Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MacPCにWindows

2006/04/06 05:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:62件

http://www.asahi.com/business/update/0406/001.html?ref=toolbar2

IntelMacに、Windows Xpを動かせるらしい。Xpユーザーを
Macに伸ばすというが。。。Appleのホームページから落とせる
ようになるらしい。

書込番号:4976040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/04/14 19:55(1年以上前)

すみません。教えて下さいませんでしょうか。
私はこの方法でウインドウズとやらをインストールしてみたいのですが、
ウインドウズXPはいろいろあって良くわかりません。
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を買えば宜しいのでしょうか?
付録のアプリなどは全く必要ありません。
株のチャートを見るのみのウインドウズ使用です。

書込番号:4997230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SP2について

2006/03/30 23:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 Hatokuさん
クチコミ投稿数:19件

ソフトをインストールしようとすると、「system32にファイルをコピーできません」と表示され、インストールが途中で中止されてしまいます。SP1のコンピュータにはインストールができました。これはSP2の問題でしょうか?

ちなみに手動では、system32フォルダにはファイルをコピーしたりできます。

書込番号:4959587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今使ってるパソコンが…

2006/03/27 22:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最近調子悪くて…
勝手に再起動繰り返して、そのうち青い画面に英語が出て動かなくなるんでよね
セットアップし直しても、同じことになります
セットアップするときにシステムファイルのいくつかが消えてるみたいで、ありませんみたいなメッセッージが出ます
使ってるパソコンはメーカー製でVL5503(NEC)を使ってます
とりあえず自作でパソコンを作るつもりでいるのですが金銭的にすぐはきびしいので、OSを買おうかと思いましたが、シリアルナンバーでブロックがかかると聞きました
具体的に何を変えとけばいいですかね〜?

書込番号:4950839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2006/03/27 22:30(1年以上前)

>青い画面に英語が出て動かなくなるんでよね
何と書かれてるかが重要なんですが

>ありませんみたいなメッセッージが出ます
どのようなメッセージです?

>とりあえず自作でパソコンを作るつもりでいるのですが金銭的にすぐはきびしいので
とりあえずで自作はしない方が良いです。
無難にNECなど既製品を買うことをお勧めします。

また、自作者であればOEMで買おうとするはずです。
それすら知らないようですと、組む前に品選びで・・

書込番号:4950882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

システムファイルチェッカー

2006/03/21 23:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 赤だしさん
クチコミ投稿数:15件

起動する時にロゴの画面で一瞬画面が乱れたり、使用中に右クリックする度に一瞬画面が真っ黒になり、すぐ元に戻るといった症状がありましたので、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「sfc /scannow」で、システムファイルチェッカーをやってみるとエラーがあるようなので、WindowsXP SP2 のCD-ROMを入れて実行しました。終了後、再起動すると起動時のロゴが出る前に青い画面になり、起動しなくなりました。どういうことなのでしょうか?

書込番号:4933344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/21 23:44(1年以上前)

長文カキコお疲れさまです。症状は大体わかりましたので、あとはどんな使い方されてきていつ頃・・・の説明とPCパーツ構成もしくはメーカ製でしたら型番を書かれるとレスがつくと思います

書込番号:4933553

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤だしさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/23 01:01(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。
スペックは、以下の通りです。

製品名:X-Cute-BTX6330/DVDRAM (TWO TOP で購入)
CPU;Pentium4 (LGA775) 630 BTX 3.0GHz BOX
メインボード:B5LD2 TVM/SI
メモリ:DDR2 PC4300-512MB(DDR5333) JEDEC
DDR2 PC4300-512MB(DDR5333) JEDEC
ハードディスク:HDI-SA250HS
(購入時は6Y250MO STD (7Y250MO))
DVD-ROMドライブ:DVR-4167LE
(購入時はGSA-4167BB-B)
ビデオカード:WinFast PX6600TD 128MB(増設)
OS:WindowsXP Home SP2 (OEM版またはDSP版)

3月4日にPCを購入したばかりです。購入時のハードディスクとDVD-ROMドライブの調子が悪く、OSのインストールにも手間取る状態だったので、以前のPCで正常に動いていたものに変えました。すると正常にインストールできました。起動する時にロゴの画面で一瞬画面が乱れる症状については、インストール完了時からあり、原因はわかりません。使用中に右クリックする度に一瞬画面が真っ黒になり、すぐ元に戻るといった症状は、1週間程度前(3月15日頃)から出始めました。使い方はもっぱらインターネットですが、以前のPCの時代からずっとファイル交換ソフト(Cabos)を使っています。以前のPCでCabosを使っていても、上記の症状などもありませんでした。一応Norton Internet Security でウィルスチェックもしましたが、正常でした。
皆様、宜しくお願いします。

書込番号:4936715

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤だしさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/23 01:28(1年以上前)

メインボード:B5LD2-TVM/SI
【ハイフンが抜けてました】

皆様、引き続き宜しくお願いします。

書込番号:4936773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/23 12:40(1年以上前)

症状からはメモリか電源か?というくらいしか疑う要素が思い浮かびませんが、JDECメモリですしね・・・。OSクリーンインストとチップセットドライバの最新版が出ていないかの確認くらいかなあ? 他にアドバイスがこなかったら試してみて下さい。

書込番号:4937586

ナイスクチコミ!0


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/03/23 17:11(1年以上前)

最近、X-Cuteシリーズの不具合書き込みが多いようですが、さておき…。
もうサポートへの不具合問い合わせは行いましたか?。
同じような不具合報告があれば直ぐに対応してくれる可能性もあるかと。
まだ、保証期間中かと思いますし、購入後初期状態から不具合があったのですから下手にいじらないで上記行動をとったほうが無難かと思いますが如何でしょう。
また、既にサポートへの問い合わせがお済みならその際の対応状況を記述頂いたほうがよろしいかと思います。

>3月4日にPCを購入したばかりです。購入時のハードディスクとDVD-ROMドライブの調子が悪く、OSのインストールにも手間取る状態だったので、以前のPCで正常に動いていたものに変えました。

この際の詳しい状況や、ビデオカード増設がどの時点で行われたのかも、文章からでは推測出来ません。
不具合の見極めをご自身で行おうとするのであれば、そこらへんをシンプルに切り分け、最小構成からの分析を順番に行う必要があると思います。

>以前のPCで正常に動いていたものに変えました。

これは、妥協策であって解決策ではありませんし。

書込番号:4938095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカー製パソコンから

2006/03/19 21:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

現在使っているパソコン(SOTEC A4200AVR)から、パーツを取り外し、ベアボーンに組みなおして、使おうと思っているのですが、OSはそのために買いなおさなくてはならないのでしょうか?(インストール済みハードディスクをそのまま利用)
1台のパソコンに使うのだから、問題がないと思うのですがお願いします。

書込番号:4927740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/19 21:52(1年以上前)

ソーテックのパソコンにインストールされているOSのライセンスの種類によりますが、一般的にはメーカーパソコンにプリインストールされたOSはそのパソコン専用で転用できません。

ソーテックに確認してください。

また、OSをクリーンインストールせずに付け替えようとしているのでしたら、そのこと自体も不可能です。
チップセットや各種のデバイスが違いますので動きません。

書込番号:4927783

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/19 21:54(1年以上前)

駄目、ちなみにやっても起動しないよ。出来る手はあるが、ライセンス違反です。

書込番号:4927791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

2006/03/19 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
その場合は正規版ではなくOEM版を購入すればよいのでしょうか?
また、OSのインストール時にHDDの中身をクリーンできるのでしょうか?
再びお願いします。

書込番号:4927802

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/19 22:12(1年以上前)

OEM版で十分です。

書込番号:4927869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

2006/03/19 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。OEM版を購入します。

書込番号:4927887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「スタンバイ」について教えて下さい。

2006/02/27 23:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 Y.Aさん
クチコミ投稿数:23件

今日、以前使っていたHDDを自作PCにつなぎ、WindowsXPをインストールしました。(途中でHDDのフォーマットをしました)
その後、通常のインストールをして成功したのでWindowsを終了させようと思い、「スタート」から「終了オプション」をクリックしたら、『スタンバイ』のボタンが押せない状態(色が灰色っぽい)になっていました。他のWEBサイトではインストールしたアプリケーションを消せば・・・なんて事が書いてありましたが、まだ何もアプリケーションをインストールしていません。しいて言えば、マザーボードについていたCD−ROMで「サウンド」のデバイスをインストールしただけです。
いったいどのようにすれば、『スタンバイ』が使用できるようになるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導願います。

書込番号:4865335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/02/28 01:28(1年以上前)

MBのチップセットドライバのインストール前だと、デバイスマネージャの「コンピュータ」の詳細に「ACPI〜」では無く、「標準PC」になっていると思われます。

この状態ではスタンバイ・休止状態は利用できないので、BIOSで有効にした後でチップセットドライバをインストールしてみてはいかがでしょうか?

PCの構成を書かれるとあるいはより詳しいレスが付くと思います。

書込番号:4865747

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Aさん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/28 23:48(1年以上前)

すたぱふさん ありがとうございます。
PCの構成ですが、
マザーボード:ECS社 865G−M DELUXE
CPU:P4 3.4GHz
OS:WindowsXP Home Edition SP2
です。
「チップセット」という事が恥ずかしながら良く分かりませんが
もしかしたら
Intel 865G ノースブリッジ
ICH5 サウスブリッジ
の事でしょうか?

そして、ご指導いただいた
『BIOSで有効にした後でチップセットドライバをインストールしてみてはいかがでしょうか?』
という事について、BIOSの設定方法なども良く理解していない部分がありますので、具体的に教えて頂けると非常に嬉しいです。本当に初心者で恥ずかしいのですが、ご指導願います。

書込番号:4868366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/01 02:13(1年以上前)

BIOS設定の件は万が一「ACPI」が無効になっていた場合の話しなので、ご察し頂いているノース・サウスブリッジ(=チップセット)用のドライバがインストールされていないだけだと思います。

下記のドライバはマザーボードのCD-ROMにも入っていると思いますが念の為リンク先を貼っておきます。

INTELより
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=9589&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn

*印以降の文字がリンク対象外になっていると思うので追加してください。

書込番号:4868878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Aさん
クチコミ投稿数:23件

2006/03/01 22:24(1年以上前)

すたぱふさん 本当にありがとうございました。
適切なご指導をいただき、無事に解決できました。
何だか単純なことなのですが分からなかった自分が情けないのと同時に、非常にすたぱふさんには非常に感謝しています。
ありがとうございました。
また何か分からないことが出てきてしまったらご指導お願いいたします。

書込番号:4871266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング