Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年8月14日 09:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
こんにちわ、Windows XPがかなり高いので他に安い会社がないか探していると
「中古パソコン販売のデジタルドラゴン」、という会社で
WindowsXP Home(OEM)15,750円
WindowsXP Professional SP3(OEM)15,750円 で売っています!!!
これは結構安いんじゃないですか 販売サイト⇒http://shop.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=07009&itemgrp1cd=&itemgrp2cd=&itemgrp3cd=&makercd=&kwd=WindowsXP&deli=1&unitprice_fm=&unitprice_to=&line=25
0点

OEMを中古って、OEMは完成品PCに付属するものであって、OSディスクのみ販売は可能なのですか?
それを買って使用する側はどうすればいいのかな?
書込番号:13342880
0点

OEMは特定メーカー製パソコンの特定機種用なのですけど、どういうことでしょうね。
書込番号:13342952
0点

たった今デジタルドラゴンから返信が来ました!
内容は・・・
「お問い合わせありがとうございます。デジタルドラゴンです。
リファービッシュ版OEMの未使用品となります。
自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品には
プロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません。
ご検討宜しくお願いします。」
リファービッシュ版ということは中古に近いですね。
書込番号:13342987
0点

MARプログラムで再生PC用に用意されたライセンスなのかな?
http://oem.microsoft.com/script/contentPage.aspx?pageid=565896
そうすると、再生PCとセットで提供されるものだから、OS単体での販売ではないと思うのだけど、販売サイトを見る限りOSライセンス切り離して売ってるように見えますね・・・。
「MAR プログラムにご参加いただくためには、年間販売台数などの一定の参加条件を満たしており、さらにマイクロソフトの審査を通過する必要があります。」
単に中古のリサイクル品を「リファービッシュ品」と勝手に呼んで商売してるんじゃないのかな?
書込番号:13344218
0点

>自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品にはプロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません
そういうのも有るのですか、知らなかったです。
ドライバー類は確保できるのだろうか、という新たな疑問に…。
メーカー品には、とは何処のどの機種でも使用可能?
で、スレ主さんが所有されるマシンは自作ではないと?
書込番号:13344302
0点

中古PCショップが中古PCにインストールする為のディスクではないかな?+OEMだとすれば、どこぞの特定PCメーカー用の物。新品であることは間違いない?
でも、OEMなので自作PCには使えません。
さらに単品販売はできない代物です。(なはず)
書込番号:13372040
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




