Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥35,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

Windows XP Professional SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SP1

2008/01/25 00:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

自作パソコンなのですが間違ってプロフェッショナルSP2をいれてしまい、SP1にしたいのですが、インストールVer.を買えば良いのでしょうか?

書込番号:7289917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/25 01:24(1年以上前)

ジャック・パウエルさん こんにちは。

何故?SP2を、アンインストールされるのでしょうか?
マイクロソフトや、他のソフトメーカーはSP2でないとセキュリティや動作保障を
していないことがほとんどだと思います。
一応参考です。
http://support.microsoft.com/kb/884161/ja

書込番号:7290201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/25 02:14(1年以上前)

SP2を削除できなければ、SP1にダウングレードすることは難しいと思います。

書込番号:7290333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/01/26 18:42(1年以上前)

最初からSP2適用済みのディスクでインストールした場合だと戻せないですね。
SP1のディスクを買うしかないでしょうね。

書込番号:7297172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/27 00:40(1年以上前)

ショップでは、今更SP1もしくはSPなしのXPを買うのは難しいですね
OEMで無ければ、マイクロソフトと交渉して有償交換出来るんじゃ
ないでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx

書込番号:7299184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 yukihana.さん
クチコミ投稿数:23件

スタートメニュー及びすべてのプログラム上段に複数あったUpdateアイコンを
整理しようと、一つだけを残して残り全てを消したのですが・・・
残した一つを実際にクリックしてみるとショートカットエラーでリンク先が無いと言われてしまってほとほと困っています。

このショートカットアイコンを元に戻す方法はないでしょうか?
アクセサリやコンパネの中も探して見ましたが見当たりませんでした。

書込番号:7274622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2008/01/21 14:30(1年以上前)

デスクトップから右クリックメニューにて新規作成→ショートカットの作成。
項目の場所に下記「」内をコピーして貼り付けし「次へ」。
名前を付けて「完了」でどうですか。
「C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\muweb.dll,LaunchMUSite」

書込番号:7274840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:864件

2008/01/21 14:33(1年以上前)

勝手に改行されたので、「」内二番目のC:\WINDOWSは詰めて入力して下さい。

書込番号:7274848

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukihana.さん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/21 16:37(1年以上前)

復活しました^^

有難う御座います。 出来ましたっ!
散々サイト等探し回ったのですが見つからなくて・・・
本当に助かりました。

アイコンは適当なのを貼り付けました。 有難う御座いました。

書込番号:7275170

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukihana.さん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/24 18:02(1年以上前)

その後ですが、結局ディスクトップに作ったショートカットリンクをスタートアップに移動した場合、ディスクトップのアイコンは残して置かないと(消してしまうと)同じ様に無効になってしまうようです。
最終的な対策として、元々うちはMicrosoft Updateに切り替えていたのでこれを一旦無効にし
Windows Updateの方に戻します。
その後再度Microsoft Updateに切り替える事で全てのプログラム上にアイコンが作成されます。
そこからスタートメニューにアイコンを追加で復旧させる事ができました。

書込番号:7287849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2008/01/24 18:48(1年以上前)

最初からデスクトップではなく、「C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー」の方が移動させる必要がなくて良かったでしたね。説明が悪くてすみません。

書込番号:7287997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リモートディスクトップ

2007/12/24 17:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:29件

現在ノートPCを使用していますが、友人からテレビ録画用に1台ディスクトップPCをもらいました。(OSはWinXPpro、ウイルスソフトはウイルスセキュリティーZERO)
ただモニターが無いためそのまま使えません。
そこでXPプロに標準についているリモートディスクトップの機能を使いたいと思っているのですが、安全性がわかりません。
環境は
CATVnet-モデム-ルーター(エアステーションG54)-HUB
と接続して、ノートPC(WinXPhome)とディスクトップPC(WinXPpro)はHUBに接続しています。
このような構成でノートからディスクトップを操作したいのですが、安全性に問題は無いのでしょうか?
付けっぱなしにしておくPCなので、そこが心配で。。。

詳しい方、よろしくお願いします。
こうしたらいいとか色々意見を聞いてみたいです。

書込番号:7156777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/12/24 18:20(1年以上前)

デスクトップPCのネットワークの設定をしないと
リモートできないのでは?

書込番号:7156903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/24 18:33(1年以上前)

すたぱふさん、コメントありがとうございます。
明日から友達が3日ほど出張なので、今日の夜からディスプレイを借りる約束をしています。
だから3日間セットアップする時間はあるんです。
(もらったPCはOSも入ってない状態なので)
その間に設定はします。
でもその後が使えなくなるので、リモートできないかなと思って。。。

よろしくお願いします。

書込番号:7156964

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/24 21:58(1年以上前)

安全性って何が心配なん?
外部からのアクセスなんてポート開けない限りムリ
ポート開けてれば自業自得って話になるけど開けてなければアクセスすらできない

書込番号:7157931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/24 22:05(1年以上前)

Birdeagleさん、コメントありがとうございます。

心配しているのは外部から操作されないかという事です。
リモートディスクトップはインターネット経由で操作できると聞いているので、心配しています。
私は自分のLAN内で操作したいだけですが、上記の環境のようにネットに繋がっているので、その辺りに問題がないか心配しています。

素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7157976

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/24 22:22(1年以上前)

ん・・・
だからポート開けなければ良いって言ったじゃん・・・w

書込番号:7158088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/24 23:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>だからポート開けなければ良いって言ったじゃん・・・w
まだ設定していないんですがネットで調べると「接続する際には、リモートで接続するコンピュータが外部に対して「3389」番のポートを開いておく状態にしておかなければなりません。」と書いてありました。
ポートを開かずにリモートデスクトップを使用する方法があれば、是非教えていただきたいのですが。。。(調べても見つからなかったので。。。)

よろしくお願いします。

書込番号:7158585

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/24 23:59(1年以上前)

>ポートを開かずにリモートデスクトップを使用する方法があれば、是非教えていただきたいのですが。。。(調べても見つからなかったので。。。)

ポートを開けずにリモートデスクトップで接続すればいい
ただそれだけ
基本的にリモートデスクトップは外部から自分のPCとか知り合いのPCに入って何か操作するための物
だからポート開けるのが必須的になってるだけ
LAN内ならポートはFWだけ開ければいい

書込番号:7158771

ナイスクチコミ!0


MotoShinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/30 09:43(1年以上前)

時間差ですけど・・・
リモートデスクトップじゃなきゃだめ??
ルータのポートをいじることができるなら上記までの返信者の内容が参考になると思いますが、ルータについての少しの知識が必要です。

CPU切替え装置とかならそんな心配いらないと思いますよ。
CPU切り替え装置はディスプレイやキーボード・マウスを共有して使用できる装置です。

書込番号:7181111

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/02 21:28(1年以上前)

ノートPCからデスクトップPCを操作するのは、あくまでもLANの中だけでの話ですよね。
WAN(外部)との間にルーター(エアステーションG54)がありますから、ルーターでWAN(外部ネットワーク)とLANとの境目でのセキュリティ設定をきちんとして、それから無線LANであれば暗号化をきちんとしていれば、通常レベルのセキュリティは確保できるんじゃないでしょうか。

ルータがきちんとしていれば、LAN内でノートPCからデスクトップPCを操作できてもWAN側からデスクトップPCを操作するのは困難だと思いますよ。ルータの設定次第だと思います。

書込番号:7194988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あまり英語が得意でないもんで・・・

2008/01/01 16:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 f2asさん
クチコミ投稿数:419件

早速ですが、このサイトのSP3って、RC版の事ですかね?
とりあえずプライベート用のPCにインストールして使っていますが…
んんで、ついでに聞きますと、SP2とSP3、どう違うのでしょう?
勝手な質問で申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&displaylang=ja

書込番号:7190186

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/01 17:33(1年以上前)

Windows XP Service Pack 3 "Release Candidate"
RC版です。
SP3での変更点は以下の通り。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071112/286915/?ST=win

書込番号:7190412

ナイスクチコミ!0


スレ主 f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/01/01 18:28(1年以上前)

早速の返信、有難うございます。
私もこの板を立ててからRCの略がRelease Candidateと言う事に気が付きました。
言い訳をさせていただければ、VISTAのRC版は画面下に評価版という表記が出ているのですが、これに関しては表記がなかった物で、ひょっとしてと思ったのですが…
という事で、有難うございました。ではでは。

書込番号:7190543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Internet Explorer6 の不具合?

2007/12/14 14:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

スレ主 四十路さん
クチコミ投稿数:52件

最近、よくInternet Explorer6が起動時に固まるなと思ったら、12/12頃のアップデートが
原因みたいですね。とくにMSNのホームページがよく落ちる。
デスクトップの2台は同じ症状ですが、なぜかノートには症状が現れません。

とりあえず、KB942615が原因みたいなんだけど、このまま我慢して修正プログラムを待つか、
アンインストールするかですね。

マカフィーかと思って再インストールしたり、余計な手間をかけてしまいましたよ。

もしかして、MS社のvistaかIE7に乗り換えろとの嫌がらせだったりして・・・・。

書込番号:7113136

ナイスクチコミ!1


返信する
0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2007/12/14 21:54(1年以上前)

12/12の早朝、我が家のネットに接続しているPCも3台中2台が
winupdate直後にIE(6.0)がまったく開かなくなりました

もう一台はupdateを手動設定でしたので逃れましたが
ウィルスバスターのupdateをしたあとのwinupdateでしたので
ウィルスバスター(2台が2008、被害無しが2007)か手動設定が良かったのか
わかりませんでした。

勤め先には被害者が居なかったのでウィルス感染も疑いましたが
やはり事例があったんですね。

書込番号:7114568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/21 12:51(1年以上前)

原因箇所と原因モジュールのアンインストールができる知識があるようですので、
安定性を考え、カスタムインストールで必要最小限の物以外はインストールしない
事をお勧めします。

カスタムインストールを選択し、更新タイルによる作業切り分けを考えた方が良い
と思います。

「WindowsXP用セキュリティ更新プログラム」関係
  ・できる限りFW、ルーター、インターネットセキュリティソフトで対応を考え、
   ServicePackで対応を考える。

「WindowsXP用の更新プログラム」
  ・詳細を読み、意味が不明、必要性を感じない物はインストールしない
   インストールしなかった物は、ServicePackで対応を考える

「WindowsXP用重要な更新プログラム」
  ・重要と言っても直ぐ必要と言う物は、ほとんどありません。
   1〜2週間はインストールせず、その更新プログラムに問題が
   無いか確認してからでも、インストールは遅くはない。。。

「ServicePack」
  ・直ぐにインストールせず、1ヶ月ぐらいは周りの情報を集め、
   問題ないようなら1ヶ月後にインストール

「その他」
  ・意味が不明、必要性を感じない物はインストールしない
   インストールしなかった物は、ServicePackで対応を考える


グローバルIPを直接PCに設定している、または、海外のネット
ゲームによく参加する、いろいろなWebページを見ると言った
事をしない人であれば、以上の対応でも問題ないはずです。
更新プログラム、修正プログラムをインストールすればするほど
Windowsディレクトリ内に「$NtUninstallK○○」と言うディレクトリ
が増え、HDDの空きが減っていきます。また、場合により、環境が
悪化する事もあります。

自動インストール、何も考えずにインストールするのであれば、
環境が多少悪化しても我慢しましょう!
我慢できないのであれば、最初から、1つ1つ確認してから
最低限、必要な物をインストールしましょう!
いろいろ不満を感じるなら、違うメーカーのOSを検討しましょう!
って感じです。

話は脱線しましたが、Internet Explorer6 が使えなくなっても
良いように、Mozilla Firefoxをインストールしておくのも1つの
てです。Internet Explorer6が使えないときは、Mozilla Firefox
を使用し、Microsoft社のダウンロードセンターから修正パッチを
ダウンロード!

書込番号:7142318

ナイスクチコミ!0


スレ主 四十路さん
クチコミ投稿数:52件

2007/12/21 16:00(1年以上前)

 今日のアップデートで先日の KB942615 による不具合が解消されたようです。

0-haさんどーもです。
 結局、私は修正パッチを待ちきれなくて2台のデスクトップPCの内、1台をIE7
にしてしまいました。
以前に比べるとIE7も良くなりましたね。

ホーリー・ジュンさん、こんにちは!
 私は、少額ですが株取引やオンラインバンキングも利用しますので、安定性より
安全性を取ってすべての、更新プログラムをインストールしています。

 不満を言っているつもりは無いのですが、一週間も待たせた挙句、英語説明つきの
パッチを送ってきて、侘びのひとつもないのはどうなんでしょうかね。

書込番号:7142811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/21 19:07(1年以上前)

使用目的を聞きますと、WindowsUpdateを必ず当てる事の方がある意味、
怖いかもしれませんよ。。。

たまに、更新プログラムにより誤作動するソフトがありますので、
それが金額に関係したら・・・と私は考えてしまいます。

セキュリティなどを意識されるのでしたら、BlackICEなどの専用セキュリティ
ソフトでカバーする方がよいのでは?

私はハード・ネット構築、ソフト開発をおこなう仕事をしていますが、
Cって何?と言う人間が作ったプログラムを動かす事よりも、更新プログラムを
インストールする方が怖いと感じています。

「トラブルが起きてもそれは自己責任です」と言う内容に同意しないと
貰えない修正プログラムもありますので・・・


直ったのなら、よかったですね〜 m(__)m

書込番号:7143316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

終了時の画面表示について

2007/12/13 12:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、

私のパソコンのXP PROは、シャットダウンする時に、日本語で
「ログオフしています。」「ウィンドウズを終了しています。」と表示されるべき所が、全て英語の文になってしまっています。
どなたか、修復の方法等ご存知のでしたら、ご教授お願い致します。

書込番号:7108694

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/13 13:07(1年以上前)

くじらまるさん  こんにちは。 OSinstall直後からでしょうか?
途中から変わったなら システムの復元 で戻れるかなー
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:7108727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/13 15:09(1年以上前)

BRDさんご教授ありがとうございます。

ちなみにインストール直後からおかしいです。もう、かれこれ3回はインストールし直したりしていますが、何故か全てでそうなってしまっています。

書込番号:7109075

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/13 16:46(1年以上前)

不思議ですね。 XPは日本向けですね。 WindowsUpdate全部済ませても変化無いでしょうね。

書込番号:7109332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/13 17:00(1年以上前)

そうなんですよ。アップデートはもちろん全部インストールしたんですが、かわりませんでした。

書込番号:7109381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/13 18:31(1年以上前)

インストール直後からおかしいのでしたら、製品(リテール)版ならマイクロソフトに、DSP(OEM)版なら購入店に苦情を言って交換などの対応をしてもらったほうがいいと思います。

書込番号:7109713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Professional SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング