Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困った

2007/08/26 11:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

PC立ち上げに際し、電源ONしBIOS画面が表示、ウインドウズの画面が走りますが、完全に立ち上がらず(ログイン画面までいかずXPの表示までの状態)BIOS画面にもどりウインドウズ画面を何度も繰り返します。どのように対処したらよいでしょう?

書込番号:6681510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/26 11:47(1年以上前)

現象はわかりましたが、現象を書いただけでは読んだ側もどうしようもありません。

・それはある日突然そうなったのですか?新規に自作でもしようとしているのですか?
・突然そうなったとしたら、そうなる直前に何かソフトやハードの変更を加えていませんか?
・パソコンのメーカー、製品名、型番(自作なら具体的なパーツの構成)はなんですか?
・メモリーのテストなど原因追及のためにやったことがあれば内容と結果を書いてください。

書込番号:6681571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/26 16:09(1年以上前)

こんにちは、モンスターブラウンさん。

詳しい状況が判りませんので、とりあえず、こちらをどうぞ。

Windows XP における起動時の問題のトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/kb/308041/JA/

ご参考までに

書込番号:6682314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/26 20:01(1年以上前)

モンスターブラウンさん こんにちは。

具体的な詳細がわからないので何とも言えませんが、症状的には、メモリが逝ってる可能性が高いですね。

もし2枚実装されているのなら、一度一枚で立ち上げて見るとか・・・。

書込番号:6682967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/08/29 18:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
確認してみますね。

書込番号:6692998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:137件 ★武のデジタルな生活★ 

XP PRO SP2から、
XP PRO SP1にダウングレードしたら、
core temp 
起動すると再起動がかかります。

なぜでしょう???

書込番号:6668750

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/23 00:09(1年以上前)

SP1ディスクからアップデートしたSP2の場合
SP2作成以降にインストールしたアプリは無くなっていますよ

書込番号:6668775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 ★武のデジタルな生活★ 

2007/08/23 00:24(1年以上前)

平さん。
こんばんは。

XP SP1 を 新規インストゥールしました。
それから、SP2にはせず使ってます。

core temp も 再インストゥールしたのです。
が、起動すると、再起動がかかります。

再起動がかかるのが不思議です??

書込番号:6668833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 ★武のデジタルな生活★ 

2007/08/23 01:07(1年以上前)

最新バージョンにしたら直りました。

ありがとうございました。。。

書込番号:6668970

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/23 18:30(1年以上前)

遅かった・・・

丁度再セットアップしているPCが有ったのでついでに試してからレスしようとしたんですが
既に最新版で起動していたんですね
ちなみにbeta0.93で動きましたw

書込番号:6670976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:85件

自作パソコンでOSのクリーンインストール後、ソフトをまとめてインストールしていたらCD/DVDドライブのデバイスドライバに!マークがついていました。
エラーコード39です。
対処法はデバイスドライバを削除後、新しいドライバをインストールと書いてありますが、ウィンドウズ付属のドライバのため、メーカーHPへ行ってもドライバを配布していません。

どこでドライバを取得すれば良いのでしょうか?
もう一回クリーンインストールした方が早いでしょうか?

構成
CPU INTEL Core 2 Duo プロセッサー E6750 BOX品
MB GIGABYTE GA-P35-DS3R
MEM CFD CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ x2
VGA ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M
HDD Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 x2(RAID0)
HDD seagate ST332062(320GB)IDE接続→SATA接続 (保存用)
DVD PIONEER DVR-107D
DVD LITE ON DVD-ROM
CASE owltech OWL-PCPG-01
カードリーダx1
電源 サイズ 鎌力参450W
キャプチャ I-O Data GV-MVP/RX3

どなたか対処法をお願いいたします。

書込番号:6630501

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/11 13:21(1年以上前)

削除して再起
それで問題ない(ってかドライバ自体OSが持ってる

書込番号:6630545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 13:45(1年以上前)

Birdeagleさん
いつもありがとうございます。
削除して再起動してもびっくりマークついたままです。・・・

どうしましょ・・・すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:6630601

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/11 14:32(1年以上前)

DVD PIONEER DVR-107D
DVD LITE ON DVD-ROM

2台の光学ドライブがあるようですが、IDE接続ならば、Primary - Secondry のセットをしていますか?

takajun

書込番号:6630679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 14:41(1年以上前)

takajunさん
ご返信ありがとうございます。

>2台の光学ドライブがあるようですが、IDE接続ならば、Primary - Secondry のセットをしていますか?

IDE接続です。
Primary - Secondry というのはマスター、スレーブの事ですか?

書込番号:6630708

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/11 14:47(1年以上前)

マスター、スレーブのことです。

takajun

書込番号:6630721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 15:10(1年以上前)

takajunさん
ご返信ありがとうございます。

マスタースレーブであればしっかり設定してあります。

RAID0を組んでから非常に不安定になりました。
やめた方がいいのかな?せっかくその為にHDD2台買ったのに・・・

書込番号:6630768

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/11 15:26(1年以上前)

> RAID0を組んでから非常に不安定になりました。
> やめた方がいいのかな?

それはもったいないですね。
http://www.takajun.net/pc/storyp070430.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp070514.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp070626.htm
は3台とも RAID 0ですが、安定しています。

> ソフトをまとめてインストールしていたら

書き込みソフトとか入れました?
気になります。

takajun

書込番号:6630805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 15:51(1年以上前)

takajunさん
ご返信ありがとうございます。

>書き込みソフトとか入れました?

B's レコーダー9を入れました。
これが原因?

書込番号:6630847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 16:04(1年以上前)

アプリケーションの追加と削除でB'sレコーダーを削除してみようかと思ったら・・・項目にありません・・・。
スタート→すべてのプログラムではBHA→B'sがでてきます。
アイコンをクリックすると・・・エラーメッセージ!!!?

ここで失敗してDVDのデバイス消しちゃったのでしょうか?


takajunさんは何故書き込みソフトが怪しいと思ったのですか?
よかったら教えてください。

あ〜ぁ・・・またクリーンインストールかな・・・トホホ・・

書込番号:6630883

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/11 16:51(1年以上前)

2台とも!が出てるんですか?
1台ずつ順番に削除し、また接続していきましょう。
ドライバのところで手動で標準ドライバを入れてみてください。
多分嫌がったり拒否したりすると思いますが。

Winndowsは結構おりこうさんですから、デバイスを削除しても、その時入ったドライバーをレジストリが記憶してるんです。

最後は、このレジストリの項目を探して削除するか、判らなければリカバリですね。

書込番号:6631019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/11 16:57(1年以上前)

これはクリーンインストールコースかもしれません。私は以前、Neroなどと一緒に入れたInCDを削除したらCD/DVDを全く認識しなくなり、CMOSクリアから全部再インストールさせられた苦い経験があります。CDすら起動できないので少々あせりましたが、何とかなりました。

クリーンインストールが近道ですが、他の方の知恵を確認されてからにしたほうがいいかと思います。

書込番号:6631041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/08/11 16:58(1年以上前)

とりあえずシステムの復元してみては?

書込番号:6631044

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/11 17:22(1年以上前)

削除ツールは試されていますか?
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.php?ProCD=G9&ID=2120

書込番号:6631102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/08/11 18:33(1年以上前)

ragzoさん、joeblow2006さん、joeblow2006さん、御剣冥夜さん、
平_さん 

皆さん
ご返信ありがとうございます。

クリーンインストールしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6631275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください…

2007/08/05 23:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 柔道部さん
クチコミ投稿数:14件

重複ならすみません

今、自作PCでXP Proを使っているんですが、そろそろPCを作り直そう思ってます。

そこでマザーボードやらCPUやら主要なハードウェアを変えた場合、今使っているHDDを入れ替えただけでもOSは使えるんでしょうか?
(ちなみにOSはXPを入れてるHDDと一緒に買いました。)

文章が変な気がしますが、よろしくおねがいします

書込番号:6613124

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/05 23:38(1年以上前)

今と同じM/Bじゃないならほとんど無理でしょう。
どうせだから、クリーンインストールしましょう。

このHDDDを使うならライセンスはOKです。

書込番号:6613147

ナイスクチコミ!1


スレ主 柔道部さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/06 00:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!!

やっぱり、そんなに甘くはないですよね…
今使ってるソフトやドライバのCDを紛失した物もあるので、もしかすればと思ったんですが…

それじゃあ、その一緒に購入したHDDをCドライブじゃなくて、データ用などに使ってもライセンス的にはOKですよね?
バカみたいな質問ですみません。

書込番号:6613249

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/06 00:14(1年以上前)

>購入したHDDをCドライブじゃなくて、データ用などに使ってもライセンス的にはOKですよね?

大きな声じゃ言えないけれど、小さな声では聞こえない・・・
グレーゾーンですがOKでしょう。(だから大きな声じゃ…)

書込番号:6613292

ナイスクチコミ!0


スレ主 柔道部さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/06 11:20(1年以上前)

なるほど〜
そういう問題は難しいですね…

ありがとうございました!

書込番号:6614203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:25件

旧HDDから新HDDに引越ししようと引越し用のソフトで引越しした後・・・・・
なんとWindowsにログインできなくなりました。

詳しく話します。

スィッチを入れる→マザー画面→ドライブ等の接続画面→ブートマネージャ→Winロード→Winユーザアカウント選択画面

となりますが・・・・・・
Winユーザアカウント選択画面で普通はアカウントが表示されるはずが・・・・・・・(青の画面で)なんとWinのロゴでとまってアカウントがでてこないのです・・・・・・。フリーズ?と思いきや・・
マウスの矢印はちゃんと動いています。

いったいどうすればいぃのでしょうか?

WinのインストールCDぼ修復ツールを使うにも使い方がイマイチ・・
chkdskを行いますと・・・・
一回目は1つ以上のエラーがと表示されましたが、3〜4回目は、エラーは検出されませんでした。

なんとしてでも再インストールだけは避けたいのです・・・・。
何年も使ってきたOSを1から組み立てるのは容易ではありません・・・・・。

みなさん宜しくお願いします。

書込番号:6585681

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 19:20(1年以上前)

>chkdskを行いますと
セーフモードから行ったのでしょうか?
(セーフモードには入れますか?)

書込番号:6585709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 19:26(1年以上前)

返信有難うございます。

まずセーフモードの選択画面が出てこないですね。
再起動しますと OSは、エラーと判断してないみたいです。

書込番号:6585725

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 19:39(1年以上前)

セーフモード(POST画面の次にF8連打です)に入れたら
OCの入っているHDDをチェックDISKしてください

同じくセーフモードでユーザーアカウントの変更も試して下さいな

セーフモードに入れないならまず修復インストールです
(BIOSの1stをCDにしてOSインストール画面で
 修復何とかの時にR押す)

駄目だと再インストールかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/05405012955/SortID=6585708/
↑こちらは削除依願出しておいてね
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6585757

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 19:43(1年以上前)

>こちらは削除依願出しておいてね
すでに向こうにもレスが着いているので出さないでね

今後は注意してね

書込番号:6585773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 19:48(1年以上前)

有難うございました。
試みてみます。

com,の掲示板 初心者なもので・・・すみません。

書込番号:6585789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 19:55(1年以上前)

後すみません、
>(BIOSの1stをCDにしてOSインストール画面で
 修復何とかの時にR押す)

でchkdskを行いました。

書込番号:6585803

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 19:58(1年以上前)

セーフモードはOCのCD無しでの利用ですので入れなければ
修復、再インストールです

書込番号:6585813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 20:24(1年以上前)

何度もすみません。
修復のしかたなのですが・・・・

CD起動後 R→キーボードの語原→コンソールツールとなるわけですが・・・どうすれば修復になるわけでしょうか?

書込番号:6585874

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 20:40(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881207
こちらで試してみて下さいな

書込番号:6585933

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/28 21:51(1年以上前)

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?no=676512&reno=no&oya=676512&mode=msgview

懲りないマルチ
そこらじゅうでマルチしてない?_

書込番号:6586155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 21:52(1年以上前)

修復を試みましたが・・・デバイスインストール中に止まってしまい・・完全にHDDへの接続もCDドライブの反応も全くありません。
2度繰り返しましたが無駄のようです。

書込番号:6586164

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/28 22:43(1年以上前)

HDDをフォーマットしてOSの再インストールですね・・・ガンバ!

書込番号:6586369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/29 10:51(1年以上前)

みなさん色々有難うございました。

書込番号:6587763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレターの変更について

2007/07/14 22:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

お世話になります。

三台目のパソコンを組み立て、OSはXP Pro
を採用してます。組み立てる時、カードリーダー
も取り付けてOSをインストールしたために、
システムドライブ(OSがインストールされている
ハードディスク)が、Cになっていません。
システムドライブをCにするには、カードリーダー
をとりはずして、再インストールしか方法は
ないでしょうか?
過去に同じ質問があれば、ご容赦下さい。

書込番号:6534926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/07/14 22:19(1年以上前)

KNOPPIXで出来ませんかね??
試したことが無いんでちょっとわからんのですけど・・・

書込番号:6534946

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/15 01:00(1年以上前)

Acronisなどのドライブコピーツールを使うか、
Ghostなどのバックアップツールでバックアップ後、Cに書き戻すとか、いろいろあります。

お尋ねの方法が安く付きますが、

クノーではブートストラップローダーのコピーが出来ないので無理かと思われます。
(後でその部分を修正するスキルがあればできますが)

書込番号:6535692

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/15 08:26(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さん、ragzoさん返信
有難うございました。カードリーダーにCが
あると、リーダーアイコンのソフトをインストール
した時、そこだけが変わらないことにきずきました。
再インストールするつもりです。

しかし、Vistaの時は同じことをしても、システム
ドライブはCでした。

書込番号:6536334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Professional SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング