Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年4月29日 19:00 | |
| 0 | 6 | 2004年3月20日 11:38 | |
| 0 | 5 | 2004年2月26日 22:32 | |
| 0 | 5 | 2004年1月24日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2003年10月4日 08:44 | |
| 0 | 2 | 2003年7月14日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
現在VAIOでOSがMEですがWindows 2000 にしようと思います。ヤフーでOEMを買おうと思いますが、Windows 2000 Professional SP4 PreinstallationKit成る物を見つけました、PreinstallationKitとはどの様な物ですか?他のWindows2000Professional SP-4と何が違いますか?見た所CD-Rに焼いたコピーでは無さそうですがCDはホログラムのデザインではありません。どなたか宜しく御願い致します。
0点
プリインストール機にインストールする為の製品でしょか。
書込番号:2749562
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
現在ウィンドウズ98から2000かXPへOSのアップグレードを検討しておりますので、同じような条件のかたがおられましたら教えてください。
98マシンではMSのアップグレードの条件は満たしていても、実際の使用は厳しい、ストレスが溜まるとよく書き込みされていますが、つぎのような使い方やマシンの性能ではどうなんでしょうか?
主な使い方はEXCELで見積書を打込みつつ、WORDで報告書を作り、デジカメの画像を取込み&アルバムを作成、それらをメールで送信したりです。
あとはインターネットで検索した情報をPDAに取り込んだりするぐらいで、ゲームとか動画を見たりとかはしません。
これらの作業を2〜3時間やっているとシステムリソースが無くなり、フリーズ→再起動のパターンが毎日続いているので、安定している2000かXPへアップグレードしたいのです。
現在のPCの仕様はつぎの通りです。
購入時期:1999年5月
メーカー名:日本ゲートウェイ
モデル名:G7-500
マザーボード:ATX
BIOS:Phoenix BIOS
CPU:Pentium V 500Mhz
RAM:SDRAM PC/100 128MB×2
HDD:20GB
0点
それだけのスペックがあれば大丈夫ですよ。
ただ、ストレスがたまるのは、何も最適に設定しないで、MMX166Mhzで、メモリ64とかでしかも、SIMMの場合はストレスがたまりますけども、それ以上のスペックがあれば大丈夫ですよ。
個人的には、95からのものはストレスがたまるけども、98は大丈夫。
あと機種依存文字は使わないように
書込番号:2602926
0点
PEN2 400で 2000 快適 安定してますよ
まあ いろいろ同時にするとか別ですけど あーたんさんの用途なら問題ないでしょう。
95からのアップです
書込番号:2603038
0点
K6-500でもXpつかえますので、お二方も言われてますが、いけますねー。
↑めずらしい人が書き込みです。
(^ニ^)
書込番号:2603065
0点
2004/03/19 23:10(1年以上前)
自分はセレ400 メモリー384 OS98→XPPROにアップグレードして使用しています。エクセル・ワード位の使用ですが十分快適に使用出来ていますよ。ただメモリーは積めるだけ積んだ方が良いと思います。(自分は128+256にて使用)
書込番号:2604342
0点
ワープロ系ビジネスソフト、オンリーならばまだまだ逝けると思います。
(新化の遅い部類ですし・・・もはや、やり尽くされて制覇されてしまったに近い部類ですし・・)
(頭に電極の付いたヘルメットかぶって、思い浮かべたことを文章に出来るとかにならなければ・・・・・笑!)
書込番号:2605373
0点
HDDだけはFAT32フォーマットで先頭のCにインストールしてください
書込番号:2606108
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
現在、私がwindows95、娘がwindows98を使用しております。この度、OS無しの自作PCを購入しました。そこで、OSをwindows2000 か windowsXPのUPG版を購入したいのですが、どちらのOSが良いか決めかねております。皆様の意見をお聞きしたくてお邪魔しました。よろしくお願いいたします。
CPU セレ2.4GHz、DDR SDRAM 256M、intel845GE です。
0点
UPGを買うにしても、1台どれかのPCを破棄するの?
XPは、Windows95からのアップグレードはサポートされていませんが・・・ だから、WindowsXPにWindows95からアップグレードするのは出来ないし、ライセンス違反。
私なら、とりあえず、XP Proを購入するけども・・・
アップグレードを購入するよりも、OEMを購入した方が安いからね。
書込番号:2515195
0点
2004/02/25 22:42(1年以上前)
98からupgradeでXPhome
ドメインサーバに参加しない限りHOMEで十分です
(一般家庭はPCがごろごろしていてもドメイン管理は必要なし
ワークグループで十分です)
95からはOEMのXPhomeしか手がありません
このときはあとあとの使い回しを考えて
FDDバンドルが一番よいとおもいます。
(CPUかえても、まざー変えてもライセンス違反になりません
ただし、電話でMSに文句たらたら言いながらアクティベーション
しなくちゃなりませんが)
書込番号:2515344
0点
解からないのだから何らかを参考にするのでしょう。
時には他人の意見なども。
現在、Windows XPの情報はWindows 2000に比較にならないくらいに存在しています。
なのでXPにするのが無難。
○○でなければならないというのなら意見を募集することも無いでしょう。
書込番号:2515849
0点
2004/02/26 22:32(1年以上前)
上級者の皆様、ご親切なご意見ありがとうございました。
XPのOEM版を購入することにいたします。
書込番号:2518986
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
win98からのアップですが、
インストールの途中でwin98のディスクを確認しますよね?
手持ちのwin98(本物)を使ったのですが確認できないと言われます。
98からアップ出来ると聞いて買ったのですが出来ないのでしょうか?
中古で買った期間限定版(発売初期のキャンペーンで通常より安いやつだと思います)だから駄目なのでしょうか?
兄弟が持っていた98SEだとOKでした。
0点
2003/01/23 02:10(1年以上前)
win98のCDに傷があるってことないですか?
私の、Win98のCD一枚だけ傷があって
特定のCDドライブでなら読めたりしますが・・・
書込番号:1239948
0点
2003/01/24 00:19(1年以上前)
傷ですか?
見たところ傷らしい傷は無いんですけどね。
細かな擦り傷程度はありますが。
考えてみれば95からもup出来るのだからセカンドエディションじゃない98だってup出来るはずですよね。
何でだろう。
書込番号:1242413
0点
2004/01/22 00:01(1年以上前)
●win98からのアップですが、
インストールの途中でwin98のCDを確認しますよね? に関して体験者に下記を教えていただきたいのですですが、
●メーカプレインストールマシンなので、手持ちのCDはリカバリCDだけですが、これでも確認動作はOKでしょうか?
●アップの方法は、上書きでなく新規の法が良いと周囲から言われてますが、
上書きと新規では佐確認動作に違いはありますか?
書込番号:2373128
0点
2004/01/22 00:04(1年以上前)
最後の●の部分で文字変換がおかしかった、
新規の法が → 新規の方が
佐確認動作 → 確認動作
書込番号:2373141
0点
2004/01/24 01:08(1年以上前)
>中古で買った期間限定版(発売初期のキャンペーンで通常より安いやつだと思います)だから駄目なのでしょうか?
それ、ひょっとして、「Windows98 Preview Program β3」という無料配布のやつぢゃないですか?。
http://member.nifty.ne.jp/BSI/pc1/win98.htm
Win98発売初期に、廉価な期間限定版が出たという記憶がありませんもので...
書込番号:2380446
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
場違いな質問かとは存じますが、どなたかご教示下さい。
Win2000PUGを購入し、98SEからアップグレードしました。
その際、USB2.0のPCIボード(アイ・オー・データ製)も購入し、PCIスロットにセットしました。
そして、USB2.0機器(オリンパス製MOドライブなど)を接続し、その電源をONにすると、ウィンドウズのサウンド(警告音など)が、こもった、震えたような音になってしまいます。USB2.0機器の電源をOFFにすると、正常に戻ります。
どなたか、解決策をご存じの方、是非ご教示下さいませ。m(_ _)m
0点
2003/10/04 08:44(1年以上前)
再インストールして、解決しました。(^^;)
書込番号:1998991
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版
デバイスマネージャーでキーボードはなんて書いてあるの?
書込番号:1759820
0点
2003/07/14 23:01(1年以上前)
すみません。
再インストールしたらできました(汗
書込番号:1761116
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


