Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月28日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月23日 05:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月12日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月12日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月8日 20:04 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月7日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
1台のPCで家族3人使用していたのですが突然マザ−が死んでしまい急遽新しいPCを
製作したまでは良かったのですが以前のPCのHDDにある嫁ログインの「マイドキュメント」の
中が必要になり外付けにしてUSBでつなげるとデ−タ−はあるのに開くことができません。
アカウントが違うからだと思うのですが復元・救出できる方法お願いします。
0点

管理者権限のあるアカウントで開くことはできないでしょうか?
書込番号:7457780
0点

はるかの父さん こんにちは。
>Professional SP2 日本語版
状況が良く分かりませんが、Pro何ですね・・・。
甜さん が仰るように管理権限のアカウントで開くか?
出来るだけ以前と同様の環境を作って見るとか?・・・。
書込番号:7457908
0点

管理者権限アカウントで開けなかった場合の対処法をちょっとだけ。
まずファイルの所有者を表示できるようにします。
ファイルの所有権の表示は、フォルダオプションで「簡易ファイルの共有を使用する」のチェックを外せば容易に行えるようになります。
上記の操作を行ったら該当するファイルのプロパティを出してセキュリティタブを開いてみて下さい。
この後は所有者がどのように表示されているかで多少手順が異なりますのでその辺の詳細を。
何となく分かるでしょうから、自己判断で適当にやってみるのもいいかもしれません。
ただ、こちらの知っている環境ではドメインに参加している状態だったので同じようにやって上手くいくかどうかは保障しかねます。
書込番号:7458062
0点

皆様ありがとうございます。
出先からなので帰ったら試してみます。
プロパティのセキュリティタブが出てこなかった気がします・・・
そこに「ある」のに歯がゆいですね〜
書込番号:7459189
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
時々、Office2003やインターネット中にIMEのツールバーが2つ重なった状態で表示され、文字入力すると2つ入力されてしまいます。
例〜 「今日」と入力すると「今日今日」となります。
使用ソフト
IE7、XP SP2等
再起動すると直りますが、いつのまにか再発します。何か対処する方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

自分もたまにありますねコレ。
タブを5,6個開いてブラウジングしてるといつの間にか って感じです
現在のところIE7のバグ(?)のようなものと思っていますが・・・
Officeでも同じ症状が出ているあたり、なんともいえませんね。
Microsoftにもこの手のサポートページがあったように思いますが
根本的な解決方法はまだ無いんじゃないでしょうか?
面倒でも、逐一ソフトを再起動するしかないでしょう。
書込番号:7419606
0点

ありがとうございます。
根本的な解決方法ないみたいですね。この際Vistaも選択肢に入れてみようと思います。
書込番号:7433306
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
昨日気づいたのですが、Windows終了時のスタンバイ、電源を切る、再起動の3つのオプションのうちスタンバイのボタンが薄くなっていて押すことができません。2、3週間前はちゃんと使えていたのですが、どこか誤った設定をしてしまったのか。直し方をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。
0点

いねがこさん こんにちは。
最近ドライバ・ツール等をインストールされませんでしたか?
参考です。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=12044945465
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0212030012250/
※色々なケースがあるようですから、キーワード等で検索してみて下さい。
いろんな事例が出てきます。
書込番号:7382024
0点

一昨日ビデオカードを購入してセットアップしたのですが、その際確かにドライバをインストールしました。お教えいただいたところで調べてみます。助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:7382239
0点

ドライバを確認して?となっていたドライバをアップデートしたらスタンバイ使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:7382863
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
CSVファイルをXPのZIPで圧縮+セキュリティ付で送付されてきたものをLet'sNoteで解凍するとパスワード要求なしで解凍されたと思ったらCSVファイルがありません。
別のデスクトップ(XP)で同じように解凍しようとするとパスワード要求が出て、正しく入力するとCSVファイルとして解凍されます。
いつもノートでこのような現象に出くわすのですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら対処方法を教えてください。
尚、Windows2000のノートでも解凍時にデータが消える現象がでています。
結局、特定のデスクトップだけが正しく解凍できるのですが、その設定の違いなどの原因が分かりません。
よろしくお願いいたします。
0点

解凍に使っているツール(ソフト)は何ですか?(ご自身で入れていなくてもプリインストールされていませんか)
OSに付属している解凍ツールならパスワードの入力画面が出て解凍できると思いますが、セキュリティに対応していない解凍ツールだとお書きのような現象が起きます。
書込番号:7380083
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
ちょっと質問させて下さい。
昨日PCをCドライブのみリカバリしたのですが、今までスタートメニューにアプリを登録するときに右クリックして追加していたのですが、右クリックが出来ません。
ちょっと調べてみたら次のようなページを見つけたので試してみたのですが該当するファイルが在りません。どなたか対処法ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
0点


ウマソー。さん こんばんは。
”「スタート」メニューのカスタマイズ”画面を起動して、その中にある
”「スタート」メニューに項目をドラッグ/ドロップできるようにする”
のチェックが外れていませんか?
私のXPでは、チェック無しで、同様の現象が確認できました。
書込番号:7360500
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
こんにちは。
メディアプレイヤーについて質問がしたかったのですが、探してみてもメディアプレイヤーの板が見つからなかったのでここに書き込みさせていただきます。
板違いでしたら申し訳ないです。
本題に入りますが、ウィンドウズメディアプレイヤー11を使ってCDを取り込みしようとしたのですが、等速、もしくはそれ以下の速度でしか取り込んでくれません。
これは設定が間違えているのか??
と思いメニューを探してみたのですが、書き込みの速度設定はあるのですが、読み込みの設定はありません。
以前にメディアプレイヤー9を使っていたときは普通の速度で録音できた記憶があるのですが・・・。
読み込み速度というものは変えられないのでしょうか?
初歩的な質問なのですが、お願いします。
0点

WMP11でCDの取り込みやってみましたが別に遅くはなかったですね。
3分くらいの曲で10秒ほどでした。
OSはXP ProでドライブはPX-716Aです。
参考までに
“Windows Media Player での CD の取り込み”
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/mediaadvice/0103.mspx
書込番号:7348954
1点

書き込みありがとうございます。
ご丁寧にヘルプのページまで載せていただいたのですが、違うCDで試してみたところ普通通りに録音できてしまいました。
どうやらCD側に問題があったようです。
市販のCDにもドライブとの相性があるのですね。
CDを変えて試してみることなんて初歩の初歩だと思うのですが、そんなことも試さずに無駄なスレを立ててしまい申し訳ないです。
書込番号:7356668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




