Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

全く何なのかわかりません。

2007/06/10 09:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:27件

Vista起動後、「I am service」という画面が表示され画面内にボタンがあります。押しても何も起きませんが画面を閉じることができないので困っています。起動後必ず表示されるわけではないので詳しく書けませんが何なんでしょうか?どなたかご存じでしたらご教授ください。

書込番号:6421380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/10 09:18(1年以上前)


 たしか、ASUSのPC-PROBEをインストールしたときに出た気がします。
 特に害がなければ放置してもいいですし、気になるならアンインストールするしか無いかもしれません。
 個人的には、温度表示ができたりするだけなので無くても困らないと思いますが…

書込番号:6421430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/10 09:27(1年以上前)

おはようございます、blitzen2000さん。

ASUSのM/Bをお使いでしょうか。

過去ログより

[6303232] I am service!! ???

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6303232/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=I+am+service&LQ=I+am+service

ご参考までに

書込番号:6421459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/10 09:28(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん早速のレスありがとうございます。
確かにマザーはASUSでPC-PROBEを使用しています。変だと思いマザーをM2NPV-VMからM2N-E SLIに変えたりしました(笑)原因がわかれば安心です。ありがとうございました!!

書込番号:6421462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/10 09:31(1年以上前)

素人の浅はかささん、ASUSマザーを使用しています。リンク参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6421467

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/10 15:54(1年以上前)

ASUS の付属システム関係ソフトは未承認のために毎回Vistaの起動ごとに表示が出ます。
出ないようにするには
1、スタート
2、コントロールパネル
3、システムとメンテナンス
4、管理ツール
5、システム構成 ダブルクリック
6、続行
7、スタートアップ
  □該当する事項のチェックを外す
8、適用
9、OK
10、再起動
11、起動時にブロック表示がでますが回数を多く繰り返すうちに出ないようになります。
学習効果のようです。

書込番号:6422541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

mediaplayer その弐

2007/06/09 17:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:299件

この間、mediaplayerとmadiacenterのことについて教えてもらいましたがmediaplayerにCDの曲を取り込んでmediacenterでその曲を聞くことはできるのでしょうか?
またmediacenterではmediaplayer11のように「曲の評価」がつけられるのでしょうか?
知っている方はご返信お願いします。

書込番号:6419124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/06/09 20:20(1年以上前)

こんばんは、欲しがりやさん。

>mediaplayerにCDの曲を取り込んでmediacenterでその曲を聞くことはできるのでしょうか?

Windows Media Center で音楽を聴く

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/3d343f7e-0e44-4978-a404-7fbae8fa634d1041.mspx

>またmediacenterではmediaplayer11のように「曲の評価」がつけられるのでしょうか?

Windows ヘルプと使い方 音楽とサウンド

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/music.mspx

よく判りませんので、この辺りで調べてみて下さい。

ご参考までに

書込番号:6419707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2007/06/10 16:12(1年以上前)

んー。どうなのか分かりませんがホームプレミアム搭載PCを買ってから確かめたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:6422576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インストール不能…

2007/06/08 21:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

毎度お世話になっております。
ここの掲示板はとても良く利用させてもらっている玄人志向ではなく素人志向です。

今度はインストールができなくなってしまいました。

〜経緯〜
[6354377] Virtual PC使っている人って?
[6379510] VistaとXPのデュアルブート環境で、XPを削除する方法って?
↑を経て、再インストールを試みたのですが、IDE、SATAの両方のドライブを試したのですが、インストールが終了した後の最初の起動時に電源が落ちます。


インストール終了後というのは、シリアル番号を入力して順調にインストール作業が進んで、インストールの最終処理みたいな処理を行った後の最初の再起動時です。

こういう場合はどこを疑えばいいのでしょう?
@HD
Aメモリ
Bマザーボード
C電源
DBIOS

ちなみに、USB関係のものはすべて外して(キーボードとマウス以外)、インストール作業時はHDは1つしかつないでおりません。また、インストール前にMBRを含めすべてフォーマットしています。

再インストールをするまでは、順調に動いており、上記の「デュアルブートで〜」でXPのドライブに入っていたデータを消してから、突然ブルーバックで突然電源が落ちることが頻発しだしました。

同じ現象、または解決策をご存知の方がいましたらよろしくお願いします.

書込番号:6416388

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/09 04:57(1年以上前)

環境、仕様をもっと詳しく記載しないとアドバイスが出ないでしょう。
マザー、CPU、メモリ、HDD、SATA又はIDE、ビデオ、その他詳細に。

書込番号:6417619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/09 08:12(1年以上前)

CMOSクリアーはされました?

書込番号:6417845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/09 08:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

マシンの構成ですが
IDE0 プライマリ 80G
IDE0 セカンダリ 120G
IDE1 プライマリ DVDマルチ
IDE1 セカンダリ CD-RW
SATA 200G

CPU:Pen4 2.8E
メモリ:2G(512MB×2枚 + 1G)
ビデオカード:LEADTEK WinFast A7300GT TDH (AGP 256MB)
M/B:Gigabyte 8IPE1000 Pro2

です。
Vista導入時は上記の構成でメモリ1G(512MB×2枚)、ビデオカードが玄人志向の128MBで、何の問題もなくインストールでき、その後メモリ増設とビデオカードを交換しました。

今日は朝から、CMOSクリアー(電池抜き)をやったり、メモリを付け替えてみたり、やっているのですが、今度はインストールファイルの展開中にエラーが出たりで、全然先に進みません。

ファイル展開中のエラーを調べてみたら、メモリかマザーとあったので、ハード的な問題なのかな〜。

書込番号:6417866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/09 09:37(1年以上前)

ヒエルさん、オーレオリンさん

メモリを1G1枚にしてインストールしたら無事完了しました。お騒がせして申し訳ありません。
メモリの故障もしくは相性だったんでしょうか?
でも、相性だとしたら、インストール時のみに相性が出るということもあるんでしょうかね?

書込番号:6418019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/09 09:39(1年以上前)

>玄人志向ではなく素人志向さん

お久しぶりです。今度は起動不可能ですか、大変ですね、

出来るのであれば以前の

>Vista導入時は上記の構成でメモリ1G(512MB×2枚)、ビデオカー
>ドが玄人志向の128MBで、何の問題もなくインストールでき、その
>後メモリ増設とビデオカードを交換しました。

戻して再インストールされてはと思いますが、

同じ環境で無いので私には難しいですね、

早くVistaインストールしてVirtual PC (WinXP)を使いたいので
しょうね、あせらずゆっくりと考えましょう。

"ゴメン"アドバイス出来なくて…

書込番号:6418026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/09 09:48(1年以上前)

ヨーダ猫さん

返信ありがとうございます。とりあえず、一命は取り留めました。
なかなか理想の状態って作れないもんですね。
とりあえず、これからドライバ等を全部入れて、コンプリートバックアップをやって、それから、メモリの診断(memtest86+等)でいろいろ原因を探ってみます。

また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:6418048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/06/09 12:30(1年以上前)

メモリの診断(memtest86)でエラーがでなくても、ダメな事ありますよ。

私も同じ事に陥り、一ヶ月PCと戦いました。

結局メモリを交換(ノーブランド→サムスン製)したら、何にも問題なくVistaをインストールできました(*^-^*)

途中まで進むので、騙されましたね・・・(≧∇≦)
 初めからエラーが出ていれば、スグにわかったと思うのですが・・・

865PE Pen4 3Gでまだまだやってます!! 頑張りましょう!!


書込番号:6418478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 08:38(1年以上前)

えるどらさん

Vista導入時に現在のマシン構成のままでいくか、新しく組みなおすか相当迷いました。

しかし、今のまま行くことを決心して、メモリ(DDR)とビデオカード(AGP)を追加しました。

今現在主流のマザーよりも割高なパーツをそろえてしまったので、できればまだ使いたいマシンなので、同じ865PEを使っている人がいるって言うのは心強いです。

がんばりましょうね!

書込番号:6421335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォントの変更

2007/06/08 09:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:2件

PCを買換まして、皆さんのクチコミを参考にしながら、PC環境を設定している者です。

 ○環境
  OS:Windows Vista Ultimate
  モニタ:22インチワイド WSXGA+
  グラフィック: GeForce 8600 GTS
  DPIスケール:既定値 96DPI に設定中

その中でフォントの設定をいろいろ試しているのですが、表現が正しくないかもしれませんが、メッセージボックス内?の文字が見づらい(かすんだような感じ)ので、フォントを変更したいと思っています。
(例えば、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」内に表示される文字など)

しかし、フォント設定の変更方法が解らず、悩んでおります。

現行のフォントでDPIスケールを拡大すれば見やすくなるとは思いますが、できるだけフォント以外の設定は変えたくありません。

長文になりましたが、この解決方法(フォントの変更)をご存じの方、ご教示願います。

書込番号:6414892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/08 11:05(1年以上前)

[デザインの設定]→[詳細設定]でフォント変更できますが
見る限りメイリオで読みにくいことはないので
モニター設定等も疑ってみられてはいかがですか。

書込番号:6415073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/08 11:57(1年以上前)

>> レークランド・テリアさん

 返信ありがとうございます。


>>デザインの設定]→[詳細設定]でフォント変更できますが

 確かにここでは変更できますが、「デザインの詳細」内に表示されている『ウィンドの文字』にあたる部分は、色は変更できますが、フォントの変更や太文字設定はできないようになっています。
 自分の場合は、この『ウィンドの文字』にあたる部分を変更したいと思っているのですが、いかがでしょうか?


>>モニター設定等も疑ってみられてはいかがですか。

 こちらについては検証していないのですが、具体的にはどの部分を確認してみたらよいでしょうか?
 ちなみにモニタはBENQ FP222HWです。

よろしくお願いします。

書込番号:6415185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/08 12:13(1年以上前)

私の環境Vista Ultimateほぼデフォルト利用しているのですが
DVI接続、かすんだ感じや文字が見ずらいということはないので・・・


FP222HWは利用してないので何とも言えないのですが
モニターやグラフィックドライバー等設定かなぁ〜と感じたもので
お役にたてなく、すみません。

書込番号:6415214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN で、他のパソコンが見えない

2007/06/06 00:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:67件

質問が2件あります。

1つは(A)首題の「LAN で、他のパソコンが見えない」件
も1つは(B)他のパソコンからVistaパソコン名と共有フォルダーまでは見えるがファイル名までは見えない件


(A)LAN で、他のパソコンが見えない
Vistaパソコンを組み立てて、既存のXPパソコン2台(DT & Note)とハブを通してLANに接続し、ファイルの共有/交換をしようとしていますが、Vistaパソコンから“他(XP)パソコン名”がエキスプローラ--“ネットワーク“に表示されないことが頻繁に起こります。 なぜでしょうか??
逆に、他(XP)パソコンからはVistaパソコンが常に見え、共有化しているフォルダーも表示されます。 (要は片方通行) 

設定は概ね下記の様ですが、さらに不可解なのは“再現性に乏しい”ことです。
“頻繁に起こる”と記しましたが、ネットワーク関係の設定を何も変えずにパソコン操作(現段階ではアプリケーションのインストールや諸設定)をしたり、「再起動」をしているだけで見えたり見えなかったりするのです。 多くの場合、見えない状態が続くことが多いのです。 (見えるのは1/10ぐらい)
あまり変なので、本件の追求のためにクリーンインストールを3〜4回行ってみましたが、状況は同じようなものです。

使用状況
1.Vista-PCもXP-PCもWindowsに、パスワードは設定して
  いない
2.Vista-PCにはごく一般的な方法でVista Home Plemium
  をインストールし、ソフトもMS Office、 DVD付属ソフト
  などありふれたもの少量
3.LAN(5ポートハブ)を通じてインターネットに接続、3台
  のPCは皆順調にアクセスできている
4.冒頭に記したように、エキスプローラ--“ネットワーク“
  に このパソコン名は表示されないが、当然自分(Vista-
  PC)のパソコン名は表示される。
  しかし、グループ名は表示されない
  (3台とも同じグループ名内にいることは XP-PC側から
   見える)
5.最大の問題と思われるVista-PCの“ネットワークの設定”
  は次の様にしている。
   “ネットワークと共有センター”画面で、
  1)まず「カスタマイズ」をクリックして
     “プライベート”を選択
     (「パブリック」も交互に何度か選択してみたが、
       状況は変わらない)
  2)共有と探査 の項目
    “有効“しているのは 「ネットワーク探査」
     「ファイル共有」「プリンタ共有」の3つです。
     (「パスワード保護共有」は“無効“としている。
  3)なお、黄色枠付き部に、「・・・お使いのファイヤー
      ウォールプログラムの設定が一致しているかを
      確認してください」とありますが、今の設定は
      ウイルスバスターを入れているので、Windowsの
      ファイアーウォールは無効としている。
      これでよいのか??・・・

追記 パソコンの主な仕様
 Vista PC
  ・CPU :E6320 ・M/B:P5B-V(グラボ:チップセット内蔵)
  ・Memory : JEDEC規格 DDR2-800 1GB×2枚
  ・HDD : Hitachi Diskstar 320GB (S-ATA 接続)
  ・DVD: IOデータ DVR-SN18GLVB (S-ATA 接続)
  ・Windows : Vista Home Premium
 XP PC/DT(5年前自作)
   CPU : セレロン 1.4GHz  
   MB:TUSL2 (チップセット 815E)
   Memory : 512MB
   Windows Home Edition
 XP Note(Dell Inspiron1100)
   CPU : セレロン 2.0GHz  
   チップセット : 845GL
   Memory : 640MB
   Windows Home Edition


(B)他のパソコンからVista-PCのファイルが見えない件
今まで(A)の件を検証するため何度かクリーンインストール・アプリの試し導入を行ってきた段階で、他(XP-PC)のパソコンからは(A)の状況がどうであれVista-PCで共有化しているフォルダーはその中のファイルへのアクセスも可能でした。
ところが今回のVistaインストール(今のもの)は、はじめはファイルへのアクセスができていたのですが、あるとき突然、Vista-PCの共有フォルダーまでは見えるのですが、そのフォルダーをクリックすると「・・・***フォルダーにアクセスできません。このネットワークリソースを利用するアクセス許可がない可能性があります。 ・・・サーバーの管理者に相談・・・」とのメッセージが出てファイル名が出ません。
今のユーザー1人で管理者兼務のつもりですが。

●Vista-PCの共有フォルダーの設定状態
「フォルダー」の「プロパティ」
[共有]タブで、「詳細な共有(A)」をクリックし、 “このフォルダーを共有する”にチェックをつける。
そして、「コメント(O)」欄の下の「アクセス許可(P)」をクリックして
“フルコントロール”の許可にチェックをつける

以上の様にしています。 今までのVista インストール、そして今回のはじめの間はきちんとアクセスが出来ていました。
同じ設定のはずなのですがどうしたのでしょう・・・。

以上、よろしくご教示、ご意見をお待ちしています。



書込番号:6407665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/06/06 10:49(1年以上前)

こんにちは、パソコンPCさん。

Windows Vista におけるファイルとプリンタの共有

http://www.microsoft.com/japan/technet/network/evaluate/vista_fp.mspx

参考になりませんでしょうか。

書込番号:6408526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/06/06 14:26(1年以上前)

自己レスです。

(B)項は解決しました
素人の浅はかささん、ありがとうございました。 またその他のカキコを参考にし、XPパソコンからVista 側のフォルダー/ファイルにアクセスできるようになりました。
前記「●Vista-PCの共有フォルダーの設定状態」に加えて、共有すべきフォルダーを右クリックし、そこの「共有」で、共有を行う人々に“Everyone”を追加しました。
以上ですが、最後の処置をしなくてもアクセス出来たことがあり、ちょっと不可解です。

でも(A)の件は未解決です。 
前にはゴチャゴチャと書いていますが、1口で云うと;
Vista パソコンの“ネットワーク“には、自分(Vista パソコン)名は表示されるが、他の(XP)パソコンはパソコン名すら表示されない。 しかし、逆にXPパソコンからはVista パソコンの共有フォルダにフルアクセスできる。・・・(B)の件 
ということです。 さらにややこしいのは、再起動などの刺激があるとほんのちょっとの間だけXPパソコン名が表示されることがあります。
 
ということで、引き続き皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:6409030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2007/06/10 17:37(1年以上前)

私も同様の現象に悩みました。
レッツノートR6を購入し、XPのディスクトップのDVDストレージを
共有して、ディスクトップからオフィースをインストールしようとしたら XPのパソコンが見えません。もう一台XPがあるのですがXP同士では問題ありません。
試行錯誤しているうちに セキュリティーソフトを一時無効にしVISTAのネットワークを最新の状態にするをしてみたら XPのディスクトップのアイコンが示されました。その段階でセキュリティーソフトを有効にして VISTA側からアクセスしたらアクセス不可で、セキュリティーソフトを無効にしたら、XP側の共有ファイルにアクセスでき、オフィースもインストールできました。
XP側のセキュリティーソフトはソースネクスト、VISTA側はマカフィーです。マカフィーは無効にしてありません。

書込番号:6422780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

文字がちゃんと入力できない

2007/06/05 21:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:3件

先日、Windows Vista Ultimateをインストールして問題が発生しました。
Vista上ですと何故か文字がちゃんと入力できません・・・
(例:Mと入力すると0と入力されてしまう)
XPでは問題ありません。

説明が難しいのですが、キー側面に印字されている文字が入力されてしまいます。

機種構成は↓

OS:Windows Vista Ultimate
CPU:Athlon 64 X2 4400+ Socket939:
マザーボード:GA-K8N-939
ビデオカード:RADEON X800 GT
メモリー:DDR SDRAM PC3200 1GB×2
キーボード:IBM Space Saver KeyboardU


やはりキーボード買い替えないと無理なのだろうか(泣




書込番号:6406766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/06/05 21:27(1年以上前)

Num Lkが有効になっていませんか?
鍵マークの一が点灯している場合はNum Lkキーを押して解除しましょう。

書込番号:6406786

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/05 21:37(1年以上前)

これともちょっと違うか、、、。
http://support.microsoft.com/kb/929924

書込番号:6406832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 21:40(1年以上前)

>>もじくんさん

早速の返信ありがとうございます。

Num Lkキーなどは解除した状態での症状です。

OSを変更してこのような症状が出たのは初めてなのでどう対応したらよいのかと・・・

書込番号:6406849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/05 22:04(1年以上前)

Space SaverはThinkPadの互換キーボードなので
Vista用ThinkPadドライバーを入れてみては。

書込番号:6406947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/05 23:01(1年以上前)

こちらは参考になりませんか?

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2903-8576

書込番号:6407276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 23:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

セーフモードで入力してみたところちゃんと入力できました。

その後、BIOSの初期化・ドライバーを入れ直したらうまくいきました!

週末にVistaのセットアップをしたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6407396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング