このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年11月29日 01:06 | |
| 0 | 3 | 2006年11月23日 11:07 | |
| 0 | 0 | 2006年11月6日 20:16 | |
| 0 | 3 | 2006年10月30日 01:37 | |
| 0 | 6 | 2006年10月12日 13:04 | |
| 0 | 6 | 2006年10月3日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
SP+メーカーの入力を済ませて作成ボタンをクリックすると「bbie.exe」が存在しませんと表示されます。
bbie.exeはDドライヴのSP+メーカーと同じフォルダに解凍しています。
bbie.exeをどのように操作すればよろしいでしょうか。
0点
なんの事かと思って「SP+メーカー」で検索したら、
そういう名前のフリーソフトなんだねぇ。
作者さんのサイトにサポート掲示板があるんだから
そっちに直接聞くべきだと思うけど。
↓作者さんのサイト
http://www.ak-office.jp/
書込番号:5688881
0点
通常は
C:\Program Files\winsppm
にいれることになります。
書込番号:5688995
0点
解決しました。
SP+メーカーセットアップを実行した際に生成されるフォルダ 「 winsppm 」の中に「 bbie.exe 」を置く。が正解でした。
MIFさん、syo-syoさん、PCV-J12V5さん回答をいただきありがとう御座いました。
書込番号:5691311
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
皆さん、こんにちは。
11月14日付けのセキュリティ更新プログラムKB923980をインストールしたのですが、
何度インストールしても、「更新の準備ができました」というメッセージが消えません。
「プログラムの追加と削除」を見てみるとちゃんとインストールされているようです。
従って、毎回、シャットダウンするときには、更新プログラムをインストールするモードとなってしまいます。
不思議です。
また、これに合わせて、SVCHOST.EXEのエラーが発生したメッセージがでるようになってしまったようです。
単なる偶然なのかも知れませんが、何か変です。
最近、インストールした、ノートンインターネットセキュリティ2007が原因かもしれないと、アンインストールしてみたのですが、大きく改善されたようにも思えません。
皆さんの中で、同様の現象とか対処方法をご存じでしたら教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
0点
あ〜!その現象なら、むか〜しインストールしたXPでも今、出てますよ。新品に限らずです。しばらくほうっておけば消えると思います。
書込番号:5665009
0点
google検索すると対処法が見つかるかも?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=KB923980&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:5666964
0点
皆さん、情報ありがとうございます。
私だけではなかったんですね。
ちょっと安心しました。
早く、対処法が見つかることを期待しています。
書込番号:5668200
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
VAIO VGN-SZ72を使用しております XPの問題か,SZ72の問題かわかりませんが,クイック起動を表示するを設定しておいて,電源を切る若しくは,再起動で終了した場合,次に電源を入れるとクイック起動を表示する、が解除されてしまいます リカバリーが必要でしょうか
こんなことありませんか
その他のインストールSOFTは,Mozilla Firefox,B'Recoder GOLG8,ホームページビルダーV9,驚速2006,桜時計,Google Earth です
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
初心者です 教えてください
あちこち探したのですがどこにも載ってませんでしたのでご教授ください
画面の右下にバッテリーで使用するとき電池のマークや無線ラン接続時のマークなどいくつかが消えてしまいました
アンチウイルスやかななど入力表示は出ていますが
表示する方法はどうしたらよいのでしょうか
0点
Windows XPでは、通知領域のアイコンは、しばらく変化しないと自動的に表示させなくなるのが標準の状態となっています。
そういうことではないのでしょうか。
隠さない方法は、タスクバーのプロパティで設定できたはずです。
書込番号:5581976
0点
タスクバー(一番下の青い帯)の何もないところでマウスの右クリックをします。
出てきたメニューの一番下にある「プロパティ」を左クリックします。
『タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ』が出てきましたら、下にある「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
出てきた一覧がどうなっていますか?
その一覧が、今起動していてタスクバーに表示できる一覧です。
その中で「アクティブでないときに非常」は時間がたつと消えてしまいます。必要なときにタスクバーの丸に<をクリックすると現れます。
「常に非表示」そのまま常時非表示になります。
「常に表示」常時表示になります。
必要なアイコン花になっていますか?
もし、「常に表示」以外でしたら、そのところをクリックすると選択の下向き三角が出てきますのでその中から「常に表示」を選択して「OK」「OK」とすれば表示されます。
結果はいかがですか?
通常はこうだと思います。
(plane)
書込番号:5582000
0点
きこりさん、夜間飛行さんありがとうございました 「常に表示」「常に非表示」は知りませんでした 大変助かりました
書込番号:5585210
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
今使っているパソコンを再セットアップしたいのですが、CD-ROMにそのままホームエディションのCDをいれればいいんでしょうか?
何か事前にしておくことはあるんでしょうか?
気になるのは、ウイルスバスターズなどのダウンロードプログラムなのですが、バックアップの仕方もいまいちわからない超初心者なのです。
0点
重要なデーターは別のHDDかメディアに退避して置く
BIOSのBoot関連でCDを1stにする(変更をSAVEするのを忘れずに)
OSのCDを入れてフォーマット、インストールです
ウイルスバスター等はプロダクツキーを忘れずに書き出しておけば
再びインストール出来ます
ダウンロードプログラムは再びDLして下さい
書込番号:5528122
0点
BIOSのboot関連でCDを1stにするとは、具体的にどういった作業内容をすればいいんでしょうか?
書込番号:5528213
0点
再インストールをしてもOSとは関係ないパーティションやドライブのデータはそのまま残ります。
フォーマットせずに再インストールをすればマイドキュメントとかもそのまま残りますが、フォーマット推奨。
一応SP2のカテゴリに書いてるのでSP2だとは思いますが、SP2でなければSP2のインストールディスクを作った方が身のためです。
Boot云々はBIOSに入れば分かります。
設定を変更しない限りは何しても平気ですので。
ただし、中学1年生レベル程度の英単語が分からないと読めないかもしれませんけど。
書込番号:5528236
0点
そこまでわからないのなら、再セットアップはやめたほうがよいと思います。重要データのバックアップは、パソコンに慣れた人でも、2重3重に気をつけておかないといけないものなのに、その知識がまったくないのに再セットアップするなどとは信じられません。
書込番号:5528252
0点
たしかに大事なファイルまで消してしまいそうで怖いですね。
別に新規にHDDを購入して既存のHDDと交換してOSインストール後増設の形で元に戻した方が無難かも知れません。
一応参考サイト。
http://mbsupport.dip.jp/index.htm
書込番号:5528318
0点
そうですね。
再セットアップは、やめることにします。
他の解決策で自分にできる範囲で、対処を考えたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:5530268
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
SP1とSP2の製品を持っているのですが
SP1でインストールするPCに
SP2のCDを使ってインストールし
SP1に付属してあったプロダクトーは使えるのでしょうか?
SP1でインストールしてSP2にアップデートするのに時間がかかるものなので
0点
かにぇさんおはようございます。
口耳の学さんの意見を否定してしまう事になるのですけど
可能ですよ!やった事あるので分かります。認証も問題
無く通ります。どちらも同じ Edition ですよね?
これ違ったら出来ません。
口耳の学さん
本当に申し訳ありません。
書込番号:5482528
0点
どうも私が間違いみたいですね、ご指摘有難うございます。
西日本の田舎ものさんこちらこそ申し訳ない。
私も試したのですが、今思うとサービスパック適用前だったような…
また墓穴を掘りそうなのでやめときます。
書込番号:5482854
0点
逆のパターンはどうなんでしょうか。SP2を購入してきて、SP1のCDでインストール、SP2のキーで認証するのは 多分ダメですよね。ネット接続しないのでXPを軽くしたいんですが
書込番号:5501528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


