Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データを残して再インストール

2008/01/07 11:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:14件

最近ちょっと調子が悪くなってきたので再インストールしようと思うのですが、そこで質問なんですが。 
現在、ウィンドウズ上でパーティションを2つに分けてまして(CとDドライブ)に、Dのデータを消さないようにCにOS(ビスタ)をクリーンインストールしたいのですができるのでしょうか? 
パソコンは自作です。 
市販のVAIOではリカバリーディスクを使って再インストールした事あるのですが、自作のパソコンではいきなりCもD全部クリーンインストールし始めたりしないのですか? 
VAIOの時は対話形式でインストールが進行したのですが、自作の場合はそういう感じに進行しないのでしょうか?

書込番号:7215600

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/07 11:28(1年以上前)

メーカー製PCのリカバリディスクと違って Cのみしか影響はないのでDのデータは大丈夫です

書込番号:7215632

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/07 17:51(1年以上前)

くるみもち美味さん

私のPCも自作で、XPとVISTAのデュアル・ブートです。
最初にXPをインストール(C)してから、DドライブにVISTAを
DVDブートでインストールしました。
半年くらい前なので、手順はよく覚えていませんがVISTAをインストール
する際にどのドライブ(パーティション)にインストールするか聞いてきます。
ですから問題ないと思います。

書込番号:7216594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/08 10:15(1年以上前)

FUJIMI‐Dさんyubohさんありがとうございます、返信が遅れてたいへん申し訳ないです。 
データの消失が気がかりだったので安心しました、なんとか手探りでチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7219583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Office2000は使えるのでしょうか?

2008/01/05 12:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 greenbirdさん
クチコミ投稿数:2件

Windows Vista Home BasicがインストールされているノートPCを購入しようと考えているのですが、今持っているPCで使っているOffice2000(CD−ROM)をインストールして使えるのでしょうか? MSのサイトでチェックしようとしましたが、わかりませんでした。

書込番号:7206355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/05 13:08(1年以上前)

サポートは、されていません。


筆者も、ためしに入れてみましたが、ワードは特に問題なかったですが、エクセルは、時々落ちます。何の警告も無く。


エクセルが落ちるのは、オートで上のマスの文字列をまねしようとしたときに落ちます。


ですので、半分使えて、半分使えないと言う状況です。

書込番号:7206393

ナイスクチコミ!1


スレ主 greenbirdさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/05 13:27(1年以上前)

ありがとうございました。エクセルを使おうとしていましたが、グーグルのソフトで代用をトライしてみます。

書込番号:7206462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/05 13:59(1年以上前)

たしか、エクセルが落ちるのは、オートで上のマス目をまねしようとして、候補が出たときに、Enterキーを押したとき?で、それ以外のときは落ちなかったように思います。


筆者は、しばらく、根性で、使ってましたが、あきらめて、OSをXPに戻しました。


以上ご参考までに。。

書込番号:7206560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度3

2008/01/07 19:35(1年以上前)

使用可能です。
ただし、更新が自動ではなく、
メーカーサイトからの手動更新となります。

以下ご参考までに
http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/FX101870901041.aspx

書込番号:7216996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

皆さんあけましておめでとうございます。
昨日VISTA サービスパック1をインストールしたところインターネットが使えなくなり困っています。
インストール前は問題なく使えていました。
インターネットエクスプローラー7を使用していますがメールの送受信は問題なく出来ます。
とりあえずデュアルブートのWinXpでインターネットをしています。
宜しくお願いします。

PC構成は以下の通りです。
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW玄人志向
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1Win XPインストール
   マックストア 7V250F0 250GB×1VISTA インストール
シーゲート     160GB×1バックアップHDD

書込番号:7193294

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/01/02 11:58(1年以上前)

済みません、OSはWindows Vista Ultimate 32ビット日本語版 です。

書込番号:7193303

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/02 13:58(1年以上前)

まだ正式にでてない物を入れて使えねーとか・・・
OS入れ直したらどうです?

RCはその辺も含めて自己責任

書込番号:7193609

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/01/02 14:48(1年以上前)

私の場合、あなたとほぼ同じ環境(E6600、P5B-DXWifi、2GB-DDR2、GF7950GT)で、VISTA SP1RCとXP-PRO-SP3RCで使っていますが、今の所、インターネット等の接続も含めて、特に異常らしき物は発見出来ていないですね。
ソフト以外に設定の問題が有るような気がしますが…
もし、どうしても原因が究明できなければ、SP3のアンインストールも可能ですし、試されたらいかがですか?

書込番号:7193749

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/02 15:08(1年以上前)

FireFoxとか他のブラウザを入れてみるとどうでしょうか?

書込番号:7193814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度3

2008/01/02 17:37(1年以上前)

SP1をどうしても使用しなければならない理由がないのであれば、
迷わずSP1のアンインストールをお勧めいたします。
アンインストール方法
コントロールパネル→プログラム→インストールされた更新プログラム→service pack→アンインストール

書込番号:7194224

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/01/02 22:43(1年以上前)

こんばんは。
皆さん色々なレスありがとうございます。
色々とお答え頂いた項目を試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:7195312

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/03 08:28(1年以上前)

ネットワークと共有センターで
インターネットの状況を調べてください。
恐らく ネットワークのマップ表示でどこかがダメになっているはずです。
単なる Windows側でのセキュリティ対策による遮断が行われているだけ
だと思いますよ。

書込番号:7196591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度2

2008/01/03 22:14(1年以上前)

僕はドライバをいくつかインスコしなおしましたよ。

っていうか、VistaRC1のほうが好感もてるんだけど・・・。今回DSP版買って、すごいがっかりしています。いち早く改良されることを祈るばかりですね。

書込番号:7199279

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/01/05 06:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結局フルインストールし直しました。
1年近く使っていたのでインストール後は快適に使えました。
VISTAはフルインストールでも40分ほどで終わるのが嬉しいですね。
その後ソフトのインストールの方が時間かかkりました。

書込番号:7205339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリが・・・

2007/12/29 21:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:54件 Windows Vista Home Premium 日本語版の満足度3

メモリ1GBの状態で使っておりますが、タスクマネージャで物理メモリの状態
を見ると、893MBしか認識できていないことを知りました。
使用中のメモリ量を見ると、740MB使用していると表記されてました。
なのに、メモリ残量1MBと表記されていました。
ほかの152MBはどこにあるのでしょうか?
教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:7179179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/29 21:47(1年以上前)

オンボードVGAに割り当てられた分、減って表示しているのでは?

書込番号:7179284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/29 22:09(1年以上前)

祐太郎EXさん こんにちは。

>メモリ1GBの状態で使っておりますが、タスクマネージャで物理メモリの状態
 を見ると、893MBしか認識できていないことを知りました。

お使いの環境(PC若しくはマザーボード等)がわかりませんが、
口耳の学さんが仰るように、内蔵メモリ共有のグラフィックメモリの数値を差し引いた
ものだと思います。

>使用中のメモリ量を見ると、740MB使用していると表記されてました。
 なのに、メモリ残量1MBと表記されていました。

確かにVISTAの場合、メモリが1GBでは足りないですね。
出来れば2GBはほしいと思います。(特にグラフィックメモリが共有に場合は・・・)

ただメモリ残量の表記はどこの表示ですか?
VISTAの場合、タスクマネージャ上の物理メモリ(合計・キャッシュ済み・空きメモリ)では
メモリ残量の数値はないと思いますが・・・。

書込番号:7179381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MediaCenterにつきまして

2007/12/29 20:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 ふみぴさん
クチコミ投稿数:14件

Vista Home PremiumでMediaCenterをお使いの方でご存知でしたら
教えて下さい。
DVDやMPEG等の動画ファイルを再生する際に早送りをした際に早聞き
できるのでしょうか。
TVで録りためた動画がPCに保存されており今はアイオーデータのネッ
トワークプレーヤーで見ていますが早送りすると音声なしの途切れた
映像となってしまいます。録画に用いている東芝のRD-X6は1.4倍速で
早聞きできるので非常に便利なのですが・・・。

書込番号:7178843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/29 22:16(1年以上前)

DVD再生を試したところ私の環境ではWindows Media Centerでは早送り中は無音でしたよ。

書込番号:7179421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみぴさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/30 00:48(1年以上前)

ご回答頂きましてありがとうございました。
やはり無音ですか、友人が使っていたMCE2005では早送りすら
できなかったみたいなのでVistaになって進化したかなと期待
してたんですが、まだ出来ないようですね。別な方法を探して
みます。

書込番号:7180184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPではおきないのですがVISTAでは

2007/12/26 11:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:6件

皆さんのお知恵を貸してください。
最近までXPで自作PCを問題なく使用してきましたが、
VISTAを導入した結果以下のような症状が発生しました。

ウエルカムセンターのコンピュータの詳細でエクスペリエインデックス
の更新など確認ボタン等を押す場面になると画面いっぱいに6ミリ程度の
横線が走り画面が見にくくなります。AGP用VGAカード(7600GTまたは6200)
のいづれもVISTAでは起こるためAGP用VGAカードが原因とは思えません。
ドライバーやBIOSなどもいろいろ設定しましたが改善しません。
残りはVGAカードをPCI-EXに変更することくらいかなと思っていますが、
私は所有していないしそのために購入し、無駄になってもと思い、ここに
相談させていただきました。

どなたか、同じ症状で解決されたかた、またアドバイス等ございましたたら
お願いします。とにかくXPではおきませんよろしくお願いします。

書込番号:7164660

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/26 12:36(1年以上前)

たか次郎さん こんにちは。 マザーボードにも回答来ませんね。
BIOSがいくつかUPされてます。 効くでしょうか?
http://www.asrock.com.tw/mb/download.asp?Model=4CoreDual-SATA2&s=

書き換え失敗されませんように。

書込番号:7164784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/28 13:05(1年以上前)

ありがとうございます。

実はBIOSの最新版も試してみましたが変わりありませんでした。
実はXPとVISTAのデュアルブートなのですがそれも影響しているのでしょうか。
原因が特定できないのでこまってます。

書込番号:7172972

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/28 13:20(1年以上前)

原因不明ですね。
予備HDDとお時間あれば、現用HDDを取り外して保管。
予備HDDだけにして いろいろ実験、、、でしょうか?

書込番号:7173018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/30 16:36(1年以上前)

原因がわかりました。

本日格安のPCI-EXのVGAカードを購入しAGP用と差し替えてみました。
見事症状が消えて普通の状態になりました。
マザーボードの不良なのかもしれません。AGPでもOKのはずなのですが。

しばらくXPで使用していたため、残念ながら保障は切れてしまっています。
今回購入したカードでVISTAを試してみます。

お騒がせしました。

書込番号:7182393

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/30 18:27(1年以上前)

了解。 VISTAにAGPカードが合わなくなったのでしょう。

書込番号:7182785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング