Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 MKTNさん
クチコミ投稿数:1件

OS・開発言語 (MICROSOFT) Windows XP Professional SP2 日本語版 ステップアップグレードについての情報
MKTN さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX


WINDOWSXP PROを新規にインストールしようとしているのですが、インストールフォルダにファイルをコピーしている途中で「○○○(ファイル名)がコピーできませんでした」と表示されます。何度か試したのですが、毎回違うファイルがコピーできずとまってしまします。ESCキーを押しても反応無く、押し続けると英文で「あなたのハードを保護する為にセットアップを中断しました。」等とでます。メモリーは差し替えを試しましたが、効果無いようです。
どうしたらよいかアドバイスいただけないでしょうか?

自作
アスロン64 3000+
ASUS K8V-MX/S
DDR-SDRAM 512×2 
ATIRADEON 9250SE
160G S-ATA 7200RPM
DVDマルチドライブ 

書込番号:4315054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/07/30 17:43(1年以上前)

OSのCD-ROMかドライブのピックアップが汚れているとか?

ところで、Memory1枚挿しやMemtest86+は実施済みかな?

書込番号:4315466

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2005/07/31 13:43(1年以上前)

>DVDマルチドライブ 
接続しているケーブルによって、エラーになる事があります。
すっきりケーブルのご使用でしたら、付属のフラットケーブルへ取り換えて下さい

これは、おそらく無いと思いますが
サウスチップが加熱して、正常な動作をしていない?

書込番号:4317416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あきらめるしかないんでしょうか

2005/07/27 15:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 ABLさん
クチコミ投稿数:2件

どこで質問したらいいかわからず、こちらに書き込みました。フォルダにあったWindowsMediaファイルを誤ってそのファイルと同じ名前で別のものに書き換えてしまいました。やはり元に戻すことはできないんでしょうか?

書込番号:4308504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/07/27 15:45(1年以上前)

えっと、つまり上書きをしてしまったということでしょうか?
それは無理じゃないかな〜
ゴミ箱に入れて、消去してしまったとかとはちょっと違いますからね。

お役に立てずにすみません。

書込番号:4308523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABLさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 15:52(1年以上前)

バウハンさん、返信ありがとうございます。やはり無理ですか…。けっこう大事なものだったので残念です。

書込番号:4308530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OEM版と通常版

2005/07/26 17:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:21件

OEM版ではなくこちらの通常版を買えば複数台にインストールできるのでしょうか?

書込番号:4306395

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/26 17:17(1年以上前)

自作2台目マン さんこんにちわ

複数のインストールを行う場合、台数の数だけライセンスを購入する必要があります。

OEM版と製品版の違いは、製品版はMicrosoftのサポートを受けることが可能ですけど、OEM版はPC製作者または、購入店でのサポートになりますので、事実上サポートは受けられない製品になります。

また、OEM版はメモリやドライブ類などと一緒に購入する必要があり、単独で販売は出来ません。

もし、OSを他のPCに使う場合は、今まで使っていたPCからアンインストールして、認証を受けた際に申請した部品と一緒に移動し、認証を受けなおして、使うことになります。

製品版はアンインストールして、他のPCにインストールすれば使うことが可能ですけど、認証を受けなおす必要があります。

書込番号:4306417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/07/26 17:22(1年以上前)

あも さん 回答ありがとうございます。認証というのは電話か何かでですか?

書込番号:4306429

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/26 18:13(1年以上前)

製品版を買えば2台に入れられるというのはOFFICEのお話と混同されています。あれは同じ人が使うデスクトップとラップトップPCに入れられるんですよね。

Windowsアクティベーションは正しい状態でインストールされていればオンラインでOKです。電話でもできますが、私は嫌いです。二度とやりたくないな。

書込番号:4306516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/26 20:30(1年以上前)

通常版でも1台しかインストール出来ませんが、MSDNのものを購読すれば、複数台のPCにインストールすることが可能なものがあります。ただし、利用者はその人一人だけしか利用できませんが。これは、開発用だったりするのでまた特別な場合ですけどね。
ただ購読の価格が非常に高い。PC1台は購入出来る価格です。安価なPCだと数台は軽く買える。

>あれは同じ人が使うデスクトップとラップトップPCに入れられるんですよね。

正確には、1人しか利用しなく同時に利用しないと言う条件で複数台(2台)のPC(ディスクトップとノートパソコン)にインストールする権利が認められています。同時に利用しないのと、1人しか利用しないって場合ですので。複数の人が利用する場合は無理なんだよね。

書込番号:4306786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/07/27 01:55(1年以上前)

msdn 薄緑のやつですね。IDがロム付いてるタイプが、屋不億で安く出てるのが信じられない(2000のは)。買う気はないですが。OEM版でも良いかとおもいますよ。ディスクの紛失とか、サポートに頼らなければ。

書込番号:4307710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャー

2005/05/08 18:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、デバイスマネージャーでCPUとFDDの表示が同じものが2個でてしまうんですけど、削除してもいいものかどうか。

実際マイコンピューターでFDDが2個(AとBで表示されます)
初めての自作なんですが1回目のOSインストールしたときにデバイスマネージャーに1個だけ!マークがどうしても付属のドライバー入れても消えなかったので今回再インストールしたんです、!マークは消えて安心したのですがFDDが2個表示されてどうしたものか・・
CPUは1回目のインストールしたときも2個表示されてたのでこっちは正常なんですかね?

構成は

マザー:P5GDC-V-DELUXE
OS  :Windows XP Pro SP2(OEM)
メモリー:PC3200 512MB(サムスン)
VGA  :オンボード
DVDドライブ:パイオニアDVR-109
電源 :500W
よろしくおねがいします。

書込番号:4224736

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/05/08 18:37(1年以上前)

マルコ2005 さんこんばんわ

CPUがどの様なCPUか書いていませんけど、Pentium4でHT対応のCPUでしたら、2個表示されます。

FDDは削除できると思いますけど、ほかにUSBカードリーダなどを接続していて、そちらを誤認識していませんでしょうか?

書込番号:4224814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/08 21:38(1年以上前)

あもさん、こんばんわ レスありがとうございます。
CPUを書くのを忘れていました、すいません
CPUはP4の530Jです、HT対応ですので、だから2個表示されるのですね、安心しました
FDDなんですがなぜか再起動したら1個にもどっていましたなんだったんでしょうか?カードリーダーはついていませんでしたね
とりあえずこれで様子をみようと思います、お騒がせいたしました
ありがとうございました

書込番号:4225313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SP2にしてオフラインになる

2005/05/07 11:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

自作パソコンを行いました。
OSセットアップはPro、SP1クリーンインストールで問題なく、
利用開始となりましたが、MSのネット上からSP2へ変更したら、IEを立ち上げるとオフラインスタートとなるようになりました。
解決策をお願いします。

利用環境
・ADSLモデムルータで利用中
・T社ノートPC利用中で、同じくMSのネット上からSP2へ変更で問題なし

書込番号:4220735

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/07 12:10(1年以上前)

わかっちゃいないさん  こんにちは。
IE立ち上げ後、ツール → インターネットオプション → 全般 → ホームページの ホームページとして使用するページは変更できます、、、のアドレス(R)に 何が入ってますか?
空白でしたら 標準設定 で OKでは?

書込番号:4220797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/05/07 15:57(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございす。
現在、ご指摘の箇所はgooを登録中です。
また、現象としてはSP1のときはIEを立ち上げると自動的にgooが開きましたが、SP2ではIEを立ち上げるとオフラインの表示となり、再試行をクリック後gooが開きます。
オフラインの原因はどこでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:4221309

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/07 17:14(1年以上前)

ひょっとしたら お使いのPCにSP2不具合があるのかも?
私のホームページの すべてが分かるWindows XP大百科  「Windows XP Service Pack 2」欄から何か掴めませんか?
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4221442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えて下さい

2005/05/05 08:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:1件

えー、この頁によると
http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php

確かMedia Center Edition はProfesional + αの機能が着いてるんですよね
それなのにMCEのほうが安いのはナゼですか?

それとOEM版ならFDDもついてて、しかも価格も安いですが
通常版と何が違いますか?
調べによると説明書が簡単であることぐらいしか分からず、、、
プログラムに機能制限があるとか?

書込番号:4214860

ナイスクチコミ!0


返信する
AL Lifeさん
クチコミ投稿数:20件

2005/05/08 08:04(1年以上前)

>それとOEM版ならFDDもついてて、しかも価格も安いですが
通常版と何が違いますか。

まず、MSが販売店側にサポート丸投げしちゃったのがひとつ。
メーカーPCなら、たとえばソニーなり、NECが肩代わりしてサポートするが、パーツショップで売られてる類の物は大体の店はサポート拒否、判る人だけに売るというスタンス。ま、FDD買われたぐらいでサポート肩代わりする気は無いわな。
それと製品版とはライセンスの扱いが違い、同時購入のパーツと一緒に使わないといけません、例えば同時購入のHDDが壊れて交換したら、実際は使えたとしても、建前上はライセンスが消滅します、そのまま使ってるやつも居るだろうけどね。

ノンサポートとライセンスの移動が自由じゃないのがパッケージ販売している製品版と違うところです。

書込番号:4223433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Professional SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング