Windows Millennium Edition のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Millennium Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション

Windows Millennium Editionマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月31日

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

Windows Millennium Edition のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Millennium Edition」のクチコミ掲示板に
Windows Millennium Editionを新規書き込みWindows Millennium Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超特価だけど‥

2002/12/30 20:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 初心者レベル5さん

今、茨城県の神栖町(鹿嶋市の隣町)のケーズ電気で、製品版が処分特価の9800円(14個あった)、アカデミックUP版が3980円(20個位)で売られています。
 すごい安さなのですが、誰も見向きもしていませんでした。
 もはや、このOSは誰も使わないのかな?
 安く自作する人にとってはいいと思うのですがねぇ‥。

書込番号:1175455

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/31 15:50(1年以上前)

自作する人が製品版&UPG版は買わないでしょ?
買うならOEM版。でもMeは買わないと思う。

まぁ、製品版をまとめて買ってオークションにでも出すのはいいかも?
でも、いまさらMeは売れないだろうナァ、、、(^^;

書込番号:1177677

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者レベル5さん

2002/12/31 23:24(1年以上前)

でも、この製品版、OEM版より安いでしょ?

書込番号:1178682

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/01 11:06(1年以上前)

>この製品版、OEM版より安いでしょ?

値段は安いけど、誰もMeなんて買わないって(^^;
自作PC作る人はある程度スキルを持った人がほとんど、安くても悪いモノには手を出したがりませんよ。
安くPC作る為に自作する時代は、ずいぶん前に終わっていますよ。
今は自分専用の仕様のPCを作る人が多いですね。

書込番号:1179436

ナイスクチコミ!0


野風xさん

2003/01/17 22:29(1年以上前)

今日さっそくその店に電話したところ
売り切れでしたTT
とある事情でME製品版が必要なのです。
1万きってるところ、ほかにないかなぁ・・・

書込番号:1224749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Me ってこんなの!?

2003/01/13 20:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 やっさん1号さん

WIN Meってこんなにフリーズするのでしょうか?調子こいて98SEからUPGしてみたものの大変苦労しています。みなさんはどうでしょうかね?ちなみに当方パソコン脱初級になった程度です。

書込番号:1213703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/13 20:39(1年以上前)

私なら98SEに戻します。

書込番号:1213711

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/13 20:40(1年以上前)

そんなもんです。

書込番号:1213712

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっさん1号さん

2003/01/13 20:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。恐れ入りますがWINXPはどうでしょうかね?

書込番号:1213727

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/13 20:45(1年以上前)

Meよりはすごくよいです。
メモリは512M積んでください。

書込番号:1213741

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっさん1号さん

2003/01/13 20:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。参考にします。

書込番号:1213748

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/13 20:53(1年以上前)

これからはリソース不足と仲良くやっていってください
たまにヒステリーを起こしますが、女のヒステリーだと思えば可愛い者です

書込番号:1213771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/13 21:03(1年以上前)

クリーンインストールして、ATOKとネスケにAltIMEだけ入れて窓の手でちょいいじった状態
フリーズ知らずですね〜

書込番号:1213813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/14 02:23(1年以上前)

WinMEの鉄則。
常駐は限りなく0に!
アイコンはすべて消す
アニメーションは切る
壁紙はなしで。

Meってそんなものです。大量にアプリ入れたら、即死。

書込番号:1214983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Me起動不能!DirectXのせい?

2003/01/04 12:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 きたきつね196さん

あけましておめでとうございます。
 今朝DirectX8.1(2001.11.8)を8.1b(2002.6.25)にアップデートしたところ、WindowsMeが起動しなくなりました(Meロゴのところから進まない。HDDアクセスしっぱなし)。
 セーフモードから起動を試みるも症状は同じで、やむなくFDDから起動し、Scanreg /restoreで一つ前の正常起動したレジストリに書き戻して再起動をかけてもダメでした。
 いま2時間かかったScandiskが終了しましたが異常なしです。
 どうもダウンロードしたファイルが壊れていたか、ウィルス感染していたようです。
 システムの復元を試みてみたいのですが、DOSモードからできるのかどうかもわかりません。どなたか助けてください(年賀状の返信が書けなくてピッピンチです)。
 マシン状況
1.MB:Abit BD7II
2.CPU:Pentium4 1.8A→2.36
3.Memory:DDR2100 512MB
4.VGA:canopusX21
5.Sound:SB Live X-Gamer

書込番号:1187514

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/01/04 13:10(1年以上前)

では、セーフモードで立ち上がるわけですね。さっそく、調べてみました。
ご参考にどうぞ: www7.plala.or.jp/hop-step-jump/help5.html

書込番号:1187548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/04 13:18(1年以上前)

2.CPU:Pentium4 1.8A→2.36
これを元に戻すとどうなります?
もし動くようでしたら年賀状くらいなら定格で十分かと。

書込番号:1187578

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきつね196さん

2003/01/04 14:01(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありませんでした。
セーフモードででも起動しなかったのです(Bootlogもとれなかった)。
ところがやけくそでScanregでもう一世代レジストリを遡り、Step-by-stepでやってみるとなんと起動できでました(不思議)。
早速復元ポイントをみてみたら、案の定すべてなくなってました。
別のマシンでDirectXを再ダウンロードし、前のファイルと比較しても変ってないようでしたので今度はクロックを落して再トライしてみます。

書込番号:1187698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/04 14:08(1年以上前)

ちゃんと3355万桁のπと、UDが2週間以上,memtest86完走しないと作業やインストールまで常用するのはよくないぞ。

破損データをレズストリに書き込むことになるからね。

書込番号:1187715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/04 14:12(1年以上前)

レズストリ・・・破損したレジストリの事(嘘)

書込番号:1187720

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきつね196さん

2003/01/04 14:31(1年以上前)

無事DirectXの再インストールすみました。
どうも前回の時には消し忘れた常駐ソフトがあったようです。
あわててWindowsの上書きインストールしなくて良かったです(これで年賀状が書ける)。

書込番号:1187777

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきつね196さん

2003/01/04 14:36(1年以上前)

すみません。間違えてReturn押して文章が分割されてしまいました。
続き→ちなみに懲りずに2.36に上げてしまいました。
皆様お正月忙しいなか、ありがとうございました。
ところでUDってなんですか?

書込番号:1187786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/04 15:11(1年以上前)

日産ディーゼル とは何の関係もなく
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/05/udagent.html
こんなのです

書込番号:1187896

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/04 15:53(1年以上前)

↑そういうプロジェクトがほかでもあったようですね。パソコンをスーパーコンピューターとして活用するという・・・つづきは、検索すればわかります。

書込番号:1187984

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきつね196さん

2003/01/04 16:04(1年以上前)

なるほど単なるBenchではなく、ボランティアなんですね。
勉強になりました。

書込番号:1188005

ナイスクチコミ!0


名無さんさん

2003/01/04 17:53(1年以上前)

もうスーパーπは耐久テストに使えんでしょう。3355万桁、最新のPCなら1時間
ちょっとで終わりますよ。
やるならUDとかSETIとか、終わりの無いプログラムですよ。

書込番号:1188261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリプトエラー

2003/01/01 09:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 yorkmomoさん

I.E6SP1を利用していますがWeb.ページの印刷を実行しようとすると下記のエラーが表示され印刷が出来なくなりました。(今までは問題なく出来た。 又、Netscapeでは印刷可能です。) Excel等は印刷可能です。 Webページだけ印刷できません。 どなたかアドバイスをお願い致します。(OSはWinME) 
   このページでスクリプトエラーが発生しました。
   ライン : 640
   文字  :  1
   エラー : 引数が無効です。
   コード :  0
   URL  : res://c\windows\system\SHDOCLC.DLL/preview.dlg
このページでのスクリプトを実行しますか。(はい/いいえ)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:1179297

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yorkmomoさん

2003/01/01 17:25(1年以上前)

t-robotさん
参照のアドバイスをありがとうございます。 下記の例をご指摘だと思うの
ですが、当方の場合、「エラー:引数が無効」となっており、Wordは印刷可能で、Web.ページのみ印刷が出来ません。 もし下記に対処法の例として記してあるレジストリの書き換え(?)は具体的にどのような方法でやれば良いのでしょうか。
 
  [122217] 未定義のエラー?(プリンタ)・・過去ログより

書込番号:1180109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

98SEのタイトル表示トラブル

2002/12/29 02:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 カルシドールさん

また質問させてください。
FMV-5150を使っています。
98SEを立ち上げたとき最初に5秒位表示される大きなウィンドウズのロゴの表示が下1/3しか表示されなくなってしまい困っています。
LANカードのドライバーのインストール後再起動した時からなったよう・・・このとき98SEのCDを入れる指示があったのですが、間違えて98SEアップグレードを入れてしまいました。これが原因かどうかは不明です。
以前同じパソコンで98SEインストールしてLANカードを認識させたときは問題ありませんでした。
その後の動作には問題は無ありません。
気になるので前のパーテーションを削除した後、OSの再インストールを3回やって見ましたが直りません。また95をインストールしてみたらきちんと表示されました。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1171125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

98SEのインストールについて

2002/12/25 22:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 カルシドールさん

98のページがないのでこちらで失礼します。
98を使用していますが98SEの新規インストール版を手に入れたので、今までのデータ、プログラムを消去して一からインストールしようとしています。
ところが、すでにOSが入っておりインストールできないとか、アップグレード版を入れてくださいとのコメントがでてきて先に進めません。
新規インストールはできないものなのでしょうか?
初心者なので基本的なことだと思いますがどなたか教えてください。

書込番号:1162861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カルシドールさん

2002/12/25 23:01(1年以上前)

6年落ち富士通FMV-5150です。もとは95でしたがアップグレードして98にしました。

書込番号:1162874

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2002/12/25 23:06(1年以上前)

98から2000にいったのでSEは良くわかりませんが、新規インストール用のWindows98SEならインストール用ディスクなるものがついているか、CDの中に作成用ソフトが入っていませんか?
 普通、そのディスクを使ってHDをフォーマットしてパーティションをつくり、しかるのちOSのインストールという段取りになるはずですが

書込番号:1162896

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルシドールさん

2002/12/25 23:21(1年以上前)

起動ディスクは付いています。
これをセットして電源を入れると、進んでいくとすでにOSが入っておりインストールできないという様になってしまいます。
HDDのパーテーションまでいきません。

書込番号:1162972

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2002/12/25 23:33(1年以上前)

起動ディスクの内容を確認して、Fdiskという名のファイルがあれば、
1.起動ディスクをドライブにセットし、PCを起動する。
2.A:\>の状態で、Fdiskと入力し、パーティションを再構築する。
(既存のパーティションをすべて削除し、新たにパーティションを
作成する)
3,作成したパーティションをフォーマットする。

その後は、以下のページを参考にしながらセットアップを実行する。
http://www9.ocn.ne.jp/~pcvolu/pcnet/w98page.htm

でどうでしょう?

書込番号:1163034

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルシドールさん

2002/12/26 00:09(1年以上前)

Fdiskから先へすすめました。削除したあといまフォーマット中です。いけそうな感じがしてきました。また連絡します。

書込番号:1163191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/26 02:03(1年以上前)

メモリ増設済みですか?

その機種って横型のクラシックなFMVですよね。
こないだまでつかっていました。が、かいたいしました。

メモリは128MBまで乗せれたはず。Win98SEがそのマシンでは一番快適ですよ〜

それのワンランク上のMMXpentium200搭載,100BASEのLANオンボードマザーがあるけど、ほしい?

書込番号:1163556

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルシドールさん

2002/12/29 01:38(1年以上前)

インストールできました。ありがとうございます。
メモリ80MBまで増設しました。取り説によるとこれが最大だそうです。
マザーについてはあまり詳しくないので、変にいじると動かなくなるかもしれないので遠慮させてください。

書込番号:1170991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Millennium Edition」のクチコミ掲示板に
Windows Millennium Editionを新規書き込みWindows Millennium Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Millennium Edition
マイクロソフト

Windows Millennium Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月31日

Windows Millennium Editionをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング