このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年5月5日 22:07 | |
| 0 | 1 | 2005年5月5日 13:37 | |
| 0 | 2 | 2005年4月29日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2005年4月18日 21:59 | |
| 0 | 2 | 2005年4月14日 21:19 | |
| 0 | 5 | 2005年4月23日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
当方のPCを起動させると必ず、デスクトップ画面になる前にフリーズしてしまいます。
そこでコンセントを抜き強制終了させ、再びPCを起動させると正常に作動します。
1発でPCを正常に起動させるにはどのような対応が必要なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど宜しくお願い致します。
PCは、SOTEC M770 WindowsXP SP2(UPG済) Memory 320MB(増設済)です。
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
インターネットエクスプローラから画像を保存するとき。
元画像データがJPGファイルなのに、必ずBMPファイルとしてしか保存できません。何か設定とかあるのでしょうか?しょうもないことですが、悩んでます。
どなたか教えて下さい。
XP HE SP2 です。
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
はじめまして。困っていることがあるのでどなたかご存じの方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
使っていたPCのマザーボードがお亡くなりになったので新しいマシンを買ってきました。
OSは前のPCで使っていたWindowsXP SP1を新しいPCにインストールして、ここまでは順調に再構築してきましたが・・・
前のPCのHDDを新しいPCのセカンダリーに接続してデータを移そうと思ったのですが、一部のフォルダでアクセスが拒否されてしまいます。
"ユーザー名"\Apllication Dataのフォルダです。記憶を引きずり出すと、ここは前のPCで「プライベートフォルダ」に設定していた気がします。
このフォルダの下のファイルにアクセスできる方法はないものでしょうか。メールのデータをここに入れていたので、95年以来10年間にわたって連綿と引き継がれてきたメールデータ、なんとか新しいPCに移したいのです。
なお、WindowsXPは既にSP2にアップグレードしてしまいました。
情報が足りなければまた調べますので、どなたかご助言お願いします。
0点
幡の黒ウサギ さんこんばんわ
ちょっと内容が違うかもしれませんけど、こちらのサイトなど参考になりませんでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
書込番号:4200943
0点
解決しました!!
まさかこんなに早くこんなに的確なアドバイスを頂けるとは思っていなかったので、今日はこのままふて寝しようかと思っていたところでした。
ほんとうにありがとうございました。感謝感激です。
書込番号:4201090
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
上記の通り、2つ質問があります。
一つは、このCD-ROM2枚セットでよろしいのですか?
2つ目は、このCD-ROM、一回使ってしまうと、もう使えないんですか?
今、このソフトを持っているのですが、親が何にも教えてくれないので分かりません。どうか、返事を下さい、お願いします
0点
>2つ目は、このCD-ROM、一回使ってしまうと、もう使えないんですか?
ハード的にはCDの寿命が来るまでは使用可能。ソフト的には認証されて
しまうと他のPCでは使えません。
>親が何にも教えてくれないので
ちゃんと説明してもらえない理由って何?
★---rav4_hiro
書込番号:4171705
0点
質問の意味が分からない。
現物を持っているのなら、添付の説明書を読むのが一番。
書込番号:4174776
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
すいません98SEのことでお聞きしたいのですが?セキュリティー強化の為、スクリーンセーバーでロックをかけようとしているのですが、うまくいきません。コントロールパネルのパスワード設定からPCを立ち上げた際のパスワードと同じに設定して、画面のプロパティーからSSを選んでチェックボックスにチェックを入れれば、しばらくしてSS画面になった後にANYKEYをたたくとパスワードを聞いてくる画面がでてくるはずではないのでしょうか?ちなみにSS用のパスワードを新たに設定してもかわりません。どなたか詳しい方がいたら教えてください?
0点
suginamiチーターさん こんにちは
98SEのスクリーンセイバー・パスワードの設定は
「コントロールパネル」→「画面」→「スクリーンセーバー」の中の
「パスワードによる保護」で行うかと思いました
書込番号:4164409
0点
タコム3さん、返信有難うございます。コントロールパネルからではなく(同じ事をやってる感じがするのですが)画面のプロパティから直接
パスワード保護にチェクをいれて適用をクリックするとパスワード画面が出てきてPC立ち上げの際のとは違うパスワードにすると無事ロックをかけることができました。お騒がせしました。
書込番号:4165454
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
新しいHDDと一緒にOEMのXPを手に入れたのですが、
セットアップ時にドライバを読み込んだ後、
リブート、もしくは次のセットアップの画面に行かずに黒い画面で止まっています。
最小構成でやってみてもうまくいかず、BIOSもリセットしましたが
NGでした。
その後、Meすらもセットアップできないことがわかりました。
ほかに考えられる要因は何かないでしょうか?
0点
PCの環境を書いた方が良いですよ。
交換できるパーツがあれば入れ替えて試してみてください、特に光学ドライブ・IDEケーブルが怪しいと思います。
書込番号:4155427
0点
マザボ AK79-D Max
CPU AthlonXP1700+
メモリ 512M
VGA オンボード
HDD Seagate 80G
光学 BENQ DVD-RW
マシンの構成としては、現在最低限のものしか繋いでいないので
こんなもんです。
ここで質問する前に
メモリは手持ちのもの2枚と交換して試しましたが駄目。
HDDもMaxtorのもの2台と交換してみましたが駄目。
光学ドライブも交換しましたが駄目。
IDEケーブルも4本交換しました。
マザーボードくらいしか後はないかなと思ったのですが
繋ぎ換えすぎてFDDのピン折れました
泣いてもいいですか?
書込番号:4156366
0点
すでに顔アイコンは泣いていますね(笑)
いや、人の不幸を笑っては失礼でした。
マザーもそうですが、電源が不安定という場合もありそうです。
後はCPUとヒートシンクの取り付け不良で熱暴走しているとかは?
ダメ元/自己責任でBIOSアップをしてみるとか。
書込番号:4156519
0点
一度、Low Level Format(quick)をかけてみてはどうでしょう?
書込番号:4159043
0点
私のつたない経験からすれば、BIOS Featuresメニューの所で
FirstBootDeviceが[CDROM]
SecondBootDeviceが[Floppy]
になっていないと読み込みが出来なかったような記憶があります。
これを確認してみて下さい。
書込番号:4185909
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

