュアルブート

2001/12/24 14:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

現在XPで動作しているのですが、Windows2000も使いたいのでデュアルブート構成を考えています。Windows2000のアップグレード版をインストールしてもよいのでしょうか?アップグレード版には98SEからのアップグレードって書いてあったような気がするのですがどうでしょう?
よろしくお願いします。

書込番号:437621

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/24 15:02(1年以上前)

ライセンス的には、問題ないですね。

書込番号:437698

ナイスクチコミ!0


さんたずろーすさん

2001/12/24 19:23(1年以上前)

よくはわかりませんが…
ダウングレードになってしまうのでは?

書込番号:438139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows2000のアップグレード版について

2001/12/23 16:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows98SEからWindows2000にアップグレードしようと思っているのですが、価格.comのホームページには製品名・型番の項目にWindows2000 Professional(AC)(UPG)、Windows2000 Professional(UPG)、Windows2000 Professionalプロダクト(UPG)、の3種類のアップグレード製品がありますがこれらはどのような違いが有るのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:435995

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2001/12/23 17:10(1年以上前)

こちらで調べれば正確だと思います。↓
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/

書込番号:436038

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/12/23 22:52(1年以上前)

Kwnさんありがとうございました、参考になりました。

書込番号:436542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 2000 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 2000 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 2000 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 2000 Professional アップグレード版
マイクロソフト

Windows 2000 Professional アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

Windows 2000 Professional アップグレード版をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング