Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規かUPかhomeか professinalか・・・・

2005/02/12 17:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 はちすけはちこうさん

こんにちは。
MeからXPに変えようと思うのですが、UPGRADEより新規にインストールした方がやはり安定するのでしょうか?
HOMEかProfessionalでも迷っているのですが、メモリが256しかなくXPでの最低限らしいので、プロフェッショナルだと余計動作が遅くなったりしませんでしょうか?そういうのはメモリとかには関係ないのでしょうか?CPUはCeleron(R)-750MHz。HDDは20GBです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3920968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/12 18:09(1年以上前)

機種名が書いてないのでなんともいえませんが
OSを変更する時にはメーカー製PCならHPでOSのアップデート情報で確認したほうが良いです
XPに変更する場合は、XPのドライバ、アプリケーションソフトのバージョンアップをしないと使用できませんからね
OSの変更はOSをインストールすれば使用できるような簡単なものではありませんから、それが嫌なら素直に買い換えましょう

今の機種ならバリュー向けの機種でも3倍以上は間違いなく速いです。

Silver Jack

書込番号:3921137

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/02/13 22:45(1年以上前)

私もSilver Jackさんと同意見です。その、CPU,メモリー、HDDの容量からみて、とてもXPが快適に動くとは思えません。アプリは案外、ごり押しで入りますが全機能が作動するかは分かりません。私はセレロン1.2Gでもいまだに98SEです。XPを本当にストレス無く動かしたいのならば、素直に買い換える事をお勧めします。

書込番号:3928344

ナイスクチコミ!0


そんなこと 患者に関係あるのかさん

2005/02/14 02:40(1年以上前)

確かに、WinXP Proに幾万か足すとニューマシン買えちゃうね。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

書込番号:3929653

ナイスクチコミ!0


はとと俺さん

2005/03/13 18:35(1年以上前)

XPは最低でも512ないとキツイです。
256だと何やっててもスワップがおこる。

書込番号:4066335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 ユーザー名とフォルダ名さん

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

XPで、ユーザー名を変更しても、
「Documents and Settingsフォルダ」にあった、「そのユーザー名のフォルダ」の名前は変更されずにそのままです。
その後、直接そのフォルダ名を変更すると、
そのユーザーでパソコンをログオンした時、そのフォルダとは別に、
以前のユーザー名のフォルダが作成されてしまいます。
(デスクトップの設定も初期化?されてしまいます)
XPの「ユーザー名」と、Documents and Settingsフォルダ内の「ユーザー名のフォルダ」の名前をうまく同時に変更するにはどうすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
(わかりにくい文章ですみません)

書込番号:3837261

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2005/01/29 15:42(1年以上前)

遅レスなのでスレ主は既に見ておられないと思いますが、他の方の参考になればと思い書かせて頂きます。

ユーザーアカウントから単純にユーザー名を変更しても、Documents and Settings以下のユーザー名は変わりません。それらを変更するにはレジストリを多く変更する必要があります。

それでは面倒なので、新たにアカウントを作って旧アカウントのデータをそちらにコピーした方が早いです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882563
http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html
を参考にして下さい。

私の場合ですが、Media Playerのライセンスの保存先やProgram Files以外にインストールした物のショートカットのリンク先などが旧アカウントのままでしたので、修正しました。
また、旧アカウントの時に設定されたタスクスケジュールも機能しなくなりましたので(これは旧アカウントを削除した後なのかも知れません)、新たに設定しました。
それでもレジストリ内には旧アカウント名が残りますが、支障は無いと思います。私はそれらも変更しましたが。

書込番号:3852006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザー名とフォルダ名さん

2005/01/29 21:46(1年以上前)

都の住人様、よくわかりました。
助かりました。ありがとうございました。

もう1つ、関連質問なのですが(関連していないのかもしれませんが)、
@システムのプロパティに表示される「使用者名」の変更方法と、
Aアプリケーションソフト(例えば、MSワードのヘルプ→バージョン情報)
に表示される「使用者名」の変更方法を、
お教え下さい。

よろしくお願いいたします。


書込番号:3853567

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/01/30 00:05(1年以上前)

丸囲み文字は機種依存文字と言って機種によっては表示できないので、こういった場で使うのは止めましょう。

で、ご質問の1についてはこちらを参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#63

2についてはWord2003であればWordを起動してツール→オプション→ユーザー情報で設定できます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881273

バージョンが違う場合は下記URLから探して下さい。
http://search.microsoft.com/search/results.aspx?view=ja-jp&st=b&na=82&qu=office%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%80%85%E5%90%8D%E3%80%80%E5%A4%89%E6%9B%B4

OSがらみのトラブル等は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
をお気に入りに登録しとけば便利ですよ。
あとはmicrosoftのサポートページを検索するのも役立ちます。

書込番号:3854384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザー名とフォルダ名さん

2005/01/30 15:16(1年以上前)

失礼いたしました。申し訳ありませんでした(丸囲み文字の件)
以後注意いたします。

都の住人様、ご回答ありがとうございました。よくわかりました。
もう1つ、何度も質問させていただいて申し訳ないのですが、
ワード、エクセル、パワーポイント以外のソフト(例えば「筆まめ」)で、
表示される使用者名の変更方法をお教え下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3857130

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/01/30 20:19(1年以上前)

私は筆まめを使用していないのでよくはわかりませんが、設定とかユーザー情報とかオプションなどの項目はありませんか?
そういった設定で変更できませんか?
付属のヘルプ等をもう一度よく見て下さい。

検索してもサポートページを見ても該当するような情報がありませんでしたので、恐らく単純に設定するだけではないでしょうか?
他のソフトも同じように設定の項目やオプション等を見直してみて下さい。

もし、そういった項目がない、又は変更してもそれが反映されないのであれば、XPの時のようにレジストリを編集する必要があると思います。

書込番号:3858548

ナイスクチコミ!0


1004さん

2005/02/06 21:51(1年以上前)

都の住人さんに対しての警告です。あなたは自分自身が質問する方の立場のレベルなのになぜか、ユーザー名とフォルダ名さんの質問に答える側に立っています。初心者同士が話をしても解決には到達しないでしょう。あなたは、そもそも、レジストリをいじれるレベルの達人ですか?このやり取りを読んでみると、とてもそうは思えません。でしたら、レジストリを編集するというもっともらしい事を軽々しく言うべきではありません。この程度の質問ならばGoogleで調べれば一発回答の答えが見つかります。もっと勉強しましょう。

書込番号:3893440

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/02/07 19:03(1年以上前)

まず最初に、私自身が達人ではないことをお断りしておきます。
ですが、私が参考先として挙げたリンク先にある方法でユーザー名や使用者名は変更できます。私自身その方法で変更しました。当然必要な部分はレジストリも弄りました。
筆まめについてはユーザーではない為、わからない旨記載しております。その上で、ヘルプや各設定を見直して下さいと書いております。それでもダメならレジストリの編集しかないのでは?と書いているのです。具体的にどこをどう弄れとは書いておりません。

レジストリに関しては様々な解説ページがあります。独自の判断で変更するのは危険ですが、解説を熟読した上で変更すれば私でも変更する事はできます。
実際、OSのシステムのプロパティにある使用者名を変更するにはレジストリの編集が必要です。レジストリを編集する以外の方法がありましたらその解説サイトを示して下さい。今後の参考にさせて頂きます。
自動のツールを使用しても、レジストリを編集している事に変わりありません。

何一つ解決方法を書かず、具体的に間違いを指摘する事無く、警告とまで言われるのは心外です。
私の間違っている部分を具体的に指摘して頂かないと。googleで検索して一発で出て来た解決方法を書いて頂けたら他の方(私も含めて)の参考にもなると思いますが、それも書いておられない。

第一レジストリを弄るのは達人だけではないです。ウィルス等に感染すれば初心者であってもサポートサイトを見て編集していると思います。
私に関して言うと使用者名の変更以外でもアンインストールしたアプリのレジストリのゴミもわかる範囲(せいぜい不要なキーやサブキーだけですが)で削除してます。達人でなくてもその程度はできます。

言っておきますが、私が絶対に間違ってないなどと言うつもりはありません。はっきりと間違っている部分を指摘して頂けたら、今後改めさせて頂きます。

書込番号:3897376

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/02/08 22:34(1年以上前)

書き忘れがありましたので。

>解決には到達しないでしょう
と書いておられますが、少なくともOS及びOfficeに関しては解決しているように思いますが?



書込番号:3903291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザー名とフォルダ名さん

2005/03/09 12:56(1年以上前)

プロのお2人へ

> 都の住人さん
返礼が遅れ申し訳ありません。ありがとうございました。
ところで、筆まめではレジストリの編集しかないとのことですが、筆まめをアンインストール〜再インストール、とした方が簡単・迅速・安全で良いのではないでしょうか?

> 1004さん
グーグルってスゴイんですね。
ところで、所期の質問に対しては、どのような言葉を入力すれば「一発回答の答えが見つかる」のでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

書込番号:4044404

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/03/11 01:26(1年以上前)

ユーザー名とフォルダ名 さん の返信に気づくのが遅れました。

>筆まめではレジストリの編集しかないとのことですが
前にも書きましたが、色々検索してみても情報が無かったので単純に設定変更できるのかと思いました。で、それが無いならレジストリの編集かと・・・。
誤解させるような表現でしたね。スイマセン。
再インストールで直せればその方が安全だと思います。
ユーザーの方のレスがあると一番よかったのですが。


1004 さん は結局いい加減なレスだけですか・・・。止めて欲しいですね。こういう書き込みは。

書込番号:4052808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 金・鯱さん

Me から XP へ乗り換えたいのですが、
私の自作パソコンでスペックはOK?か不安です。
アドバイスをいただけないでしょうか。

マザーボード:AOPEN AX45−4D MAX
CPU:Celeron 1.7GHz
メモリー:512MB
VGAカード:AOPEN PA315
サウンドカード:AOPEN AW−850
ハードディスク:MAXTOR 60GB
光学ドライブ:DVD−RW (−R 4倍速)

主な用途は「インターネット」と「MP3」です。

アドバイスください。

書込番号:3964322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2005/02/21 00:14(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:3964609

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/01 22:16(1年以上前)

スレが遅くなりましたが都営新宿線@急行さんと同意見です。ただ、一つ弱点を
言わせてもらえば、ウィラメットのセレロン1.7GではMP3の256/320kbpsでは
少々余裕が少ないかなと思います。でも、MP3は普通128kbpsにてエンコード
するので関係ないかな?まあ、私ならば主な用途がインターネットとMP3ならば
AMD系のセンプロンで自作するほうが処理速度が早いし安くつくと思います。

書込番号:4006543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

可能ですか?

2005/02/03 19:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 ダメダメ・・・さん

OEM版で買ったウィンドウズを
2台の別のパソコンにインストールすることは可能ですか?
やはり認証などでOUTですか?^^;

書込番号:3877402

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/03 19:45(1年以上前)

ダメダメ・・・ さんこんばんわ

ライセンス違反になりますから、インストールできません。
物理的には可能と思いますけど、認証を得ることができませんし、OEM版と一緒にお買いになった部品に対して、OSの使用許可を与えていますから、単独での使用はできません。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881436

書込番号:3877544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダメダメ・・・さん

2005/02/03 20:23(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。

やっぱり別のパソコンにインストールすることはできないんですね>_<、
ありがとうございました。(_ _)

書込番号:3877696

ナイスクチコミ!0


肉球〜さん

2005/02/15 09:21(1年以上前)

それは1台目のパソコンをつぶして2台目に載せかえる場合でもダメなんでしょうか?

書込番号:3935263

ナイスクチコミ!0


Samiadonさん

2005/02/16 16:42(1年以上前)

> 1台目のパソコンをつぶして2台目に載せかえる場合

これは当然OKです。
要は1台1ライセンスという条件を満たしていれば良いのです。
ただし、別のPCに載せ変えた場合は認証はNGとなってしまいますので、
MSのサポート経由にて新たな認証を得る必要があります。

このあたりは、NGのメッセージと共にヘルプが出てきますので
その通りにオペレーションすればOKです。

書込番号:3941546

ナイスクチコミ!0


肉球〜さん

2005/02/18 10:50(1年以上前)

なるほど、、、。可能なのですね!こつこつNEWマシーンを構築しようと思います(笑)ありがとうございました。

書込番号:3949766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エクスプローラーについて

2005/02/12 00:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 どぉしたもんかなぁ〜さん

ノートを購入して初めてXPを使うのですが、エクスプローラーで分からないことがありまして皆様のお知恵を拝借したく、こちらに書き込みさせていただきました。
いままでwin2000を使用しておりエクスプローラーを開くと右ウインドウの左側にファイルの内容や画像などの縮小表示ができていたのですが、XPになり表示されなくなりました。フォルダオプションの全般の中にフォルダに共通の作業を表示する というところがあってそこの項目かなぁと思うのですが、チェックを入れても何も変わりません。
何か、特別なことをしなければならないのでしょうか?

書込番号:3917832

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/12 08:44(1年以上前)

>フォルダオプションの全般の中にフォルダに共通の作業を表示する

でいいですけど、「適用」を押しても変わりませんか?

書込番号:3918825

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉしたもんかなぁ〜さん

2005/02/12 12:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

フォルダに共通の作業を表示する
でいいんですよね。
できないんですよ。
ちなみに違うパソコンのXPも同じく
出ないです。

書込番号:3919573

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/02/12 12:21(1年以上前)

エクスプローラーでは出来ない仕様ではないでしょうか?
クラシック環境でも試しましたが出来ませんでした。

通常のフォルダを開いた状態では出来てますよね?

書込番号:3919607

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉしたもんかなぁ〜さん

2005/02/12 17:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
いろいろ試しましたが、できません。
通常のフォルダを開いたときというのは、1フォルダのみを開いたときでしょうか?であれば、ファイルとフォルダのタスク等は左側に出てきます。しかしながらBMPなどのプレビュー画面は出てきません。
ググッテもフォルダに共通の作業を表示するにチェックを
入れるとしか書かれてなく同じようなトラブルを持っている人が
いないようです。
しかし、2台とも同じで出来ないのです。
2台が共通なことは、VAIOということです。
VAIOだからですかね?

書込番号:3920960

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉしたもんかなぁ〜さん

2005/02/12 17:40(1年以上前)

分かりました!
右側にフォルダのツリーを表示させない状況でしたら、上記のようになり、下のほうに詳細があってそこを出せばプレビューが出てくるのですね。
前の2000の時はフォルダのツリーとプレビューは同時に出せたので出来物かと思っていましたが、出来なくなってしまったのですかね?
自分的にはかなり不便になった気がします。

それはともかく
レスくださった方々ありがとうございました。

書込番号:3920993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルの縮小版できない?

2005/02/10 02:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 OS悩み男さん

マイミュージックの動画ファイルを縮小版で表示しようとすると、なぜかウィンドウが強制終了されてしまいます。

なんででしょうか???

故障???

書込番号:3909058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング