Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 varukiriさん
クチコミ投稿数:1件

■Core 2 Duo E6320(デュアルコア /1.86GHz /L2キャッシュ4MB)
■VIAチップセット マイクロATXマザーボード
■1GB メモリ (DDR2 SDRAM)
■320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■GeForce 7600GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)

とゆうかんじの構成で以下のようなエラーがでて、ひたすら再起動します;
PC知識がまるでなく、ゲームをすることだけにPCを購入し。
進められるままヴィスタを入れてもらいましたが、なすすべなく困っています;解決方法がありましたらおしえてください;

問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041

この問題に関する追加情報:
BCCode: 124
BCP1: 00000000
BCP2: 8A455028
BCP3: B2000018
BCP4: 06000E0F
OS Version: 6_0_6000
Service Pack: 0_0
Product: 256_1

この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\Mini050507-24.dmp
C:\Users\yuuki\AppData\Local\Temp\WER-63921-0.sysdata.xml
C:\Users\yuuki\AppData\Local\Temp\WER49E.tmp.version.txt

書込番号:6304087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/05/05 18:18(1年以上前)

まずは、Memtest86を。

下記HPにてツールが公開されてます。
http://www.memtest86.com/





書込番号:6304208

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/05 19:33(1年以上前)

varukiriさん  こんばんは。  マザーボードのメーカー名/型番は?

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、


memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

memtst86+は何時間掛けても ノーエラーが望ましいです。
BIOS画面に memoryの電圧やタイミング調整項目があれば 微調整してみてください。
電圧を0.1v上げたり タイミング項目を1つずつ増やしてみたり。

書込番号:6304396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/05 20:25(1年以上前)

こんばんは、varukiriさん。

>とゆうかんじの構成で以下のようなエラーがでて、ひたすら再起動します;
>PC知識がまるでなく、ゲームをすることだけにPCを購入し。
>進められるままヴィスタを入れてもらいましたが、なすすべなく困っています;

M/Bの型番が書いてありませんが、何処かのショップのBTOか何かでしょうか。

進められるままVistaを入れてもらったという事は、OSのインストール後の起動は確認しているわけですよね。

その症状は、何時からですか。

PCを受け取った時から、それとも、ゲームのソフトをインストールしてから?

書込番号:6304550

ナイスクチコミ!0


m_rlさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/09 12:08(1年以上前)

僕も同じようなPC構成ですが、XP対応でVista未対応のゲームをインストールして遊ぼうとしたところ、同じようにブルースクリーンになって強制再起動を起こしたことが何度かあります。

原因は未だにわかっていないのですが、その症状は一時的なもので後から何度か試しているうちに症状そのものが消えてしまいました。

主にグラフィックボードが関係していることは間違いないと思うのですが・・・・・・

ちなみに僕のグラボはGefoce 7950GT 512Mでした。

こういう実例もあるということで一つ参考にして頂ければ幸いです

書込番号:6317886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IE7で印刷できません

2007/05/05 09:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 砂蔵さん
クチコミ投稿数:8件

VISTAを導入しました。
しかし、IE7で印刷することができません。
対策を教えていただけないでしょうか?

【状況】
IE7で印刷ボタンを押す。

《file:///D:/Temp/Low/WBZ20739.htmが見つかりません。
 パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを
 確認してください。》と出る。

OKを押すか放置する。

《このページのスクリプトでエラーが発生しました。
 ライン: 2068
 文字 : 1
 エラー: オブジェクトがありません。
 コード: 0
 URL:   res:/ieframe.dll/preview.dlg
 このページのスクリプトを実行し続けますか?》となる。

プリンターの問題ではないと思います。
以前環境変数をカスタマイズしたことに原因があるような気がします。

書込番号:6302883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/05/05 10:02(1年以上前)

メニューバー出してやってみたら?

書込番号:6302909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/05/05 11:16(1年以上前)

同じような例が出ています。

http://otasuke.goo-net.com/qa2919895.html

書込番号:6303118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

当たり前かもしれませんが・・・

2007/05/04 05:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

初めて書き込みさせて頂きます。
この度、私は初の自作に挑戦しまして現在最低限パーツ構成でハードウェアを組み終えたところです。起動チェックしてみましたが現時点での初期不良等と見られる箇所はおそらくないだろうと思われまして(メモリが一番怖かった・・・)ホッと一安心しているところです。

あとはvista ultimate DSP版及びFDDを購入するのみとなった訳ですが、DSP版に関して不明な点が出てきましたので、お聞きしたいと思います。

昨日パソコン工房の店員さんにDSP版+FDDのセットについて聞いたところ、FDDの種類(メーカー、型番等)を変えて購入することも出来ると言われました。
そこで疑問なんですがこれはNETの通販でも適応されるのでえしょうか?
私がDSP版と同時に購入しようと思っているのは、ミツミのFA404MX(BLACK)です。
DSP版はマザー、CPUなどマイクロソフトが定めたハードウェアと同時に購入し、そのライセンスはそのハードウェアにある。このことからすれば上記の疑問は「適応されます」となるはずなのですが、どうも不安なのです。
今FA404MXはあきらめてサイトに表示されているDSP版のセットを購入しようか迷ってます。

書込番号:6299168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2007/05/04 06:37(1年以上前)

組み合わせれば良いのでは。
http://www.clevery.co.jp/tokka/vista/index.html

◆ OEMセットにできる商品
フロッピーディスク/LANカード/CPU/メモリー/ハードディスク/マザーボード/光学ドライブ/PCIインターフェイスカード/ビデオカード/サウンドカード/ベアボーン

ミツミのFA404MX(BLACK)ありますよ。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4942322102399

書込番号:6299224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/04 14:14(1年以上前)

自称とらぶるメーカーさん、素早い対応ありがとうございます。^^

こんなページがあったとは・・・。私としてはWEB等で十分調べたつもりだったのですが甘かったようですね。
それではNETで購入しようと思います。ありがとうございました。

一応私の構成も載せておきます。

マザー ASUS M2N-SLI Deluxe
CPU Athlon 64 x2 5200+
CPUクーラー ZALMAN CNPS9500AM2
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 (PC2-6400-1GBx2)
Gボード ASUS EN8600GT/2DHT/256M
HDD HGST HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200)
DVDドライブ PIONEER DVR-A12J-BK
電源 スカイテック Power Panther Victory SKP-700PC/V

その他に様子を見ながらファンコンを入れよう思っています。

書込番号:6300203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:27件

VistaにUPしたのですが、以前のXPに戻したいのですがOSとは一度インストールしたら元に戻れないのでしょうか?他のアプリのようにアンインストールしたら前のXPにならないのでしょうか?素人のくせに新し物好きで、後悔しています、VistaのCDROMを将来入れなおすと言う訳にはいかないのでしょうか?

書込番号:6297392

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/03 20:22(1年以上前)

こんばんは、3170さん。

Windows Vista のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

ご参考までに

書込番号:6297667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/04 01:08(1年以上前)

VISTAを削除してXPをインストールしようとすると、レア・ケースかもしれませんが、場合によっては厄介なことになります。

私の場合、2つのパーティション(CとD)に分けたHDDのCにVISTAをインストールしていたのですが、そこに新規にXPをインストールするため、CDブートでXPのインストーラを立ち上げ、Cを削除し、フォーマットしました。ファイルのコピーが終わり、再起動すると、インストールがエラーでストップ。何度やっても同じでしたが、XPのインストーラ上で表示されるHDDの容量がいやに少ないことに気づきました。結論として、どうしたわけか、XPのインストーラでは、VISTAがインストールされていた領域が認識されていませんでした。このHDDの問題なのか、あるいは、ファイルシステムにやはり何か違いがあるからなのか。

VISTAのインストーラで削除、フォーマットしても、XPのインストーラではVISTAの入っていた領域が認識されず、XPのインストールに失敗。

そのHDDを別マシン(XP)に増設すると、XP上では、容量が正確に示されているので、「ディスクの管理」でHDDをフォーマット。HDDを元のマシンに戻して再度トライしたら、XPのインストーラで容量も正確に把握されており、インストールも問題なく完了しました。

参考までに。

書込番号:6298853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/04 18:24(1年以上前)

みなさん有難うございまいました、素人が余計な事すると、また厄介なことになりそうですので、しばらくこのままがまんして、様子みます、

書込番号:6300748

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 20:16(1年以上前)

XPのインストールCDを持っているのですが、
VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
XPを新規インストールすることは可能でしょうか?

書込番号:7660366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/11 21:09(1年以上前)

こんばんは

>XPのインストールCDを持っているのですが、


インストールCDは何のCDですか?
OEM?DSP?パッケージ?
OEMは元のPC以外にはインストールできません、ライセンス違反になります。
(絶対できないわけではありませんが・・・)

>VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
XPを新規インストールすることは可能でしょうか?

この辺り意味不明ですね・・・
なぜアップグレードしてから、またダウングレードするのでしょうか?

書込番号:7660615

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 21:40(1年以上前)

すみません、キチンと背景をお話しすべきでした。

Microsoft Academic Open LicenseでXPを買いたいと思うのですが、
AOLでは、もうVistaのLicenseしか売ってないので、
そこで、Vistaのダウングレード権を使って、XPをインストールしたいんです。

>>XPのインストールCDを持っているのですが、
>インストールCDは何のCDですか?

AOLでは、もうXPのライセンスは売ってないのですが、
インストールメディアとしてなら、XPのCDが手に入るらしいんです。

>>VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
>>XPを新規インストールすることは可能でしょうか?
>この辺り意味不明ですね・・・
>なぜアップグレードしてから、またダウングレードするのでしょうか?

何故か、AOLが提供するVistaのライセンスはUPG版だけなんです。

書込番号:7660757

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/11 21:56(1年以上前)

>OEMは元のPC以外にはインストールできません、ライセンス違反になります。

そんなことはない。
インストールディスクを他のIDで使用しても問題ない。

WindowsやOfficeにはネットワークインストールという機能がある。
大量のPCに一括でインストールすることが出来る。
インストールCDを個別に使う必要がライセンス上あるのでは、それが全く意味を成さない。

書込番号:7660845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/11 22:03(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん

OS無のPCがあって、Microsoft Academic Open LicenseでVistaだけを購入したいのですか?
ライセンスを5つも購入することになりますね・・・
Microsoft Academic Open Licenseで、Vistaを5つ購入した場合のコストはどうなりますか?
XPのDSPが安いということもありそうな・・・

書込番号:7660890

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 16:30(1年以上前)

空気抜きさん>

二年以内に、AOLで5ライセンス以上購入した実績がある場合、
追加のライセンスは1ライセンス単位で可能なのです。

ちなみに、現在キャンペーン期間中で3ライセンスでAOL導入可能だそうです。

書込番号:7673005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 20:07(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん 


BusinessかUltimateを購入すれば、ダウングレードできるそうです。
ちなみにDSPのXPはHomeが約13000円、Proが約20000円で購入できます。
ダウングレードするには、予めマイクロソフトに話をつけておく必要があるそうです。
以前にXPを購入した場合、継続でXPの購入ができたと思ったのですが・・・違ったかな?
商品内容の詳細を捨ててしまったので、もう一度確認してみます。

書込番号:7673707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 21:05(1年以上前)

「以前にXPを購入した場合、継続でXPの購入ができたと思ったのですが・・・」は、間違いでした。
すみませんでした。
http://www.microsoft.com/japan/education/openlicense/default.mspx
のリンクから Academic Open License対象製品一覧 が見れますので・・・
ダウングレードについて書かれています。


書込番号:7673986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/14 21:47(1年以上前)

皆さん有難う御座いました、大変参考になり助かりました、また宜しく

お願いします、

書込番号:7674263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 22:26(1年以上前)

こんばんは

話を整理してみたいと思います。

M*A*S*HさんはXP(Proだと思われる)をインストールしたい。
M*A*S*HさんはXPのインストールCDを持っているがライセンス(プロダクトID)は持っていない(と思われる)。
(仮にライセンス(プロダクトID)を持っているなら、そのままインストールすれば済みますね。)
(UPGをAOLで購入してから)VistaへのUPGを行うとすると、元のOSのインストールCDが必要でそれを所有している。(手持ちのXPはプロダクトIDがないから使えないので、それ以外になると思われる)
Vista(BusinessかUltimate)にしてダウングレードを行ってXP Proにする。


書込番号:7674538

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 08:46(1年以上前)

空気抜きさん>

話を整理して頂き、ありがとうございます。
但し、厳密にはXPのCDは(既に)持っているのではなく、
今から購入可能なのです。

尚、生協に確認した所、私のしたいことは可能「らしい」ことが分かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7676253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/15 09:28(1年以上前)

こんにちは、M*A*S*Hさん

そうですか・・・
ダウングレードは可能ですので、XPのインストールCDが入手できたらVistaへのアップグレードの後に実行できますね。
ところで、PCのXP用ドライバは集めてますよね?

書込番号:7676337

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 10:48(1年以上前)

空気抜きさん>

それがどうやら違うんです。

空のPCにWindowsをインストールすることになるので、
何かをVistaにアップグレードするのではなく、
(アップグレードするには、元々古いOSが入ってる必要がある)
Vistaのダウングレード権を使って、
XPを新規インストール出来るらしいのです。

その際、VistaのシリアルでXPがそのままインストール可能なのか、
MSに電話して、XPへのダウングレード用のシリアルを発行して貰うのかは不明です。

取り敢えず、出来るらしい(やった人がいる)って聞いたので、
発注してみて、出来たら結果報告します。

書込番号:7676542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/15 21:48(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん

新規インストールですね、当初アップグレードと聞いていたのですが・・・
「何故か、AOLが提供するVistaのライセンスはUPG版だけなんです。」は一体・・・

Vistaを購入して、すぐにダウングレードするのですね。
(最初からそう言ってくださいよ…)
まあ、頑張ってください。

書込番号:7678750

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 17:28(1年以上前)

空気抜きさん>

要するに、XPを新規インストールしたいんですが、
AOLでは、もうXPのライセンスを売ってないので、
Vistaのダウングレード「権」を使って、
(Vistaは一切インストールすることなく)
XPの認証を行おうというプランなんです。

ただ…、新規インストールする癖に、
(Vistaは一切使わないのですが)
使用するライセンスがVistaのアップグレード版って所が、
「いいのかなぁ〜?」って感じなのです。(汗)

>まあ、頑張ってください。

はい、ありがとうございます。

書込番号:7681953

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/25 18:55(1年以上前)

ご報告します。

AOLのVistaには、XP standalone、XP upgrade、Vista upgradeの3枚のCDと、
各々のライセンスキーが付いてました。

ということで、XPがすんなりとインストール出来ちゃいました。

書込番号:7721585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/25 19:19(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん

おめでとうございます。

結構簡単に済んだ様ですね・・・
CDが3枚も付いてくるとは驚きです。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:7721680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:8件

Windows Vista Home Premiumを、購入しようと思っているのですが、 Windows Vista Home Basicと、どちらの方がいいでしょうかね? 
また、UPG版とはどう違うんですか?
ちなみに使ってみて、どんな変化を実感したか、軽くなったかなどもコメントいただけると、助かります。ヽ(´∀`嬉)
GW中にDRする予定です。

書込番号:6297338

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/03 19:23(1年以上前)

どっちがいいかなんて自分で決めること
俺がいくらHomePremiumがいいといっても本人が納得しなければ意味がない
まぁ俺としてはHome系は全部NGだけどねw

http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx
↑とりあえずエディションの違い

UPGはアップグレード版
Up対象になるOSを持ってればそのOSじょうからVistaに変更できる

>GW中にDRする予定です。
DRって?w

書込番号:6297471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/05/03 20:44(1年以上前)

DRって、どこで落とすの?

 しゃれ? にぃ?
休みだと色々わいてくるね。

書込番号:6297740

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/05/03 20:47(1年以上前)

 使用感とか、過去ログ読めば判るんじゃないかな。
 機能が欲しければ、 Premium でしょう。
 DR と言えば、デザインレビューの事だと思う。。

書込番号:6297748

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/03 21:17(1年以上前)

>DRって、どこで落とすの?

DRじゃ落とさないよ・・w
落とすのはDL

書込番号:6297842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/03 22:11(1年以上前)

お返事有り難うございます。m(_ _*)m
DRとは、『ダウンロード』の、略のつもりで、書き込みましたww
正しくは、購入でしたね(゜_゜;A)
何を買うかは過去レスを見て、家族内で検討してみますww
購入後またカキコしにいきます^^*
色々、有り難うございました。。。(。−。)ノシ^−^ポイッ

書込番号:6298054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/04 19:33(1年以上前)

度々質問させて頂きますm(_ _*
Windows XPの2002年版(FMV-BIBLO NB18D/D)もしくは、
Windows XPの2003年版(FMV-BIBLO NB50M)
どちらかの機種ですと
UPG版のソフトは、対応していますか?
バージョンアップは初めてなのですが、
難しいでしょうか?
本当に、度々申し訳ありませんが、
宜しくお願いいたします。
m(_ _*)mオネガイシマスm(*_ _)m

書込番号:6300918

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/04 20:09(1年以上前)

やるのは自由だし可能だけどドライバ入手できるの?
2003年モデルだとすでにメーカーがドライバ提供とか放棄してるだろ
機能がかなり制限されるしスペックの問題もある
やってもいいけどかなり不満が溜まる状態になるのは間違いない

書込番号:6301017

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/04 20:37(1年以上前)

NB50Mは2005年の発売?はおいといて、
その二つのパソコンにビスタを入れるのはやめといたほうがいいと思います。
Birdeagleさんがおっしゃるように、メーカーがビスタインストールをサポートしているノート以外では、これまで使えていた機能が使えなくなっても、誰にも文句が言えません(というか、おそらく使えなくなるものがでてくるでしょう)。
あたらしくビスタインストール済みのパソコンとか、自作してビスタを新規にインストールするのが良いでしょう。

書込番号:6301126

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/04 20:38(1年以上前)

私も、やめたほうが無難だと思います。
両機種ともメモリを最大にしても、Home Premiumでは、かなり重たくなると思います。
又、Birdeagleさんの仰るとおりドライバの問題も有るので、Vistaに移行するなら、買い替えた方が良いです。
(現状急いでVistaにするメリットは余りないので、夏頃まで様子を見ても良いのでは。)

書込番号:6301131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/05 00:24(1年以上前)

レスの方、有り難うございますm(_ _*)m
今回はバージョンアップする事を、あきらめようと思います。
それか、RB25DEさんの意見を参考にして、夏ごろまで様子を見てみます(A゜д゜)
あせるのは、よくないですからねw
もともと、軽くなるのを目的として、バージョンアップする予定でしたので;
3Dへの憧れも少し残りますが、デスクトップのVistaの購入を検討してみようと思っています(゜ー゜*)
また何かありましたら意見や、アドバイスなど、宜しくお願いいたします。
他に方法が有る場合は、またレスにて知らせていただけますと、幸いです。
本当に有り難うございました。とても参考になって、ここに書き込みをして良かったと思っています。m(_ _*)m

書込番号:6302042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:19件

Vista HomePremiumを使用していて
動作が不安定となってしまったので、一度フォーマット
してインストールし直したいのですが、XPのように
簡単にはフォーマットができず???。どのようにすると
フォーマットできるのでしょうか。教えて下さい。
PCは自作です。

書込番号:6297334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/05/03 20:14(1年以上前)

こんばんは、ともじろさん。

Windows Vista をインストールするときにハード ディスク パーティションの選択またはフォーマットができない

http://support.microsoft.com/kb/927520

Windows Vista のインストール方法

http://support.microsoft.com/kb/918884

Windows Vista サポート ページ

http://support.microsoft.com/ph/11732/?ln=ja&sd=gn

ご参考までに

書込番号:6297636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/03 21:37(1年以上前)

素人の浅はかささん回答頂きありがとうございます。
現在、Vista稼動している状態で、このHDを
きれにクリアして再度いれたいのです。HPをクリック
して参考にしようと思いましたが、今一よく分かりません。
DVD(Vista)を利用してフォーマットはできない
ものでしょうか?

書込番号:6297915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/03 22:34(1年以上前)

再び、こんばんは、ともじろさん。

私は、まだVistaでは有りませんので手順が良く判りません。

Windows Vistaを新規インストールする

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/install.mspx

インストール先パーティションの作成とHDDのフォーマット

http://www.vista-mania.com/communityvista/book/chapter03_03.asp

ページの下の方にあります。

こういうのが、どのタイミングで出るのでしょう?

ご参考までに

書込番号:6298162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/04 11:36(1年以上前)

こんにちは、ともじろさん。

上に貼った、「Windows Vistaを新規インストールする」は、アップグレード版のクリーンインストール手順でした。

ブートディスクを使った場合には、「Windowsのインストール場所を選択してください。」の時に、「ドライブオプション」と言う項目が出るようです。

http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2007/windowsvista/images02/006l.jpg

失礼しました。

書込番号:6299798

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/04 11:44(1年以上前)

クリーンインストールのやり直しなら、フォーマット出来ます。
私は、つい最近DSP版Ultimateをインストールし直したのですが、
素人の浅はかささんのリンク先にあるように、現在OS入っているパティーションドライブを選択して、
ドライブオプションをクリックすると、フォーマットの項目が出ますので、選択すればフォーマットされます。
(フォーマット時間は一瞬ですので、XPのクイックフォーマットに近いです。)

書込番号:6299821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/04 16:11(1年以上前)

素人の浅はかささん、RB25DEさん回答ありがとうございます。
ご指導のとおり、実施してみたらFORMATできました。
手順としては、
BIOSでHDを無効にしてDVD(Vista)より起動。
インストール手順に従い、ドライブオプションを押して、パーテーションの削除およびFORMATしました。
次に、BIOSでHDを有効にして再度インストールでVISTAを元通りにしているところです。今、実行中です。VISTAはいいところもあるけど、融通が効かないのは・・・です。ありがとうございました。

書込番号:6300426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/04 16:50(1年以上前)

こんにちは、ともじろさん。

順調に進んでいるようで、何よりです。

もしお時間に余裕があれば、Vistaのいい所や悪い所なども、皆さんにレスして頂けると幸いです。

私も、勉強させて頂きたいと思います。

書込番号:6300513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング