このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2006年6月11日 23:02 | |
| 0 | 0 | 2006年3月13日 21:33 | |
| 0 | 0 | 2005年11月8日 15:14 | |
| 0 | 1 | 2005年5月4日 20:30 | |
| 0 | 2 | 2004年6月29日 22:49 | |
| 0 | 2 | 2004年7月1日 02:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
はじめまして。VB.NETに挑戦しようと思っています。よろしくお願いします。
VishalBasic.NETを覚えようと思い、VishalBasic.NET Standard2003の情報を見ようとメーカーWebサイトをクリックすると、Visual Studio 2005 が表示されます。その中にはVishalBasic.NET Standard2005というのは見当たりません。今から始めるとしたらどういったソフトが良いのでしょうか。
1点
.NETでは以下の4つのプログラミング言語が使用できます。
●Visual Basic
●Visual C++
●Visual C#
●Visual J#
基本的にVisual Studio.NETでは4つとも使用できますが、Visual Basicだけが使用できるVisual Basic 2005 Express Editionという製品があります。
詳しくは以下の機能比較表をご覧ください。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/compare/default.aspx
書込番号:5158986
0点
♪ぱふっ♪さん ありがとうございました。
Visual Studio 2005 Standard Edition を購入することにします。
書込番号:5161306
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
ビジュアルベーシックの初心者です。よろしくお願いします。
Visual Basic.net version 2003 のアカデミック版をはじめて起動しました。スタートページでマイプロフィールをクリックし、「プロフィール」ボックスの下向き矢印をクリックし、[ベーシック開発者]をクリックしました。ところが直ぐに[カスタム]になってしまいます。どこがいけないのでしょうか?
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/
Visual Studio 2005 Expressの無償ダウンロードが始まりました。
日本でも同様のサービスが始まるようです。
これで、Windowsの開発がずっとやり易くなりますね。
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
VB6を使って、今まで作成したVB6のプログラム修正をしようと思っています。VB6は1ライセンスはもってるのですが、事情があって、もう1ライセンス欲しいと思い、新しいVB6を買おうとしたら、もう売ってないようです。VB6の入手方法はどのようにすればよろしいのでしょうか。マイクロソフトのホームページを見ると、「"ダウングレード" と呼ばれるプロセスを使用できます。」とありますが、これはどのような意味なのでしょうか。例えばVisual Studio .NET 2003 を購入してダウングレードしたいとマイクロソフトに申し込めばいいのでしょうか。また、買うVB.netの種類など教えていただければ助かります。
0点
VB6で作成したプログラム修正なら.NET 2003でも出来ますよ。
どうしてもVB6という事でしたらMSDNを購入。
書込番号:4213577
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
どなたか教えて下さい。VB6を使っていますが、最近パソコンを買いかえたので、再インストールすることになりました。が、MSDNのCDをなくしてしまったらしいのです。MSDNがないとヘルプが見れないのでプログラム作成上非常に困るんです。VB6はもう売ってないし、MSDNだけ買うと何万円もするみたいだし…。何かよい手はないでしようか?
0点
2004/06/28 22:01(1年以上前)
VB.NET買えば良いじゃん。
VB6で作成出来る部分は.NETでもカバーしてるハズ。
VBは良く知らんけど、VCはそうだった。
後は、MSのサイトでMSDN Library のオンライン版がある場所があるから、
不便だけどそっちを使うとか。
それ以外なら、怪しげな露店とか中古ソフト屋でVB6のパッケージ見つけて購入。
書込番号:2972524
0点
2004/06/29 22:49(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。やっぱりnetを買った方が一番早いのかな一?今一、netに踏み切れないでいます。
書込番号:2976310
0点
プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Basic .NET Standard 2003
何時もご指導頂きまして有難う御座います。他のPCのハイパーターミナルとVBNETのMSCOMMとの交信について教えて下さい。ハイパーターミナルのAのキーを押し続けるとH41(01000001)が出力されますが、そのすぐ後には8ビット目が1になった信号(11000001)が必ず出てきます。どのキーを押しても交互に8ビット目が1になった信号が出てきます。これは何故でしようか。MSCOMMとの交信に支障が無いでしようか。宜しくお願いします。
0点
2004/06/26 19:50(1年以上前)
・パリティチェックが奇数(Odd)に設定されていませんか。
→その場合は、偶数(Even)か無し(Non)に設定してみてください。
・データビット長が7Bitであれば8Bitにする。
あとは、ソフトウェアフロー制御などを試してみると良いかもしれませんが、なぜ信号送信後に8ビット目が1のデータが送られるのかは今のところわかりません。
書込番号:2964932
0点
2004/07/01 02:31(1年以上前)
MSCOMMって.netにはライセンスされていないのでは?
MSDNにターミナルソフトのサンプルがあるのでVB.netに移植しています。.netからOCX使うと遅くなりますよ。
書込番号:2980971
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
