Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時にCHKDSKを要求

2006/02/04 19:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 GHISALLOさん
クチコミ投稿数:16件

1回起動時(ようこそ画面からログインした直後)に電源のコンセントが抜けてしまい、そのせいかシステムファイルが一部破損してしまったようで、再起動後にCHKDSKを要求されました。そして指示どうりHDDの両パーティションを完全チェックして(この時点で、ファイルは修復されたと表示されますが)、さらに念のためセーフモードでもチェックしてからまた起動してみたところ、毎回DドライブのCHKDSKを要求してきます。ここで無視しても普通に起動はするし、チェックしても不良セクタとかは一切検出してないのですが、毎回これだとさすがにうざいので、どうにかしたいと思っているんですが、何か方策はないでしょうか?やはりDドライブのフォーマットとかOSの再インストールしかないんでしょうか?

OS:WinXP Pro SP2
M/B:ASUS A8V Deluxe
CPU:Athlon64 3500+
HDD:Western Digital WD1600JS(160GB SATA2) RAIDなし

書込番号:4793181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/02/07 00:06(1年以上前)

やはりまずは問題のあるDドライブについて
データを避難させたあとでディスク管理メニューにて
パーティション削除して、改めてパーティション設定、
完全フォーマットするのが確実。
それでも直らないとなるとディスクの物理的な問題かも
しれないので、早めに新しいHDDへ移動したほうがよろしいかと。。。

書込番号:4799983

ナイスクチコミ!0


スレ主 GHISALLOさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/11 16:14(1年以上前)

パーティションを削除した後もう一度切ってフォーマットした場合、Dドライブの内容は勿論ながら、Cドライブの内容も全て消去されてしまうんでしょうか?(OS再インストールとか…)

書込番号:4812266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/12 01:27(1年以上前)

管理ツールではCドライブ(システム自身のパーティション)の削除やフォーマットはできません。(操作メニューに表示されないので間違う危険性はありません)
メニュー画面への手順は、
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
です。

書込番号:4813958

ナイスクチコミ!0


スレ主 GHISALLOさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/22 00:03(1年以上前)

HDDをフォーマットするためにデータを避難し始めてたのですが、ある日突然CHKDSKを要求しなくなりました。今では問題なく起動してます。一体何だったんだろう…?

とにかく、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4933645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストール場所について

2006/01/29 23:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:52件

どこで質問したらいいかわからなかったのでここで質問させてください。
OSインストール場所についてですが、

1.1つのHDDにパーティションを作らずにOSとデータ保存スペースを確保する。
2.1つのHDDをパーティションでいくつかに区切り、OSを入れる場所とデータ保存場所を分ける。
3.2つのHDDを1つはOSのみ、もう1つはデータ保存場所として使う。

電源やHDD増設スペースを考えないものとして、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

書込番号:4778271

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/30 04:25(1年以上前)

>>1
利点
OSのインストール等が何も考えなくていい分楽
欠点
OSの再インストール時には中のデータを全て退避しなくてはいけない

>>2
利点
OSの再インストールがやりやすい
システム部分のパテーションが断片化しづらくなる
欠点
パテーションを切る時に多少手間がかかる

>>3
利点
HDDが壊れた時に被害が最小限ですむ
(HDD一つだと壊れたら全て失います)
欠点
HDD二台を買う分初期投資がかかる

他にも色々ありますが
簡単に書くとこんなものでしょう

書込番号:4778859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/01/30 23:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

OSのインストール場所によって作成されたファイルなどに違いなどはできるのでしょうか?
例えば、上記1の環境でキャプチャー等で作成されたファイルと、上記3の環境で同じくキャプチャーしたファイルはまったく同じものになるんでしょうか?
HDDの性能も影響するかと思われますが、この場合OSのインストール場所のみを考えた場合でお願いします。

書込番号:4780770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2006/02/02 17:16(1年以上前)

私はHDDを二つにして一つをOS用に一つをデータ保存ようにしてます、再インストするときは、必要なデータを保存用に入れ、OS用をフォマットして新しく入れなおします

書込番号:4787760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォルダウィンドウが勝手に閉じる

2006/01/14 10:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 satori1さん
クチコミ投稿数:7件

WindowsXPで大きいファイルがたくさんあるフォルダを開こうとするとすぐにフォルダウィンドウが勝手に閉じてしまいます。
そのため、いつまで経ってもファイルにアクセスできないのですが、勝手に閉じないようにする解決方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4732730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インストールできない…

2006/01/08 16:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 John Bridさん
クチコミ投稿数:8件

WindowsXPインストール時にロードまではいくのですがロードしおわった後に急に文字がなくました。何度も試しているのですがそれ以降はいきません。何かアドバイスをお願いします。

書込番号:4717023

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/08 16:44(1年以上前)

PCの構成とOSは箱入りかOEM(簡易包装、ハード部品の抱き合わせ)ですか?。あと貴方はインストールの経験かな。

書込番号:4717064

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2006/01/08 16:56(1年以上前)

新規 or アップグレードインストール?
ロードまではいくとは具体的にどの段階のこと?セットアップ開始画面(青画面)までは辿り着くってことかな?

書込番号:4717087

ナイスクチコミ!0


スレ主 John Bridさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/08 17:01(1年以上前)

箱入りです。
CPU   CeleronD 2,93GHz
メモリ サムスン 512MB
HDD サムスン 80G
ベアボーンのASUS  Vintage-PE1 をつかっています。

書込番号:4717100

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/08 17:12(1年以上前)

ロードが終わり、HDDの未使用のフォーマットを聞いてくるとこまて、いかないのですか?。やはりどのあたりか。メモリは512MB×1ですか?。とりあえず電源こーど抜いてボタン電池とるか、ショートピンがあるならCMOSクリアーで。今一度。

書込番号:4717126

ナイスクチコミ!0


スレ主 John Bridさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/08 17:26(1年以上前)

mega cockさん はい、そうです。

書込番号:4717149

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2006/01/08 17:50(1年以上前)

参考

WindowsXP インストール方法
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm

書込番号:4717217

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/08 19:03(1年以上前)

↑ まかせました。ちとつかれるので。

書込番号:4717408

ナイスクチコミ!0


スレ主 John Bridさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/08 20:18(1年以上前)

mega cockさん 3.3 taboさんありがとうございました。しっかりインストールができました。

書込番号:4717599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XP Pro.かXP Homeか

2005/12/22 15:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 紅王さん
クチコミ投稿数:16件

新しいパソコンを買おうと思うのですが、OSをXP Pro.かXP Homeにするかで迷ってます。将来はSOHO(個人事業主)での使用も視野にいれているのですが、どちらが良いでしょうか。
まずは1台ですが、近い内に3台程度のLANを組むことも考えています。
皆さんの中には会社ではPro.を、家庭ではHomeを使用している方もいるのではないでしょうか。使用感をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4676125

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/22 16:26(1年以上前)

OEM版のproならヤフオクなどでWin2000よりやすめ。慣れているならリテール版はいらないかと思います。

書込番号:4676177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/12/22 16:44(1年以上前)

>近い内に3台程度のLANを組むことも考えています。

homeでOK!無問題

書込番号:4676223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/22 20:52(1年以上前)

SOHOでドメインに参加する(ドメインサーバーを設置する)とかNetWareサーバーへアクセスするようなことは想定されているのでしょうか?
されていないならばHomeで大丈夫です。

書込番号:4676613

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅王さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/23 12:31(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。ところで「ドメインに参加する」というものがどういうものなのか、いまいち判らないのですが、LANで繋げてファイルやプリンタを共有するのとは違うのですよね?
Homeでもファイルやプリンタの共有はできるのですよね?

書込番号:4677946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2005/12/25 01:43(1年以上前)

Q、Homeでもファイルやプリンタの共有はできるのですよね?

A、できます。

書込番号:4682048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2005/12/25 01:53(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再インストール

2005/12/17 16:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:34件

かなり初歩的な質問かもしれませんが、他の発言を見ても書いてなかったのでよろしくお願い致します。
ビデオキャプチャーボードやNIS2006を入れた以後OSの調子が悪く、ログオフ途中でフリーズしたり、起動途中のXpロゴでフリーズしたりします。
かなりの期間をかけて色々と調べたり、サポートと対応して修復を試みたのですが、結局調子が戻らないので、ビデオキャプチャーボードを外しNIS2006をアンインストールしましたが、やはり調子は戻りません。
前置きが長くなりましたが、回復のためにOSを再インストールしようと思っているのですが、上書きインストールで再インストールした場合、もう一度新しいものになるのでしょうか?またインストール済のアプリなどはそのまま使えるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4663412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/17 17:08(1年以上前)


akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/12/17 18:05(1年以上前)

書かれているような症状の場合、クリーンインストールが望ましいですが、上書きインストールをやってみる価値はあるかもしれません。上書きしても改善しなければクリーンということです。

インストールしたアプリは、上書きインストールの場合は使えたと思いますが、クリーンインストールでは再インストールが必要となります。

書込番号:4663560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Professional SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング