Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 21:14 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月9日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月13日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版


友人の
XP Pro SP1のXP Pro SP2のCDでの上書きインストールを頼まれたのですが、
34分でインストールがリセットするバグ(?)が発生してインストールを続けられなくなりました。
PCを分解していろいろ試してみるのが良いのですが、
自分の物ではないので、そうするわけにもいかず、
WindowsPEを使いセットアップ情報を削除することにしたのですが、
どのファイル、フォルダを削除すれば良いでしょうか?
どうかどなたかお教え下さい。お願いします。
0点


2005/03/13 22:57(1年以上前)
ご質問の件についてはわかりませんが、
インストールのトラブルに関しては下のWindowsXP SP2の掲示板も参考にされては?
メーカー製パソコンでしたら、メーカーのサポート情報も確認してみるとか。
HotFix Report BBS
http://bbs.hotfix.jp/
書込番号:4067934
0点

基本的に上書きインストールという行為はトラブルの元になる可能性が高いです。
友人に頼まれてSP1からSPにインストールを頼まれたと、書き込みしていますが、
後々問題が起こる原因となりそうなので断るべきだったと思います。SP1からSP2にするには
確かに何回もアップデートをしなければならないので、面倒なのは事実ですが、自分のPCは
やはり、自分で管理するのが所有者の義務でしょう。
それすらも、自分で、できないようではPCを使うには不適当な人物かと思われます。
書込番号:4068801
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
既存のPCマシンにインストールされているOEM版のXP Proを、新規に購入したPCにそのままインストールすることはライセンス違反ですけど、既存のPCのデータを全て削除して廃棄した後に、新規に購入したPCに元からあったOEM版のXP Proをインストールすることもライセンス違反に該当してしまうのでしょうか?
0点

メーカー製のプリインストールのOSはそのPCのみでしか使用できません。
廃棄しても同じです。
自作パソコンのOEMの場合、OEMとして購入したパーツを使用すればOSインストールは可です。(前のPCはOSを入れられない)
また、BTOパソコンの場合はOEMのCDが付いていてもOEM製品を特定できないため流用不可でしょう。
書込番号:4060649
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版


1年ほど前にヤフオクで「XP Pro sp1」を購入後自作PCにインストールし登録も出来ていたんですが 何度かフォーマットし インストールし直したり HDD故障で3回交換したり するたびに プロダクトキーを入力し登録していたら 今回「プロダクトキーが間違っています。プロダクトキーに間違いがない場合はマイクロソフト承認センターへ電話して下さい」と書いてあったので電話すると「インストールしているPCがOEMの機械でない場合は承認は取り消されます。OEMのPCにインストールし直してから電話して下さい。」と言われました。ちなみに今回HDD交換とメモリーを384Mから512Mに増やしました。何とか再度登録出来る様に出来ないものでしょうか。よろしくお願いします。
0点

OEM版はOEM元になる機器がないとダメですから
使えない以上は しかたないから買い換えるしかないのでは。
書込番号:4038675
0点



2005/03/08 10:12(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
OEM機械かどうかを承認センターはどこで見分けているのでしょうか。
OEM機械もHDDやメモリーの交換をすると思うのですが。
ヤフオクで売られているプロダクトキー付OEM版は皆さん私と同じ様な
使い方だと思うのですが やはり承認を取り消されているのでしょうか。
また 最近ヤフオクでジャンクメモリー付でOEM版を売っている様ですが
メモリーなどで承認センターは見分けているのでしょうか。
もちろん 正規版 が一番とは思うのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:4038781
0点

そもそもOEM版Windowsとは何なのか?
OEM版Windowsは共に出荷されたPCから他のPCへと使用権を移すことはできない。
セットで購入するパーツが組み込まれたPCと共に使用する限り、利用が認められることとなっている ライセンスは常にバンドルされたパーツとともに移動する
というのが前提です
詳細は http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
購入時に「OEM版である」と説明がありましたか?
わかっていて 安いからという理由で購入されたのですか。
どうしても使用したければ バンドルされていたパーツを譲ってもらえるように
出品者さんに相談するしかないと思います
それ以外は 表だって法に触れるようなことを安易に教えるわけには行きません。
書込番号:4039037
0点

WindowsのOEM版ってのがなにか理解してないねぇ。
OEMってどういう意味か分かってる?
「相手先ブランドでの供給」って意味なんだよ。
つまりOEM版は単体ライセンスではなくPCメーカーのPCであったり、CPUやHDDなどの主要パーツにライセンスが付与されてるわけ。
OEM先がPCメーカーであればプリインストールされたPCにライセンスが付与されてるから違うPCにはインストールできない。
主要パーツにライセンス付与されてる場合は付与されたパーツが使用されていないPCにはインストールできない。
ここでいう「インストールできない」ってのは物理的にではなく、ライセンス的になのでお間違えなく。
んで、Microsoft側はどういった経路で入手したかなんて全く興味はなく、そのライセンスが正式なモノで規約通りに使われているかが興味の対象なのだわ。
その辺をチェックするためにアクティベーションっつう仕組みを導入しててPCの構成情報をチェックしてる。
メモリの増設やらの軽微な変更は同一PCでの変更と見なされるけど、
M/BやHDDなどを大幅にごっそり入れ替えた場合、違うPCにインストールしたんじゃねぇの?って判断されるわけだ。
つまり違法コピーによるライセンス違反を疑われてるわけ。
正規のユーザーなら堂々と「違法じゃないよ」って弁明すればいいので、MSに電話してねってメッセージが出るわけさ。
じゃあ電話したら何をすればいいかっていえば、自分が持ってるOEM版はどれにライセンス付与されてて付与されてるパーツを使ってるからライセンス違反に該当しないってことを伝えればいい。
そうすりゃ普通に手続きしてくれる。
・・・っつうかそもそも、オークションで買ったというが、OEM版単体で買ったのならその時点でライセンス違反になっちまうんだが、その辺問題ないのか?
書込番号:4039076
0点



2005/03/08 13:03(1年以上前)
よく判りました。その通りですね。
ありがとうございました。
書込番号:4039287
0点

OEM用を他のPCにインストールした場合のアクティベーションは
3月から停止されたそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050304/2/
書込番号:4039495
0点

だが 今回の措置で対象となるのは,ベンダーがパソコンにプリインストールして提供しているOEM版のWindows XPである。
書込番号:4039592
0点


2005/03/09 19:49(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xpactiv.mspx
(下のほう参照)
短期間でのネット経由のアクティベーションには回数の制限があります(4回まで)。
HDDなどと一緒に購入した”OEM版”であるとすれば今回の失敗理由はこれに起因する可能性が高いと思われます。
電話したときに何回もHDD変更したとかそういうことを説明したのでしょうか。
インストール時にネットをはずして電話でアクティベーションすればできるかもしれません(根拠なし)。
書込番号:4045834
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
WindowsXP SP2を導入したのですが・・・
シャットダウンする時に4回に1回ぐらい
ウインドウズをシャットダウンします。
と言う状態でフリーズします。
これは、このPCだけでなく違い構築のPCでも同じ現象が起こります。
何度かクリアインストールし直しても同じです。
何らかのソフトが常駐しておかしくなってるのかな?
と思って初期の状態で何回か終了させても同じ状態がです。
同じような現象が発生している方いらっしゃいますか?
何か改善方法はない物でしょうか?
もちろん正規購入品です。
0点

悩める30代さん こんにちは。 MSの、SP2 FAQ 集です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884757
書込番号:3989558
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版


先日XPを買いました。
それで気になっている事があって、、、ライセンスキーについてですが…一回インストールしてしばらく使ってHDが減ったのでHDDを変えてまたインストールし直して同じライセンスキーを使う事は出来るのですか?
何分初心者なので分かる方教えて下さいお願いしますm(__)m
0点


2005/02/13 21:53(1年以上前)
確実に言えるのは、初回のインストールからハードウェア構成の変更をせず、
120日経過すれば認証情報はリセットされるのでネット経由でアクチ可。
他にも方法はあるが、不正コピーを助長する恐れがあるので省略。
書込番号:3927959
0点



2005/02/13 22:39(1年以上前)
解答ありがとうございました!
そう言う方法があるんですか!もう僕はクラックパッチかなにかを当てない限り無理かと思いました、、
書込番号:3928311
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版


教えてください
マザ-ボ-ド GIGABYTE GA-K8KNNXP
CPU Athlon64 3000+
でSP2にしたところ
オ−ディオディバイスを認識しなくなり
音がでません。対処方法を教えてください
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




