


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
Windows98SEが入っていたNEC VersaProNX VA60J/BHにWindows XP入りますか?
スペック
CPU Pentium3 800MHz
メモリ 128MB(64MB+64MB)
HDD 20GB
ディスプレイ 12.1インチXGA
書込番号:8998482
0点

スペック的には入るでしょう。
でも、そのスペックでOS買うならPC自体買い換えたほうが幸せになれると思います。
書込番号:8998497
0点

入るか、と快適に使えるか、は別だけど、
入れるだけならなんとかならないかなあ、と思います。
メモリーが少ないかな?
書込番号:8998498
0点

動いたとしても快適じゃないしドライバ手に入んの?
XPインストールって簡単に言ってるけど、そんなに簡単な事じゃないよ?
書込番号:8998501
0点

入れることができても とても使い物にならないと思われ
増設したりグレードアップするより 本体を買い換えた方がいいです
書込番号:8998513
0点

メモリー128がネックになるだろう。
128+128の256でも怪しい…
書込番号:8998520
0点

お金が無くてEeePCの一番安いやつしか買えないし、DSP版のXPが12000で売っていたので気になったので聞いてみました。
あと、メモリは256MBにするつもりです。
書込番号:8998524
0点

EeePCが買えるならそっちがいいじゃないですか。
12000円しか出せないなら別だけどそのお使いのPCに12000円も使うほうが安物買いのなんとやら〜になりかねないですよf^_^;
書込番号:8998563
0点

256MB買ったとして320MBか。
どうにもならないわけでもないけど、何に使うの?
メモ帳とかなら大丈夫だとは思います。
書込番号:8998584
0点

五月蝿い話をさせてもらえるならDSP版使えますかね?メモリかIDEのSSDと組めば良いのかな。
後々の事考えるとSSDと組むのがよさげに思いますけど導入コスト高そうな…。
ノートPCでXP、メモリがトータル256でオンボードVGAに64食われるとすると、CPUはまあ足りてるとしても、かなり動作きついでしょうね。
書込番号:8998587
0点

音楽を結構多く入れるつもりなのでEeePCのSSD8GBではすぐ足らなくなるので…
それと、PCMCIA接続のSCSIアダプターでMOドライブをつなぐつもりなので…
書込番号:8998590
0点

それなら中古PCなども考えてみたら?EeePCと同じ予算内で
書込番号:8998601
0点

>中古も考えましたが、買ってすぐ壊れたら悲しいので…
メモリ買って、XP買って…そしてすぐに今使っているパソコンがすぐ壊れたら悲しくないのかな?
書込番号:8998681
0点

すいません。途中で送信しちゃいました。
中古より古い今のPCの方がいつ壊れるか分からないんじゃないの?って事が言いたかったんです。
チャレンジするのは止めませんが、
親友に相談されたら私の答えは「新しいの買ったほうがよくね?」です。
書込番号:8998693
0点


チップセットが440MXなので、どうがんばってもメモリは256MB以上認識しませんね。
オンボードのメモリを生かしたいのなら公式にある192MBが上限になります。
これでXPを快適に使うのは至難の業ですよ。
解像度の狭さを妥協してでもネットブックのほうが快適でしょう。
書込番号:8998833
0点

てか8Gも20Gも少ないですね。
予算もうちょい出して外付けHDDとスーパーマルチドライブ買って
一旦外付けHDDにMOディスクのデータをバックアップしてからDVDに焼けば?
で、後はネットブックで使うと。
MOドライブはどうしても使わなきゃダメですか?
中古PCは確かに粗悪品が多いみたいですね。
書込番号:8998918
0点

じゃあネットブックと外付けHDDでいいのでは?持ち運びたい音楽データ等は容量大きめのUSBメモリとかでは?安いし。
書込番号:8999259
0点

ノートPCじゃないと駄目なのでしょうか。
デスクトップならモニター購入しても新品で5万程度に収まりHDDも320GBあったり
メモリも1GBあるモデルが買えるとおもいますが。
どうせMOドライブや外付けHDDつけたらかさばるんだし・・・。
書込番号:8999560
0点

ちなみにVersaPro VA60J/BHは
CPU Pentium3 800MHzではなくCPU Pentium3 600MHzです。
メモリは256MBにする場合オンボードの64MBは使えません。
メモリの相性は難しく、PC133は使用不可、PC100でもだめな場合が多いです。
なを新品のメモリは入手困難かも。
XPでもパフォーマンス優先で使えばネットでも結構使えますが、セキュリティソフトは市販の
ソフトでは重くてフリーズしやすいです。
ドライバはXPの標準でほとんどOK,モデムが?になります。
当方この機種バックライト交換していまだに現役?(サブマシンとして)使用しています。
XPにする場合98またはMEからのバージョンアップでは起動その他が重いです、XPのクリーンインストールのほうが快適です。
書込番号:8999663
0点

standardC11さんのコメントを補足。
440MXチップセットはSDRAMは1個あたりの容量が128Mbitまで。
なので256MBのメモリーを載せたければ
チップが全部で16個乗ったモジュールを選べば、外れは少ない?
ちなみにお値段は電気街のジャンク屋だと中古で¥4000ほどします。
参考
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/garakuta/002.htm
書込番号:9000129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





