Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):¥108,000
(前週比:±0 )
発売日:2004年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
DELLのDimensionXPS 9150を使ってます。
PentiumD CPU 3.2Hz (EM64)を*2つんでいるはずなのでX64Editionをクリーンインストールしようと
試みましたがHDDを認識してくれずインストールできません。
インストール方法はCDからブートをかけてHDDはパーテーションが
2つに分かれていて1つには通常の32bit版がインストールされていて
もう片方のパーテーションには何も入ってません。
何かドライバが必要なのでしょうか
手順をご存知の方教えてください。
書込番号:5601777
0点

機種は↓でしょうか?
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim9150/en/sm/specs.htm
HDD及びその他の構成が不明なので憶測ですが、BIOSでSerialATAの設定が
「RAID」や「AHCI」とかに設定されていませんか?
もしその場合、予めFDでドライバディスクを作成しておいて、セットアップ
開始時にF6キーを押してそのドライバをインストールしておく必要があります。
書込番号:5601840
0点

Wintel厨さん
返信ありがとうございます。
機種はそのとおりだと思います。
セットアップでブートCDで立ち上げPleaseF6がでてきたの画面でF6を
押したのですが何の変化もなくセットアップが続いてしまいます。
何かやり方が違うのでしょうか。
ドライバは
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303152
のページのものをダウンロードしてFDDにいれました。
大変申し訳ございません
再度ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:5604551
0点

F6押した後に、Sキー押す必要がありますが、その辺どうなんでしょうか。
↓の画面の時に。
http://mbsupport.dip.jp/j/bk/2005/50805.PNG
あとFDに入れるドライバですが、ポン吉太郎さんがリンクを貼った物は根本的に
違うので、↓のどちらかを試してみて下さい。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302974
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303333
書込番号:5604670
0点

Wintel厨さん
ご連絡ありがとうございます。
F6押した後ドライバをある程度読み込んだあとご指摘の画面が出てきました。
フロッピーを入れて"S"を押してドライバの読み込みをしたら沢山種類が出てきたので一通り読み込んで見ました。(FDD2枚分)
すべて読み込んだあとContnewでEnterキーを押してしばらくCDを
読み込んでWindowsのインストールを選択しましたがやはりHDDを認識せずHDDが電源が入っていないか・・・・とメッセージが出てきてしまいます。
デバイスマネージャーでハードウェアの構成をを見てみると
IDE ATA/ATAPIコントローラは
・Intel(R)82801G(ICH7 Family)Ultora ATA StorageControllers-27DF
・Intel(R)82801GR/GH SATA AHCI Controller
・プライマリIDEチャネル
になってます。
ドライバをFDDから読み込んだ後EnterではなくEscの方が良いのですか?
大変素人で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:5605637
0点

了解。
文面から「何のドライバを選択したら良いのか判らない」というのは
予想していましたから(^^;
>Intel(R)82801GR/GH SATA AHCI Controller
↑は32bitの方の認識でしょうか?
となるとBIOSでのSerialATAの設定は「AHCI」という事になりますから、
選択するドライバは
Intel(R) 82801GR/GH SATA AHCI Controller (Desktop ICH7R/DH)
になりますね。
あとドライバの方ですが、私が上でリンク貼ったやつはどうやら32bit版
のみだった様です。申し訳ない(^^;
↓からドライバFD作成ユーティリティをDLしてこれでFDを作成してみて下さい。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=11311&strOSs=109&OSFullName=Windows* XP Professional x64 Edition&lang=jpn
↑リンクが切れてる部分はコピーして貼り付けて下さい
書込番号:5606431
0点

wintel厨さん
返事遅れてすみせんでした
おかげさまでインストール出来ました
ただイーサカードなどのドライバがなかったので一度戻しました
ドライバを探してインストールしようとおもいます
また不明点があれば再度相談します
宜しくお願いします
書込番号:5613295
0点

Wintel厨さん
たびたびすみません。
Intel(R)PRO/1000 PL Network Connectionのドライバが見つかりません。
またサウンドコントローラがSigmaTel High Definition Audio CODECなのですがこちらもうまくいきません。
その他のデバイスでSMバスコントローラもデバイスマネージャで?
マークになってます。
ご教授いただけば幸いです。
書込番号:5624252
0点

LANに関しては↓辺りが使えるんじゃないかと。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=2111&DwnldID=8659&strOSs=All&OSFullName=Alle%20Betriebssysteme&lang=jpn
Audioの方、詳細が不明なんですが64bit版のドライバが見つからないんでしょうか?
それともドライバ入れてもHD Audioが正常に動作しないという事でしょうか?
前者の場合↓辺りからドライバを入手して試してみてはどうでしょうか。
http://www.station-drivers.com/page/sigmatel.htm
後者の場合↓の方を参照。
http://support.microsoft.com/?kbid=901105
Audioドライバインストする前に先にKB901105インストしといた方が良いかも?
SMBusコントローラは、通常はチップセット用のソフトウェアをインストすれば
認識される筈なんですが、ドライバの更新を試してみても駄目だったんでしょうか?
書込番号:5626641
0点

Wintel厨さん
早速のご返答ありがとうございます。
ネットワークドライバはうまくインストールできて64bit版で
認識できました。
このご返答も64bi版の方で記入してます。
オーディオドライバですが
http://www.station-drivers.com/page/sigmatel.htm
でVersion 5.10.4891をダウンロードしましたがSETUPファイルがありませんとインストール時表示されてしまいます。
!マークはデバイスマネージャで消えましたが音は出ません。
>SMBusコントローラは、通常はチップセット用のソフトウェアをイ>ンストすれば
>認識される筈なんですが、ドライバの更新を試してみても駄目だ>ったんでしょうか?
→更新をしましたが解決しませんでした。
またシステムデバイスの
Maicrosoft UAAバスドライバ(High Defintion Audio用も!マークがでます。
何度も申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
書込番号:5627850
0点

Wintel厨さん
オーディオの部分とMaicrosoft UAAバスドライバ(High Defintion Audio用は解決しました。
あとはSMバスドライバに?マークが出ているだけです。
書込番号:5627939
0点

チップセット用のソフトウェアはインストしてますよね?
それでも認識されないという事であれば、デバイスマネージャで32bit版の方と
見比べてみて何が認識されてないか確認してみた方が良いんじゃないかと。
#全部同じ認識だとは限りませんが
取りあえず↓を再インストしてから。
【Intel Chipset Software Installation Utility】
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=11454&strOSs=109&OSFullName=Windows* XP Professional x64 Edition&lang=jpn
書込番号:5628433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




