Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:4件

友達が現在98を使ってるのですが間違ってほかのパソコンに一度もうインストールした2002のCDでインストールをしてしまったのですがそこでライセンスを承認してくださいと出ちゃったみたいなのですが、何かよい解決方法はなうでしょうか。夜分遅くにすいません

書込番号:4851968

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/24 06:34(1年以上前)

アンインストールしたいって事?。それとも解除したいって事?。で現状はデュアルブートか?。

書込番号:4852125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/02/24 10:04(1年以上前)

>ライセンスを承認してくださいと出出ちゃったみたいなのですが

WindowsXPからは複数のパソコン(自分で使用するノートを除く ※原則的にはノートを使用するときデスクトップの電源は落とせとかあったような)にインストールされるのを防ぐためにアクティベーションが導入されています。
一度インストールした後他のPCにインストールするとアクティベーション時にはねられ、30日間しか使用できません。
アクティべ回避バッチかVL版でも入れない限りアクティベーションは回避できません。

新しくWindowsXPを正規購入するか元のOSにリカバリするかですね

書込番号:4852371

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2006/02/24 10:32(1年以上前)

>WindowsXPからは複数のパソコン(自分で使用するノートを除く
>※原則的にはノートを使用するとき
>デスクトップの電源は落とせとかあったような)

OSは自分のノートだろうが複数インストールは出来ませんよ。
それはOfficeのハナシでしょう?

書込番号:4852413

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/24 11:16(1年以上前)

30日間もなにも使っては駄目。間違えていれたんだから、消したいならフォーマットですが、デュアルか?。どうなのかね?。

書込番号:4852479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/02/24 13:26(1年以上前)

>OSは自分のノートだろうが複数インストールは出来ませんよ。
それはOfficeのハナシでしょう?

そういえばそうでしたね。間違えました。訂正ありがとうございます。

>30日間もなにも使っては駄目。
30日間は起動できるって話。誰も30日間しかつかえないOSなんて使わんでしょ。
1ヶ月ごとにすべてインストールしなおすPCなんてめんどくさくて使えんよ。

書込番号:4852730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 17:23(1年以上前)

返信が青くれてすいません。使用回数の制限がされているようです。アクティべ回避バッチかVL版でも入れない限りとは実際にどのようなことをすればよいのでしょうか。また、リカバーをすれば元に戻るでしょうか?

書込番号:4853292

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/24 17:28(1年以上前)

Microsoftに電話をして
アクティベーションキーを
再発行してもらってください

>>アクティべ回避バッチかVL版でも入れない限り
前者は黒い行為なので気にしなくていいです

http://download.microsoft.com/download/b/5/e/b5e28dca-5e28-4a1a-b09b-904f61729ddb/mlbg-chap3-win-xp.pdf
VL版は↑を参照してください

書込番号:4853307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 17:38(1年以上前)

アクティベーションキーを再発行のアクティベーションとはなにですか?それを行うとパソコンはどのような状態になるのですか?

書込番号:4853342

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/24 18:18(1年以上前)

認証と言う事。ただXpが製品番(箱入り)なら前のインストールしたPCはつかうのはライセンス上違反となります。遡って120日以内にライセンス認証(アクティベーション)してるなら、オンラインでなく電話でになる確立高い。 OEM版(ハード部品と抱き合わせ)購入なら120日以内ならキーは発行は無理にちかし。違うPCにいれたんだから、ライセンス違反とみなされます。まれにはありますが。98リカバリCDがあるなら、もどせば。 VL改は忘れてよいです。普通の人には無縁なこと。

書込番号:4853450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 20:56(1年以上前)

しばらく修理できそうにないのですがリカバリすれば購入した状態にもどるのでしょうか?

書込番号:4853900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカー製のPCの認証

2006/02/19 11:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

gateway製のPCを使っているんですが、
再インストールするときに
認証は必要ないんですか?
これはメーカーがやってくれているんですか?

認証がいらないということは
他のPCに入れられそうな気がしますが。

書込番号:4836750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/19 13:10(1年以上前)

大抵、メーカPCのOS認証は省かれています。
というのも、すでに認証されているため。

ちなみに、このOSを他のPCに移動させることはライセンス上の為できません。

書込番号:4836998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/19 13:43(1年以上前)

gatewayのパソコンに付属しているOSが、市販されているOEM版のOSと同じものなら出来る可能性はあります。

大概はイメージデータであったり、ハードウェアチェックがかかって駄目ですが・・・

何より「出来ること」と「やっていいこと」は全然別のことですから、その辺は勘違いされませんように・・・

書込番号:4837074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2006/02/19 14:27(1年以上前)

>認証がいらないということは
他のPCに入れられそうな気がしますが。

他のパソには入れないで下さい!
”げいつ”の生霊が夜な夜な出るのって、、、、結構心臓に悪いです。
(↑貴様!そんな理由で止めているんかぃ〜っ!ぷんぷん!怒!;天の声!)

書込番号:4837186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:6件

自作使用と思っていますがOSが決まりません。Microsoftの「Windows x64 Edition」かプロフェッショナルかホームを検討しています。
今のところx64を購入予定ですが、不安で一杯です。どちらがいいのか教えてください。

書込番号:4829171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/02/17 00:06(1年以上前)

自作に使うCPU、マザーボードなどが分からないと誰も答えようが無いと思います。

書込番号:4829210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/17 00:40(1年以上前)

64エディションに対応したドライバは殆ど出ていない筈ですから無難にホームエディションかプロフェッショナルを使ったほうがいいと思いますよ。

如何しても64使いたいならデュアルブートするとか。

書込番号:4829339

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/02/18 00:36(1年以上前)

使用目的がはっきりしない人は、自作PCは向かない。
そんなことまで他人に決めてもらうようなPCは自作じゃないと思う。

書込番号:4832296

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/18 03:20(1年以上前)

おそらくショプで組んでもらうんじゃないでしょうか?
この場合言わば他作。

書込番号:4832624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作PCの認証について

2006/02/16 23:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:29件

現在、「Windows XP Home Edition SP2 OEM版」を
オークションで購入した中古のPC(OSなし)に
インストールし、利用しています。
このWinXP OEMはショップにてHDDと一緒に購入しました。
今度、自作PCを作る予定でいます。
そこで、自作PCに今使っているWinXPを
インストールすることは可能でしょうか?
中古PCのほうはWinXP OEMと一緒に購入したHDDのみを
自作PCに使い、他は使わずに保管しておきます。
同じプロダクトキー、CDで新たに自作PCにインストール
出来る場合、どんなことが必要ですか?
また、電話での認証が必要であればオペレータの方に
どう説明すればよろしいのでしょうか?
質問が多く、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4829067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/02/17 00:14(1年以上前)

HDDに対するバンドルなので、そのHDDを使っている限りにおいてはライセンス上問題は無いはずです。

アクティベーションは3回までは可能なはずなので、今まで使っていた中古PCで3回やってしまっていなければ、自動で可能だと思います。

もし3回やってしまっていても、サポセンにTELして普通に手続きをお願いすれば出来るはずです。

もし状況を詳しく聞かれたら、「HDDへのバンドルで購入して、そのHDDを別の新しいPCにつけて、元のPCは使っていない」と言う事を説明すれば大丈夫なはずです。

それで問題があるようでしたら、購入したショップにクレームをつければよいでしょう。

書込番号:4829250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/20 02:33(1年以上前)

私は先日、ハードウェアの大改装を行いアクティベイションをしなくてはいけなくなりやりました。
ドキドキしながら何て説明しようかと考えながら、電話しましたが、機械のおねえさんでした。
ライセンスキーとメモ帳を置いて電話すれば大丈夫です。
理由も回答しなければいけませんが、ちゃんとハードウェアの構成の変更という選択肢があるので心配ありません。

書込番号:4839545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

セットアップの所要時間について

2006/01/28 16:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 Fuji-sanさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんのWinXPセットアップの所要時間について教えて下さい。

現在、はじめての自作をしているのですが、OSのセットアップ
(Winインストールフォルダにファイルをコピーしています)で
既に4時間が経過しているにも関わらず、60%程度しか進んで
いません。

通常のケースに比べあまりにも長いようだと、やはり何らかの
異常があるのだと考えるべきでしょうが、比較の対象もよく
分かりませんので、皆さんの状況を教えていただければと思った
次第です。

なお、構成は下記です。

OS:WinXP Home
CPU:Athlon64 3200+
MB:A8N SLI Premium
DRAM:Sumsun純正 PC3200
HDD:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
DVDROM:DVR-110D
電源:VariusV 480W

ご面倒をお掛けしますが、どなたかご存知の方、宜しくお願い
いたします。

書込番号:4773409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/28 19:58(1年以上前)

> Winインストールフォルダにファイルをコピーしています
> で既に4時間が経過しているにも関わらず
ハァ?
そりゃぁ、CD-ROMの読み込み不良ぢゃん。
ちゃんと正規版のCD-ROM使ってますか?
その状態なら途中でCD-ROMを抜いても大丈夫なので、一度CD-ROMを出し入れしてみた方がいいと思いますが、読み込み不良だとその後の作業にも影響してくるので、別のDVD/CD-ROMドライブがあるなら、ドライブを付け替えてみた方がいいかもです。

書込番号:4774017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/28 21:41(1年以上前)

ご返信、感謝です。

待ってるのもひまなので、ほったらかして帰ってきたら、
未だにWindowsのインストールをやってました。既に8時間
以上が経過しています。

やっぱり異常なんですね。別のDVDROMで試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4774320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/28 22:19(1年以上前)

すいません、読み間違えてました。CD-ROMの方の不良の可能性
についてのアドバイスですね。Windowsは一応、正規版です。
OEM版ですが。

ちなみに現在、ドライブを変えてインストールをしようと
していますが、やり方から調べているところです。また進展が
あれば報告させていただきます。

書込番号:4774470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/29 01:51(1年以上前)

まぁ、DVDドライブもしくはCD-ROM/DVD-ROMの不良どちらも可能性はあると思いますよ。
でも、もしかしてフロッピーディスクからMS-DOSを起動してWindows XPをインストールしようとしていませんか?
私もWindows 2000のインストールの時に経験があるんですが、ブートフロッピーを使わずにMS-DOSの状態からWindowsをインストールする場合、ディスクキャッシュプログラムSMARTDRV.EXEを組み込んでおかないとファイルのコピーだけで6時間ぐらいかかったことがあります。
そうだとしても今回は時間がかかり過ぎなわけですが…。

書込番号:4775293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 14:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。当作業はCD-ROMからやって
おります。まだ未解決ですが、その後の経過を報告します。

まず、もう一台のメーカー製のPCを使って試したところ、
メーカー製PCでは正常にインストール可能でした。

また、メーカー製PCの光学ドライブのみを新しい作りかけの
PCに移したところ、同じ現象の不良が発生しました。

とりあえず、メディアの不良であるという疑いは晴れた
ように思っていますが、かと言って、じゃあどうしようか?
といった感じです。転送がらみの設定でしょうか?何か
考えられる可能性があれば試してみたいと思いますので、
ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:4776535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 15:32(1年以上前)

CMOSクリアをもう一度、試したところ治ったようです。
今、猛スピード(体感)でインストールが進んでいます。

ありがとうございました。ちなみに下記のスレを参考に
しました。

http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05402011845&ParentID=4628415&Page=3

書込番号:4776625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2006/02/03 16:52(1年以上前)

普通は一時間位で インストールできます

書込番号:4790250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:39件

システムが不安定(使用1年半)になり出したので、再度OSをインストールしなおしました。インストールしなおした日は安定していたのですが、翌日立ち上げてみるとWindowsが立ち上がってさあ使おうという画面になったら電源が落ち再起動をはじめ、その繰り返しになってしまいます。どなたか原因がわかる方いますでしょうか?
スペックは以下です。
OS:Win Home SP2
MB:ASUS P4P800E-DX
HDD:RAID 120GB×2 ミラー
  RAID 160GB×2 ストライピング 
  120GB 
MEM: 512MB ×2 バルク
よろしくご教授お願いいたします。  

書込番号:4747257

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/19 12:17(1年以上前)

ウイルス感染では?
エラーが出て自動で再起動を繰り返す
というとMSBLASTERを最初に思い出しますが…
OSのアップデートをする前にネットワークにつなげたりしませんでしたか?

まずはセーフモードで立ち上げてから
ウイルススキャンをかけてみてください
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020721210856953

書込番号:4747488

ナイスクチコミ!0


Hatokuさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/19 21:52(1年以上前)

クワッキーさんとは違うかもしれませんが、似た状況を経験したことはあります。
購入した翌日のことです。使っていると突然、一瞬ブルー画面になった後再起動しました。
しばらくすると再び同様に再起動し、それからは立ち上がるとすぐに 一瞬のブルー画面→再起動 を繰り返しました。
立ち上がってすぐに再起動を始めるので、Windowsの終了操作も間に合わず、苦労しました。
購入して1週間の間に何回かありました。
そのときまでにネットに接続はしていません(2週間以上たってからしかせつぞくしていないので)。
クワッキーさんも症状が治まることを願います。

書込番号:4748752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/20 03:03(1年以上前)

すみません。
読み直したら、非常に分かりにくかったです。
機械のおねえさんは、自動応答ということです。
宅配の留守だったときに電話して、選択を数字ボタンを押して行うやつです。
私の場合はOSのインストール後に、ライセンス認証をしてくださいとメッセージが出ました。
そして、ライセンスキーをいれたら電話して、アクティベーションをしてくださいとメッセージが出ました。
その後は上記のとおりです。
ながながとすみませんでした。

書込番号:4839575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング