『VS.NET快適に使用できるスペックは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Visual Studio .NET Academic 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Visual Studio .NET Academic 日本語版の価格比較
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のスペック・仕様
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のレビュー
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のクチコミ
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版の画像・動画
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のピックアップリスト
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のオークション

Visual Studio .NET Academic 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • Visual Studio .NET Academic 日本語版の価格比較
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のスペック・仕様
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のレビュー
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のクチコミ
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版の画像・動画
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のピックアップリスト
  • Visual Studio .NET Academic 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

『VS.NET快適に使用できるスペックは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Visual Studio .NET Academic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Visual Studio .NET Academic 日本語版を新規書き込みVisual Studio .NET Academic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VS.NET快適に使用できるスペックは?

2003/08/19 01:24(1年以上前)


プログラミングソフト > マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版

スレ主 こーぴんさん

VS.NET2003の購入を考えてます。
とりあえず、「dotNET Magazine」にProの評価版があったんで、
インストールして使ってみましたが、異常に重いです。
(これまでVS6をつかってました)
自分のPCのスペックは、
・CPU:セレロン1.7
・メモリ:256MB
・OS :Win2kPro
どれくらいのスペックにすると、快適に使えるんでしょうか?
よろしくおねがりします。

書込番号:1868503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/19 06:04(1年以上前)

pen4 2.6Ghzあたりにする。

セレロンはNTでつかわんほうがええぞ。遅いから。
で、何が重い?レスポンスが重いならセレロンがだめ。

書込番号:1868782

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーぴんさん

2003/08/21 00:10(1年以上前)

NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
自分のPCだと、レスポンスが悪すぎです。
CPUをかえればいいのか、メモリを増やすべきなのかと悩んでたのですが、
CPUだったんですね。
P4の2.6だと、\26K円くらいしますね。
う〜、ちょっとフトコロが痛いので、VSを買うかもうちょっと悩んでみます。

書込番号:1873797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/21 01:16(1年以上前)

ちなみにレスポンス自体はOSのチューニング、メモリ速度、CPUのキャッシュイレイテンシ,VGAの描画速度、HDDの速度の順番に効いてきます

一回OSのチューニングをしてみては?
もちろんレジストリをいじれということですが

書込番号:1873996

ナイスクチコミ!0


654357347さん

2003/10/07 20:31(1年以上前)

明らかにメモリだろ。

書込番号:2008956

ナイスクチコミ!0


ま、再インストールしろやさん

2004/01/19 13:24(1年以上前)

俺も256MB程度だけど、ガンガン動いてるよ。
メモリはでかいプログラムをコンパイルしない限りは問題なくサクサク動く。

個人的にはHDDが詰まりすぎとか、スワップが途切れすぎかと思う。

書込番号:2363256

ナイスクチコミ!0


ぢぁんあれぢさん

2004/02/28 17:02(1年以上前)

やりたいことによると思うけど、とりあえず一番効いてくるのが、「メモリ」、次にハードディスクのスピード!

そのつぎにグラフィックが遅いのであれば、グラフィック。
CPUならCPUを強化したほうが無難です。

CPU交換すれば良いというわけではありませんので。

ま、懐に余裕があるのなら1GBくらい積んでいても良いと思います。多過ぎるメモリなんて無駄という人がいますが、気にしないように。

書込番号:2525233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何が何だかわかりません。。。 2 2004/02/15 23:17:57
英語は? 2 2004/01/26 22:49:00
質問 3 2003/08/26 3:01:54
VS.NET快適に使用できるスペックは? 6 2004/02/28 17:02:17
VS.NET Pro ACとVS.NET AC 0 2003/08/09 1:49:49
プロジェクト ビルド エラー PRJ0016 6 2003/05/02 16:57:15
VS.NET 2003 2 2003/04/11 2:19:35
金を出し合って買いたいのですが… 2 2003/04/09 2:20:44
VSかVCか… 2 2003/04/08 18:17:03
びじゅある〜〜 3 2003/03/27 21:23:17

「マイクロソフト > Visual Studio .NET Academic 日本語版」のクチコミを見る(全 95件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Visual Studio .NET Academic 日本語版
マイクロソフト

Visual Studio .NET Academic 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

Visual Studio .NET Academic 日本語版をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)