Windows Millennium Edition のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Millennium Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション

Windows Millennium Editionマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月31日

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

Windows Millennium Edition のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Millennium Edition」のクチコミ掲示板に
Windows Millennium Editionを新規書き込みWindows Millennium Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が切れない!

2002/04/26 12:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 すかもかさん

ちょっと困っています。
イーヤマ製のパソコン
(OS=Me、CPUセレロン500Mhz、チップセットi810,メモリ64+128)
にXPをアップグレードインストールしたところ
電源が切れなくなりました。「シャットダウン」にしても
「再起動」がかかってしまいます。仕方なく再起動直後にモニタの画面に
「IIYAMA」とういう青い文字が現れたら手動で電源スイッチを押して
電源を消しています。 バイオスの不具合か、OSの不具合か、
はたまたイーヤマ特有の現象なのか・・・。
どなたか解決策ございましたらご教示ください。
よろしくお願いします。




書込番号:676982

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/26 12:30(1年以上前)

こういうのは関係ないでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961

書込番号:676988

ナイスクチコミ!0


電源が切れないさん

2002/04/27 18:50(1年以上前)

すかもかです。
digi-digiさんへ。

ひえ〜。むちゃくちゃ助かりました。
お礼をしたいくらいです。
有難うございました。

 それにしてもXPって・・・・。
なんだか非常に恐ろしいOSだったんですね。
いろいろOSが出たけどNT4.0が一番トラブルが少なかったと思う
今日この頃です。

書込番号:679295

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/28 01:13(1年以上前)

なんで「恐ろしい」なんでしょう(^^;

書込番号:680065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動しない!!

2002/04/24 02:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 ムーミンママさん

教えてください。
突然このような現象になり困っています。
電源を入れると起動する前にsafeモードになりExplorer.exeの読み込みエラーwindowsを再インストールしてください』とメッセージが出ます。
そこでOKを押すと次は『必要なファイルC:¥WINDOWS¥SYSTEM\SHLWAPIDLLが見つかりませんでした』とエラーメッセージが出たあとにフリーズしてしまい次に進めません。
この現象についてご存知の方がいらしましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:673173

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/24 03:57(1年以上前)

多分、起動に必要なファイルが壊れちゃっているのでしょうね。
私が同じ立場で、市販のWindowsMEを持っているなら
Windowsの上書きインストールを試すと思います。

書込番号:673222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/24 04:49(1年以上前)

もっとも,FDDにそれをほかのMEマシンから入れて,DOS殻素pれを上書きがもっとも手っ取り早いですが。

または、HDD抜き取って別のマシンからそのファイルを上書き修復

書込番号:673234

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/24 07:18(1年以上前)

見付からないのでしょう。
そのファイルをCD-ROMなどから探してきて、そのフォルダにコピーしたらいいのではないでしょうか。

書込番号:673294

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/04/24 11:33(1年以上前)

やっぱり、ほらさん同様上書きインストして様子見がいいでしょうね。
難しいテク必要無いですし・・・ ^_^;)

書込番号:673501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミンママさん

2002/04/25 05:47(1年以上前)

たくさんのお答えありがとうございます。
フリーズしてしまっている場合はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:674973

ナイスクチコミ!0


TomiWsさん

2002/04/25 07:01(1年以上前)

近くに同じOSのコンピュータがあれば、フリーズしたコンピュータを起動用のフロッピーで起動して、同じOSのコンピュータから必要なファイルをフロッピーにコピー、DOS 画面からCopyコマンドを使って正しいフォルダにファイルをコピーし再起動すると動くことがあります。

書込番号:675000

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/26 22:43(1年以上前)

DOSモードで起動させればいいんじゃないでしょうか。
MeでDOSモードで起動できるかは知りませんけど。

書込番号:677814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSは何が良い?

2002/04/13 21:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

実家(零細企業)のPCを任されています。 1年程前に購入したEPSON PT-2000(P3-933、Me、512MB)の動きが重いのが、ずっと気になっていました。 以前使っていたP2-860M、98SEのPCより何かと快適ではないのです。 サクサク動く状況にしたいのですが、2000にしようかXPにしようか、それとも今更ながら98SE(売ってない?)にしようか迷っています。 ちなみに98SE程度の機能で必要十分です。 分かり易く「この程度のPC熟練度で、その環境ならこれ!」みたいな判断基準みたいのをお教え下さいませ。 ちなみにMeにした理由は不勉強で「新しい方が良い筈だ!」程度の事です。

書込番号:654738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 21:53(1年以上前)

2000でもXPでもお好きな方でいいですね。
通常の企業ならば2000ですが・・・

動けば同じなので・・・

でも個人で使うならばXPですね。企業ならメモリの使用が少ない2000を選ぶと思いますが・・・

書込番号:654757

ナイスクチコミ!0


スレ主 SennaTさん

2002/04/13 22:23(1年以上前)

て2くんさん、早速のレスありがとうございます。 通常の企業というより個人商店に毛が生えたようなものです(笑) ただ、どちらかと言うと9割くらいはビジネス仕様なので2000に傾きかけていましたが、先日2000はそれ自体が結構重い、という話を聞きどうしたものかと・・・ 2000の線で検討してみます。

書込番号:654821

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/04/14 09:46(1年以上前)

>2000でもXPでもお好きな方でいいですね。
>通常の企業ならば2000ですが・・・

通常の企業とはどこまでを指すんでしょう…。事務程度ですかね?
プログラマならXPで動作確認必要だし、3DでMAX使いならNT4.0やXPの方が良いし。

アドバイスですが…
起動(OSの立ち上がり)はXPが圧倒的に早いです。
たとえ、Win98程度で問題ないと言っても、Win9x系は切り捨てられたも同然なんで軽いのがほしいならNT4.0にしましょう。(9x系は.NETでは異端の存在ですし…)

つか、XPお使いなら起動が早いのはわかってますよね?それよりかなり立ち上がり遅いです。

書込番号:655582

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/04/14 11:07(1年以上前)

よくよく考えてみるとMeで重いのなら98SEや95でも重いです。その場合、NT4.0/2000/XPの方が軽くなるでしょう。
ハードな使い方してるんではないだろうか?

一押しはNT4.0です。軽い・軽すぎます。MSのサポートもまだまだ続くようです。欠点としてUSBは動きませんが、Meとデュアルブートで回避できるし。

書込番号:655679

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/04/14 11:21(1年以上前)

お使いのソフトがそれぞれに対応してるか、対応させられるかの調査もなさった方が良いです。
必要なデータのバックアップできる環境の有無も。

書込番号:655704

ナイスクチコミ!0


スレ主 SennaTさん

2002/04/14 21:52(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。 使用環境は全然ハードではありません。 窓も3つくらい開くのがせいぜいです(弥生系ソフト&エクセル等)。 が、セッカチというかPCをUPグレードしたのにぃ という思いが強かったものですから。 立ち上がり時間ですかぁ、そこまで考えてなかったです。 '熟慮'の余地ありです。 ありがとうございました。

書込番号:656673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 04:11(1年以上前)

XPの立ち上がり時間を気にするならXPですね。やはりウルトラDMA方式で起動してるために起動が早いですね。

2000は確かに起動が遅いです。しかしハードを起動時に認識していますね。この辺はXPと2000の起動の違いになるだけなので・・・

書込番号:657201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

学校と自宅でインターネットしたい

2002/04/07 01:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 おが2265さん

はじめまして、パソコン初心者ですが、教えてください。
今使っているパソコンはノート型です。学校ではLAN接続でインターネットの接続ができますが、家ではアナログモデムでインターネットをしようとしても、出来ません。正確に言うと、家ではlivedoorを利用しているのですが、画面上部に広告が出てきたり、メールの受信は出来たりするので回線は繋がることは繋がっているのですが、ie5.5でHPを見ようとすると「ページを表示できません」と出てきてしまいます(複数のHPを見ようとしてもダメ)。色々設定を見たのですが、どこがどう悪いのか確信もできず、対処もどうしたらよいか分かりません。
・HPを見ようとしたとき、ieの下の方に「http://pxyに接続します」みたいなメッセージが表示され、しばらくすると上記エラーとなります
・ieの「インターネットオプション」→「接続」→「LANの設定」にプロキシサーバーを使用する アドレスhttp://pxy ポート8080
 ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用しない になっています
この「プロキシサーバーを使用する」のチェックボックスを外すとダイヤルアップでもHPを見ることが出来ます。その代わり学校ではHPを見ることが出来なくなってしまいます。
学校と家とで使う場合、このチェックボックスの設定を変えれば済む話なのですが、もっと良い対処方法はないでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:643031

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/07 01:57(1年以上前)

プロキシをその都度変えればいいのでは?
ダイアルアップでLivedoorからは、そのプロキシには接続できないようになっているからでしょう。

書込番号:643063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/07 01:59(1年以上前)

書いている内容がわかりにくいです。
そして何が言いたいかわかりません。
はじめは、家ではHPがみれないとなって、最後は家でもみれるとなってるので・・・

これだとアドバイスはしにくいと思います。

書込番号:643071

ナイスクチコミ!0


スレ主 おが2265さん

2002/04/07 02:48(1年以上前)

きこりさん、て2くんさん、お返事ありがとうございます。文章表現が下手なため、あまりうまく伝えられなくて申し訳ございません。同じことになるかもしれませんが、お返事させてもらいます。
きこりさんへ:その都度設定を変えれば済む話なのですが、他にうまい方法がないものかと思って、質問させて頂きました。学校でLAN接続、家でダイヤルアップ接続というパターンは、希なケースでもないかと思いまして・・・。
て2くんさんへ:設定を変えないとHPが見れないのですが、変えると見えるようになるんです。インターネットの接続自体は、変えなくても変えても接続できるんですけど。

書込番号:643155

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/07 02:56(1年以上前)

接続変更を手助けするツールが色々あります。
その中から好きなのを使えば良いでしょう。
使ってないので好きなものは私には無いので、その先は知りません。
悪しからず。

書込番号:643165

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/04/07 03:30(1年以上前)

えっと、接続の設定を変更するソフトはありますが、IPアドレスなど
含んで変更する手間を省くといった目的が多いので、チェックを外す
だけで解決するならそれが一番手軽かと思います。

書込番号:643210

ナイスクチコミ!0


スレ主 おが2265さん

2002/04/07 04:51(1年以上前)

サムソンさんコメントありがとうございます。
やはり切り替えて使うしかないんでしょうかね。一応切り替えソフトは使ってみたのですが、エクスプローラの設定まで変えてくれませんでした。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:643253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じ経験者さんいますか?

2002/04/04 11:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 しび丸さん

どなたか同じ現象にあった人がいれば、アドバイスお願い致します。
先日WIN98SECからWINMEにバージョンアップしたのですが、起動、動作、ドライバー認識他すべて異常なしなのですが、フォルダを開いたまま(マイドキュメントや自分で作ったものなど)再起動をするとタスクバーのあと最後の2個ぐらい起動時プログラムを読み込んでいるところで止まってしまいます。できるときもあるんです。(笑)
宜しくお願い致します。
ちなみに以下の仕様です。
マザー   アサス  CUSL2 バイオス1009
CPU   PENV1G/133 (FC−PGA)
メモリ   256/133×1枚
グラフィック クリエイティブ TNT2ウルトラ
音源     クリエイティブ SB−LIVE Xゲーマー
PCI   モデム NECスマートビジョンプロ 
HD     IBM DTLA−307030

書込番号:637848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEの検索キーワード履歴

2002/04/01 11:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 ベンジャミン2さん

インターネットエクスプローラーを使用していて前からおもっていたのですが、検索のキーワードを打ち込むと下に今までのキーワード履歴がズラっとでてきますよね。例えば、「あ」とうつと、「あ」で始まる言葉がでてきます。
それをでなくすることはできるのかな、と思っています。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。

書込番号:632101

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/04/01 11:35(1年以上前)

これかな。
 ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#121

書込番号:632120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベンジャミン2さん

2002/04/04 08:58(1年以上前)

理想郷さんへ
おかげで一発解決しました。
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:637706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Millennium Edition」のクチコミ掲示板に
Windows Millennium Editionを新規書き込みWindows Millennium Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Millennium Edition
マイクロソフト

Windows Millennium Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月31日

Windows Millennium Editionをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング